クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-03 No.10-1

2006年03月13日 17時11分24秒 | Weblog
<Altus>
ALT 127 9枚組 \17900
60ページの解説リハーサル完全訳
完全限定盤
-別冊付録-
天羽健三
ムラヴィンスキー
ディスコグラフィ
最新改訂版
「ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル / リハーサル&コンサート
第2集(ロシア音楽編)」
[CD 1]
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調(リハーサル)[初出]
収録:1973年4月25、26日
[CD 2]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調(リハーサル)[初出]
収録:1973年4月26日
[CD 3]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調(リハーサル)[初出]
収録:1973年4月26日
[CD 4]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調(リハーサル)[初出]
収録:1973年5月3日
[CD 5]
ショスタコーヴィチ:交響曲第6番ロ短調-第2 & 3楽章(リハーサル)[初出]
収録:1973年5月4日
[CD 6]
リャードフ:バーバ・ヤーガ[初出]
グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲[初出]
(リハーサル&セッション録音)収録:1973年4月27日
[CD 7]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調(セッション録音)[初出]
収録:1973年5月3日
[CD 8]
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調(コンサート)
収録:1973年4月29日
[CD 9]
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調(コンサート)[初出] /
プロコフィエフ:
バレエ「ロメオとジュリエット」組曲第2番(コンサート)[初出]
収録:1982年11月6日
レニングラード・フィルハーモニー大ホール
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)
レニングラード・フィルハーモニックO.
ドイツ編同様、どれもすばらしい音質です。貴重なリハーサルも全て完全収録。
巨匠の言葉は一語残らず訳出しており、ムラヴィンスキー未亡人の監修済み。





<ATMA>
ACD2 2237 \1650
A.スカルラッティ:
スターバト・マーテル,フルート,2つのヴァイオリンと通奏低音のための
協奏曲第21番
エマ・カークビー(S) ダニエル・テイラー(CT) 
フランシス・コルプロン(リコーダー) 
シアター・オヴ・アーリー・ミュージック
アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725)晩年の傑作として知られるスタ
ーバト・マーテルですが、案外と録音が多くなく、新録音が待ち望まれていま
した。そこに登場したのがこれ!なんと永遠の天使、エマ・カークビーと、美
声カウンターテナー、ダニエル・テイラーの夢の組み合わせ。シアター・オヴ
・アーリー・ミュージックはもちろん時代楽器使用。協奏曲はおそらくスカル
ラッティが亡くなる年の作品、5楽章で10分ほどの美しい音楽を、コルプロン
が絶妙に仕立てています。

ACD2 2389 2枚組 \1650
パーセル:
「アーサー王」-美しい島,「エディプス」-つかの間の音楽,ここに神々が
示された,グラウンドにもとづく夕べの賛歌,おお孤独よ、我が甘き選択,
おお孤独よ、我が甘き選択
3声のソナタ第9番 ハ短調 Z.798,同第12番 ニ長調 Z.801,4声のソナタ第3番
イ短調 Z.804,同第6番 ト短調 Z.807,
ブロウ:パーセルの死に寄せるオード
ダウランド:
時は静かに,古き涙,彼女は許せるだろうか,愛の涙,我が人が涙するのを
見た,もう一度おいで
ヒューム:希望は蘇り
カッティング:アン・マーカム夫人のパヴァンへのガリアード
ほか
ダニエル・テイラー(CT),ダ・ソナール,レ・ヴォワ・ユメーン
アンドレアス・マルタン(Lute)
ACD2 2133とACD2 2151の2枚を薄型ソフトケースにセットにして、1枚価格に
したもの。ダニエル・テイラーの柔らかい声は、こうした16,17世紀の英国
バロック音楽にはピッタリです。簡易解説のみで、歌詞が省かれております。
御了承ください。

