<SONY CLASSICAL>
8869747423-2 \1850
「Escala」
Requiem For A Tower / Palladio(テーマ曲)/ Kashmir / Finding Beauty
/Children / Live And Let Die / Chi Mai / Feeling Good / Sarabande
/ Clubbed To Death / Adagio For Strings
ESCALA(エスカーラ)
あのポール・ポッツを生んだ英国のオーディション番組「Britain's Got Talent
(ブリテンズ・ゴッ ト・タレント)」の2008年の第2シーズンのファイナリストま
で進んだ女性弦楽団カルテット ESCALA(エスカーラ)デビュー・アルバム!
ヴァイオリン:Victoria Lyon(25才)、Izzy Johnston(24才)、
ヴィオラ:Chantal Leverton(25才)、チェロ:Tasya Hodges(26才)から成る女性弦
楽団カルテット=ESCALA。セクシー&キュートなルックス!完璧なスタイル!は
もちろんのこと、それ以上に素晴らしい 演奏力&ショーマンシップを持ち合わ
せています。
デビュー・アルバムとなる今作は、プロデューサーに大御所トレヴァー・ホーン
を迎え制作されました。レッド・ツェッペリンの名曲「Kashmir(カシミール)」
のカヴァーでは、何と元ガンズ・アンド・ローゼズ/現ヴェルヴェット・リヴォ
ルヴァー のギタリストのスラッシュが参加!他、エンニオ・モリコーネの「Chi
Mai」、クレイグ・アームストロングの「Finding Beauty」、ロバート・マイル
ズの「Children」、ウイングスの 「Live and Let Die」、そしてオリジナル曲
「Palladio」(エスカーラのテーマ曲)等を収録。ヴァラエティに富んだ内容とな
っています。
《小ネタ》
ちなみにオーディション時はSCALAという名前でしたが、ベルギーに同じ名前の
コーラス・グループがいるためESCALAに変えたようです...
http://www.escalamusic.com
http://www.youtube.com/user/scalagirls
http://www.myspace.com/escalamusic
●GREATEST HITS-THE ARTIST SERIES 5タイトル
8869742196-2 \1350
GLENN GOULD
1.ゴールドベルク変奏曲BWV988-アリア、第1変奏-第7変奏(J.S.バッハ)
[1955年録音]*
2.イタリア協奏曲ヘ長調BWV971(J.S.バッハ)[1959年録音]
3.イギリス組曲第1番イ長調BWV806-VII.サラバンド(J.S.バッハ)[1973年録音]
4.2声のインヴェンション第1番ハ長調BWV772(J.S.バッハ)[1964年録音]
5.3声のシンフォニア第1番ハ長調BWV788(J.S.バッハ)[1964年録音]
6.ソリズベリー卿のパヴァンとガイヤール(ギボンズ)[1968年録音]
7.ソナタ ト長調K.13(スカルラッティ)[1968年録音]
8.バラード第4番ロ長調Op.10-4(ブラームス)[1982年録音]
9.「キュリッキ」-第2曲「アンダンティーノ」(シベリウス)[1977年録音]
10.ピアノ・ソナタ第2番イ長調Op.2-2-第4楽章「ロンド:グラツィオーソ」
(ベートーヴェン)[1979年録音]
11.2つの小品Op.57-第2曲「舞い踊る愛撫」(スクリャービン)[1972年録音]
12.ピアノ・ソナタ ロ短調Op.5-第2楽章「アダージョ・カンタービレ」
(R.シュトラウス)[1982年録音]
13. ゴールドベルク変奏曲BWV988-ダ・カーポ・アリア(J.S.バッハ)
[1981年録音]
[演奏]
グレン・グールド(ピアノ)*モノラル録音
死して27年、いまだにその人気が衰えることのないカナダ出身のピアニスト、グ
レン・グールド(1932-1982)。32歳にしてコンサート活動から引退し、以来録音
とTVの世界に専念、伝統を読み直し、再構築してゆく斬新な視点は、今もなお聴
き手に問題提起をし続 けています。センセーションを巻き起こしたデビュー盤、
ゴールドベルク変奏曲の1955年録音に始まり、同曲の1981年再録音で閉じられる
当アルバムは、定評のあったバッハ作品に留まらない多彩な作曲家のソロ・ピア
ノ曲をコンパイル。
8869742193-2 \1350
JOHN WILLIAMS
1.「スペイン組曲」Op.47-第5曲「アストゥーリアス」(アルベニス)
2.アランフェス協奏曲-第2楽章「アダージョ」(ロドリーゴ)
