<harmonia mundi>
HMX 2901902 10枚組 \10500
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
[CD1]
(1)第16番 ト長調 op.31-1(2)第17番 ニ短調op.31-2「テンペスト」
(3)第18番 変ホ長調 op.31-3【録音:2005年4月】
[CD2]
(1)第8番 ハ短調 op.13「悲愴」(2)第11番 変ロ長調 op.22
(3)第28番 イ長調 op.101【録音:(2)2005年12月/(1),(3)2006年3月】
[CD3]
(1)第9番 ホ長調 op.14-1 (2)第10番 ト長調 op.14-2
(3)第24番 嬰ヘ長調 op.78 (4)第21番 ハ長調 op.53「ワルトシュタイン」
【録音:2005年4月((3)), 12月((1)(2)(4))】
[CD4]
(1)第27番 ホ短調 op.90 (2)第25番 ト長調 op.79
(3)第29番 変ロ長調 op.106【録音:2006年3月((1))、6月((2)(3))】
[CD5]
(1)第1番 ヘ短調 op.2-1 (2)第2番 イ長調 op.2-2
(3)第3番 ハ長調 op.2-3【録音:2006年10, 11月】
[CD6]
(1)第4番 変ホ長調 op.7 (2)第22番 ヘ長調 op.54
(3)第23番 ヘ短調 op.57【録音:2006年10, 11月】
[CD7]
(1)第12番 変イ長調 op.26「葬送」(2)第13番 変ホ長調 op.27-1
(3)第14番 嬰ハ短調 op.27-2「月光」【録音:2006年10, 11月】
[CD8]
(1)第5番 ハ短調 op.10-1 (2)第6番 ヘ長調 op.10-2
(3)第7番 ニ長調 op.10-3【録音:2007年4月】
[CD9]
(1)第15番 ニ長調 op.28「田園」(2)第19番 ト長調 op.49-1
(3)第20番 ト長調 op.49-2 (4)第26番 変ホ長調 op.81a「告別」
【録音:2006年6月((1)), 2005年4月((2)(3)), 2007年4月((3))】
[CD10]
(1)第30番 ホ長調 op.109 (2)第31番 変イ長調 op.110
(3)第32番 ハ短調 op.111【録音:2007年6月】
ポール・ルイス(ピアノ)
すべてテルデックス・スタジオにての録音
ブレンデルに学び、多彩な音色と知的なプログラムで聴衆を魅了している若手
注目株のポール・ルイス。ここでベートーヴェンのソナタが全集となって登場
です。各ディスクはベートーヴェンの様々な肖像が描かれた美しい紙製スリッ
プケースに封入されています。[CD8,9,10]は、2008年英国グラモフォン誌のレ
コード・オブ・ザ・イヤー2008に選ばれた名演奏。どの曲も、鋭い知性に基づ
く構築性、どんなに厚い和音でも決して鈍重にならず自然に豊かに広がる音色、
そして実に巧い語り口で、聴き手の耳と頭に素直に入ってくる音楽作りとなっ
ています。ヴィルヘルム・ケンプの名と並べて語られ称されている、今もっと
も注目すべき真の才能をたっぷりとご堪能下さい。
HMX 2908209 5枚組 \5400
ドビュッシー:ピアノ作品全集
[CD1]
前奏曲集第1&第2集(全曲)【録音:1999年/ベヒシュタイン1897年製使用】
[CD2]
12の練習曲、スケッチ帳より、マスク、喜びの島【録音:1996年】
[CD3]
ベルガマスク組曲、ふたつのアラベスク、子供の領分、映像第1&2集(全曲)
【録音:2005年5月/1902年製ブリュートナー使用】
[CD4]
忘れられた映像、ボヘミア舞曲、夢想、マズルカ、ロマンティックなヴァルス、
バラード、舞曲、夜想曲、ピアノのために【録音:2006年5月/スタインウェイ】
[CD5]
版画、コンクール用小品、ハイドンを讃えて、小さい黒人、レントより遅く、
6つの古代のエピグラフ(独奏版)、英雄的子守歌、
慈善団体「負傷兵の衣類」のための小品、エレジー、
燃える炭火に照らされた夕べ、リア王の眠り(ロジェ=デュカス編曲)
【録音:2006年5月/スタインウェイ】
アラン・プラネス(ピアノ)
アンサンブル・アンテルコンタンポランで長らくピアニストを務めた、フラン
スの巨匠プラネスのドビュッシーがボックスセットで登場。ラ・フォル・ジュ
ルネ音楽祭などで来日しており、クリヤーなタッチと、知的で隙のない構築性、
それでいて決して聴き手を束縛することのない音楽作りで私たちを魅了しまし
た。練習曲もテクニックのみで弾きたおすのではなく、ドビュッシーの虹のよ
うな音世界を自在に操っています。これぞ本物、巨匠プラネスを体験したこと
