はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

エコ?

2007年11月19日 01時19分01秒 | 古民家再生
先日薪ストーブが地球にやさしいかどうか?について書いたのですが、今日もう一度考えてみました。

前々からどうも腑に落ちないでいることです。

前回は長い目で見ると化石燃料を使わないからいいんだ、とういう結論に達したのですが、本当にそうでしょうか・・・・・・?

今日薪屋さんが薪を届けにきたときに聞いてみました。結果は以下のとおり。
・木を切った後切り株から芽が出てくるので、森林は再生する。
・今日持ってきた薪は40~50年前に植えられたもの。
・このペースで行くと、いつか薪が供給できなくなる

えー!!? です。

どういうことか考えて見ましょう。

木は最終的には枯れて分解され、いずれはCo2を放出します。今それを薪として燃やすことはその時期を早めるだけです。

一方、地下深くの本来地表に出ることの無い化石燃料を掘り出して燃やすと、地表面のCo2は純増します。

つまり化石燃料を使用しないということは、温暖化に影響する地表のCo2の量を増やさないことにあります。

確かに、長い目で見れば一理あります。では短期で見るとどうでしょうか。

どちらも固定されていたCo2を放出するので、効果としては同じに見えます、が・・・・でも大きな違いがあります。

木はそのままにしておけばCo2を吸ってくれるのです。それを切り倒して燃やしているのが薪ストーブ・・・・。 50年間木が溜め込んだCo2を一気に排出している。

化石燃料を使用しても、木がその分のCo2を全部吸ってくれたらここまで問題にはなりません。

ということは、短期では化石燃料の方が有利(燃やす量が同じなら)ということになります。

やはりそうでしたか・・・。薪ストーブはエコだ、と言われてどうも引っかかっていたのが、やっと判明しましたと

そして今度問題になるのが使用量です。

少々長くなりすぎたので、続きは明日!!

火入れ!!3/3

2007年11月18日 00時57分18秒 | 古民家再生
とうとう薪ストーブ使用開始です。

あったかーい・・・!! ・・・というか、暑くなってきました。

慣らし運転中なので、連続しては焚きません。一旦鎮火したあと、ご飯を外で食べて帰ってきて8時頃再着火、薪を最初に3本、さらに2本追加、今熾き火の状態ですが、いつもと同じ格好では汗が出てきます。

さすがに足元は寒いのでコタツには入っていますが、暑くなるので電気は入れていません・・・。かといって綿入れを脱ぐと背中がスースーします。

なんなんだ、これは・・・・。

空気は冷たいのにあったかい・・・・。不思議な感じです。
これが輻射熱、遠赤外線の効果でしょうか。

まだまだ真冬には程遠い、秋真っ盛りの今です。これから本格的な冬を迎えてどうなるか・・・・。

とりあえず、薪5本で今は満足です。

薪ストーブ

2007年11月17日 02時03分33秒 | 古民家再生
寒いですねぇ~、先ほど会社から帰ってきました。風呂に入ってもう2時前です。晩飯は食べ損ねましたが、もう食べるのはやめて寝ようと思います。

明日は朝から薪ストーブ屋さんが来て、使用方法を説明してくれることになっています。とうとう火入れです。

そしてあさってには軽トラ一杯の薪が届くので、本格的な寒さの到来になんとか間に合いそう。
さてさて、うまくいくかどうか・・・・。楽しみです。

でも平日遅く帰ってくる自分よりヨメの方が使用する機会が圧倒的に多いので、是非いろいろ試行錯誤して勉強して欲しいものです。

新聞受け

2007年11月16日 00時55分36秒 | 古民家再生
この写真の箱が、昨日ちょっと書いた新聞受けです。引っ越して早々新聞受けも用意していなくて、いつも玄関に立てかけてあったのです。