3.アルハンブラ宮殿の思い出(タルレガ)
4.映画「ディア・ハンター」のテーマ-カヴァティーナ(マイヤース)
5.「恋は魔術師」-踊り(ファリャ)
6.大聖堂(バリオス)
7.「エオリアン組曲」(ギターと小編成のオーケストラのための)-
第1曲「エオリアンの唄」(ウィリアムス)
8.マリンケ・ギターズ(セネガル民謡)
9.最後のトレモロ(バリオス)
10.ギター、2つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲ニ長調RV93-
第2楽章「ラルゴ」(ヴィヴァルディ)
11.「スペイン組曲」Op.47-第3曲「セビーリャ」(アルベニス)
12.グノシエンヌ第1番(サティ)
13.リュート組曲第4番ホ長調BWV1006a-第3曲「ガヴォット」(J.S.バッハ)
14.スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
15.赤い塔(アルベニス)
[演奏]
ジョン・ウィリアムス(ギター)
2.ルイ・フレモー指揮フィルハーモニア管弦楽団 他 [録音]1975年-2006年
現代のクラシック・ギター界に君臨する唯一無二の帝王、“キング・オブ・ギタ
ー”ジョン・ウィリアムス(1941年メルボルン生まれ)。巨匠 セゴビアに学び、
18歳でデビューし、クラシック音楽のギタリストとしての地位を確立する一方、
80年代にはフュージョン・バンドSKYを、 90年代にはATTACCAを結成するなど、
ジャンルを超えた幅広い活動を行なっています。当アルバムは、そんなウィリア
ムスの多彩な活 動ぶりをコンパクトにまとめた1枚で、スペインの作曲家による
クラシック・ギターの超有名曲を中心に、映画「ディア・ハンター」にも使われ
たウィリアムスの代名詞「カヴァティーナ」や自作も含まれています。
8869742202-2 \1350
JASCHA HEIFETZ
1.序奏とロンド・カプリチオーソOp.28(サン=サーンス)[1951年録音]*
2.ホラ・スタッカート(ディニーク)[1950年録音]*
3.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35-
第2楽章「カンツォネッタ-アンダンテ」(チャイコフスキー)[1957年 録音]
4.熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)[1934年録音]*
5.無伴奏パルティータ第3番ホ長調BWV1006-第1曲「プレリュード」(J.S.バッハ)
[1952年録音]*
6.ハバネラOp.83(サン=サーンス)[1951年録音]*
7.「カルメン」幻想曲(ワックスマン)[1946年録音]*
8.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35-
第2楽章「ロマンス」(コルンゴルト)[1953年録音]*
9.ツィゴイネルワイゼンOp.20(サラサーテ)[1951年録音]*
10.ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26-
第2楽章「アダージョ」(ブルッフ)[1962年録音]
11.サマータイム(「ポーギーとベス」より)(ガーシュウィン)[1965年録音]
12.そんなことはどうでもいいさ(「ポーギーとベス」より)(ガーシュウィン)
[1965年録音]
13.スペイン交響曲Op.21-第4楽章「ロンド-アレグロ」(ラロ)[1951年録音]*
[演奏]
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)
2.エマニュエル・ベイ(ピアノ)11,12.ブルックス・スミス(ピアノ)
4.アルパード・シャーンドル(ピアノ)
1、6、9、13.スタインバーグ指揮RCAビクター交響楽団
3.ライナー指揮シカゴ交響楽団 7.ヴーアヒース指揮RCAビクター交響楽団
8.ウォーレンステイン指揮ロサンジェルス・フィル
10.サージェント指揮ロンドン新交響楽団 *モノラル録音
21世紀を迎えた現在も、史上最大のヴァイオリニストの一人として、その存在が
神格化されているヤッシャ・ハイフェッツ(1901-1987)。1917年に開始され、
1972年のラスト・リサイタルまでほぼ半世紀以上にわたって途切れることなく続
けられたRCA への数多くの録音も、レコード史上の金字塔として高く評価されて
います。このアルバムはCD65枚にのぼるRCA全録音の中から、ハイ フェッツ最高
の名演13曲をコンパイル、ヴァイオリン・ファンのみならず、全音楽ファンにお
勧めできるグレイテスト・ヒッツ・チューンがぎ っしり詰まった1枚となってい
ます!
