クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-07 No.11-1

2011年07月10日 19時47分16秒 | Weblog
<SONY CLASSICAL>
8869778544-2 ¥1600
ロッシーニ:
歌劇「イタリアのトルコ人」より「これ以上に馬鹿げたことはないわ」
ドニゼッティ:歌劇「ドン・パスクワーレ」より「騎士はあのまなざしを」
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より「受けとって、あなたは私のために」
ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」より「私の心の光」
ドニゼッティ:
歌劇「ランメルムーアのルチア」より「暗い夜更け あたりは静まり返り」
ロッシーニ:歌劇「オテロ」より「柳の歌」
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より「いとしい御名を聞いただけでも」
マスネ:歌劇「マノン」より「私が女王様のように路を行けば」
オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」より「森の小鳥は憧れを歌う」
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」
プッチーニ:歌劇「つばめ」より「ドレッタのすばらしい夢」
J・シュトラウス:喜歌劇「こうもり」より「侯爵様、貴方のようなお方は」
オルガ・ペレチャッコ(Sp)
ミゲル・アンゲル・ゴメス=マルティネス(指揮)
ミュンヘン放送管弦楽団
[録音]2010年、ミュンヘン(デジタル)
2010年のラ・フォル・ジュルネ-熱狂の日で、ピアニストのベレゾフスキーと
共演。その美しい舞台姿と圧倒的な声で聴衆を魅了したソプラノ、オルガ・
ペレチャッコ。彼女は1980年にサンクトペテルブルクに生まれ、小さい時か
らマリインスキー劇場で児童合唱のメンバーを務めました。2005年からはハ
ンブルク州立歌劇場のメンバーとなり、2007年にオペラリア・コンペティ
ションで第2位を受賞。その後ベルリン・ドイツ・オペラ、バイエルン州立歌
劇場、シャンゼリゼ劇場に登場し喝采をあびました。またロッシーニ・オペ
ラ・フェスティヴァルの常連メンバーでもあります。現在はベルリンを拠点
に活躍しています。日本では、ロッシーニ、ドニゼッティ、ベッリーニのオ
ペラ・アリアを歌いましたが、彼女のレパートリーは驚くほど幅広く、ヘン
デル、モーツァルトからワーグナー、R.シュトラウスまでをも含みます。こ
のアルバムでも多彩な曲を、その驚異的なコロラトゥーラと、強靭な声、情
熱的な語り口で歌い上げています。

