クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-02 No.9-1

2010年02月09日 20時37分15秒 | Weblog
<EMI CLASSICS>
CDC-6085022 \2080
ナイジェル・ケネディ・クインテット/SHHH!(期間限定盤)
ヒーロー、ケネディ率いるクインテットの新作ジャズ・アルバム!
ヴォーカルにボーイ・ジョージ参加!
デジパック 6pブックレット
1.Transfiguration
2.Riverman*
3.Silver Lining
4.Shhh!
5.The Empty Bottle
6.4th Glass
7.Oy!
Nigel Kennedky - electric violin & vocals & extra keyboard
Tomasz Grzegorski - tenor sax, soprano sax, bass clarinet & vocals
Piotr Wylezol - piano & Hammond
Adam "Szabas" Kowalewski - contrabass, electric bass & vocals
Krzysztof Dziedzic - drums & vocals
Xantone Blacq - percussion
*Boy George - vocals
*John Themis - guitar
String arrangements by "The Orchestra of Life"
Recorded at Rockfield Studios in November 2009
Boy George "Riverman" vocals recorded at Sarm West, engineered by
Andy Hghes & assistant
engineered by Sam Farr
All tracks composed and arranged by Nigel Kennedy except 'River Man'
"River Man" written by Nick Drake

CDC-6290572 \1880
ケネディ・プレイズ・バッハ・ウィズ・ザ・ベルリン・フィル
CDC-5570162のリパッケージ・ヴァージョン
1.ヴァイオリン協奏曲 ホ長調BWV1042
2.協奏曲(オーボエとヴァイオリンのための) ニ短調BWV1060*
3.ヴァイオリン イ短調BWV1041
4.協奏曲(2つのヴァイオリンのための) ニ短調BWV1043**
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)
*アルブレヒト・マイヤー(オーボエ)
**ダニエル・シュタブラーヴァ(ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
2000年1月29-31日、 イエス・キリスト教会、ベルリン-ダーレム
ジュエル 12Pブックレット




<MD+G>
90115886(SACD-Hybrid) \2950
ノルベール・グランベール:ホロコースト歌曲集&イディッシュ組曲
1.ホロコースト歌曲集(編曲:ダニエル・クライナー)
2.イディッシュ組曲(編曲:フレデリック・シャスラン)
ローマン・トレケル(バリトン)
ミュルーズ交響楽団
指揮:ダニエル・クライナー
録音:2009年5月19-20日 6月30日、7月1日 ミュルーズ
フレンチ・ジャーマン系の作曲家、ノルベール・グランベールは、ショービジネス
の世界で、映画音楽やシャンソンなどに多くの傑作を残しました。そんな彼が、自
らの出自であるユダヤをテーマとした音楽に取り組んだのは、人生の四分の三を過
ぎた晩年に差し掛かってからでした。当盤に収録された2曲は、まさにその時期の
代表作。彼は残念ながら、2001年に亡くなりましたが、その偉業を讃えて、フレデ
リック・シャスランとダニエル・クライナーがオーケストラ用に編曲したのが当盤
です。

90315866(SACD-Hybrid) \2950
オーボエとオーケストラのための作品集
1.マルティヌー:オーボエと小オーケストラのための協奏曲
2.ハインツ・ホリガー:無伴奏オーボエ・ソナタ
3.アンタル・ドラティ:オーボエとオーケストラのためのディヴェルティメント
カク・ヨンヒ(オーボエ) 
ミュンヘン放送管弦楽団
指揮:ヨハネス・ゴリツキ
録音:2008年7月12-13日 ヘラクレスザール、ミュンヘン
2001年のCDデビュー以来、「オーボエのパガニーニ」と称されてきた韓国の名手
カク・ヨンヒが、満を持して挑む20世紀作品。20世紀に書かれたオーボエ協奏曲
の最高峰に聳え立つマルティヌーとドラティの傑作に加え、アンコール的な意味
合いで収録されたホリガーの無伴奏ソナタも、すべてが聴きどころです。

