クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-04 No.16-1

2009年04月12日 00時17分31秒 | Weblog
<Austlarian Eloquence>
オーストラリア盤
4801388 2枚組 \1350
ヘンデル:
1.オーボエ協奏曲第1番 変ロ長調 HWV301
2.オーボエ協奏曲第2番 変ロ長調 HWV302a
3.オーボエ協奏曲第3番 ト短調 HWV387
4.ラルゴ ヘ長調(Op.3-2b 断章)
5.歌劇《アルチーナ》-序曲/Il Ballo/第3幕の音楽/夢の音楽
6.歌劇《アリオダンテ》-序曲/シンフォニア・パストラーレ/ロンドI&II/終曲
7.歌劇《忠実な羊飼》-狩人のためにI&II
8.歌劇《ベレニーチェ》-序曲/メヌエット/ジーグ
9.オラトリオ《ソロモン》-シンフォニア/シバの女王の入場
10.二重協奏曲第1番 HWV332
11.二重協奏曲第2番 HWV333
12.二重協奏曲第3番 HWV334
13.序曲 ニ長調 HWV337/339
14.合奏協奏曲 ハ長調 HWV318《アレクサンダーの饗宴》
ロジャー・ロード(オーボエ)
サー・ネヴィル・マリナー指揮
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
録音:1964年(8)、1965年(1-4)、1971年(9)、1970年(6,7)、1971年(5)
1979年(10-13) ロンドン
ヘンデル作品の中で合奏協奏曲集は演奏および録音の機会も多いのに反し、
オーボエ協奏曲や二重協奏曲は不当に軽視されてきました。それらをまとめ
て聴くことの出来るのがこのアルバム。《アレクサンダーの饗宴》の前座と
して〈シバの女王の行進〉も収録されています。何よりもコレクターにとっ
て魅力的なのは、マリナーがアーゴ・レーベルに残した《アルチーナ》や
《アリオダンテ》《忠実な羊飼い》の序曲や間奏曲などの管弦楽作品が収録
されていることでしょう。アーゴへの録音は世界初CD化となります。

480813(4800813) \780
1)メンデルスゾーン:
八重奏曲 変ホ長調 Op.20(作曲者による弦楽合奏版)
2)ベートーヴェン:
弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 Op.95《セリオーソ》
(マーラー編曲による弦楽合奏版)
ズービン・メータ指揮
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(1)
クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1979年7月 テルアヴィヴ(1)、1995年3月 ウィーン(2)
モーツァルトが常に驚異の天才少年として称えられる一方で、専門家たちは
モーツァルトが10代の時にはメンデルスゾーン少年時代の作品である八重奏
曲ほどの名作(演奏家からも聴衆からも等しく愛される作品)は残してないこと
を指摘します。メータ指揮イスラエル・フィルによるこの弦楽合奏版の録音
はデッカのデジタル録音最初期のもののひとつ。今回が初CD化となります。
これに《セリオーソ》のマーラー編曲合奏版がカップリングされているのも
嬉しいところです。

48083(4800083) 2枚組 \1350
フランス・バレエ作品集
1)ドリーブ:バレエ《コッペリア》(全曲)
2)ドリーブ:バレエ《シルヴィア》組曲
3)ラヴェル:バレエ《ダフニスとクロエ》第2組曲
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1957年4月(1)、1959年4月(2)、1960年11月(3) ジュネーヴ
ドリーブは『ジゼル』で有名なアダンの弟子で、師匠と同じくオペラとバレエ
に名作を残しました。その代表作が自動人形をとりまくストーリーの『コッペ
リア』。ギリシャ神話に基づく『シルヴィア』は『コッペリア』と双璧をなす
ドリーヴの名作で、その特異なリズムと親しみやすい旋律で知られています。
ラヴェルの名作『ダフニスとクロエ』第2組曲をあわせ、フランス音楽の最高
権威アンセルメの名演奏でお届けします。

480560(4800560) 2枚組 \1350
チャイコフスキー:バレエ《眠りの森の美女》(全曲)
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1959年4月 ジュネーヴ