8869791801-2 10枚組 ¥2700
ルネ・ヤーコプス65歳記念BOX
初回生産限定盤
世界的カウンターテナー歌手ルネ・ヤーコプスの65歳を記念し、DHM, SEON,
SONYの音源の中から声楽家としてのベストな演奏を収録したBOXです。
彼の美声と発声法は独特なもので、ファルセットに胸声を滑らかに接続して、
全く高音と低音の声質の差を感じさせないものです。さらに深みのあるギャ
ラントな声は、説得力のある独特な世界観を最も堪能させてくれる歌手とい
ってもよいでしょう。
紙ジャケットではなく、各通常のプラスチック・ケースに収めボックス化し
た仕様の予定です。
Disc 1
《モンテヴェルディ:マドリガーレ集&フレスコバルディ:カンツォン集》
モンテヴェルディ:
『アリアンナの嘆き』『お前は何の言葉もかけてくれない』
『ああ,私は傷つき倒れる』 『かつてあなたは私のすべてだった』
『上品で美しい御婦人が』
グスタフ・レオンハルト(指揮&Cemb), ルネ・ヤーコプス(C-T),
マリヤンヌ・クヴェクジルバー(Sp),
マリウス・ファン・アルテナ(T), ミヒール・テン・ハウテ・デ・ランゲ(T),
フロリス・ロマーツ(Bs)
【録音:1979年9月, ステレオ:セッション(SEON音源)】
フレスコバルディ:
『Corilla danzando』『Ti lascio』『Cosi mi disprezzate?』
『Doloroso mio core』 『Con dolcezza e pietate』『O mio cor』
『Ohime, che fur』『O dolore』
ルネ・ヤーコプス(C-T), モンセラート・フィーゲラス(Sp),
ナイジェル・ロジャース(T), ミヒャエル・ショッパー(Bs)
バーゼル・スコラ・カントールム器楽アンサンブル
【録音:1983年, バーゼル(DHM音源)】
Disc 2
《ルイージ・ロッシ:「美しい鐘」-カンタータ, デュエット,三重唱集》
ルイージ・ロッシ:
『A chi vive』『Avessi ohime』『Ahi, dunqu'e pur vero』
『Quanto e credulo』『O biondi tesori』 『Lascia, speranza, ohime』
『Luci belle, mio tesoro』『Precorrea del sol』『Occhi belli』
『Fanciulla son io』 『In questo duro esilio』『Rugge quasi leon』
『Amanti, sentite』
ルネ・ヤーコプス(C-T), ローズマリー・ホフマン(Sp),
クルト・ヴィドマー(Bs), ジョス・ファン・インマゼール(Cemb)
コンラート・ユングヘーネル(リュート), ペレ・ロス(gamb)【
録音:1979年9月, ハールレム(SEON音源)】
Disc 3
《ジョン・ブロウとウィリアム・ローズ作品集》
ジョン・ブロウ:
『ヘンリー・パーセルの死を悼む頌歌』
『「アンフィオン・アングリクス」より』
ルネ・ヤーコプス(C-T), ジェームズ・ボウマン(C-T),
マリウス・ファン・アルテナ(T), マックス・ファン・エグモント(Br)
ネリー・ファン・・デァ・スペック(Sp), 山本能扶子(Sp),
アンナー・ビルスマ(Vc), グスタフ・レオンハルト(Cemb)
リッカルド・カンジ(Bfl), マリオン・フェアブリュッヘン(Bfl),
マリー・レオンハルト(Vn),
アントワネット・ファン・ホンベルフ(Vn)【録音:1973年1月,(SEON音源)】
ウィリアム・ロウズ:
『O My Clarissa, Thou Cruel Faire』『Gather Ye Rosebuds While Ye May』
『Beauty in Eclipsa』 『Justitia Sacrum』
『When Man ffor Sinne Thy Judgment Feeles』
ルネ・ヤーコプス(C-T), 佐藤豊彦(リュート)【録音:1978年,(SEON音源)】
Disc 4
《イタリア宗教的作品集》
グランディ:『サルヴェ・レジナ』『ああ、あなたは何と美しい』,
カリッシミ:『マニフィカト』, シュッツ:『我が魂は主をあがめ』
ベデッカー:『キリストがお生まれになった』,
バッサーニ:『Nascere, nascere, dive puellule』
ガリアーノ:『羊飼いたちよ、さあ、起き上がりなさい』,
グラツィアーニ:『Gaudia, pastores』
ジャンベルティ:『O belle lagrimette』,
マッツォッキ:『Giunto alla cuna』
ヴィアダーナ:
『羊飼いたちよ、汝ら見たものを語れ』『栄えある聖母よ』
『イスラエルの民は歌いぬ』,
ルネ・ヤーコプス(C-T), バーゼル・マドリガーリステン,
バーゼル・スコラ・カントールム弦楽アンサンブル
【録音:1986年&1992年,(DHM音源)】
Disc 5
《スカルラッティ:ヨハネ受難曲》
アッレサンドロ・スカルラッティ:『ヨハネ受難曲』
ルネ・ヤーコプス(C-T:福音士家), クルト・ヴィトマー(Bs:イエス),
バーゼル・マドリガーリステン
バーゼル・スコラ・カントールム弦楽アンサンブル
【録音:1981年10月23-26日, バーゼル(DHM音源)】
Disc 6
《ゼレンカ:エレミアの哀歌とマニフィカト》
ゼレンカ:
『エレミアの哀歌(聖水曜日, 聖木曜日, 聖金曜日のための)』
『マニフィカト(1725)』
ルネ・ヤーコプス(C-T&指揮), ギイ・ドゥ・メイ(T),
クルト・ヴィトマー(Bs),
バーゼル・スコラ・カントールム器楽アンサンブル
【録音:1982年11月&1986年, バーゼル(DHM音源)】
Disc 7
《マルチェッロ:詩的・音楽的霊感》
マルチェッロ:『「詩的・音楽的霊感」より詩篇第50篇)』(※初CD化)
ルネ・ヤーコプス(C-T&指揮), ギイ・ドゥ・メイ(T),
クルト・ヴィトマー(Bs), ヤープ・シュレーダー(Vn)
今村泰典(リュート), バーゼル・スコラ・カントールム器楽アンサンブル
【録音:1979年, バーゼル(DHM音源)】
Disc 8
《バロック室内カンタータ集》
ポルポラ:『カンタータ第8番「太陽にかかる無情な雲が」』
カルダーラ:『カンタータ「小川のほとりで」』
ヘンデル:『カンタータ「私の胸は騒ぐ」』
ルネ・ヤーコプス(C-T), グスタフ・レオンハルト(cemb),
シギスヴァルト・クイケン(Vn), バルトルド・クイケン(Fl-tr)
アンナー・ビルスマ(Vc)【録音:1974年10月,(SEON音源)】
Disc 9
《ヘンデル:オペラ名アリア集》
ヘンデル:歌劇『アレッサンドロ』『パルテノーペ』『タメルラーノ*』より
ルネ・ヤーコプス(C-T),
シギスヴァルト・クイケン(指揮)ラ・プティット・バンド
ジャン=クロード・マルゴワール(指揮*)
ラ・グラン・エキュリー・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ*
【録音:1979-1984年,(DHM, SONY*音源)】
Disc 10
《バッハ:三大宗教作品名アリア集》
J・S・バッハ:『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲*』『ロ短調ミサ曲』より
ルネ・ヤーコプス(C-T), グスタフ・レオンハルト,
シギスヴァルト・クイケン*(指揮)ラ・プティット・バンド
【録音:1985-1989年,(DHM音源)】

