小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

[ニューヨークの遅い春」

2009-04-24 10:21:58 | ニューヨーク暮らしの日々

ニューヨークの春はセントラルパークからやってくる。


雪割り草の次に咲く花はクロッカス、水仙、ウイキョウ、チュウーリ
ップ、マグノリア、そして桜。寒かったせいで遅い春。


写真上下は有名なボーブリッジ。ビルの眺めは断然ウエストサイ
ドの方が建築的に面白い。左端がダコタ。72丁目central park.


写真右:夏になると遠方の視界は緑の葉で見えなくなる。ストロ
ーベリーフイールドの丘の上からレイクを眺める。

笹川財団の寄付で修復されたチェリーヒル広場からウエストサイ
ド側の丘を下りたところはカップルにいつも占領されているロマン
チックなラブスポット。

左はダコタ。72町目ウエストサイドのパークの入口。みな気がつ
かないでこのトンネルの上を歩くけれども、道の下は立体交差に
なっている。

散歩道には何処も延々とベンチが連なって並んでいる。ベンチは
市民の寄付。思い出に名前を入れてベンチひとつ7.000ドル。
希望者はいつでも申し込める。読みながら散歩するのも楽しみの
ひとつ。ダコタの向えのマジャスティック ビルから、ストローベリー
パークの入り口のベンチに 「美しい眺めを楽しませてくれるパー
クへ感謝をこめて」と書いてある。
数えきれない人たちに心の慰めをくれるセントラルパークの春。
ニューヨーカーの宝箱。希望を与えてくれるセントラルパーク。
みな穏やかな顔で散歩している。

4月22日、2009年撮影



 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セントラルパークの春 (ねこの手)
2009-05-09 19:57:24
様々な花が咲いて本当に綺麗ですね。とっても懐かしく拝見しました。摩天楼のマンハッタンのなかにこんなに緑に恵まれていて、リスや蛍やアライグマや鳥のいる場所があるなんてちょっと信じられなかったです。植物の植え方もとても自然に近い状態なのが良いなと思っていました。
芝生でくつろぐ人達を見ると、本当に幸福な気持ちになったものです。
返信する

コメントを投稿