goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

裏山の大木 伐採5

2021年09月05日 20時35分29秒 | 古民家暮らし

なかなか置く場所に困りますね。。。

できれば一か所に固めたいけど、下の方の薪を上に運び上げるのはキツイ。

かといって下の方には、全部の薪を置けそうなスペースは無い。

 

考えていても始まらないので、とりあえず運べるものは上の方に集めました。
樫の切り株はいい薪割り台になりそうです

 

切らねばならない、もう一本の楢の木。

大きく張り出した枝をまず落としてから倒します。

写真では見えませんが、左奥の方から枝をワイヤーで引っ張っています。

同時に上の枝に滑車をかけて左方向から引っ張り上げています。

(こちらは写真で見えます)

チェンソーで切っていくと・・・
バキッと折れた、と思ったら、一瞬釣られて、そのまま落下!!

どうやら左から釣り上げていたワイヤーが切れたようです・・・
あぶねー

被害は、、、一輪車が吹っ飛ばされて、持ち手が曲がっていました。

くぅあらぁ、弁償してくれんねやろなぁ
とおもったら、手ですぐに治りました

 

樫の木のスペースがぽっかり空いています。
ここは切りたくなかったなぁ・・・

 

倒すのは今日はやらないそうです。

しかし、デカいなぁ・・・