<VAI>
VAIDVD 4473(DVD-Video) \3450
白黒/モノラル
字幕なし
オイストラフの至芸
(1)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.129
(2)ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ/亜麻色の髪の乙女
(3)ドヴォルザーク:マズルカ Op.49
(4)シベリウス:夜想曲-「ベルシャザル王の饗宴」Op.51より
(5)シューベルト:ワルツ・カプリス(ウィーンの夜会)
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
キリル・コンドラシン(指)
モスクワ・フィル(1)、フリーダ・バウエル(Pf)(2)-(5)
[収録:1967年10月26日(1)、1972年(2)-(5) / モスクワ音楽院大ホール]
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第2番は、これまでもDVD発売された
ことがありますが、この盤には世界初演時のライヴと明記されています。オイ
ストラフは一見枯淡の境地のような演奏ながら、恐ろしいまでの緊張感と音楽
の大きさに圧倒させられます。1972年のリサイタルでは鬼気迫るドビュッシー
が聴きもの。オイストラフならではのツルツルとした美音がたまりません。比
較的珍しい楽曲が多いですが、まさに巨匠芸、ヴァイオリン音楽ファン注目です。
<SOMM>
SOMMCD 061 \2180
ショパン(1810-1849)/バルトウォミェイ・コミネク(1973-)編曲:
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(ピアノと弦楽四重奏のための)
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(ピアノと弦楽四重奏のための)
本間たまみ(ピアノ)
ヴィリニュス弦楽四重奏団
アウドロネ・ヴァイニュナイテ、アルトゥラス・シラレ(ヴァイオリン)
ギルドゥティス・ヤカイティス(ヴィオラ)
アウグスティナス・ヴァシリャウスカス(チェロ)
録音:2006年3月26-28日、ヴィリニュス(リトアニア)、
国立フィルハーモニーホール
ポーランドのピアニスト、バルトウォミェイ・コミネクによる編曲版(Polish
Music Publishers [PWM Edition], 2003-2005)。本間たまみは7歳で合衆国デ
ビューを果たし、1998年以来ロンドンのロイヤル・アカデミー・オヴ・ミュー
ジックで教えているピアニスト。大統領より勲章を授与されるほど深い関係を
築いている国リトアニアのヴィリニュス弦楽四重奏団(1965年創設)との共演
です。
●Tower Records Original VINTAGE COLLECTION SPECIAL
PROA 242 5枚組 \4200
モーツァルト:交響曲第35番、第36番、第38番-第41番
ウェーベルン:パッサカリア
クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮、クリーヴランド管弦楽団
PROA 247 2枚組 \1500
シューマン:交響曲全集、マンフレッド序曲
ポール・パレー指揮、デトロイト交響楽団
PROA 249 2枚組 \1500
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全曲
バーバー:アダージョ
ヴォルフ:イタリア風セレナード
セミヨン・ビシュコフ指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
PROA 251 \1000
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番
ヴェルディ:弦楽四重奏曲
弦楽合奏版
アンドレ・プレヴィン指揮、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
PROA 252 4枚組 \3000
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ全集
シャンドール・ヴェーグ(Vln)アンドラーシュ・シフ(pf)
PROA 256 2枚組
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番、第2番
Rシュトラウス:4つの最後の歌、歌曲集
ゲオルグ・ショルティ(pf、指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、他
メロス弦楽四重奏団員、