34113112 \2080
モーツァルト:鍵盤作品全集Vol.11
ピアノ・ソナタ第6番ニ長調K.284/同 第15番ハ長調K.545
6つのピアノ変奏曲ト長調.K.180/ロンドン・スケッチブック ヘ長調K.15X
同 変ロ長調K.15W/同 ヘ長調K.15hh/12のメヌエットK.103
ロンドン・スケッチブック 変ロ長調K.15aa/同 変ホ長調K.15cc
同 変ホ長調K.15ee/同 変ロ長調K.15q/同 変ロ長調K.15gg
ソナタ変ロ長調K.10/アレグロ ト短調K.312/6つの変奏曲ヘ長調K.398
ジークベルト・ランペ(チェンバロ、フォルテピアノ)
"録音:2006年6月 ネフェルス、2007年3月 テンペ
ピリオド楽器を用いて、着々と進行している鬼才ジークベルト・ランペのモーツァ
ルト鍵盤作品全集の第11弾。当盤に収められたのは、ザルツブルク時代のモーツァ
ルトが、どのようにして鍵盤作品の作曲技術を磨いていったのかを検証するライン
ナップで、《ロンドン・スケッチブック》や、1783年に皇帝の御前演奏で彼自身が
弾いたと伝えられる「K.398」の変奏曲などを収録。あたかも、そうした歴史的現
場に立ち会っているかのような臨場感を、たっぷりお楽しみください。

60315892 \2080
ザルツブルク宮廷最後のイタリア人宮廷楽長の知られざる傑作室内楽
キャラマス・アンサンブル/ルイージ・ガッティ:室内楽作品集
1.セレナータ(オーボエ、ファゴット、2つのホルン、弦楽五重奏のための八重
奏曲)ニ長調
2.七重奏曲(イングリッシュホルン、ホルン、ファゴット、ヴァイオリン、
ヴィオラ、チェロ、コントラバスのための)変ホ長調
キャラマス・アンサンブル
録音:2008年11月15-17日 マリエンミュンスター修道院
ルイージ・ガッティ(1740-1817)は、ウィーンへ移り住んだモーツァルトとほぼ入
れ替わりの時期にザルツブルクに入り、コロレド大司教に重用されたザルツブル
ク宮廷最後のイタリア人宮廷楽長。知られざる名曲を次々と発掘して、私たちを
驚かせてくれるキャラマス・アンサンブルが、珠玉の八重奏曲と七重奏曲を、精
緻な演奏でお届けします。




<SONY CLASSICAL>
8869764638-2 \1780
ショパン:
コンテッサ・スポーク「ラテン」(原曲:ワルツ第6番変ニ長調作品64-1「子犬」)
ショパンのビバップ・イディオム(原曲:前奏曲第16番変ロ短調作品28-16)
レトロスペクティヴ(原曲:練習曲第6番変ホ短調作品10-6)
ラスト・ダンス(原曲:マズルカ第13番イ短調作品17-4)
サニー・ティアドロップ(ダヴィッド・ガザロフ-オリジナル)
クロッシング・オーバー(練習曲第14番ヘ短調作品25-2)
エターナル・コード・オブ・ラヴ(原曲:即興曲第4番嬰ハ短調作品66「幻想即興曲」)
トレイン・フロム・チャイルドフッド(原曲:夜想曲第4番ヘ長調作品15-1)
マンボリプソ18(原曲:ワルツ第1番変ホ長調作品18「華麗なる大円舞曲」)
KLAZZ BROTHERS
ショパン・イヤーにおくるユニークな一枚!
ドレスデン響のコントラバス奏者でもあるキリアン・フォースター、ベティ・カ
ーターなどとの共演経験があるドラマーのトビアス・フォースター、そしてドラ
マーでボチェッリやカレーラスのバックを努めたこともあるティム・ハーンとい
う、ドイツ出身のクラシック・ミュージシャン3人によるユニークなポップ・プロ
ジェクトが、生誕200年を迎えるショパンの作品に挑む。ピアノの詩人といわれる
ショパンの作品が、超絶技巧とバウンシーなリズムで新たに生まれ変わる!