480563(4800563) 2枚組 \1350
1)チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(抜粋)
2)チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲
3)チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》(全曲)
モーリス・ジャンドロン(チェロ)(2)
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1958年11月(1)、1953年11月(2:モノラル)、
1956年10月(3) ジュネーヴ

480557(4800557) 2枚組 \1350
1)チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》(全曲)
2)組曲第3番 ト長調 op.55
3)組曲第4番 ト長調 op.61
《モーツァルティアーナ》
ルッジェーロ・リッチ(ヴァイオリン)(2、3)
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1958年11月 ジュネーヴ
アンセルメによるチャイコフスキー録音がここに一気に3タイトル世界初CD化。

480830(4800830) 2枚組 \1350
プロコフィエフ
1)バレエ《ロメオとジュリエット》組曲
2)《放蕩息子》組曲
3)バレエ《シチェドリン》組曲
4)《3つのオレンジへの恋》組曲-行進曲/スケルツォ
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1961年11月(1)、1966年11月(2)、1961年10月(3)、
1966年11月(4) ジュネーヴ

480834(4800834) 2枚組 \1350
プロコフィエフ
1)交響曲第1番 ニ長調 op.25《古典》
2)交響曲第6番 変ホ長調 op.111
3)交響曲第1番 ニ長調 op.25《古典》
4)交響曲第5番 変ロ長調 op.100
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団(2-4)、パリ音楽院管弦楽団(1)
録音:1953年6月(1:モノラル)、1951年10月(2:モノラル)、1961年2月(3)、
1964年4月(4) ジュネーヴ

480837(4800837) \780
プロコフィエフ
1)ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 op.19
2)ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 op.63
3)ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 op.26
ルッジェーロ・リッチ(ヴァイオリン)(1,2)、
ジュリアス・カッチェン(ピアノ)(3)
エルネスト・アンセルメ指揮
スイス・ロマンド管弦楽団
録音:1958年5月(1、2)、1953年10月(3:モノラル) ジュネーヴ
アンセルメによるデッカへのプロコフィエフ録音のすべてを一挙にリリース。
古典交響曲はパリ音楽院管弦楽団とスイス・ロマンドの録音を同時に収録して
います。ピアノ協奏曲はカッチェンのデッカへの最初期の録音です。ここに一
気に3タイトル世界初CD化。

4802089 \780
リンカーンシャーの花束-木管アンサンブルのための作品集
1)リンカーシャーの花束(全6曲)(グレインジャー)
2)交響曲第6番(バンドのための交響曲)(パーシケッティ)
3)2つのアメリカン・ダンス(ハチャトリアン)
4)23の管楽器のための協奏曲(ハートリー)
5)3つの日本舞曲(ロジャース)
イーストマン・ウインド・アンサンブル 
指揮:フレデリック・フェネル
管楽アンサンブルのパイオニア、フレデリック・フェネルとイーストマン・
ウインド・アンサンブルがマーキュリー・リヴィング・プレゼンスに残した
鮮やかな録音。他では手に入れる事の出来ない貴重盤!