ACD2 2367 2枚組(ボーナスCD付) \1650
ヘンデル:王宮の花火の音楽 HWV.351
ヴェッキ:マドリガル・コメディ「シエナの夜祭」から(12曲)
ボーナス・サンプルCD
ドヴィエンヌ:「レ・ヴィジタンディーヌ」から
マシュー・リュシエ(Fag),オリヴィエ・トゥアン(Vn),
ジャン=リュク・プルールド(Va),ベノワ・ロワゼル(Vc)
(ACD2 2364より)
ロータ:ハープ協奏曲-アレグロ・モデラート
ジェニファー・スウォーツ(Hp)
ヤンニク・ネゼ=セガン(指)
モントリオール・メトロポリタン管弦楽団
(ACD2 2294より)
バッハ:カンタータ「われは満ち足れり」BWV.82から
カリーナ・ゴーヴァン(S)
ベルナール・ラバディ(指)
レ・ヴィオロン・デュ・ロワ
(SACD2 2342より)
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21-マエストーソ
ジャニーナ・フィアルコウスカ(P)
カナダ室内合奏団
(ACD2 2291より)
シューベルト:岩の上の羊飼い D.985
アリヌ・クータン(S)
アンドレ・モワザン(Cl),ルイーズ=アンドレ・バリル(P)
(ACD2 2320より)
ホフマン:いざ、待ち望みたる時を告げよ
ダニエル・テイラー(CT)
シアター・オヴ・アーリー・ミュージック
(ACD2 2261廃盤より)
C.P.E.バッハ:四重奏曲第2番 ニ長調 Wq.94,H.538
(ACD2 2322より)
パーセル:あの子は恋していることを告白する
スージー・ルブラン(S),レ・ヴォワ・ユメーヌ
(ACD2 2258より)
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Hob.VII a:4-アダージョ
マルク・デストリューブ(Vn,指)
パシフィック・バロック管弦楽団
(ACD2 2287より)
マティアス・マウテ(指)モントリオール・バロック
デイヴィッド・ファリス(指)
トロント・コンソート,コンソート・レ・ヴォワ・ユメーヌ
ATMAの10周年記念盤です。メインは、フルート、リコーダー奏者として有名な
マティアス・マウテがモントリオール・バロックを指揮しての、ヘンデルの
王宮の花火の音楽。祝祭的な音楽は10周年記念にピッタリです。もう一つは、
「パルナッソス山をめぐり」で知られるオラツィオ・ヴェッキ(1550-1605)の、
珍しいマドリガル・コメディ「シエナの夜祭」から。オペラが生まれる直前
のマドリガル・コメディの楽しさいっぱいです。

ACD2 2352 \1650
コレット:愉快な協奏曲第25番「未開人とフュルステンベルクの婦人」
ボワモルティエ:
カンタータ「冬」,バレエ音楽「公爵夫人家のドン・キショット」から(6曲)
クレランボー:カンタータ「オルフェ」
カリーナ・ゴーヴァン(S) レ・ボレアデ・ド・モントリオール
先日、naiveから発売されたヴィヴァルディの「ティート・マンリオ」のマン
リオ役で絶賛された、カナダのソプラノ、カリーナ・ゴーヴァン。透明感が
あって伸びの良い声は、今後さらにスターへの道を駆け上がること間違いな
しの美しさ。その彼女が中心に据えられたフランス・バロック声楽集です。
選曲がなかなか凝っていて、ミシェル・コレット(1709-1795)、ジョセフ・
ボダン・ド・ボワモルティエ(1689-1755)、 ルイ=ニコラ・クレランボー
(1676-1749)と、18世紀前半のフランスの作曲家3人の、それぞれユニークな
作品を演奏しています。レ・ボレアドには、フルートのフランシス・コルプ
ロンをはじめとするモントリオールの錚々たる古楽奏者が集っています。

ACD2 2311 \1650
-幼子が生まれた-
G.ガブリエーリ:
今日キリストが生まれた,マニフィカト「処女マリアよ、あなたが祝福され
ますよう」,ああ、何と甘美な,天使が羊飼いに語る,おお、大いなる神秘,
我らの救い主
グリッロ:第2カンツォーネ
アグイレーラ・デ・エレディア:第十旋法のマニフィカト
バラオーナ:聖マリア
ピッキ:第10カンツォン
リモンテ:聖マリア
グーディメル:めでたし后妃(サルヴェ・レジーナ)
クリストファー・ジャクソン(指)
コンチェルト・パラティーノ,モントリオール古楽スタジオ
ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1557-1612)といえば、ヴェネツィアのサンマル
コ大聖堂の優れた楽団と、教会の構造を利用した、華やかに絡み合う音楽で知
られています。そのガブリエーリの音楽に、クリストファー・ジャクソンの
指揮するコンチェルト・パラティーノとモントリオール古楽スタジオが挑み
ました!サンマルコ教会の中を飛び交う音の乱舞が、彼らの優れた力量によっ
て遺憾なく再現されています。

ACD2 2277 2枚組 \3300
サント=コロンブ:2つのヴィオールのための作品全集 第3集(第36-50番)
レ・ヴォア・ユメーヌ
好評の第1集(ACD2 2275)、第2集(ACD2 2276)に続く、サント=コロンブの2つ
のヴィオールのための作品全集第3集です。対等なヴィオラ・ダ・ガンバの二
重奏という、サント=コロンブが追求したシンプルかつ奥の深い世界を、レ・
ヴォア・ユメーヌが深く分け入っています。67番まであるこの曲集、おそらく
第4集で完結でしょう。レ・ヴォア・ユメーヌの偉業、あと少しです!