<CAPRICCIO>
C7015 4枚組 \3050
ブゾーニ(1866-1924):ピアノのためのトランスクリプションとパラフレーズ集
CD1.
1.ソナティナ第6番-ビゼーの「カルメン」による室内幻想曲/ 2.ブラームス:オル
ガンのための 11のコラール前奏曲より 6つのコラール前奏曲(ブゾーニ編)/わが
心の切なる喜び/おお愛する魂よ、汝を飾れ/一輪のばらは咲きて/わが心の切
なる願いI/わが心の切なる願いII/おおこの世よ、私は汝より去らねばならぬ/
3.J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番よりシャコンヌ
ニ短調(ブゾーニ編)/4.ベートーヴェン:6つのエコセーズ(ブゾーニ編)/5.シェ
ーンベルク:3つのピアノ曲 Op.11より第2番(ブゾーニ編 )/6.ワーグナー:楽劇
「神々の黄昏」第3幕よりジークフリートの死(ブゾーニ編)/7.ゴルトマルク:歌
劇「メルリン」より大協奏的幻想曲
CD2.
1.J.S.バッハによる大フーガ/ 2.ノヴァーチェク:弦楽四重奏曲ホ短調よりスケ
ルツォ(ブゾーニ編)/3.モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番よりアンダンティーノ
(ブゾーニ編)/4.モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」よりセレナード(ブ
ゾーニ編)/5.オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」より舟歌(ブゾーニ編)/
6.リスト:巡礼の年第2年「ヴェネツィアとナポリ」よりゴンドラの漕ぎ手(ブゾー
ニ編)/7.リスト:コラール「アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム」による
幻想曲とフーガ(ブゾーニ編)/8.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より
第1番フーガ BWV 846(ブゾーニ編 )
CD3.
1.J.S.バッハ:前奏曲とフーガ変ホ長調「聖アン」 BWV 552(ブゾーニ編)/2.モー
ツァルト:多声演奏の訓練のための 5つの小品よりアダージョ(ブゾーニ編)/3.モ
ーツァルト:アダージョとフーガハ短調 K.546 よりフーガ(ブゾーニ編)/4.若者
に寄す第3曲「モーツァルトによる練習曲」/ 5.コルネリウス:歌劇「バグダッド
の理髪師」による幻想曲/6.J.S.バッハによる幻想曲/7.リスト:メフィスト・ワ
ルツ第1番(ブゾーニ編 )/8.メンデルスゾーンによるピアノのための練習曲
CD4.
1.J.S.バッハ:前奏曲とフーガホ短調 BWV533(ブゾーニ編 )/2.シューベルト:序
曲ホ短調 D.648(ブゾーニ編)/3.ショパンの前奏曲による変奏曲と練習曲/4.ショ
パンのハ短調前奏曲による変奏曲と自由な形式のフーガ/5.歌とワルツ/6.若者に
寄す第4曲序奏とカプリッチョ(パガニネスコ)/7.3つのアルバムの綴りより第3番
/8.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より第3番前奏曲(ブゾーニ編)/
9.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より第21番前奏曲(ブゾーニ編)/10.
若者に寄す第4曲前奏曲 ,フーガとフゲッタ/ 11.大ヨハン・ゼバスティアンの名
による短いソナティナ第5番/12.リスト:モーツァルトの「フィガロの結婚」の主
題による幻想曲(ブゾーニ編)/13.グノーによるピアノのための練習曲
演奏:ホルガー・グロショップ(ピアノ)
ばら売りだった第1集と第2集に、2枚の新録を加えて BOX化したマニア垂涎のアイ
テムです!シャコンヌやリストのコラール、他、若干のバッハ作品の編曲あたり
ならば、耳にする機会もあるのですが、ここまで大量に揃うと圧巻です。ピアニス
トのグロショップはベルリン生まれ。ピアノだけでなく、ユン・イサンと共に作曲
も学んだ人で室内楽や歌曲の伴奏でも活躍する幅広いレパートリーを持つ人です。
ベルリン・フィルとも共演が多く、ラトルやアバドも彼を重用しています。

C5022 2枚組 \2450
ハイドン(1732-1809):8つの協奏曲集
CD1:1.オルガン協奏曲ハ長調 HobXVIII-1/2.ハープシコード協奏曲ニ長調
HobXVIII-2/3.ハープシコード協奏曲ハ長調 HobXVIII-5/4.フォルテピアノ協奏
曲ト長調 HobXVIII-4
CD2:1.フォルテピアノ協奏曲ニ長調 HobXVIII-11/2.オルガン協奏曲ハ長調
HobXVIII-10/3.ハープシコード協奏曲ヘ長調 HobXVIII-3/4.オルガン協奏曲
ハ長調 HobXVIII-8
演奏:クリスティーネ・ショルンスハイム
(オルガン、ハープシコード、フォルテピアノ)/新デュッセルドルフ宮廷楽団/
メアリー・ウティガー(指揮)
録音 2008年6月-7月
ハイドンのピアノ・ソナタ全曲演奏に偉大なる金字塔を打ち立てたショルンスハ
イム、今回は協奏曲で目覚ましい活躍ぶりを見せてくれます。2009年のハイドン
・イヤーに合わせて録音されたこのアルバムでは、彼女は 3種類の楽器を弾き分
け、各々の曲の美質を明らかにします。国際的に音楽学者としても名高い彼女だ
けに、楽器の特性を存分に生かした輝かしい演奏と解釈は、かなりのハイドン通
でさえうならせること間違いありません。グルックやホミリウスなどの録音で高
い評価を受けている新デュッセルドルフ宮廷楽団のバックも冴えています。指揮
をしているのはヴァイオリニストでもあるウィスコンシン生まれのメアリー・ウ
ティガー。ムジカ・アンティクワ・ケルンやレザデューなどのバロック・アンサ
ンブルと共演を重ねる実力派です。