キリ・テ・カナワ(Sop)マックス・リヒテック(Ten)
PROA 258 10枚組 \7500
ベートーヴェン:ピアノソナタ全集
マルコム・ビンズ(pf)
PROA 268 2枚組 \1500
D.スカルラッティ:ソナタ集
ラフマニノフ:ピアノソナタ第1番、第2番
アレクシス・ワイセンベルク(pf)
PROA 270 2枚組 \1500
ヘンデル:オーボエソナタ集
ヘンデル:ヘ長調HWV363a、ト短調HWV354a、変ロ長調HWV357、ハ短調 HWV366、
2つのオーボエと通奏低音のための6つのソナタ
ヴィヴァルディ:
オーボエソナタRV58《忠実な羊飼い》作品3より第8番、ハ短調RV53
テレマン:オーボエソナタ 変ロ長調(《音楽の練習》 から)、ホ短調、変ホ長調
C.P.E.バッハ:無伴奏オーボエソナタWq132、オーボエソナタWq135
ハインツ・ホリガー(Obe)
モーリス・ブールグ(Obe)
クリスティアーヌ・ジャコッテ(Cemb、FP)
エディト・ピヒト=アクセンフェルト(Cemb)
トマス・デメンガ、フィリップ・メルムー(Vc)
マンフレッド・サックス(Fgt)
PROA 272 \1000
シノーポリ:組曲「ルー・サロメ」第1番、第2番
ルチア・ポップ(Sop)ホセ・カレーラス(Ten)
ジュゼッペ・シノーポリ指揮、シュトゥットガルト放送交響楽団
●Tower Records Original RCA precious selection HQCD
TWCL 10001 \2100
ラヴェル:名演集
ラヴェル:
レロ、亡き王女のためのパヴァーヌ、スペイン狂詩曲、
「マ・メール・ロワ」組曲、道化師の朝の歌、ダフニスとクロエ組曲第2番
ジャン・マルティノン指揮、シカゴ交響楽団
TWCL 10002 \2100
ボストン・ポップスのデューク・エリントン
タングルウッド・コンサート1965
アーサー・フィードラー指揮、ボストン・ポップス管弦楽団
TWCL 10003 \2100
モーツァルト:交響曲第39番、第40番
ハイドン:交響曲第88番「V字」
フリッツ・ライナー指揮、シカゴ交響楽団
TWCL 10004 \2100
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
アンドレ・プレヴィン指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
TWCL 10005 \2100
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲
フルート協奏曲 ト長調 K.622G(原曲:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622G)
ジェームズ・ゴールウェイ(Flu)、マリーサ・ロブレス(Harp)
エドゥアルド・マータ指揮、ロンドン交響楽団
TWCL 10006 \2100
ドビュッシー/ラヴェル:ピアノ三重奏曲
アンドレ・プレヴィン(pf)ジュリー・ローゼンフェルド(Vln)
ゲイリー・ホフマン(Vc)
TWCL 10007 \2100
モーツァルト:
弦楽四重奏曲第17番「狩」
第22番「プロシャ王第2番」、第23番「プロシャ王第3番」
ウィーン弦楽四重奏団
TWCL 10008 \2100
カーネギー・ホール・ライヴ1974
J.S.バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ
ショパン:24の前奏曲
ワーグナー(リスト編):歌劇「タンホイザー」序曲
ホルヘ・ボレット(pf)
TWCL 10009 \2100
現代尺八名曲集
武満徹:ノヴェンバー・ステップス、エクリプス
諸井誠:対話五題
広瀬量平:二つの尺八のためのアキ
横山勝也(尺八)鶴田錦史(琵琶)山本邦山(尺八)
小澤征爾指揮、トロント交響楽団
TWCL 10010 \2100
黛敏郎:交響詩「立山」
黛敏郎指揮、東京交響楽団
<DISC CLASSICA>
●国内盤仕様
DCJA 21009 \2500
カタルーニャの響き-スペイン・ピアノ音楽作品集
モンポウ:内なる印象(全9曲)
アルベニス:
組曲「イベリア」より第2曲エル・プエルト、第7曲エル・アルバイシン、
スペインの歌Op.232より第4曲コルドバ(夜想曲)ニ短調
ソレール:ソナタ第81番 ドリア調、ソナタ第84番 ニ長調
モンサルバーチェ:イヴェットのためのソナチネ
グラナドス:
オリエンタル-主題と変奏、間奏、終曲H.101、演奏会用アレグロOp.46
大滝 俊(pf)
スペイン音楽を真にふさわしく表現するためには、記された音符と同じほど、
音符と音符のあいだにあるもの、「間」を重んじた演奏が必要になる。たいへ
んうれしいことに、当CDをデビュー・ディスクとする大滝俊には、そうした演