8869742204-2 \1350
MARIO LANZA
1.ビー・マイ・ラヴ[1950年録音]*
2.インドの歌[1953年録音]*
3.オー・ソレ・ミオ[1951年録音]*
4.ミュージカル「学生王子」-セレナーデ[1953年録音]*
5.歌劇「ボエーム」-「冷たい手を」(プッチーニ)[1949年録音]*
6.マイ・ハート・ストゥッド・スティル(愚かなりわが心)[1951年録音]*
7.ミュージカル「キスメット」-
「アンド・ジス・イズ・マイ・ビラヴド」[1956年録音]*
8.コメ・プリマ[1958年録音]
9.歌劇「フェドーラ」-
「愛さずにはいられぬこの想い」(ジョルダーノ)[1952年録音]*
10.ユー・ドゥー・サムシング・トゥー・ミー
11.ザ・ラヴリエスト・ナイト・オブ・ザ・イヤー[1951年録音]*
12.アヴェ・マリア(シューベルト)[1955年録音]*
13.ナイト・アンド・デイ[1951年録音]*
14.歌劇「リゴレット」-「女心の歌」(ヴェルディ)[1952年録音]*
15.ミュージカル「学生王子」-乾杯の歌[1953年録音]*
16.サンタ・ルチア[1952年録音]*
17.ビコーズ・ユア・マイン[1952年録音]*
18.夢で逢いましょう[1952年録音]*
19.歌劇「アルルの女」-「フェデリーコの嘆き」(チレーア)[1952年録音]*
20.ミュージカル「学生王子」-私は神と共に歩む[1953年録音]*
[演奏]
マリオ・ランツァ(テノール)
コンスタンティン・カリニコス指揮管弦楽団、レイ・シナトラ・オーケストラ他
アメリカの名歌手、マリオ・ランツァ(1921-1959)。フィラデルフィアでイタリ
ア系移民の家庭に生まれ、ほぼ独学で歌を学び、名指揮 者クーセヴィツキーに
認められ、21歳で歌手としてデビュー。第2次大戦後はMGM映画と契約、「学
生王子」など、多くの映画に出演 して一躍スターとなりました。当アルバムは、
1950年代のモノラル録音を中心に、ミュージカル、ポップスからオペラ・アリア
まで、ランツ ァの全盛期の輝かしい美声を堪能できるベスト・アルバムです。
*モノラル録音
8869742200-2 \1350
VLADIMIR HOROWITZ
[没後20周年記念]
1.トロイメライ(「子供の情景」Op.15-第7曲)(シューマン)
[1950年録音(RCA)]*
2.トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ第11番イ長調KV331「トルコ行進曲つき」-
第3楽章)(モーツァルト)[1966年4 月17日ライヴ録音(ソニー)]
3.忘れられたワルツ第1番嬰ヘ長調(リスト)[1950年録音(RCA)]*
4.人形へのセレナード(組曲「子供の領分」-第3曲)(ドビュッシー)
[1947年録音(RCA)]*
5.夜想曲第19番ホ短調Op.72-1(ショパン)[1966年4月17日ライヴ録音(ソニー)]
6.バラード第1番ト短調Op.23(ショパン)[1968年2月1日ライヴ録音(ソニー)]
7.見知らぬ国と人々について(「子供の情景」Op.15-第1曲)(シューマン)
[1962年録音(ソニー)]