ある日見ると、新聞と一緒にこの箱がおいてありました。

何も書いては無かったし、何も言われていないですが、もらってもいいということだと理解しましたので、ありがたく使わせて頂いています。

お礼は、紙に書いて箱に貼っておきました。

手作りっぽくて、決してウマイとか出来がいいとか言えるものでもありませんが(頂いておいてこんなことを言うのも・・・)、なかなか味があって、気に入っています。

最初は塗りなおそうかなと思いましたが、これはこれでまぁいいかな。それにもらったものを塗りなおすのもねぇ・・・。

新聞受け・・、これは当分このままですね。

祝!!一周年

2007年11月15日 00時46分22秒 | 古民家再生
本日、とうとう一周年を迎えました。

長かったようで、短かったようで・・・。

なにはともあれ、この家に住んでいます。一応満足。反省点はありますが、そこそこいい家に仕上がったみたい

でもまだ未完成。それ故に、たくさんの人の興味をそそっているようで、新聞屋さんに新聞受けをもらったり、郵便屋さんに敷石の埋め方の指南を受けたり。

そういうのって、すごく嬉しいですね。心が暖かくなります。

さて、今日から新たな1年をはじめる訳ですが、少し変えようかな。

これまでずーっと家の話ばかりでしたが、今後は家の話題を中心としつつも、もっとクルマやバイクの話から、日常あった出来事まで幅広い話題で書いていきたいと思います。

クルマ・バイクの話は興味の無い方もたくさんおられると思いますが、特に43年前に製造されたクルマに関しては、この家に対する想いやコンセプトに共通点も多く、家の記事が面白いと思われる方なら必ず理解していただけると思います。

今後も引き続き、よろしくお願いいたします~


明日は何の日?!

2007年11月13日 23時38分13秒 | 古民家再生
キッチンの東南の角です。まだここに置く家具が決まっていないので、暫定の状態です。

さて、明日は何の日か、わかりますか?
実は明日で、ブログ開設一周年です。

早いもので、もう1年経ってしまったのですね~。よく判らないけれど、せっかくの体験を何か残そうと、とりあえず始めてみたのですが、なんとかここまで続けることが出来ました。

あの頃一生懸命あぁだこうだ考えてたあの家に、今住んでいるんです。なんだか信じられません。でももう普通に暮らしています。

不思議ですねぇ~。

まだやることもたくさんあるし、書くネタは当分尽きることも無く、これをもってブログ終了! なんてことも無いのですが、引越も終わったことですし、明日からは何か少し変えていこうかな、なんて思っています。

それにしてもこの1年間、つたない文章でたどたど書いた下手糞なブログを、よくも飽きずに読んで頂いた多くの方々、本当にありがとうございました。心から感謝しております。

これからもよろしくお願いいたしますねぇ~

実は・・・

2007年11月12日 23時28分03秒 | 古民家再生
この箪笥のようなもの。結婚してしばらくして見つけました。

近所のデパートに置いてあり、一旦やめて帰ったのですが2週間後にもまだあったので買ってしまいました。

どちらかというと和風というよりはアジアンな感じですが、我が家ではすっかり市民権を得ており、玄関土間西の居間の北西にどっかり鎮座しています。

そういえば、裏山の納屋から箪笥を持ってこないといけませんね。けっこうカッコイイですよ。でも使えるかなぁ・・・。引き出しの中にお宝がいっぱい入ってるし、けっこう大変な作業になるかな。

場所は決まっています。同じく玄関土間西の居間の北東。これは裏山で箪笥を見つけたときから決まっています。
しかし、一体いつになることやら・・・・

排気管

2007年11月12日 00時10分56秒 | 古民家再生
行って来ました。吉野です。朝起きたときから雨が降っていたので、自分の車は出さず、誰かの車に乗せてもらおうと思っていましたが・・・・・