C5025 \2450
ハイドン(1732-1809):カンツォーネ集
1.楽しい苦痛/2.人魚の歌/3.羊飼いの歌/4.彼女は決して恋について語らない
/5.乙女への警告/6.怠けの賛美/7.恋の歌/8.見捨てられた女/9.編み物をす
る少女/10.思い出/11.誠実/12.さすらい人/13.同情/14.満足/15.精霊の歌
/16.宗教的な歌/17.不幸な恋のなぐさめ/18.人生は夢/19.おお、心地よい声
/20.するどい目つき/21.絶望/22.船乗りの歌
演奏:ルート・ツィーザク(ソプラノ)
ゲロルド・フーバー(ピアノ)
録音 2008年10月11-14日
ハイドンの作曲した46曲の歌曲のほとんどはオリジナルの版が残っています。ほ
とんどの曲はドイツ語の歌詞を持ちますが、 1794年に出版された「 6つの創作さ
れたカンツォネッタ」はアン・ハンターの英語詩によって書かれています。スコッ
トランドやアイルランドの民謡を研究していたハイドンにとって、英語の詩には
特別な思い入れがあったのでしょうか。これらは深刻さと微笑ましさのバランス
が程良く取れた楽しいものばかりで、とりわけ愛の歌には素晴らしいものがある
ようです。ツィーザクは、一見単純に見えるこれらの歌を丹念に解きほぐし、細
やかな感情で磨き上げてしっとりと聴かせてくれます。ゲルハーエルの伴奏者と
しておなじみ、フーバーのピアノも見事です。

C5021 \2450
アイヒナー(1740-1777):交響曲集
1.交響曲ニ短調 Op.7-4/2.交響曲ヘ長調 Op.11-4/3.交響曲ト短調 Op.6-2
/4.交響曲ハ長調 Op.5-1
演奏:ラルテ・デル・モンド/ヴェルナー・エールハルト(指揮)
録音 2008年11月27-29日
優れた作品を多く書いたにもかかわらず、現在では全く忘れ去られた作曲家。こ
のアイヒナーもそんな一人です。モーツァルトよりも 16年早く生まれ、宮廷楽団
のファゴット奏者であった父親から音楽の手ほどきを受け、ツヴァイブリュッケ
ンの宮廷楽団員となります。コンサートマスターとして毎年パリへ演奏旅行に出
かけ、そこでは得意のファゴットも演奏し、そちらでも人気を博します(J.C.バッ
ハもロンドンで彼の演奏会に接しています)。他にも多くの音楽評論家が彼の演奏
を聴くために集まりましたが、1777年にベルリンでひっそりと死去してからは、
その存在はすっかり忘れ去られてしまったのでした。彼の交響曲は、全て三楽章
の定型に収まっていますが、そのどれもが躍動感と緊張感に溢れたもので、当時
の「疾風怒濤」の精神を享受した麗しいものとなっています。

C5033 \2450
クジェネク(1900-1991):交響的悲歌
1.交響的悲歌 Op.105/2.7つのやさしい小品 Op.146/3.アダージョとフーガ/
4.5つの弦楽のための短い小品 Op.116/5.交響的小品 Op.86/6.ブラジル風シン
フォニエッタ Op.131
演奏:レオポルトディヌム管弦楽団/エルンスト・コヴァチッチ(指揮)
録音 2007年11月19-21日、2008年2月20-21日
チェコ系の家系、ウィーン生まれ、活躍はドイツからアメリカ。作風はロマン派か
ら新古典派、無調、多調、そしてジャズまで。あらゆる分野に200曲以上の作品を
残し、マーラーの第10番の補筆を行い、娘アンナと一時期婚姻関係にもあった・・
・そんな多彩過ぎる生涯を送ったクジェネクの作品集です。タイトルの「交響的
悲歌」は1945年に亡くなったウェーベルンを悼んで作曲されたもの。悲歌と言っ
ても、曲自体はかなり動きが多く、低音部に現れる執拗なピチカートは葬送のリ
ズムを象徴しているかのようです。短くとも印象的な7つの小品、どこがブラジ
ル?と悩んでしまいそうなシンフォニエッタなど個性的な作品が並びます。

