最近の私のお気に入りのレモンです。
マイルドな酸味なので、毎日サラダに絞って、
皮まで刻んで混ぜていただいています。
我慢の三連休が終わりました。
それでもGOーTOーを予約した人々は、
急なキャンセルもできないのでしょう、
観光地によっては例年より多い人出と聞き、
おとなしく我慢をしている身には、複雑な思いです。
行政は本当に感染を押さえる気があるのでしょうか。
新年になったら、せめてグループごとの初釜をと思っていますが、
そんな予定さえ、実現できるのかとあれやこれやと悩む毎日です。
茶友から送られてきた花の写真。
ガーベラのパスタ咲きだそうです。
この頃は、品種改良された花がどんどん出てきますね。
洋物?は、やけにひらひらして、豪華ですが、
私は和種の楚々とした花がどちらかというと好きです。
まず茶室に似合うものと思うからでしょうか。
そして最近はちゃんとした和名があるのに、
覚えにくいカタカナの名前に変えて売っている花が多いですね。
「和名は○○です。」と言われると、
「和名で売って!」なんて思ったりします。
だって覚えられないのですもの。
その茶友は花屋さんのやっている、
毎日一本ずつ花を頂けるというコースに契約していて、
散歩がてらもらいに行くのを楽しみにしているのだそうです。
私も歩いて行けるところに、
その花屋さんがあったらいいのにと思います。
もう一枚。
近所に貴景勝所属する相撲部屋があるそうで、
通りがかりに偶然撮れた写真ということです。
横綱不在で、大関として責任を果たせたのは良かったです。
お嫁さんも決まって頑張ったのかしらね。
休場が多くて、初めて「注意」を受けた横綱二人。
良くも悪くも、国民性の違いでしょうか。