のない方は是非手にとっていただきたいセットです。
<PRAGA>
PRDDSD 250258(SACD-Hybrid) \2780
メンデルスゾーン:室内楽作品集
(1)弦楽五重奏曲第2番 変ロ長調 op.87
(2)フーガ 変ホ長調 op.81/4
(3)弦楽四重奏曲 変ホ長調op.13
コチアン弦楽四重奏団、ヨセフ・クルソン(Vla)
録音:2008年12月
弦楽四重奏曲は、メンデルスゾーンが18歳の時に書いた作品。2つのヴィオラ・
パートを擁する弦楽五重奏曲は、ヴァイオリン協奏曲を思わせる美しい旋律。
早すぎた死が、自身が気に入っていなかった終楽章を直す猶予を与えなかった
という作品です。
<CALLIOPE>
CAL 9751 \2180
メンデルスゾーン:オルガンのための6つのソナタ
(1)ヘ短調 op.65-1* (2)ハ短調 op.65-2** (3)ニ長調 op.65-3***
(4)変ロ長調 op.65-4*** (5)ニ長調 op.65-5** (6)ニ短調 op.65-5*
スーザン・ランダル(オルガン)
*聖ニコライ教会(シュトラールズント)
**聖母マリア教会(バース)
***バルトロメイ教会(デムミン)
録音:2008年7月
メンデルスゾーンによるオルガン作品集。奏者のランダルは、若いころからメ
ンデルスゾーンのオルガン作品を勉強してきたというだけあって、思い入れた
っぷり、完全に手中に収めています。天才の創意に溢れた作品集です。
CAL 9407 \2180
ジョスカン・デプレ(1440-1521):
スターバト・マーテル、マニフィカト、サルヴェ・レジーナ、
アヴェ・ヴェルム他
ジャケ・ド・マントヴァ(1483-1559):Dum vastos Adriae fluctus
アンサンブル・ジャケ・ド・マントヴァ
録音:2008年5月
ジョスカン・デプレがその中心メンバーであったところのピカルディー楽派が
生まれて間もないころに書かれたモテットなどを集めた1枚。マリアへの信仰や
讃美は500年のときを超えて私たちの胸を打ちます。ジャケ・ド・マントヴァの
声楽アンサンブルのブレンド具合も絶妙。
<JMO>
JMOCD 005 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):
交響曲第5番 嬰ハ短調(R.クビックによる2002年版最新校訂稿)
井上喜惟(指揮)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2004年7月24日 横浜みなとみらい大ホール
第三回定期演奏会(ライヴ録音)
ウィーン国際マーラー協会承認!
天才指揮者、井上喜惟と鈴木淳史氏も激賞のマーラー交響曲シリーズの新録音
3タイトル!
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラは、指揮者、井上喜惟の提唱に
より、2001年春に発足した奇跡のアマチュアオーケストラ。ウィーンの国際マ
ーラー協会から承認を受け、そのアドヴァイスの下、年に一回マーラーの交響
作品を中心に採り上げています。
JMOCD 008/9 2枚組 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):交響曲第3番 ニ短調
井上喜惟(指揮)
林千恵子(アルト),藍の会&湘南市民コール(女声合唱),
横浜少年少女合唱団(児童合唱),浅野深雪(合唱指揮)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2006年3月5日 横浜みなとみらい大ホール
第四回定期演奏会(ライヴ録音)
JMOCD 010/11 2枚組 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):交響曲第2番 ハ短調『復活』
井上喜惟(指揮)
三谷結子(ソプラノ),蔵野蘭子(アルト),
栗友会(混声合唱),浅井美紀(オルガン)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2008年6月1日 ミューザ川崎シンフォニーホール
第六回定期演奏会(ライヴ録音)
<LSO Live>
LSO 0191 4枚組 \3780
シベリウス:
交響曲第1番ホ短調Op.39
録音:2006年9月23-24日(ライヴ)
交響曲第2番ニ長調Op.43
録音:2006年9月27-28日(ライヴ)
交響曲第3番ハ長調Op.52
録音:2003年9月24日-10月2日(ライヴ)
交響曲第4番イ短調Op.63
録音:2008年6月29日-7月2日(ライヴ)
