ガリバー通信

「自然・いのち・元気」をモットーに「ガリバー」が綴る、出逢い・自然・子ども・音楽・旅・料理・野球・政治・京田辺など。

大震災から49日。

2011年04月29日 | 日本の課題
 2011年3月11日午後2時46分に発生した、宮城県沖太平洋東北大地震から49日が経過した。

 全く未曾有の大災害というしか表現できないカタチで大震災の後の大津波が襲い、ほとんど一瞬にして2万数千人の人々の「いのち」が奪われたという天災であった。

 その後、福島第一原子力発電所が被災していて、一号基から四号基までが異常を来たし、水素爆発を含む大事故となり、目には見えないが大量の放射能漏れという恐怖の二次災害が福島県のならず、東北各県および関東地方にも及び、東日本各地の住民が大パニックになったと言えよう。

 そんな状況の中、昨日震災後49日目にして、やっと遺体が見つかった12歳で犠牲となった少女、愛さんのニュースがテレビで報道されていて、お父さんが49日目に「愛に会えて良かった」と冷静に語っておられたのが印象的であった。

 今なお1万人以上の人々の消息がわからないままの行方不明者としてカウントされているのだが、一人ひとりのご家族、関係者にとっては日々、たまらぬお気持ちだと察することは出来ても、泥の中や家屋の倒壊の中、または海に流された流氷物や汚泥と共に沈んでいるかもしれない、たぶん亡くなられたであろうご遺体が全て出てくることは難しいと思われる。

 決して亡くなられたご遺体が見つかることが喜ばしいとは思わないのだが、せめてご家族や関係者にとっては、せめてご遺体というカタチになっても、ご遺族、ご家族の元へと還してあげてほしいと願う気持ちで一杯である。

 また別の報道では、大津波に襲われた地域の小学校で、一生懸命に「大津波に備えて高台へ通じる避難路」の設置に三年前から尽力されて、ようやく震災の三ヶ月前に完成した、小学校の裏側から高台に避難できる通路を利用して多くの授業中だった児童が避難し、大津波の難を免れたという事実があったそうだ。

 その提唱者は、なんと地震発生の数日前に、なんとガンでこの世を去っておられるのだが、たぶん天国から「自分が主張しつづけて作られた数百万円の費用で出来た避難路が役に立った」と喜んでおられることだろう。

 たくさんの「いのち」がこの世を去った痛ましくも悲しい現実があるのだが、一方では本当に奇跡のような出来事や、誰もが「想定外」というのは安易だが、しっかりと予測し大惨事に備えて準備したり、安心、安全を最優先に主張し実現した人たちもいたことを思うと、まさに行政や東電が「想定外」という無責任なコメントを繰り返す現状に怒りさえ感じている方も多いことだろう。

 大地震発生から、大津波も含めて犠牲になられた多くの人々の死から49日が経った今、政府や国会がやっとこさ「復興庁」の設置や東電の被害者賠償指針が明らかにされ、多くの悲しい現実から立ち上がる兆しになればと心から祈らざるを得ない心境である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続「ガリバー」について。 | トップ | 3度目のマルガリータ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の課題」カテゴリの最新記事