ACD2 2349
タリス:鍵盤音楽作品全集
解き明かしたまえ主よ,既に光が東から,御身はまことに幸いなる者,
来たれ、異邦人の贖い主よ,今日、一人の幼児がわれらのために生まれ,
栄光は汝、聖三位一体に,おおやさしきみどり子よ,
主よ、思い出すことなかれ,ファンタジー
ほか、全23曲
ラシェル・テイラー(Org, Cemb)
トーマス・タリスの鍵盤楽曲を集成したアルバムです。多くは、ザ・マリナ
ー・ブック The Mulliner という、16世紀半ばに不詳のオルガニストがまと
めた楽曲集によって伝えられたもので、さらにフィッツウィリアム・ヴァー
ジナル・ブック選集の中にあるものも加えられています。ラシェル・テイラ
ーはカナダのチェンバロ奏者、音楽学者。ここでは2つのオルガンと、ヴァ
ージナル、クラヴサンを使い分けて演奏しています。

ACD2 2386
-情熱の果実-
幸福なワルツ,美しい森
クリス・ノーマン(Fl),スージー・ルブラン(S),
デイヴィッド・グリーンバーグ(Vn),シルヴァン・ベルジェロン(Lute),
デイヴィッド・マクギネス(Cemb)
(ACD2 2330 <アカディアの歌>より)
ペルト:大全
クリストファー・ジャクソン(指)モントリオール古楽スタジオ
(ACD2 2310より)
バッハ:
「われらの主キリスト、ヨルダンの川に来たり」BWV.7から,「人よ、神の愛
を讃えよ」BWV.167から
スージー・ルブラン(S),ダニエル・テイラー(CT),
チャールズ・ダニエルズ(T),ステファン・マクラウド(Bs)
エリック・ミルンズ(指)モントリオール・バロック
(SACD2 2400より)
バラール:リュートのアントレ
ダウランド:ぼくを、誰よりもこのぼくを
ナイジェル・ノース(Lute)
モンテヴェルディ:「オルフェオ」-あの蔭った森を覚えているかい
チャールズ・ダニエルズ(T)モントリオール・バロック
(SACD2 2337より)
シャイト:戦いのガリアルド
コンチェルト・パラティーノ,ラ・バンド・モントリオール・バロック
(ACD2 2312より)
ガブリエーリ:ああ、何と甘美な
コンチェルト・パラティーノ
(ACD2 2311より)
シャルパンティエ:4声合唱のミサ曲から
クリストファー・ジャクソン(指)モントリオール古楽スタジオ
(SACD2 2338より)
ジェルヴェーズ:戦いのパヴァーヌとガリアルド
コンチェルト・パラティーノ,ラ・バンド・モントリオール・バロック
(ACD2 2312より)
モントリオール・バロック音楽祭は、毎年6月に催されるフェスティヴァル。
ATMA社は、この音楽祭と提携、コンサートで演奏された演奏を録音していま
す。このCDはその紹介盤。おいしいとこ取りになっています。




<harmonia mundi>
HMC 901917 \2080
テレマン:
組曲TWV 55a: a 21イ短調
協奏曲ハ長調TWV51: C1
水の音楽-ハンブルクの潮の干満 組曲ハ長調
モーリス・シュテーガー(リコーダー)
ベルリン古楽アカデミー
1705年から1725年にかけて作曲されたテレマンの作品集です。リコーダー奏者
のみならず、オーケストラにも、熟練の技術、そしてフランス、イタリア、ド
イツの様式を熟知していることを要求する超絶技巧の曲ばかり。リコーダーの
シュテーガーのヴィルトゥオジティの華やかにして快刀乱麻、胸のすくような
見事な吹きぶりには圧倒され通しです。ハンブルクの潮の干満も、テレマンの
管弦楽の中でも最高傑作といわれるのも納得の力演です。