8.ピアノ・ソナタ第14番「月光」-
第1楽章「アダージョ・ソステヌート」(ベートーヴェン)[1972年録音(ソニー)]
9.ハンガリー狂詩曲第2番[ホロヴィッツ編](リスト)
[1953年2月25日ライヴ(RCA)]*
10.ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」(ショパン)[1972年録音(ソニー)]
11.舟歌Op.10-3(ラフマニノフ)[1979年4月ライヴ録音(RCA)]
12.ビゼーの「カルメン」の主題による変奏曲(ホロヴィッツ)
[1947年録音(RCA)]*
13.無言歌Op.62-6「春の歌」(メンデルスゾーン)[1946年録音(RCA)]*
14.火花Op.36-6(モシュコフスキー)[1951年4月23日ライヴ録音(RCA)]*
15.星条旗よ永遠なれ(スーザ-ホロヴィッツ編)[1951年4月23日ライヴ録音(RCA)]*
[演奏]
ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)*モノラル録音
20世紀最大のピアニストの一人、ウラディミール・ホロヴィッツ(1904-1989)。
GREATEST HITSシリーズから登場する、没後20年を記念するコンピレーション盤
は、1946年から1979年にかけて、ホロヴィッツがRCAとソニー・クラシカルに残
した15曲を集めたもので す。定評あるスタジオ録音のみならず、1953年アメリ
カ・デビュー25周年記念演奏会での「ハンガリー狂詩曲第2番」や、1968年の歴
史的なTVリサイタルで演奏されたショパンのバラード第1番など、ホロヴィッツ
がその本領を最も発揮したとされるライヴ音源が含まれ
ているのがミソ。中でも、1951年4月23日の演奏会の締めに演奏された「星条旗
よ永遠なれ」は、まさに世紀の名演と称すべき超絶 のピアニズムが味わえます。
●SONY CLASSICAL-Essencial MAsterworks
UK企画。Sony Classical や BMG UK 傘下だったレ-ベル Conifer Classics の
アルバムが装いも新たにお買い得価格で登場!
8869752987-2 \1050
カミーユ・サン=サーンス:
交響曲第3番ハ短調Op.78「オルガン」
オペラ「サムソンとダリラ」Op.47第3幕-バッカナー ル
「アルジェリア組曲」Op.60-フランス軍隊行進曲(第4曲)
交響詩「死の舞踏」Op.40
組曲「動物の謝肉祭」(室内楽編成版)
ユージン・オーマンディ(指揮)
フィラデルフィア管弦楽団
E.パワー・ビッグス(オルガン)
フィリップ・アントルモン、ギャビー・カサドシュ(ピアノ)
レジス・パスキエ(ヴァイオリン) ジェ ラール・コセ(ヴィオラ)
ヨーヨー・マ(チェロ)ミシェル・アリニョン(クラリネット)ほか
録音:1962年(交響曲第3番「オルガン」)、1964年(バッカナール)、
1966年(フランス軍隊行進曲)、1959年(死の 舞踏)、1978年(動物の謝肉祭)
オーマンディ&フィラデルフィア管の名演と、アントルモン、ヨーヨー・マら名
手たちによる「動物の謝肉祭」の室内 楽版などサン=サーンスの名演を!
