goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

子供にボカロ(ボーカロイド) 3

2014年11月16日 02時01分41秒 | 子供

気になるところ・・・

無機質で気持ち悪いところ。

生気や個性が無くて、のっぺりしていて、一本調子。

これを聞いていたら、何か脳に悪影響があるのではないかと、また根拠のない心配が・・・・

しかししかし、よく考えてみると、これってシンセサイザーやキーボードの音とあんまり変わらないんですね

誰もキーボードの音に生気を求めてないです。

ボカロってキーボードがしゃべってるようなもんなんですよね。

そう考えると、別に問題ない気もしてきました

周りを見渡してみると・・・

そう、エレキギターも、もともとは弦の振動をいろんな電子機器を通してひずませたりしてます。

でもそれを聞いて特に問題を感じたことはないですね

おそらく、エレキギターが流行りだした頃、世の中のお父さんたちは、こんなの子供に聞かせてはいけない、と思っていたに違いありません。

そういえば、自分が高校生だった頃、エレキギターを担いでいる人はみんな「不良少年(←今改めて聞くと、ひどい言葉ですね)」だった気がします・・・

確かに子供に頼まれるようになってから聞く機会も多くなって慣れてきたのもありますが、楽器が鳴ってるような感覚で聞いていると、個性もクセもなく、逆に均一な品質で間違いがないというか、アーチストの歌よりも聞きやすいような気がします。

やはり耳に心地よい音質が作りこまれているのかもしれませんね

ビブラートも人間には出来ないような波長とタイミングです。

音が切れる直前に微妙にかかるビブラートは、ボクの好きなサックス奏者のポール・デスモンドのカッコよさと通ずるものがあります。

と、ここまで書いておきながら、やはりボクは・・・・ボカロは苦手です



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感! (ブラックモア)
2014-11-25 19:14:18
私もアレは好きになれん…
(元・不良少年)
返信する
やっぱり? (はるにわ)
2014-11-26 20:57:26
エレキっ子もそうですか・・・
ひずんだギターの音はカッコいいと思うけど、人の声がひずんだのはねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。