HMI 987059 \2080
エンリケス・デ・バルデラーバノ(1500ca.-1557ca.):
「セイレーン(人魚)の詩歌集-シルヴァ・ドゥ・シナーレス」(1547年)
-モラーレス、ジョスカンらの歌曲編纂集-
カルロス・メーナ(C-T)
アルモニオージ・コンチェルティ〔ホアン・カルロス・リベラ(ト調ビウエ
ラ)、コンスエーロ・ナバス(イ調、ロ調ビウエラとヴァンドーラ)、ホア
ン・ミゲル・ニエート(ホ調、ト調ビウエラ)〕
バルデラーバノは、16世紀スペインで活躍したビウエラ(ルネサンス時代のス
ペイン独自のリュートの仲間の楽器)奏者にして作曲家です。当時のビウエラ
の作品は、声楽のための作品をビウエラ用に編曲したものが主流であり、この
詩歌集も、ジョスカン、モラーレス、ジョスカンら当時のヨーロッパ各地で活
躍していた作曲家のモテットと世俗曲がもとになっています。この「人魚の詩
歌集」の「人魚」とは、神話の世界の、海の岩山の上に夜な夜な美しい歌をう
たい、船で通りかかった旅人たちを虜にしてしまうセイレーンのことを指して
いるのと同時に、7巻から成っていることから、人間の魂の7つの徳をも指して
いるとされています。実力派カウンターテナー、メーナが歌うルネサンス歌曲
を、涙がほとびていくような音色のビウエラ器楽曲で彩った、贅沢なひととき
に浸れる一枚です。

HMC 901831 2枚組 \4160
ラッスス(1532-1594):ダヴィデの懺悔の詩篇(1584年、ミュンヘン)
[CD1]
主よ、怒りもて罰したもうなかれ 
その悪行を許され 
主よ、怒りもて罰したもうなかれ
[CD2]
神よ、われを憐れみたまえ(ミゼレーレ) 
主よ、わが祈りを聞きたまえ  
深き淵より、われ汝を呼ぶ 
主よ、わが祈りを聞きたまえ
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)コレギウム・ヴォカーレ
2005年に創立35周年を迎えた世界屈指の古楽合唱団コレギウム・ヴォカーレの、
満を持してのラッスス最新録音です。ヘレヴェッヘとコレギウム・ヴォカーレ
声楽のみの録音は実に久しぶり。あらためて彼らの絆の深さ、実力に驚かされ
るばかりです。ルネサンス時代の抽象的なポリフォニーの美しさと、言葉の粒
立ちの美しさがえもいわれぬバランスで丁度よく融合した、実に見事な演奏で
す。この「ダヴィデの懺悔の詩篇」は、ミュンヘンで1584年に出版され、400年
以上たった現在も、世の人々を驚かせる美しさに満ちたものとして愛されてい
ます。

HMC 905263 \2080
MELPOMEN-古代ギリシャの音楽
コンラート・シュタインマン(音楽再構成)
アンサンブル・メルポーメン
【コンラート・シュタインマン(アウロス&指)、アリアンナ・サヴァール
(ソプラノ&バルビト)、ルイス・アルヘス・ダ・シルヴァ(アルト&キン
バラ)、マッシモ・チアルフィ(打楽器)】
紀元前450年ごろのギリシャの音楽を、バーゼル・スコラカントルムのリコー
ダー教授、シュタインマンが再構成したもの。アテネの町で朗詠されたと考え
られる、愛やお酒を題材としたテクストに、自然な節をつけたものを、アリア
ンナ・サヴァールの愛らしくエキゾチックな声で歌ったものなどがおさめられ
ています。

HMX 2907293 \1350
「ミサ・メキシカーナ-南米のバロック音楽」
アンドリュー・ローレンス=キング(指,スペインHrp,Org,ハーディ=ガー
ディ)
ザ・ハープ・コンソート
録音:2000年7月フランス、エーヌ県、ヴェルヴァン近郊、サン=ミシェル=
アン=ティエラシュ修道院
ハルモニア・ムンディUSAのベストセラー、南米のバロック音楽を集めたもの
です。ヨーロッパのバロック声楽曲よりも、タンタカ刻むリズムが魅力の珠玉
の曲集です。





<CALLIOPE>
CALX 3614 \1350
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ 
シューマン:アダージョとアレグロ/民謡風の5つの小品 
ドヴォルザーク:ロンド ト短調/森の静けさ/ユモレスク
アンドレ・ナヴァラ, アニー・ダルコ(P)、エリカ・キルチャー
アンドレ・ナヴァラの名盤、アルペジョーネ・ソナタが、カリオペ2006年カタ
ログ付CDでお得になって再登場です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06-03 No.10-2 | トップ | 06-03 No.11-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事