8869752991-2 \1050
セルゲイ・プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64-19曲
エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1986年
作曲家でもあり20世紀の作品を得意とするサロネンとベルリン・フィルの初共
演盤で、 サロネン初のプロコフィエフ。バレエの進行順に19曲を収録したアル
バム。
8869747423-2 \1850
「Escala」
Requiem For A Tower / Palladio(テーマ曲)/ Kashmir / Finding Beauty
/Children / Live And Let Die / Chi Mai / Feeling Good / Sarabande
/ Clubbed To Death / Adagio For Strings
ESCALA(エスカーラ)
あのポール・ポッツを生んだ英国のオーディション番組「Britain's Got Talent
(ブリテンズ・ゴッ ト・タレント)」の2008年の第2シーズンのファイナリストま
で進んだ女性弦楽団カルテット ESCALA(エスカーラ)デビュー・アルバム!
ヴァイオリン:Victoria Lyon(25才)、Izzy Johnston(24才)、
ヴィオラ:Chantal Leverton(25才)、チェロ:Tasya Hodges(26才)から成る女性弦
楽団カルテット=ESCALA。セクシー&キュートなルックス!完璧なスタイル!は
もちろんのこと、それ以上に素晴らしい 演奏力&ショーマンシップを持ち合わ
せています。
デビュー・アルバムとなる今作は、プロデューサーに大御所トレヴァー・ホーン
を迎え制作されました。レッド・ツェッペリンの名曲「Kashmir(カシミール)」
のカヴァーでは、何と元ガンズ・アンド・ローゼズ/現ヴェルヴェット・リヴォ
ルヴァー のギタリストのスラッシュが参加!他、エンニオ・モリコーネの「Chi
Mai」、クレイグ・アームストロングの「Finding Beauty」、ロバート・マイル
ズの「Children」、ウイングスの 「Live and Let Die」、そしてオリジナル曲
「Palladio」(エスカーラのテーマ曲)等を収録。ヴァラエティに富んだ内容とな
っています。
《小ネタ》
ちなみにオーディション時はSCALAという名前でしたが、ベルギーに同じ名前の
コーラス・グループがいるためESCALAに変えたようです...
http://www.escalamusic.com
http://www.youtube.com/user/scalagirls
http://www.myspace.com/escalamusic
●GREATEST HITS-THE ARTIST SERIES 5タイトル
8869742196-2 \1350
GLENN GOULD
1.ゴールドベルク変奏曲BWV988-アリア、第1変奏-第7変奏(J.S.バッハ)
[1955年録音]*
2.イタリア協奏曲ヘ長調BWV971(J.S.バッハ)[1959年録音]
3.イギリス組曲第1番イ長調BWV806-VII.サラバンド(J.S.バッハ)[1973年録音]
4.2声のインヴェンション第1番ハ長調BWV772(J.S.バッハ)[1964年録音]
5.3声のシンフォニア第1番ハ長調BWV788(J.S.バッハ)[1964年録音]
6.ソリズベリー卿のパヴァンとガイヤール(ギボンズ)[1968年録音]
7.ソナタ ト長調K.13(スカルラッティ)[1968年録音]
8.バラード第4番ロ長調Op.10-4(ブラームス)[1982年録音]
9.「キュリッキ」-第2曲「アンダンティーノ」(シベリウス)[1977年録音]
10.ピアノ・ソナタ第2番イ長調Op.2-2-第4楽章「ロンド:グラツィオーソ」
(ベートーヴェン)[1979年録音]
11.2つの小品Op.57-第2曲「舞い踊る愛撫」(スクリャービン)[1972年録音]
12.ピアノ・ソナタ ロ短調Op.5-第2楽章「アダージョ・カンタービレ」
(R.シュトラウス)[1982年録音]
13. ゴールドベルク変奏曲BWV988-ダ・カーポ・アリア(J.S.バッハ)
[1981年録音]
[演奏]
グレン・グールド(ピアノ)*モノラル録音
死して27年、いまだにその人気が衰えることのないカナダ出身のピアニスト、グ
レン・グールド(1932-1982)。32歳にしてコンサート活動から引退し、以来録音
とTVの世界に専念、伝統を読み直し、再構築してゆく斬新な視点は、今もなお聴
き手に問題提起をし続 けています。センセーションを巻き起こしたデビュー盤、
ゴールドベルク変奏曲の1955年録音に始まり、同曲の1981年再録音で閉じられる
当アルバムは、定評のあったバッハ作品に留まらない多彩な作曲家のソロ・ピア
ノ曲をコンパイル。