C5035 \2450
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958):オーボエ協奏曲他
1.オーボエ協奏曲イ短調/ 2.W.ブレイクの詩による 10の歌/3.家庭の音楽/
4.タリスの主題による幻想曲
演奏:ラヨシュ・レンチェス(オーボエ)/アンドレアス・ヴェラー(テノール)…2
/エミリー・ケルナー(ヴァイオリン)…3/ポール・ペシュティ(ヴィオラ)…3/
アンスガー・シュナイダー(チェロ)…3
ブダペスト・ストリングス/ベーラ・バーンファルヴィ(指揮)…1.4
録音 2006年10月3日、2007年12月2日
イギリスの名オーボエ奏者であるレオン・グーセンス(1897-1988、お騒がせ指揮者
として知られるユージン・グーセンスの弟)に献呈されたオーボエ協奏曲は息の長
いメロディラインが魅力的。物悲しさと楽しげな舞曲のリズムが印象的です。
「ブレイクの詩による歌曲」はオーボエと声のみによる細密画の世界。まるで淡
水絵の具で描かれた風景画を見ているような清々しさを感じさせます。静けさの
中にどれほど多くの情景が詰まっていることでしょうか!他にはよく知られる「タ
リスの主題による幻想曲」と、あまり知られていない「家庭の音楽」を収録。シュ
トゥットガルト放送響の首席レンチェスの情感溢れるオーボエをじっくりお楽し
みいただけます。

C5004 \2450
シェーンベルク(1874-1951)、ウェーベルン(1883-1945)、ベルク(1885-1935)に
よる J.シュトラウスII世のワルツアレンジ集
1.酒・女・歌 Op.333(ベルク編曲 )/2.南国のばら Op.388(シェーンベルク編曲)
/3.入り江のワルツ Op.411(シェーンベルク編曲)/4.皇帝円舞曲 Op.437(シェー
ンベルク編曲)/5.加速のワルツ Op.418(ウェーベルン編曲 )
演奏:リノス・アンサンブル
まだ戦禍の残る 1918年のウィーン。すでに12音技法の概念を確立していたシェー
ンベルクが、当時最先端の音楽を紹介するために設立した「私的音楽協会」は、
当時の音楽界に新風を吹き込むことに成功しました。芸術家と聴衆に近代音楽へ
の純粋で正確な道案内をすることを目的に掲げ、収益も挙げることを目標として
いたこの会ですが、 1921年5月27日に予定されていた演奏会が開催できなくなり、
急遽、シェーンベルクとベルク、ウェーベルンの 3人が流行のワルツを室内楽版
に編曲。大成功を収めたというものです(当夜はベルクがオルガン、シェーンベル
クが第1ヴァイオリン、ウェーベルンがチェロを演奏 )スコアはさらなるコンサー
ト資金を調達するために競売にかけられ、協会の懐も潤ったのでした。華やかな
中にも儚さを感じさせる夢のような響きはハルモニウムに由来するのでしょうか?
不安な世界に花開いた一夜の夢をご堪能ください。

C5001 \2450
ブロッホ(1880-1959):詩篇他
1.前奏曲と 2つの詩篇/2.ヘブライ組曲/3.バール=シェム(ヴァイオリンと管弦
楽編)/4.3つのユダヤの詩
演奏:クリスティーナ・エルツェ(ソプラノ)…1/タベア・ツィンマーマン(ヴィオ
ラ)…2/アンチェ・ヴァイトハース(ヴァイオリン)…3/ベルリン・ドイツ交響楽
団/スティーヴン・スローアン(指揮)
録音 2007年3月28-29日…1.2 / 2008年5月5日…3 / 2003年5月23日…4
スイス出身のユダヤ人作曲家・音楽教師ブロッホの作品集です。主にアメリカで
活躍し1924年にはニューヨークの市民権も獲得、「アーネスト・ブラック」として
アメリカにおけるもっとも重要な作曲家の一人となりました。彼は、後期ロマン
派に特有の厚い響きを生涯手放すことはなく、どの曲も穏やかで幅広い表現に終
始しています。ここに収録された 4つの作品は、全てユダヤ教の伝統と文化を反映
したもので、ユダヤ人の矜持と望郷の念が随所に感じられる美しい作品です。エル
ツェ、ツィンマーマン、ヴァイトハースの 3人のソリストの渾身の演奏です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-02 No.9-2 | トップ | 10-02 No.10-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事