奏を行えるための天賦の資質がそなわっていると思う。スペインに年月を過ご
し、ラローチャ女史の薫陶を受けたことも当然すこぶる大きいであろうが、そ
うした利点をここまで有効に生かせるのは、やはり天稟(てんぴん)のなせる業
に違いない。大滝俊の今後に寄せる期待は、私のうちですこぶる大きい。
〔濱田滋郎-ライナーノートから〕
DCJA 21010 \2500
この道 -日本の名歌たち
都筑 佳子(Sop)大野 真紀(pf)篠田 淳(Harp)
収録曲:
この道、さくら横ちょう、花の春告鳥、薔薇の花に心をこめて、ゆりかご、
夏の思い出、椰子の実、初恋、浜辺の歌、落葉松、赤とんぼ、十五夜お月さん、
里の秋、七つの子、曼珠沙華、叱られて、浜千鳥、ふるさと
[都筑佳子] ソプラノ。国立音楽大学声楽科卒業。東京コンセルヴァトアール
尚美ディプロマコース修了。1998年、清水かつら生誕100年記念《第1回全国
「叱られて」歌唱コンクール》で「清水かつら大賞」(第1位)を受賞。美しい
日本語で歌うことを大切にし、日本歌曲はもちろんイタリア歌曲やドイツ歌曲、
オペラのアリアまで、幅広いレパートリーを持ち、現在コンサートシンガーと
して活躍中。
唱歌はもとより、定評ある「さくら横ちょう」「落葉松」「曼珠沙華」などの
名歌、オペラ的な表現力を求められる「花の春告鳥」など、色とりどりの名歌
で味わう日本の抒情!
<OPUS ARTE>
OA 1003(DVD-Video) \5480
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」
コンスタンティノス・カリーディス指揮、
ネーデルラント室内管弦楽団、他
ネーデルラントオペラ2008
OA 7017BD(Blu-ray) \5480
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」
コンスタンティノス・カリーディス指揮、ネーデルラント室内管弦楽団、他
ネーデルラントオペラ2008
OA 7009BD(Blu-ray) \5480
ダンスフィルム「アメリア」
ラ・ラ・ラ・フューマン・ステップス2002
OA 7018BD(Blu-ray) \5480
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」
ヘスス・ロペス・コボス指揮、マドリッド王立劇場管弦楽団、他
マドリッド王立劇場2007
VAIDVD 4473(DVD-Video) \3450
白黒/モノラル
字幕なし
オイストラフの至芸
(1)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.129
(2)ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ/亜麻色の髪の乙女
(3)ドヴォルザーク:マズルカ Op.49
(4)シベリウス:夜想曲-「ベルシャザル王の饗宴」Op.51より
(5)シューベルト:ワルツ・カプリス(ウィーンの夜会)
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
キリル・コンドラシン(指)
モスクワ・フィル(1)、フリーダ・バウエル(Pf)(2)-(5)
[収録:1967年10月26日(1)、1972年(2)-(5) / モスクワ音楽院大ホール]
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第2番は、これまでもDVD発売された
ことがありますが、この盤には世界初演時のライヴと明記されています。オイ
ストラフは一見枯淡の境地のような演奏ながら、恐ろしいまでの緊張感と音楽
の大きさに圧倒させられます。1972年のリサイタルでは鬼気迫るドビュッシー
が聴きもの。オイストラフならではのツルツルとした美音がたまりません。比
較的珍しい楽曲が多いですが、まさに巨匠芸、ヴァイオリン音楽ファン注目です。
<SOMM>
SOMMCD 061 \2180
ショパン(1810-1849)/バルトウォミェイ・コミネク(1973-)編曲:
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(ピアノと弦楽四重奏のための)
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(ピアノと弦楽四重奏のための)
本間たまみ(ピアノ)
ヴィリニュス弦楽四重奏団
アウドロネ・ヴァイニュナイテ、アルトゥラス・シラレ(ヴァイオリン)
ギルドゥティス・ヤカイティス(ヴィオラ)
アウグスティナス・ヴァシリャウスカス(チェロ)
録音:2006年3月26-28日、ヴィリニュス(リトアニア)、
国立フィルハーモニーホール