もう一台Super7の友達に電話をしたら出動するというので、急遽クルマの準備をしました。

写真はクルマの排気ガスを外に排出する管です。

当初は壁に穴を開けずに床下に抜く予定でしたが、大工さんに「こんなの壁から抜けばいいのに。すぐにできるよ」と言われてついフラフラと・・・。

もともと現状を維持するのが原則だったので、壁に穴を開けるなんてトンデモナイ!!と、思っていたのです。でも床下に抜くと管が長くなるうえに複雑に曲がりくねります。これが抵抗になると、排気ガスがスムーズに屋外に排出されない可能性があるのです。

するとどうなるか・・・? 管の中がガスで一杯になり、屋内にどんどん進入してくるのです。これは困ります。

そこに大工さんの甘い言葉が・・・。

壁から直接抜けば直線的に引っ張ることができますので、管の長さは最小限にできますし、それほど曲げる必要もありません。

「じゃあ、それでお願いします」(言っちゃった)

出来上がってから見てみると「なんてことを・・・」という感じです。コンセプトから外れた上に、余分なおカネまでかけてしまいました。

しかも、これでスムーズに屋外に排気できる保証は無いのです。もし風向きが穴に吹き込む方向だったら?そもそもクルマがガスを吐き出す圧力だけで、そんな効果が期待できるのか?

うまく行かなければ換気扇をつけるしかありませんが、どうせ付けるなら床下で十分、というか床上に換気扇なんか無いほうがいい。

そんなこともあって、昨日の初使用はドキドキものだったのです。

そしてその結果は・・・?  上々でした

写真のとおりまだ長さの調整をしていない状態で、ほとんど屋内への逆流も無く、良好な結果でした。う~ん、よかった~。

デジカメ

2007年11月10日 00時39分27秒 | 古民家再生
デジカメ買いました。今までビデオのカメラ機能を使っていましたが、「引越しました」の連絡や年賀状の作成を睨み、買ってしまいました。でも直接的な原因はデズニーランドですが。

さすがにキレイですねぇ。フィルム気にせずにバンバン撮れます。でも今度はバッテリーを気にするんでしょうね・・・。

お気に入りの一眼レフと、ビデオカメラの2つ、いつもどっちを使うか迷うのですが、さらに迷う対象が増えてしまいました。

これもあって買うのを控えていたのですが、仕方ないですね。臨機応変に使い分けるか・・・・。3つも持ち歩くのが大変です。

ヨメがビデオでも撮ってくれれば楽なのですが、全くそんな気は無さそうです。
聞くと、どこの家庭でもそうらしいですね~

実は明日からクルマ好き仲間と奈良県の吉野へツーリング(車で)なので、デジカメ君、大活躍しそうです。
でも、なんか小さすぎて無くしそう・・・・。

黒電話

2007年11月09日 00時57分15秒 | 古民家再生
写真の黒電話、どうです?いいでしょう。
実家からもらってきました。

使っていなかったので埃まるけでしたが、拭いたら黒い輝きを取り戻しました。

電話をかけてみると、「ジーコロ、ジーコロ」と懐かしい感じです。あぁ、こんな感じ、こんなんだったなぁ・・・。

小学生のときに書いた家の電話番号がまだダイヤルの真ん中にはまっています。
鳴らしてみましょう。「ジリリリリん、ジリリリリリん」これも懐かしい~!!

ケータイにも黒電話の音があって使っていますが、さすがに本物は違う!!
でもけっこう音がでかいです。当然のことながら音量の調整なんぞできません。

本当は玄関に置く予定だったのですが、音が響くのと、コードが足りないということで、玄関土間北に置いています。

でもまだかかってきたことがない(音を確認するため自分でかけただけ)。そういえば固定電話にかかってくることって、ケータイが普及したこの世の中、なかなかないですよね。

あっ・・・・。今思い出した。電話番号変わったこと、誰にも言ってないや・・・。

薪ストーブ

2007年11月07日 22時39分28秒 | エコ
昨日の写真の解説を忘れました。これお風呂のマットとスノコです。

大工さんから、マットを敷きっぱなしにしておくと腐るよ、と言われていて、しかもウチの床板は塗装していないものですから、非常に心配しておったわけです。

でもヨメが買ってきたスノコのおかげで、心配は吹き飛んでしまいました。なかなか良いアイデアですね。

さて、昨日の続きで、薪ストーブは果たして環境に優しいか、という問題です。

よく「薪ストーブで燃やす薪は、木が生長する間に二酸化炭素を分解しているので、燃やして二酸化炭素を出してもチャラです」なんて書いてあるので、???でした。

もし燃やさなかったら二酸化炭素は出ないので、やっぱり燃やさない方がいいんじゃ????