<UCJ>
1798006 2枚組 \3650
完全限定盤 UK盤
チャント-天空の歌声(スペシャル・ウディション)
CD1 (オリジナル・アルバム)
I.イン・パラディズム(天国に)
01. アンティフォナ《天使らが汝を天国に》
および詩篇121(122)/
02. レスポンソリウム《神の聖人らよ、援助に来たまえ》/
03. レスポンソリウム《主よ、われを解き放ちたまえ》/
04. ハイリゲンクロイツ修道院の鐘
II.レクイエム(死者のためのミサ)
05. イントロイトゥス《主、イエス・キリスト》
06. キリエ
07. グランドゥアーレ《主、イエス・キリスト》
08. トラクトゥス《主よ、イエス・キリスト》
09. オッフェルトリウム《主、イエス・キリスト》
10. サンクトゥス
11. 奉献後の歓呼(祈念唱)
12. アニュス・デイ
13. コンムニオ《主よ、永遠の光を》
III. コンプレトリウム(終課)
14. 神よ、われの保護に
15. イムヌス《光の消えゆる前に》
16. 詩篇4/17. 詩篇90(91)
18.詩篇133
19. 小レクツィオ
20. 小レスポンソリウム
21. シメオンのカンティクム《主よ、今こそ御身のしもべを》
22. キリエ
23. 閉祭の祈り
24. サルヴェ・レジナ
25. ベネディクツィオ
26. ハイリゲンクロイツ修道院の鐘
IV. スピリトゥス・ドミニ(主の霊が)
27. 聖霊降臨の祝日のイントロイトゥス《主の霊が全世界を》
28. 聖霊降臨の祝日のコンムニオ《突然天より》
CD2(ボーナス・アルバム) 
クリスマスのための讃歌&イースターのための讃歌
1. Advent Vespers: Hymn ""Conditor Alme Siderum""
2. Advent Vespers: Magnificat with Antiphon ""O Emmanuel""
3. Advent Vespers: Marian Antiphon ""Alma Redemtoris Mater""
4. Advent Mass ""Rorate"": Introitus ""Rorate Caeli""
5. Advent Mass ""Rorate"": Kyrie
6. Advent Mass ""Rorate"": Graduale ""Tollite Portas""
7. Advent Mass ""Rorate"": Alleluia ""Veni Domine""
8. Advent Mass ""Rorate"": Credo
9. Advent Mass ""Rorate"": Offertorium ""Ave Maria""
10. Advent Mass ""Rorate"": Sanctus
11. Advent Mass ""Rorate"": Agnus Dei
12. Advent Mass ""Rorate"": Communio ""Ecce Virgo""
13. Christmas Lauds: Hymn ""A Solis Ortus Cardine""
14. Christmas Lauds:
Benedictus with Antiphon "Hodie Christus Natus Est"
15. Christmas Lauds: Marian Antiphon "Sub tuum praesidium"
16. Christmas Mass "Puer Natus": Introitus "Puer Natus"
17. Christmas Mass "Puer Natus": Kyrie "Missa De Angelis"
18. Christmas Mass "Puer Natus": Gloria "Missa De Angelis"
19. Christmas Mass "Puer Natus": Graduale "Viderunt Omnes"
20. Christmas Mass "Puer Natus": Alleluia "Dies Sanctificatus"
21. Christmas Mass "Puer Natus": Credo
22. Christmas Mass "Puer Natus": Offertorium "Tui Sunt"
23. Christmas Mass "Puer Natus": Sanctus "Missa De Angelis"
24. Christmas Mass "Puer Natus": Agnus Dei "Missa De Angelis"
25. Christmas Mass "Puer Natus": Communio "Viderunt Omnes"
26. Easter-Hymn "Ad Cenam Agni providi"
27. Easter-Canticum "Salus et Gloria"
28. Marianische Antiphon "Regina Caeli
ハイリゲンクロイツ修道院シトー会修道士督
1990年に「グレゴリアン・チャント」が大ヒットし、いつの間にか世界中にそ
のヒットが社会現象のように広がりをみせた時期がありました。時は流れ、世
界が大不況の嵐に飲み込まれている近年、再び教会で歌われる聖なる響きに脚
光があたっています。オーストリアに建てられシトー派修道院として世界最古
のハイリゲンクロイツ修道院の修道士たちによって歌われたグレゴリオ聖歌を
録音した[Chant]は昨年5月にイギリスでCD発売されるやいなや驚異的なヒッ
トを記録し、その波はドイツ、ベルギー、オランダ、ポーランドへと広がって
全世界で84万枚のセールスを記録するアルバムとなりました。日本でのこのオ
リジナル・アルバムの発売は国内盤のみでしたが、今回オリジナル・アルバム
に 降誕節&復活祭のための讃歌を集めたボーナス・アルバムを付けて豪華装
丁に包まれた2枚組みをリリース! DVDサイズのハードバックバックカバーの
ケースにハイリゲンクロイツ修道院の写真を多用した40ページのカラーブック
レットが入った豪華な装丁です。
荘厳な歌声が深い慰めと癒しを聴く人に与えてくれます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09-04 No.16-2 | トップ | 09-04 No.17 »

Weblog」カテゴリの最新記事