クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-09 No.15

2006年09月13日 13時50分49秒 | Weblog
<イェーテボリ交響楽団(GSO)>
GSO SACD 02(SACD-Hybrid) \2300
「Europe's Finest ヨーロッパの粋をあつめて」
アルヴェーン:祝典音楽 Op.25
ウェーバー/フェリクス・ワインガルトナー編曲:舞踏への勧誘
リスト:メフィスト・ワルツ第1番
シベリウス:カレリア序曲 Op.10
ヴェルディ:オペラ「運命の力」序曲
エルガー:愛のあいさつ
J・S・バッハ/レオポルト・ストコフスキ編曲:われらの神は堅き砦
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲
ラヴェル:ボレロ
マリオ・ヴェンツァーゴ(指揮)
イェーテボリ交響楽団
録音:2005年8、11、12月、2006年1月、イェーテボリ・コンサートホール
スウェーデンを代表するオーケストラの一つであるイェーテボリ交響楽団の自
主レーベル・リリース第1弾。2004年に首席指揮者に就任した1948年スイス生
まれのマリオ・ヴェンツァーゴのタクトによる、まずはお披露目といった趣の
ヨーロッパ管弦楽名曲集です。「舞踏への勧誘」の管弦楽版はベルリオーズ編
曲のものが有名ですが、ここでは大指揮者ワインガルトナー(1863-1942)の
編曲版が使用されています。




<ARS PRODUKTION>
ARS 38019(SACD-Hybrid) \2500
忘れられた至宝 Vol.2
フランツ・ダンツィ(1763-1826):ファゴット協奏曲集
序曲変ホ長調 P.32(管弦楽曲)
ファゴット協奏曲ト短調
ファゴット協奏曲ハ長調
ファゴット協奏曲へ長調
ジェーン・ガワー(ファゴット)
マイケル・アレグザンダー・ウィレンズ(指揮)
ケルン・アカデミー
録音:2006年1月3-5日、ドイツ、ヴッペルタール、インマヌエル教会
ホープリチによるクルーセルのクラリネット協奏曲集(ARS 38016)に続く「忘
れられた至宝」シリーズ第2弾は、マンハイムとシュトゥットガルトの宮廷で活
躍したイタリア系ドイツ人作曲家ダンツィのファゴット協奏曲集。もちろんピ
リオド楽器を使用。ジェーン・ガワーはオーストリアに生まれ、オランダ国家
給費留学生として王立ハーグ音楽院を卒業後、数々のピリオド楽器オーケスト
ラで活躍し、2005年からはガーディナー率いるイングリッシュ・バロック・ソ
ロイスツおよびレヴォリューショネル&ロマンティーク管弦楽団の首席ファゴ
ット奏者を務めています。マイケル・アレグザンダー・ウィレンズはジュリア
ード音楽学校でジョン・ネルソンに師事したアメリカの若手指揮者。レオン・
ボトステインのアシスタントとしてアメリカ交響楽団の日本ツアーに参加した
こともあり、16世紀から21世紀まで広いレパートリーを持つ指揮者として世界
中で活躍しています。

ARS 38456 \2180
「天空の光」
ジュリオ・カッチーニ(1546-1618):アヴェ・マリア
J・S・バッハ(1685-1750)/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア
J・S・バッハ:トッカータ BWV565(オルガン・ソロ)
ロッシーニ(1792-1868):小ミサ・ソレムニス から アニュス・デイ
ホセ・エリアス(1675-1749):
トカータ・デ・コントラス 第5旋法(オルガン・ソロ)
ラヴェル(1875-1937):
ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ から 叙事的な歌
フェデリコ・モンポウ(1893-1987):魂の歌
アンドレア・ガブリエーリ(1533-1585):
カンツォン「ある日シュザンヌは」(オルガン・ソロ)
マーラー(1860-1911):「亡き子をしのぶ歌」から お前の母さんが
アルベール・ルノー(1855-1924):トッカータ ニ短調(オルガン・ソロ)
アリエル・ラミレス(1921-):ミサ・クリオージャ から キリエ-グローリア
ヴィラ=ロボス(1887-1959):ブラジル風バッハ第5番 から アリア
カトリーヌ・ダゴワ(アルト)
エドガー・トイフェル(オルガン)
録音:2006年4月14-20日、フランス、サランク、聖ロラン教会
使用楽器:1873年、テオドール・ピュジェ製

