小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

「詩情豊かなフックド・ラグとNYの詩の週間」

2009-04-30 08:31:25 | ニューヨーク暮らしの日々

 心をフックする。ラグが暮らしの詩(うた)といわれたのはどうして?
 カナダの友人、スーザンから「今出来上がった!」とフックド・ラグ
のスナップ写真が送られてきた。第3回日米フックド・ラグ゛のブロッ
シュアを送ってから、触発されて完成させたという。今度はぜひ参
加したいと。ノーバスコーシャの別荘で夏中を一人で暮らしている。
何でも作る。彼女のインテリアはすごく楽しい。モントリオール郊外
の大きな別荘に招かれた。
キッチンの床を赤と白の水玉でペンキしている。スペースがあると
発想も違ってくる。視界すべてが彼女の土地、大きな湖の向いに
ある一軒家からポツンと灯がつく。視界に人がいるとほっとする
のではなくて、環境を害するとその家も買いとった。食後は皆で
月明かりの小道を歩いた。感動的な散歩であった。
彼女の夫はモントリオールの弁護士。一家中が知的なグリーン
暮らしをしている。土地がなくても心にスペースを持ちたいと願う。

「Life is complicated](暮らしは複雑になっている。)
Susan Robert Alain作・スーザンが撮ったスナップ写真

 ニューヨークには詩の週間が毎年あり、詩の朗読やいろいろの
詩が新聞に発表される。学校の講堂や、教会、図書館や公園な
どで無料で詩が発表され、心を慰めてくれるいい詩が新聞のペ
ージを飾る。子供の詩に目が留まった。この詩を読んだ後にすぐ
スーザンからのラグの写真を受取った。私には偶然の出会いが
不思議と多く、今日も小さな結びつきだったけれども、心が洗われ
た一日であった。

吹き飛ばそう
空とランチをしようかな。
一緒に食べてから、しばらくたつね。

階段を走り降り、廊下を突き抜け
真っ青な空に向かう。

言葉や本棚、ペーパークリップなど
仕事に戻らなくてもよいように。

緑の草がこんなにあるのに誰がお金をほしがるの?
たべものなんか忘れよう。雲の滴りをすすり、
太陽の輝きを飲み干そう。

おー 空よ、私と共に生きる太陽よ、
いつも忠実に生きよう。

さあ家に帰ろう・・・
他の事は気にしないで。

Joan McNerney作 Ravena New York

 



 


[ニューヨークの遅い春」

2009-04-24 10:21:58 | ニューヨーク暮らしの日々

ニューヨークの春はセントラルパークからやってくる。


雪割り草の次に咲く花はクロッカス、水仙、ウイキョウ、チュウーリ
ップ、マグノリア、そして桜。寒かったせいで遅い春。


写真上下は有名なボーブリッジ。ビルの眺めは断然ウエストサイ
ドの方が建築的に面白い。左端がダコタ。72丁目central park.


写真右:夏になると遠方の視界は緑の葉で見えなくなる。ストロ
ーベリーフイールドの丘の上からレイクを眺める。

笹川財団の寄付で修復されたチェリーヒル広場からウエストサイ
ド側の丘を下りたところはカップルにいつも占領されているロマン
チックなラブスポット。

左はダコタ。72町目ウエストサイドのパークの入口。みな気がつ
かないでこのトンネルの上を歩くけれども、道の下は立体交差に
なっている。

散歩道には何処も延々とベンチが連なって並んでいる。ベンチは
市民の寄付。思い出に名前を入れてベンチひとつ7.000ドル。
希望者はいつでも申し込める。読みながら散歩するのも楽しみの
ひとつ。ダコタの向えのマジャスティック ビルから、ストローベリー
パークの入り口のベンチに 「美しい眺めを楽しませてくれるパー
クへ感謝をこめて」と書いてある。
数えきれない人たちに心の慰めをくれるセントラルパークの春。
ニューヨーカーの宝箱。希望を与えてくれるセントラルパーク。
みな穏やかな顔で散歩している。

4月22日、2009年撮影



 


「イースターパレード・2009」

2009-04-20 12:16:54 | 

から?
不況時代,せめてもの遊び。


帽子をかぶるとなぜか、見る人もハッピーになる。





 子供時代の創作時間の再現か。不況も楽しく過ごさねば・・・
パレードを見に行ったのは、終わりに近く、いまいちの出来。
不況とはいえ、イースター商品の売り上げは小売り連合会の
調べによると、US一人平均の売上は$117とか。前年は$135.

大声で叫んでいたのはオバマ コンドームの宣伝。
「それがどうなんだ!」と
の声あり。「ハードタイム」と叫び返していた。
パレードも「チェンジ」している。


 


「キルトと比べてフックド・ラグが面白い理由」

2009-04-11 22:55:11 | キルト

なぜフックド・ラグが面白いの?

誰でもどんなデザインでも再現することが出来ます。
  針と布があればキルトを作れます。しかし、針仕事をしたこと
  のない人にとってちょっと気が重たい。パッチをするにはある
  程度計画も必要になります。

  ラグはかぎ針と芯地、ウール布とフレーム(キルト枠またはラ
  グ専用のフレーム)
があればOK.しかも面白そう!と思った
  デザインをキルトよりもサイズが小さい理由もあり、早く出来上
  がります。

          
写真上:17世紀の本格的医学書のページ、「いろいろな虫たち」 
写真下:「虫の居場所マップ」

デザインソースはどこにでも転がっています

 九州国立博物館収蔵の17世記の医学書、「腹の虫」は織田信
長が活躍していた時代の医学書で、虫眼鏡もなかった時代の「虫
の知らせ」「虫が騒ぐ」「お邪魔虫」「疳の虫」[虫酸が走る」など体
中に住んでいる想像の害虫たちが病気を起こすと解説されていま
した。
アーサー ビナードが復元した痛快な「腹の虫たち」(フレー
ベル館)の本を見て、すぐ ラグを作ってみたいと思いました。

