小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

入魂の谷中ラグ猫108実相の世界展より 誕生日8月1日の仲間猫

2015-11-23 16:08:39 | フックド・ラグ猫

  谷中 延命院の前に全猫誇らしく集合                                    織作さおり                 小林和子                                          

        平石悦子                   福田節子                   島田祥子

         斎藤千恵子                柴田真里                      小林恵

            藤原一枝                     上原洋子                   和田千佳

               野口久美子                    平尾直子                  長島喜美子

        円山久美                    平野陽子                   原崎信子           

         植田美和子                  三宅愛子                   井上直美

         渡辺知子                      細山萌子                加藤千恵子

        大月三千代                   高橋典子                   森澄子

                    細山萌子                   榎戸ゆかり                 中村孝子
      
        和田知佳                   日笠茂子                    村田春代

                     大泉友絵                     岡本登志子                   貴山征美                                            

 

2015年8月1日、30度を超える暑い朝でした。この日の締め切りまでもって来れなかつ方は残念ながら撮影のチャンスを失いました。 延命院の住職 下宮 高純氏にお願い
したとき「お寺はコミュニティの皆様に開放されています。どうぞお使いください。」とおっしゃり快く協力してくださり、感動しました。 興味ないばかりか、場所貸し営業のお寺もありました。

どうぞ猫の街、谷中の入魂の猫展を見にいらしてください。延命院は1648年開創され、いつも清掃の行き届いた 美しいお寺です。

入魂の120匹の猫は2016年1月16日(土)、17日(日) JR日暮里西口より3分
9.00am~3.30pm 延命院の由緒ある七面堂で展示されます。入場無料 ご迷惑をおかけしたくありませんので延命院への電話インフォはどうぞご遠慮ください。

一般社団法人日本フックド・ラグ協会:荒川区西日暮里3-18-9  電話:03-6317-4553 http://ny-apple.com

キルトジャパン 1月号6ページ掲載 12月4日発売・ 延命院をバックに見開き2ページの素晴らしくかわいいラグ猫写真とラグ猫の作り方が掲載されます。  撮影:白井由香里

ミセス マガジン 2016年2月号2ページ掲載 1月7日発売・ 撮影:ミセス編集部

掲載されていないラグ猫は随時追加ご紹介していきます。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
谷中の猫かしら (Shibamari)
2015-11-24 20:44:55
1匹目を生み出したときはラグフッキングが超、ちょう初心者で生まれるまで、とっても時間がかかりました(笑)処が、案ずるより産むが安しでしょうか?2匹目、3匹目と安産、安産(笑)とうとう5匹の猫ママになりました。
返信する
入魂の猫たち (小林恵)
2015-11-24 22:39:52
2015年は猫に明け暮れました。今120匹以上の猫に囲まれています。1月16日、17日週末、谷中の延命院でみなさんに見ていただく準備がほぼ完了しました。何でも作り上げる喜びは格別ですが、猫ちゃんに見られている、生んだ人のエネルギーを感じてすごい!生み出す人力はすごいと感動しています。皆の手が生み上げた猫ちゃん120匹に囲まれて感慨にふけっています。皆ののうれしそうな顔顔顔と交差して。作り出すことって本当にすてきなことですね。みなさんがいればこそ。ありがとう!
返信する
プロデュースするパワー (カモミール)
2015-11-25 06:17:49
私は物作りが大好きです。でも、作っている過程が楽しいので、今までは出来上がってしまうともう、意識は次へ向かってしまって、作品自体は仕舞い込まれるか、誰かのところに旅立っていくかでした。
ところが今回は全然違いました。
ラグネコ達は命を吹き込まれ、どんどん生き猫に近づいているのです。
そして雑誌に登場したり、街の中に飛び出して行ったり、とうとう展覧会という晴れの舞台まで用意されて、デビューです。
自分一人でモノ作りしていたのでは考えられないことでした。そしてそこにいたるまでの、先生の行動力たるや、毎回教室に行くたびに驚きの連続です。
プロデュースするパワーが凄い!
私が先生の年齢になった時、これだけのアイデアや行動力があるとは考えられません。でも少しでもあやかりたい、その秘訣をさぐりたい、とわくわくしながら教室に通っています。
返信する
nekoを作る (michiyonezumi)
2015-11-25 08:25:58
最初はちゃんと形になってくれるかしら?と不安になりながら…………フックしてました。目を作り少しずつ形が見えてくると、我が家の猫たちに雰囲気が似て来るのです。不思議です。可愛く出来た子 ちょっと不細工な子 様々です。我が家には ドラ、ミー、あづ、コロスケ、コミミ 五匹の猫がいます。ラグ猫ちゃんは 8匹になりました。今 ラグ猫ちゃんたちは恵先生のお宅に居候してます。ラグに出会え、ラグ猫を作ることは 嬉しい、楽しい時間です。これからもコツコツ フックドラグです。
返信する
仲良しな猫  (Naomi)
2015-11-25 11:11:24
うちには2匹の猫と7匹のラグ猫が現在一緒にくらしています。
最初はこんなに増えるとは思ってなかったのですが、産み出すごとに次はもっと大きく、こんな色で、など毎回本当に楽しく作りました。
縫製して立体になるところはいつも気持ちが高揚します。先生に教わった作る喜びは本当にすてきです。
猫達もラグ猫のまわりに集まって、のんびり今日も寝ています。
現代の人は忙しすぎて、何かをゆっくり作ったり、考えたりする時間が不足がちだと思います。そんな中私は、フックドラグを作る事を通して何か表現したり自分を癒したりできるのではないかと思います。
先生、皆さん、いつも教室では楽しい時間をありがとうございます。
また頑張ります‼︎
返信する
円満家族 (yoko)
2015-11-27 15:07:46
フック猫家族が勢揃いしましたね。素晴らしい!
どの家族も個性があり、それはそれは可愛いです。
先生のパワーと皆さんの情熱がここまでやり遂げたとの思いで一杯です。
先生始め皆様有難うございました。

ネコ嫌い!?の私が言うのも何ですが円満家族達に万歳です!

返信する
ラグ猫の魅力は本猫以上 (Bicky)
2015-11-27 21:26:34
わーい。沢山の家族!なかなか個性的で楽しい。
たくさんの方に見て欲しいです。

一人ではなかなか出来ないことですが、お稽古に行くたびに沢山のシゲキとヤルキをもらって帰ります。
教室の日にちが違って会った事のない方でも、猫ちゃん見て、勝手に思いが膨らみわくわくします。
先生、皆さん、ねこちゃん、ほんとうにありがとう。
Quilt Japanも待ち遠しいです。
返信する
キルトジャパン買ったよ~ (mori )
2015-12-05 16:51:38
地方だから 1日遅れで店頭に並んだ キルトジャパン を買ってきました。FBで友達から「圧巻」という返事をもらったけど まさにその通り!
大きいラグ猫さんの存在感は堂々としていて誇らしげ、前列のちび猫ちゃんはギュッてしたくなるほど可愛い!
こんなに大勢のラグ猫の仲間に出会えてうれしい!…でも我が子を探す私です。
撮影時 これだけのラグ猫の面倒見てくださった方々に改めてお礼を申し上げます。
暑い中 本当にありがとうございました。
返信する
我が子発見! (カモミール)
2015-12-06 06:48:39
私も昨日、キルトジャパンを買ってきて、必死でうちの猫たちを探しました。
いたいた!
一匹は本の綴じ目のそばにこっそり隠れていたのでなかなか見つかりませんでしたが、全員確認できました。

まるでウォーリーを探せのように楽しめました。

デビューさせていただいて、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