8869790450-2 3枚組 ¥2500
ナルシソ・イエペス 生誕85年、没後15年記念ベスト録音集
Disc1
『タレガ:「アラビア風奇想曲」』『サヴィオ:「Escenas Brasilenas」』
『リョベート:「El Pobre Pages」』『トローバ:「マドローニョス」』
『イエペス:「インカの踊り」』『デ・ラ・マーサ:「ハバネラ」』
『V=ロボス:「前奏曲第1番」』『タレガ:「タンゴ」』
『E・マルコ:「グアヒーラ」』 『アルベニス:「グラナダ」
[録音:1960年、スペイン]
Disc2
『タレガ:「アルハンブラの想い出」』『タレガ:「スエーニョ-夢」』
『アルベニス:「朱色の塔」』『アルベニス:「アストゥリアス」』
『モレーダ:「Farruca」』『トゥリーナ:「ソレアレス」』
『アルベニス:「入り江のざわめき」』
『マラッツ:「スペインのセレナータ」』『トゥリーナ:「ラファガ」』
『ファリャ:「粉屋の踊り」』『ソル:「練習曲ホ短調」』
『タレガ:「グラン・ホタ」』[録音:1960年、スペイン]
Disc3
『ロゴリーゴ:「アランフェス協奏曲」』
アルヘンタ・アタウルフォ(指揮)
スペイン国立管弦楽団 [録音:1958年1月1日、スペイン]
『ロドリーゴ:「ある貴紳のための幻想曲」』
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮)
スペイン国立管弦楽団
偉大なるギタリスト、イエペス没後15年を記念して、1960年にスペインで録
音されたギター・ソロの作品集(同年日本で録音された音源とは別)と、イエ
ペスの中でも最も名演とされるアランフェスが収録されています。なおイエ
ペスは、まだこの時代は、10弦ギターではなく通常の6弦ギターを使用して
いました。



●SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET -全10タイトル
初回生産限定盤
名アーティストの名盤 に焦点をあてた、お買い得BOXセット(各CD5枚-10枚組)。
好評のMASTERS BOX 10タイトルの発売です。
全て24bitによるリマスター。なお、このシリーズにはブックレットは付いて
おりません。
(トラック表は、各ディスクの紙ジャケットに記載されております)

