goo blog サービス終了のお知らせ 

「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

久ぶりに和服で外出

2022年04月19日 | 日記

「そろそろ会いましょうよ。」と、
コロナの第一波で緊急事態宣言が出て以来、
Skypeでのみの近況報告(なんと週一回のペース)だったグループと、
久しぶりにランチをしてきました。

レストランでのフレンチでしたので、
というより、何を着て行ったらよいか決まらなかったので、和服で出かけました。
家の中では稽古で飽きるほど和服で過ごしても、
和服での外出は久しぶりで、心なしか草履の鼻緒が指に痛く、
ああ随分ちゃんと草履で歩いていないなあと、
コロナ禍の自粛生活の長いことをつくづく感じました。

お料理の写真なんてと思いながらも、
せっせと記念に撮ってしまいました。

こんな優雅な時間が、心配なく持てるように、
早くコロナが収まってほしいもの。

四月も半ばを過ぎると。徐々に風炉に気持ちが行きます。
「さあ、お茶の正月」と言って、新たな思いで開いた炉も、
半年の時が経つと、初風炉の清々しさが恋しくなります。
春夏秋冬の四季の移ろいは、行きつ戻りつとゆっくりですが、
炉と風炉の入れ替わりは潔くて、気持ちをきりりとさせませんか。

ちょっとした外出での気分転換は、お稽古に向かうエネルギーを、
楽しいお稽古は、休日の活動の、同じくエネルギーを生む。
お互いに持ちつ持たれつで行けていいと感じた一週間でした。