ポーランドのピアニスト、バルトウォミェイ・コミネクによる編曲版(Polish
Music Publishers [PWM Edition], 2003-2005)。本間たまみは7歳で合衆国デ
ビューを果たし、1998年以来ロンドンのロイヤル・アカデミー・オヴ・ミュー
ジックで教えているピアニスト。大統領より勲章を授与されるほど深い関係を
築いている国リトアニアのヴィリニュス弦楽四重奏団(1965年創設)との共演
です。
●Tower Records Original VINTAGE COLLECTION SPECIAL
PROA 242 5枚組 \4200
モーツァルト:交響曲第35番、第36番、第38番-第41番
ウェーベルン:パッサカリア
クリストフ・フォン・ドホナーニ指揮、クリーヴランド管弦楽団
PROA 247 2枚組 \1500
シューマン:交響曲全集、マンフレッド序曲
ポール・パレー指揮、デトロイト交響楽団
PROA 249 2枚組 \1500
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全曲
バーバー:アダージョ
ヴォルフ:イタリア風セレナード
セミヨン・ビシュコフ指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
PROA 251 \1000
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番
ヴェルディ:弦楽四重奏曲
弦楽合奏版
アンドレ・プレヴィン指揮、
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
PROA 252 4枚組 \3000
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ全集
シャンドール・ヴェーグ(Vln)アンドラーシュ・シフ(pf)
PROA 256 2枚組
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番、第2番
Rシュトラウス:4つの最後の歌、歌曲集
ゲオルグ・ショルティ(pf、指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、他
メロス弦楽四重奏団員、
キリ・テ・カナワ(Sop)マックス・リヒテック(Ten)
PROA 258 10枚組 \7500
ベートーヴェン:ピアノソナタ全集
マルコム・ビンズ(pf)
PROA 268 2枚組 \1500
D.スカルラッティ:ソナタ集
ラフマニノフ:ピアノソナタ第1番、第2番
アレクシス・ワイセンベルク(pf)
PROA 270 2枚組 \1500
ヘンデル:オーボエソナタ集
ヘンデル:ヘ長調HWV363a、ト短調HWV354a、変ロ長調HWV357、ハ短調 HWV366、
2つのオーボエと通奏低音のための6つのソナタ
ヴィヴァルディ:
オーボエソナタRV58《忠実な羊飼い》作品3より第8番、ハ短調RV53
テレマン:オーボエソナタ 変ロ長調(《音楽の練習》 から)、ホ短調、変ホ長調
C.P.E.バッハ:無伴奏オーボエソナタWq132、オーボエソナタWq135
ハインツ・ホリガー(Obe)
モーリス・ブールグ(Obe)
クリスティアーヌ・ジャコッテ(Cemb、FP)
エディト・ピヒト=アクセンフェルト(Cemb)
トマス・デメンガ、フィリップ・メルムー(Vc)
マンフレッド・サックス(Fgt)
PROA 272 \1000
シノーポリ:組曲「ルー・サロメ」第1番、第2番
ルチア・ポップ(Sop)ホセ・カレーラス(Ten)
ジュゼッペ・シノーポリ指揮、シュトゥットガルト放送交響楽団
●Tower Records Original RCA precious selection HQCD
TWCL 10001 \2100
ラヴェル:名演集
ラヴェル:
レロ、亡き王女のためのパヴァーヌ、スペイン狂詩曲、
「マ・メール・ロワ」組曲、道化師の朝の歌、ダフニスとクロエ組曲第2番
ジャン・マルティノン指揮、シカゴ交響楽団
TWCL 10002 \2100
ボストン・ポップスのデューク・エリントン
タングルウッド・コンサート1965
アーサー・フィードラー指揮、ボストン・ポップス管弦楽団
TWCL 10003 \2100
モーツァルト:交響曲第39番、第40番
ハイドン:交響曲第88番「V字」
フリッツ・ライナー指揮、シカゴ交響楽団
TWCL 10004 \2100
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
アンドレ・プレヴィン指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
TWCL 10005 \2100