8869788086-2 7枚組 ¥2300
バーンスタイン・コンダクツ・バーンスタイン
Disc 1
『「ウェスト・サイド・ストーリー」よりシンフォニック・ダンス』
[録音:1961年3月]
『「キャンディード」序曲』[録音:1960年9月]
『映画「波止場」から交響組曲』[録音:1960年5月]
『バレエ「ファンシー・フリー」』[録音:1963年6月]
- レナード・バーンスタイン(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニック
『プレリュード、フーガとリフ』
- レナード・バーンスタイン(指揮)
ベニー・グッドマン(Cl)コロンビア・ジャズ・コンボ [録音:1963年5月]
Disc 2
『バレエ「ディバック」(全曲)』
- デイヴィッド・ジョンソン(Br), ジョン・オステンドルフ(Bs),
レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・シティバレエ管弦楽団 [録音:1974年6月7日]
『セレナード(プラトンの「饗宴」による)』
- ジノ・フランチェスカッティ(Vn)レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック
[録音:1965年7月22日マンハッタン・センター]
Disc 3
『交響曲第1番「エレミア」』
- ジェニー・トゥーレル(Ms)
レナード・バーンスタイン(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニック
[録音:1961年5月20日マンハッタン・センター]
『「オン・ザ・タウン」より3つのダンスエピソード』
- レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック [録音:1963年6月18日]
『交響曲第2番「不安の時代」(1965年改訂版)』
- フィリップ・アントルモン(P)
レナード・バーンスタイン(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニック
[録音:1965年7月, マンハッタン・センター ]
Disc 4
『交響曲第3番「カディッシュ」』
- フェリシア・モンテアレグレ(語り), ジェニー・トゥーレル(Ms),
レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック[録音:1964年4月]
『チチェスター詩篇』
- ジョン・ボガート(A),
カメラーラ・シンガーズ, レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック [録音:1965年7月]
『I Hate Music』『La Bonne Cuisine』
- ジェニー・トゥーレル(Ms)
レナード・バーンスタイン(P)[録音:1960年11月, ニューヨーク]
Disc 5
『歌劇「タヒチ島の騒動」』
- アントニア・バトラー(Sp), ナンシー・ウィリアムズ(Ms),
マイケル・クラーク(T), マーク・ブラウン(Br),
レナード・バーンスタイン(指揮)
コロンビア・ウィンド・アンサンブル [録音:1973年8月]
『バレエ「ファクシミリ」』
- レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック [録音:1963年8月]
Disc 6&7 『ミサ曲』
- アラン・タイタス(Br),
ノーマン・スクリブナー合唱団, バークシャー少年合唱団,
レナード・バーンスタイン(指揮)管弦楽団 [録音:1971年]
バーンスタインのミュージカルだけでなく、交響曲3曲からバレエ、オペラ、
ミサ曲まで、自作自演を収録したアルバムです。


8869788412-2 5枚組 ¥2000
オーフラ・ハーノイ・プレイズ・ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲とソナタ集
Disc 1
『チェロ協奏曲ニ短調RV405』『同ハ短調RV401』『同変ロ長調RV423』
『同ハ長調RV399』 『チェロとファゴットのための協奏曲ホ短調RV409』
『チェロ協奏曲断章ニ短調RV538』
Disc 2
『チェロ協奏曲ニ短調RV403』『同ロ短調RV424』『同イ短調RV422』
『同ハ短調RV402』『同ヘ長調RV412』『同ト長調RV414』 『同ニ短調RV406』
Disc 3
『チェロ協奏曲ヘ長調RV411』『同ニ長調RV404』『同イ短調RV420』
『同ニ短調RV407』『同ト短調RV417』
『ヴァイオリンとチェロのための協奏曲ヘ長調「プロテウス、または逆の
世界」RV544』
Disc 4
『チェロ協奏曲イ短調RV418』『同変ホ長調RV408』『同ト短調RV416』
『同イ短調RV419』『同ト長調RV413』
『ヴァイオリンとチェロのための協奏曲変ロ長調RV547』
- オーフラ・ハーノイ(Vc),
ポール・ロビンソン指揮 トロント室内管弦楽団,
ジェームズ・マッケイ(Fg), イゴール・オイストラフ(Vn)
ミハイ・テーテル(Vc), ヴァレリー・ウィークス(Cemb,Org)
[録音:1987-1995年:デジタル]
Disc 5
『チェロ・ソナタ第5番ホ短調RV40』『同第4番変ロ長調RV45』
『同第6番変ロ長調RV46』『同第3番イ短調RV43』『第1番変ロ長調RV47』
『同第2番ヘ長調RV41』
- オーフラ・ハーノイ(Vc), コリン・ティルニー(Cemb,Org),
ミハイ・テーテル(通奏低音Vc)
[録音:1990年:デジタル]
10歳でデビュー、10代で国際的スターになったオーフラ・ハーノイは年齢の割
にキャリアが長いチェリスト。それも独特な雰囲気をかもしだしながら、「ク
ラシカルの伝統を脱却した表層と対を成す“あくまでもクラシック音楽と寄り
添う”本質」を奏でることこそ彼女の魅力なのでしょう。それを見事に表した
演奏が、このヴィヴァルディのアルバムなのです。