8869742193-2 \1350
JOHN WILLIAMS
1.「スペイン組曲」Op.47-第5曲「アストゥーリアス」(アルベニス)
2.アランフェス協奏曲-第2楽章「アダージョ」(ロドリーゴ)
3.アルハンブラ宮殿の思い出(タルレガ)
4.映画「ディア・ハンター」のテーマ-カヴァティーナ(マイヤース)
5.「恋は魔術師」-踊り(ファリャ)
6.大聖堂(バリオス)
7.「エオリアン組曲」(ギターと小編成のオーケストラのための)-
第1曲「エオリアンの唄」(ウィリアムス)
8.マリンケ・ギターズ(セネガル民謡)
9.最後のトレモロ(バリオス)
10.ギター、2つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲ニ長調RV93-
第2楽章「ラルゴ」(ヴィヴァルディ)
11.「スペイン組曲」Op.47-第3曲「セビーリャ」(アルベニス)
12.グノシエンヌ第1番(サティ)
13.リュート組曲第4番ホ長調BWV1006a-第3曲「ガヴォット」(J.S.バッハ)
14.スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
15.赤い塔(アルベニス)
[演奏]
ジョン・ウィリアムス(ギター)
2.ルイ・フレモー指揮フィルハーモニア管弦楽団 他 [録音]1975年-2006年
現代のクラシック・ギター界に君臨する唯一無二の帝王、“キング・オブ・ギタ
ー”ジョン・ウィリアムス(1941年メルボルン生まれ)。巨匠 セゴビアに学び、
18歳でデビューし、クラシック音楽のギタリストとしての地位を確立する一方、
80年代にはフュージョン・バンドSKYを、 90年代にはATTACCAを結成するなど、
ジャンルを超えた幅広い活動を行なっています。当アルバムは、そんなウィリア
ムスの多彩な活 動ぶりをコンパクトにまとめた1枚で、スペインの作曲家による
クラシック・ギターの超有名曲を中心に、映画「ディア・ハンター」にも使われ
たウィリアムスの代名詞「カヴァティーナ」や自作も含まれています。
8869742202-2 \1350
JASCHA HEIFETZ
1.序奏とロンド・カプリチオーソOp.28(サン=サーンス)[1951年録音]*
2.ホラ・スタッカート(ディニーク)[1950年録音]*
3.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35-
第2楽章「カンツォネッタ-アンダンテ」(チャイコフスキー)[1957年 録音]
4.熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)[1934年録音]*
5.無伴奏パルティータ第3番ホ長調BWV1006-第1曲「プレリュード」(J.S.バッハ)
[1952年録音]*
6.ハバネラOp.83(サン=サーンス)[1951年録音]*
7.「カルメン」幻想曲(ワックスマン)[1946年録音]*
8.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35-
第2楽章「ロマンス」(コルンゴルト)[1953年録音]*
9.ツィゴイネルワイゼンOp.20(サラサーテ)[1951年録音]*
10.ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26-
第2楽章「アダージョ」(ブルッフ)[1962年録音]
11.サマータイム(「ポーギーとベス」より)(ガーシュウィン)[1965年録音]
12.そんなことはどうでもいいさ(「ポーギーとベス」より)(ガーシュウィン)
[1965年録音]
13.スペイン交響曲Op.21-第4楽章「ロンド-アレグロ」(ラロ)[1951年録音]*
[演奏]
ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)
2.エマニュエル・ベイ(ピアノ)11,12.ブルックス・スミス(ピアノ)
4.アルパード・シャーンドル(ピアノ)
1、6、9、13.スタインバーグ指揮RCAビクター交響楽団
3.ライナー指揮シカゴ交響楽団 7.ヴーアヒース指揮RCAビクター交響楽団
8.ウォーレンステイン指揮ロサンジェルス・フィル
10.サージェント指揮ロンドン新交響楽団 *モノラル録音
21世紀を迎えた現在も、史上最大のヴァイオリニストの一人として、その存在が
神格化されているヤッシャ・ハイフェッツ(1901-1987)。1917年に開始され、
1972年のラスト・リサイタルまでほぼ半世紀以上にわたって途切れることなく続
けられたRCA への数多くの録音も、レコード史上の金字塔として高く評価されて
います。このアルバムはCD65枚にのぼるRCA全録音の中から、ハイ フェッツ最高
の名演13曲をコンパイル、ヴァイオリン・ファンのみならず、全音楽ファンにお
勧めできるグレイテスト・ヒッツ・チューンがぎ っしり詰まった1枚となってい
ます!