  好きなデザインを見つけたらそれをひょといただき!あとは自
分でデザインする。簡単でしょう?その時はどこからデザインソー
スを得たか必ず明確にしておきましょう。

写真:上のラグは「腹の虫」の絵本を見てすぐ作ったラグ「騒ぎ虫
たち」 制作:小林恵 


2)メッセージを伝達できる
伝えたいことを自由に書きとどめることが出来ます。
      

写真:「地球が泣いている。ストライプを持って手を繋ぎ、平和を作
っていこう」
制作:小林恵[写真撮影・高橋仁己」
写真左下:「平和の種まきをしよう」 「希望の種をまいていこう!」
「すぐ行動しよう」 などのメッセージを書き込んだラグ制作:小林恵

写真右上:「もったいない」世界語になった21世紀のコンセプト。
制作:伊藤恵子 写真:高橋仁己

写真左:アメリカの重商主義を代表するプライスコード、21世紀を
考える日米ラグ展へのメッセージ。 制作:Barbara Held
写真撮影:Linda Rae Coughlin
写真右:「まじりあう海流」制作:Tracy Jamer 100%コットンのTシ
ャツ リサイクル コットン材料は台所やお風呂のドアの前などに
適しています。写真撮影:Linda Rae Coughlin

3.やろうと思えばどんな材料でもOK。
 ウールはスチームアイロンで仕上げるとフエルト化してフックした
目がそろい見違えるほど美しくやわらかくなります。長持ちすること
なども考えれば100%ウールが一番理想ですが,芯地の裏から引
き上げることが可能な紐状であれば何でもフックすることが出来ま
す。実用でなく、作品として作るには荷造り紐、靴ひも、きょうぎ、紙、
革、化繊など何でもできます。
           
写真:「自由な縞模様」 NYタイムスの写真ページをストライプに切
り、また和紙でロープをフックした新しい試み。
制作:Liz Alpert Fay 写真撮影:Linda Rae Coughlin

4.デザインは簡単に芯地に写すことができます
  a.NHKのおしゃれ工房[1998年4月23日、24日放送)ホッ
  
クド・ラグのある暮らし:で実験しました。アイデアは「台所にあ
  るものからデザインしましょう」でした。デザインしたことがない
  人は始めはどうしたらよいかと、とまどう事でしょう。しかし簡単!
  例えば台所にあるナイフ、フォーク、スプーンなど何でも芯地の
  上にバランスよく置き、回りのアウトラインをサインペンできっち
  りとトレースします。アイデアを提案しただけで各自が工夫して
  自発的に作ったものでしたが、本当に楽しいものでした。

参考:NHKおしゃれ工房:1998年4月号「ホックド・ラグのあ
る暮らし」参照 お問い合わせ:0570-000-3218(販売)又は
NHK視聴者コールセンター 0570-066-066

  b.同様に花、葉など実物のアウトラインをちょっと厚い紙に写
  し取り、型紙を作ります。
  芯地の上でアレンジしてデザインします。又、同じ型紙を使って
  も作る人によりすべて変わる ところも面白いですね。
参照:アメリカンフックド・ラグ ページ64-65

 c.好きなようにアレンジしてみましょう。

「北斎の驚き」写真下、北斎の「神奈川沖浪」の版画からり紙でイ
メージをつくりかえたデザイン 制作:小林和子 
写真撮影:高橋仁己
      

5.リサイクルのセーターOK。
  山根基世さんはすべて自分の古着のリサイクルで最愛のネコち
ゃんを作りました。「アメリカンフックド・ラグ」の本をよく読めば誰でも
作れますというと彼女は早速実行したのが下のラグです。間違った
からだめということはありません。次の作品は必ずもっとうまくなるは
ずです。アートなーに?との問いに私は「人々を幸セにするもの」と
信じています。山根基世さんのラグを見てみな微笑みますね。

写真左:「ネコちゃん」処女作 制作:山根基世 
写真右:「春の川辺」制作:藤村菜穂子  撮影:高橋仁己

6.処女作でさえ人々の共感を呼ぶ
  最初の人は私に出来るのかしらと躊躇します。心配無用!ラ
グ展に処女作で参加した藤村菜穂子さんは初めて挑戦。”川辺
を散策していた時、太陽に輝く川面を見ているといろいろの色彩
が見えました。その色をノートに書き留めストライプで表現しまし
た”とコメントしています。素晴らしいアイデアと思いませんか?
  長年の経験を誇る技術も尊敬しますが、たとえ技術的にはい
まいちでもこういう”作り出す動機”と、”分かち合えるアイデア”
には感動しますね。

7.ファインアートの複製を作ってみよう。
  「油絵でファインアートの複製を作ってみてください」と言われ
ると、え?と手も足も出ません。しかしラグでは「ソックリサン」を
復元することができます。マネをするということでなく色彩の対比
とか作っているうちに天才はすごい!と学ぶことがあり、発見して
いきます。一度は試してみましょう。
  絵葉書であれば拡大し、さらに拡大して好きなサイズを決め複
写をそのまま型紙としてカットし、芯地に模写していきます。
   
ピカソ「ギター」の複製 写真下・ピカソ「女」制作:小林和子 
           

考:小林恵ホームページwww.ny-apple.comの中の ものつくり→
ラグ情報→ユニークなアイデアこそ価値がある。(大学のカリキュラム)

参考:「アメリカンフックド・ラグ」小林恵著 主婦と生活社
2002年

ラグ教室:ホームスパン(03-5738-3313)にお問い合わせ
ください。