でもよ~く考えてみると、いずれ木は腐りますが、その時はバクテリアや細菌がそのエネルギーを元に呼吸して二酸化炭素を出すのです。結局木はある期間二酸化炭素を固定しているだけで、いずれは排出します。

つまり木を育てて薪にしているだけでは、温暖化を遅らせることしかできないのです。

しかしちょっとまてよ。では、なぜ地球温暖化が起きるのか・・・?

それは化石燃料を使うからです!! 恐竜の時代に生物が固定した二酸化炭素を今排出するからそんなことになるのです。

すると薪ストーブを使う意義は、「化石燃料を使わないこと」にあると言えます。

これは「省エネ」よりもすごいことかもしれません。省エネは通常電気や化石燃料の使用量を減らすものなので、多少なりとも使用しているからです。

そうやって考えると、やはり薪ストーブっていいな、と思うと同時に、今はっきり認識しました。

ちょっとクルマやバイクに乗るだけで、確実に直接的に温暖化を助長しているということなんですね・・・。

こたつ

2007年11月06日 23時51分14秒 | エコ
今日も一人ぼっちです。うすら寒いときに一人というのはさびしいもので、どうせならムチャクチャ寒い方が、まだ救われるような気がします。

コタツに座って、毛布を頭からかぶってミカンを食べながら、もしくは熱いお茶をすすりながら(甘酒でもあったら最高なのですが)、テレビを見たりするのは、なんとなく落ち着きますね。

今みたいに、それ程寒くなくて、ストーブやコタツを出すほどでもないが、でも寒い、風呂出たときは暑いのに寝る前には冷え切って足が冷たい、といったように中途半端な時期は、心もわびしくなりますね。

あらためて考えてみると、コタツってすごいですよね。日本以外にこのようなもの使っている国はあるのでしょうか。

暖める範囲を小さく限定することで使うエネルギーもコンパクト。しかも足を暖めて頭は冷やす、健康にもいい。

ストーブなどで部屋全体を暖めると、エネルギーも必要だしロスも大きい。どうしても暖かい空気は上に昇るので足は冷たく頭は暑くなってしまいます。

今どこの家にもある床暖房、これはいいですね。理にかなっています。でも一人でいるときに使うには、ちょっともったいないですね。

一人でもある程度の人数でも対応できるコタツ、自分にも地球にも優しい、究極のエコ暖房器具だと思います。
では、ウチで装備した薪ストーブはどうなんでしょう・・・・?

明日にします。明日は出張で朝早いので。

引越ALL完!!

2007年11月06日 01時13分14秒 | 古民家再生
昨日から嫁と子供はデズニーランドです。この広い家にひとり・・・・。寂しいなぁ・・・。

日曜日、車の引越完了しました。土曜日にもう一台のバイクは既に運びましたので、やっとこさ引越が完了したことになります。

めでたしめでたし・・・と、いかないんですねぇ。

車をガレージに入れて見ましたが、荷物が多すぎて、これだけで一杯一杯です。
つまり、バイクを入れるだけのスペースが無くなってしまったのです

車って意外とでかいですね。とりあえず、車の横に寝ているあの大きな木をきれいに加工してテーブルを作らねば。でないとず~っとガレージが片付かないことになってしまいます。

そしてガレージにこれ以上モノを入れられないということは、玄関土間北の板間に山積みとなっている自動車関連の本の行き場が無いということなのです。

あぁ、いつになることやら・・・・・