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲
フルート協奏曲 ト長調 K.622G(原曲:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622G)
ジェームズ・ゴールウェイ(Flu)、マリーサ・ロブレス(Harp)
エドゥアルド・マータ指揮、ロンドン交響楽団
TWCL 10006 \2100
ドビュッシー/ラヴェル:ピアノ三重奏曲
アンドレ・プレヴィン(pf)ジュリー・ローゼンフェルド(Vln)
ゲイリー・ホフマン(Vc)
TWCL 10007 \2100
モーツァルト:
弦楽四重奏曲第17番「狩」
第22番「プロシャ王第2番」、第23番「プロシャ王第3番」
ウィーン弦楽四重奏団
TWCL 10008 \2100
カーネギー・ホール・ライヴ1974
J.S.バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ
ショパン:24の前奏曲
ワーグナー(リスト編):歌劇「タンホイザー」序曲
ホルヘ・ボレット(pf)
TWCL 10009 \2100
現代尺八名曲集
武満徹:ノヴェンバー・ステップス、エクリプス
諸井誠:対話五題
広瀬量平:二つの尺八のためのアキ
横山勝也(尺八)鶴田錦史(琵琶)山本邦山(尺八)
小澤征爾指揮、トロント交響楽団
TWCL 10010 \2100
黛敏郎:交響詩「立山」
黛敏郎指揮、東京交響楽団
<DISC CLASSICA>
●国内盤仕様
DCJA 21009 \2500
カタルーニャの響き-スペイン・ピアノ音楽作品集
モンポウ:内なる印象(全9曲)
アルベニス:
組曲「イベリア」より第2曲エル・プエルト、第7曲エル・アルバイシン、
スペインの歌Op.232より第4曲コルドバ(夜想曲)ニ短調
ソレール:ソナタ第81番 ドリア調、ソナタ第84番 ニ長調
モンサルバーチェ:イヴェットのためのソナチネ
グラナドス:
オリエンタル-主題と変奏、間奏、終曲H.101、演奏会用アレグロOp.46
大滝 俊(pf)
スペイン音楽を真にふさわしく表現するためには、記された音符と同じほど、
音符と音符のあいだにあるもの、「間」を重んじた演奏が必要になる。たいへ
んうれしいことに、当CDをデビュー・ディスクとする大滝俊には、そうした演
奏を行えるための天賦の資質がそなわっていると思う。スペインに年月を過ご
し、ラローチャ女史の薫陶を受けたことも当然すこぶる大きいであろうが、そ
うした利点をここまで有効に生かせるのは、やはり天稟(てんぴん)のなせる業
に違いない。大滝俊の今後に寄せる期待は、私のうちですこぶる大きい。
〔濱田滋郎-ライナーノートから〕
DCJA 21010 \2500
この道 -日本の名歌たち
都筑 佳子(Sop)大野 真紀(pf)篠田 淳(Harp)
収録曲:
この道、さくら横ちょう、花の春告鳥、薔薇の花に心をこめて、ゆりかご、
夏の思い出、椰子の実、初恋、浜辺の歌、落葉松、赤とんぼ、十五夜お月さん、
里の秋、七つの子、曼珠沙華、叱られて、浜千鳥、ふるさと
[都筑佳子] ソプラノ。国立音楽大学声楽科卒業。東京コンセルヴァトアール
尚美ディプロマコース修了。1998年、清水かつら生誕100年記念《第1回全国
「叱られて」歌唱コンクール》で「清水かつら大賞」(第1位)を受賞。美しい
日本語で歌うことを大切にし、日本歌曲はもちろんイタリア歌曲やドイツ歌曲、
オペラのアリアまで、幅広いレパートリーを持ち、現在コンサートシンガーと
して活躍中。
唱歌はもとより、定評ある「さくら横ちょう」「落葉松」「曼珠沙華」などの
名歌、オペラ的な表現力を求められる「花の春告鳥」など、色とりどりの名歌
で味わう日本の抒情!
<OPUS ARTE>
OA 1003(DVD-Video) \5480
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」
コンスタンティノス・カリーディス指揮、
ネーデルラント室内管弦楽団、他
ネーデルラントオペラ2008
OA 7017BD(Blu-ray) \5480
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」
コンスタンティノス・カリーディス指揮、ネーデルラント室内管弦楽団、他
ネーデルラントオペラ2008
OA 7009BD(Blu-ray) \5480
ダンスフィルム「アメリア」
ラ・ラ・ラ・フューマン・ステップス2002
OA 7018BD(Blu-ray) \5480
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」
ヘスス・ロペス・コボス指揮、マドリッド王立劇場管弦楽団、他
マドリッド王立劇場2007