ARS 38457 \2180
「太陽、月と星 女声合唱作品集」
ジークフリート・シュトローバッハ[ストローバッハ](1929-):
君を思う(2002)/夏空の下で(2002)
エイノユハニ・ラウタヴァーラ(1928-):The first RUNO(1948)(*)
グスタフ・イェンナー(1865-1920):
女声合唱とピアノ伴奏のための12の歌 から(+)
おお太陽よ、おお太陽よ,月は嘆き悲しみ,彼方に至福の星が
アルフレート・ケルペン(1926-):
「太陽の物語」(2人のソプラノ、2人の語り手と女声合唱のための;2002)(#)
スタイナル・アイエルセン[スティナル・アイエルゼン](1948-):
さすらう星々[Vandrestjerner]
ジークフリート・シュトローバッハ:月は昇った[Der Mond ist aufgegangen]
ビーネ・ベッカー=ベック(指揮)
カンテッラ(女声合唱団)
マレン・ヴァイス(ソプラノ(*))
サンドラ・セッピ、ニコーレ・パルメン(ソプラノ(#))
ペーター・トンガー、ランガ・ヨゲシュヴァル(語り手(#))
イヴェッテ・キーファー(ピアノ(+))
録音:2005年5月5-8日、10月29日、メンヒェングラートバッハ、
聖カミリウス教会




<BRILLIANT>
BRL-8189 3枚組 \1480
ジョン・ケージ:プリペアード・ピアノ作品集
ジャンカルロ・ソモナッキ(P)
ニコラ・パスコフスキ(指揮)
ヴィンチェンツォ・ガリレイ管弦楽団

BRL-93059 5枚組 \2380
ハイドン:スコットランド歌曲集第3集
ロルナ・アンダーソン
ジェイミー・マクドガル
アイゼンシュタット・ハイドン三重奏団

BRL-93076 2枚組 \990
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 第3集
ラ・マニフィカ・コムニタ

BRL-93094 2枚組 \990
ドン・コサック合唱団曲集
ミカエル・ミンスキー
ドラム・バラライカ・アンサンブル

BRL-93096 7枚組 \3380
「ダニエル・シャフラン名演集」
J.S.バッハ:
無伴奏チェロ組曲第2-5番
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調[チェロ版]
シューマン:トロイメライ
ショパン:ノクターン変ホ長調 Op.9-2
チャイコフスキー:
「懐かしい土地の思い出」-メロディー
感傷的なワルツ
ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調
J.C.バッハ:チェロ協奏曲ハ短調
ブレヴァル:チェロ・ソナタ ト長調
ポッパー:ヴィト、スパニッシュ・ダンス Op.54-5
ポッパー:演奏会用エチュード Op.55-2
ヘンデル:アリア
プロコフィエフ:交響的協奏曲ホ短調 Op.125
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番ト短調 Op.126
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調
プロコフィエフ:『3つのオレンジへの恋』-行進曲
シチェドリン:アルベニス風に
グラナドス:『スペイン舞曲』-アンダルーザ
アルベニス:マラゲーニャ
ファリャ:火祭りの踊り
ラドフ:ロマンス
ヴラソフ:メロディー
ファリャ:スペイン民謡組曲
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
シュニトケ:古風な組曲
ドビュッシー:ミンストレル
ラヴェル:ハバネラ風の小品
ドビュッシー:月の光
エイヴァジアン:アルメニア舞曲
サン=サーンス:白鳥
カバレフスキー:チェロ協奏曲第1番ト短調 Op.49
ダヴィドフ:チェロ協奏曲第2番イ短調 Op.14
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 Op.33
録音:1948-1982年

BRL-93098 \550
J.S.バッハ:アンナ。マグダレーナの音楽帳
ピーター=ヤン・ベルダー
ヨハネッテ・ゾマー

BRL-93105 11枚組 \4780
ハイドン:交響曲選集(名前付)
アダム・フィッシャー
アウスト・フンガリア・ハイドン管弦楽団

BRL-93125 2枚組 \990
J.S.バッハ:ブランデングルク協奏曲
ピーター=ヤン・ベルダー
ムジカ・アムフィフォン

BRL-93127 2枚組 \990
モーツァルト:アポロとヒアキントス
ニコル・マット
ヨーロッパ・チェンバー・ソロイスツ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06-09 No.14-1 | トップ | 06-09 No.16 »

Weblog」カテゴリの最新記事