8869742204-2 \1350
MARIO LANZA
1.ビー・マイ・ラヴ[1950年録音]*
2.インドの歌[1953年録音]*
3.オー・ソレ・ミオ[1951年録音]*
4.ミュージカル「学生王子」-セレナーデ[1953年録音]*
5.歌劇「ボエーム」-「冷たい手を」(プッチーニ)[1949年録音]*
6.マイ・ハート・ストゥッド・スティル(愚かなりわが心)[1951年録音]*
7.ミュージカル「キスメット」-
「アンド・ジス・イズ・マイ・ビラヴド」[1956年録音]*
8.コメ・プリマ[1958年録音]
9.歌劇「フェドーラ」-
「愛さずにはいられぬこの想い」(ジョルダーノ)[1952年録音]*
10.ユー・ドゥー・サムシング・トゥー・ミー
11.ザ・ラヴリエスト・ナイト・オブ・ザ・イヤー[1951年録音]*
12.アヴェ・マリア(シューベルト)[1955年録音]*
13.ナイト・アンド・デイ[1951年録音]*
14.歌劇「リゴレット」-「女心の歌」(ヴェルディ)[1952年録音]*
15.ミュージカル「学生王子」-乾杯の歌[1953年録音]*
16.サンタ・ルチア[1952年録音]*
17.ビコーズ・ユア・マイン[1952年録音]*
18.夢で逢いましょう[1952年録音]*
19.歌劇「アルルの女」-「フェデリーコの嘆き」(チレーア)[1952年録音]*
20.ミュージカル「学生王子」-私は神と共に歩む[1953年録音]*
[演奏]
マリオ・ランツァ(テノール)
コンスタンティン・カリニコス指揮管弦楽団、レイ・シナトラ・オーケストラ他
アメリカの名歌手、マリオ・ランツァ(1921-1959)。フィラデルフィアでイタリ
ア系移民の家庭に生まれ、ほぼ独学で歌を学び、名指揮 者クーセヴィツキーに
認められ、21歳で歌手としてデビュー。第2次大戦後はMGM映画と契約、「学
生王子」など、多くの映画に出演 して一躍スターとなりました。当アルバムは、
1950年代のモノラル録音を中心に、ミュージカル、ポップスからオペラ・アリア
まで、ランツ ァの全盛期の輝かしい美声を堪能できるベスト・アルバムです。
*モノラル録音
8869742200-2 \1350
VLADIMIR HOROWITZ
[没後20周年記念]
1.トロイメライ(「子供の情景」Op.15-第7曲)(シューマン)
[1950年録音(RCA)]*
2.トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ第11番イ長調KV331「トルコ行進曲つき」-
第3楽章)(モーツァルト)[1966年4 月17日ライヴ録音(ソニー)]
3.忘れられたワルツ第1番嬰ヘ長調(リスト)[1950年録音(RCA)]*
4.人形へのセレナード(組曲「子供の領分」-第3曲)(ドビュッシー)
[1947年録音(RCA)]*
5.夜想曲第19番ホ短調Op.72-1(ショパン)[1966年4月17日ライヴ録音(ソニー)]
6.バラード第1番ト短調Op.23(ショパン)[1968年2月1日ライヴ録音(ソニー)]
7.見知らぬ国と人々について(「子供の情景」Op.15-第1曲)(シューマン)
[1962年録音(ソニー)]
8.ピアノ・ソナタ第14番「月光」-
第1楽章「アダージョ・ソステヌート」(ベートーヴェン)[1972年録音(ソニー)]
9.ハンガリー狂詩曲第2番[ホロヴィッツ編](リスト)
[1953年2月25日ライヴ(RCA)]*