8869788409-2 10枚組 ¥2700
ホロヴィッツ・プレイズ・グレイト・ソナタ
ホロヴィッツが、2大メジャー・レーベルであるRCAとソニーに残した録音の中
からソナタの名録音ばかりを集めたセットです。ホロヴィッツはレコード録音
の持つ意味を理解し、生涯にわたって熱心に録音に取り組んだパイオニア的ア
ーティストのひとりでした。当セットは、1945年から1989年のラストレコー
ディングまでの録音から選曲されています。
Disc 1
リスト『ピアノ・ソナタ ロ短調』 [録音:1977年]
ラフマニノフ『ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.36』
[録音:1968年12月, カーネギー・ホール:ライヴ]
Disc 2
ショパン『ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35「葬送」』[録音:1962年4-5月]
シューマン『ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.14』[録音:1976年5月]
Disc 3
D・スカルラッティ『ソナタ ニ短調 K.33』『同イ短調 K.54』
『同へ長調 K.525』『同ヘ短調 K.466』『同ト長調 K.146』『同ニ長調 K.96』
『同ホ長調 K.162』『同変ホ長調 K.474』『同ホ短調 K.198』『同ニ長調 K.491』
『同へ短調K.481』『同イ長調 K.39』『同ト長調K.547』『同ロ短調K.197』
『同嬰ヘ短調K.25』『同ニ短調K.52』『同ト長調K.201』『同ハ短調K.303』
[録音:1964年],
『同嬰ヘ長調K.319*』『同ト長調K.260*』
[録音:1967年]
Disc 4
D・スカルラッティ『ソナタ ホ長調 K.380』『同ト長調 K.55』
[録音:1968年1-2月],
『同ホ長調 K.531』『同イ長調 K.322』 『同ト長調 K.455』
[録音:1962年11-12月],
『同変イ長調 K.127』『同イ長調 K.101』『同ヘ短調 K.184』
『同ロ短調 K.87』 『同ホ長調 K.135』
[録音:1981年11月1日,メトロポリタン歌劇場でのライヴ]
ハイドン『ピアノ・ソナタ第49番変ホ長調Hob.XVI-49』[録音:1989年10月]
『同第23番ヘ長調Hob.XVI-23』[録音:1966年11-12月]
『同第48番ハ長調Hob.XVI-48』[録音:1968年12月]
Disc 5
モーツァルト『ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331「トルコ行進曲付き」』
[録音:1966年4月]
クレメンティ『ソナタ ハ長調Op.33-3』[録音:1979-1980年]、
『同変ロ長調Op25-3より』[録音:1963年9月]
『同イ短調Op.50-1より』[録音:1963年6月],『同変ホ長調Op.12-2より』
[録音:1972年4月]
Disc 6
ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」』
[録音:1972年4月
『同第21番ハ長調Op.53「ワルトシュタイン」』[録音:1972年12月]
『同第23番ヘ短調Op.57「熱情」』[録音:1972年10月]
Disc 7
ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13「悲愴」』
[録音:1963年],『同第7番ニ長調Op.10-3』[録音:1959年5-6月]
『同第28番イ長調Op.101』[録音:1967年10-11月]
Disc 8
スクリャービン『ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調Op.23』
[録音:1956年5月*
『同第5番Op.53』[録音:1976年5月]
『同第9番Op.68「黒ミサ」』[録音:1965年5月]
『同第10番Op.70』[録音:1966年4月]
Disc 9
モーツァルト『ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K.332』[録音:1947年11月*]
シューベルト『ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960』[録音:1953年2月*]
D・スカルラッティ『ソナタ ホ長調 K.46』[録音:1946年11月*],
『同ホ長調 K.20』[録音:1928年4月*]
Disc 10
バーバー『ピアノ・ソナタ変ホ短調Op.26』[録音:1950年5月*]
カバレフスキー『ピアノ・ソナタ第3番 ヘ長調Op.46』[録音:1947年12月*]
プロコフィエフ『ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83』[録音:1945年9-10月*]
- ウラジーミル・ホロヴィッツ(P)[*印はモノラル録音]

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-07 No.11-2 | トップ | 11-07 No.12 »

Weblog」カテゴリの最新記事