交響曲第5番変ホ長調Op.82
録音:2003年12月10-11日(ライヴ)
交響曲第6番ニ短調Op.104
録音:2002年9月28-29日(ライヴ)
交響曲第7番ハ長調Op.105
録音:2003年9月24日-10月2日(ライヴ)
クレルヴォ交響曲Op.7
録音:2006年9月18日&10月9日(ライヴ)
モニカ・グロープ(Ms) ペーテル・マッティ(Br)
ロンドン交響合唱団男声合唱
サー・コリン・デイヴィス(指)ロンドン交響楽団
収録場所:ロンドン、バービカンセンター
プロデューサー:ジェイムズ・マリンソン
エンジニア:ジョナサン・ストークス(第1番、第2番、第5番、クレルヴォ)、
ニール・ハッチンソン(第3番、第4番、第7番)、トニー・フォークナー(第6番)
LSO Live最大の人気シリーズ、巨匠デイヴィスと手兵LSOによるシベリウスの交
響曲全集がはやくもお得なセットでリリースされます。
シベリウスの演奏をライフワークと位置付けてきたデイヴィスは、番号つきの
7曲の交響曲を1975年、1976年にボストン響とセッションで録音、さらに今回と
同じくクレルヴォを含めた全曲を1992年から1996年にかけてやはりLSOとセッ
ションで録音して、エキスパートにふさわしい愛情と共感にあふれた音楽を聴
かせていたのは広く知られるところです。
オーディオ誌から注目される優秀録音を実現していることもポイントといえる
当全集。過去の実績を踏まえ、2002年より足掛け9年の歳月をかけて実演でじっ
くりと一作ずつ取り上げて完成させた、正真正銘デイヴィスによるシベリウス
の集大成といえるでしょう。いずれ劣らずみごとな出来栄えですが、より後年
の録音である第1番、第2番、クレルヴォあたりはなかでも圧倒的な手ごたえを
感じさせるものとなっています。
各CDカード・スリーブ入りクラムシェル・ボックス仕様、64ページのブックレ
ットつき。
<K617>
K617 199 \2250
ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
(1)Histoire de la Resurrection
(2)Musikalische Exequien(ドイツ・レクイエム)
ブノワ・アレー(指揮)
ラ・シャペル・レナン,タニア・アスペルマイアー
録音:2007年7月
ルター派の精神に満ちたシュッツの大規模な2作品を、10人の歌手、6つのヴィ
オール、豊かな通奏低音セクションによる演奏で。
<EMI CLASSICS>
CDSW-9670052(1CD+1DVD) \5980
Pictures Reframed(再構築された絵)
(デラックス・ブック・エディション)(初回生産限定盤)
CD
ムソルグスキー:
1.展覧会の絵
2.子供の頃の思い出(4曲)*
3.シューマン:子供の情景Op.15*
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
2008年12月15&16日 ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール 録音
*2009年6月7-9日 録音
DVD
アンスネスとヴィジュアル・アーティスト、ロビン・ローズとのコラボレーショ
ン・プロジェクト(ピアノ演奏とスクリーン映像とのコラボ)のドキュメント
紙ケース入りのCDとDVD 布製カヴァーのA4ハードバック・ブック156P
ピアノ演奏と映像がコラボした「展覧会の絵」
たがいにリスペクトする、アンスネスと南ア出身のヴィジュアル・アーティス
ト、ロビン・ローズとのコラボレーション・プロジェクト。ムソルグスキーの
「展覧会の絵」を中核にした、音楽、ヴィデオと静止映像のコンビネーション
によるパッケージ。両者のプレミエ・パフォーマンスは11月13日にニュー・ヨ
ークのリンカーン・センターで予定されその後12月にかけてUSとヨーロッパで
ツアーとなります。
CDのみの通常アイテムの発売は後日あらためてご案内いたします。
HMX 2901902 10枚組 \10500
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
[CD1]
(1)第16番 ト長調 op.31-1(2)第17番 ニ短調op.31-2「テンペスト」
(3)第18番 変ホ長調 op.31-3【録音:2005年4月】
[CD2]
(1)第8番 ハ短調 op.13「悲愴」(2)第11番 変ロ長調 op.22
(3)第28番 イ長調 op.101【録音:(2)2005年12月/(1),(3)2006年3月】
[CD3]