10.ポロネーズ第6番変イ長調Op.53「英雄」(ショパン)[1972年録音(ソニー)]
11.舟歌Op.10-3(ラフマニノフ)[1979年4月ライヴ録音(RCA)]
12.ビゼーの「カルメン」の主題による変奏曲(ホロヴィッツ)
[1947年録音(RCA)]*
13.無言歌Op.62-6「春の歌」(メンデルスゾーン)[1946年録音(RCA)]*
14.火花Op.36-6(モシュコフスキー)[1951年4月23日ライヴ録音(RCA)]*
15.星条旗よ永遠なれ(スーザ-ホロヴィッツ編)[1951年4月23日ライヴ録音(RCA)]*
[演奏]
ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)*モノラル録音
20世紀最大のピアニストの一人、ウラディミール・ホロヴィッツ(1904-1989)。
GREATEST HITSシリーズから登場する、没後20年を記念するコンピレーション盤
は、1946年から1979年にかけて、ホロヴィッツがRCAとソニー・クラシカルに残
した15曲を集めたもので す。定評あるスタジオ録音のみならず、1953年アメリ
カ・デビュー25周年記念演奏会での「ハンガリー狂詩曲第2番」や、1968年の歴
史的なTVリサイタルで演奏されたショパンのバラード第1番など、ホロヴィッツ
がその本領を最も発揮したとされるライヴ音源が含まれ
ているのがミソ。中でも、1951年4月23日の演奏会の締めに演奏された「星条旗
よ永遠なれ」は、まさに世紀の名演と称すべき超絶 のピアニズムが味わえます。
●SONY CLASSICAL-Essencial MAsterworks
UK企画。Sony Classical や BMG UK 傘下だったレ-ベル Conifer Classics の
アルバムが装いも新たにお買い得価格で登場!
8869752987-2 \1050
カミーユ・サン=サーンス:
交響曲第3番ハ短調Op.78「オルガン」
オペラ「サムソンとダリラ」Op.47第3幕-バッカナー ル
「アルジェリア組曲」Op.60-フランス軍隊行進曲(第4曲)
交響詩「死の舞踏」Op.40
組曲「動物の謝肉祭」(室内楽編成版)
ユージン・オーマンディ(指揮)
フィラデルフィア管弦楽団
E.パワー・ビッグス(オルガン)
フィリップ・アントルモン、ギャビー・カサドシュ(ピアノ)
レジス・パスキエ(ヴァイオリン) ジェ ラール・コセ(ヴィオラ)
ヨーヨー・マ(チェロ)ミシェル・アリニョン(クラリネット)ほか
録音:1962年(交響曲第3番「オルガン」)、1964年(バッカナール)、
1966年(フランス軍隊行進曲)、1959年(死の 舞踏)、1978年(動物の謝肉祭)
オーマンディ&フィラデルフィア管の名演と、アントルモン、ヨーヨー・マら名
手たちによる「動物の謝肉祭」の室内 楽版などサン=サーンスの名演を!
8869752991-2 \1050
セルゲイ・プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64-19曲
エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1986年
作曲家でもあり20世紀の作品を得意とするサロネンとベルリン・フィルの初共
演盤で、 サロネン初のプロコフィエフ。バレエの進行順に19曲を収録したアル
バム。