縄梯子 1/2 2008年06月08日 02時12分48秒 | 古民家暮らし 縄梯子、きれいにしました。 ずいぶんと蔵の中で寝ていたようなのですが痛みは少なく、十分に使用に耐えうるものです。 上から吊って見ましたが、やはり短いようです。あと2本くらい横棒があると良かったのですが・・・・。 #インテリア « 縄梯子 2/2 | トップ | 縄梯子の吊り下げ »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 私なら (Q) 2008-06-08 22:19:40 木の踏み台を使いますね。登りたいときには木の踏み台を下に置く。我が家ではノリマキの実家から貰ってきた木の踏み台が大活躍です。うちのチームは全員背が低いから。味があるし、使い道は多いですよ。あと、よろしかったらうちのオトンに、お礼のメールを送って頂けると、私が嬉しいので、お願いして良いっすか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家ではノリマキの実家から貰ってきた木の踏み台が大活躍です。うちのチームは全員背が低いから。
味があるし、使い道は多いですよ。
あと、よろしかったらうちのオトンに、お礼のメールを送って頂けると、私が嬉しいので、お願いして良いっすか?