(1)第9番 ホ長調 op.14-1 (2)第10番 ト長調 op.14-2
(3)第24番 嬰ヘ長調 op.78 (4)第21番 ハ長調 op.53「ワルトシュタイン」
【録音:2005年4月((3)), 12月((1)(2)(4))】
[CD4]
(1)第27番 ホ短調 op.90 (2)第25番 ト長調 op.79
(3)第29番 変ロ長調 op.106【録音:2006年3月((1))、6月((2)(3))】
[CD5]
(1)第1番 ヘ短調 op.2-1 (2)第2番 イ長調 op.2-2
(3)第3番 ハ長調 op.2-3【録音:2006年10, 11月】
[CD6]
(1)第4番 変ホ長調 op.7 (2)第22番 ヘ長調 op.54
(3)第23番 ヘ短調 op.57【録音:2006年10, 11月】
[CD7]
(1)第12番 変イ長調 op.26「葬送」(2)第13番 変ホ長調 op.27-1
(3)第14番 嬰ハ短調 op.27-2「月光」【録音:2006年10, 11月】
[CD8]
(1)第5番 ハ短調 op.10-1 (2)第6番 ヘ長調 op.10-2
(3)第7番 ニ長調 op.10-3【録音:2007年4月】
[CD9]
(1)第15番 ニ長調 op.28「田園」(2)第19番 ト長調 op.49-1
(3)第20番 ト長調 op.49-2 (4)第26番 変ホ長調 op.81a「告別」
【録音:2006年6月((1)), 2005年4月((2)(3)), 2007年4月((3))】
[CD10]
(1)第30番 ホ長調 op.109 (2)第31番 変イ長調 op.110
(3)第32番 ハ短調 op.111【録音:2007年6月】
ポール・ルイス(ピアノ)
すべてテルデックス・スタジオにての録音
ブレンデルに学び、多彩な音色と知的なプログラムで聴衆を魅了している若手
注目株のポール・ルイス。ここでベートーヴェンのソナタが全集となって登場
です。各ディスクはベートーヴェンの様々な肖像が描かれた美しい紙製スリッ
プケースに封入されています。[CD8,9,10]は、2008年英国グラモフォン誌のレ
コード・オブ・ザ・イヤー2008に選ばれた名演奏。どの曲も、鋭い知性に基づ
く構築性、どんなに厚い和音でも決して鈍重にならず自然に豊かに広がる音色、
そして実に巧い語り口で、聴き手の耳と頭に素直に入ってくる音楽作りとなっ
ています。ヴィルヘルム・ケンプの名と並べて語られ称されている、今もっと
も注目すべき真の才能をたっぷりとご堪能下さい。
HMX 2908209 5枚組 \5400
ドビュッシー:ピアノ作品全集
[CD1]
前奏曲集第1&第2集(全曲)【録音:1999年/ベヒシュタイン1897年製使用】
[CD2]
12の練習曲、スケッチ帳より、マスク、喜びの島【録音:1996年】
[CD3]
ベルガマスク組曲、ふたつのアラベスク、子供の領分、映像第1&2集(全曲)
【録音:2005年5月/1902年製ブリュートナー使用】
[CD4]
忘れられた映像、ボヘミア舞曲、夢想、マズルカ、ロマンティックなヴァルス、
バラード、舞曲、夜想曲、ピアノのために【録音:2006年5月/スタインウェイ】
[CD5]
版画、コンクール用小品、ハイドンを讃えて、小さい黒人、レントより遅く、
6つの古代のエピグラフ(独奏版)、英雄的子守歌、
慈善団体「負傷兵の衣類」のための小品、エレジー、
燃える炭火に照らされた夕べ、リア王の眠り(ロジェ=デュカス編曲)
【録音:2006年5月/スタインウェイ】
アラン・プラネス(ピアノ)
アンサンブル・アンテルコンタンポランで長らくピアニストを務めた、フラン
スの巨匠プラネスのドビュッシーがボックスセットで登場。ラ・フォル・ジュ
ルネ音楽祭などで来日しており、クリヤーなタッチと、知的で隙のない構築性、
それでいて決して聴き手を束縛することのない音楽作りで私たちを魅了しまし
た。練習曲もテクニックのみで弾きたおすのではなく、ドビュッシーの虹のよ
うな音世界を自在に操っています。これぞ本物、巨匠プラネスを体験したこと
のない方は是非手にとっていただきたいセットです。
<PRAGA>
PRDDSD 250258(SACD-Hybrid) \2780
メンデルスゾーン:室内楽作品集
(1)弦楽五重奏曲第2番 変ロ長調 op.87
(2)フーガ 変ホ長調 op.81/4
(3)弦楽四重奏曲 変ホ長調op.13
コチアン弦楽四重奏団、ヨセフ・クルソン(Vla)
録音:2008年12月
弦楽四重奏曲は、メンデルスゾーンが18歳の時に書いた作品。2つのヴィオラ・
パートを擁する弦楽五重奏曲は、ヴァイオリン協奏曲を思わせる美しい旋律。
早すぎた死が、自身が気に入っていなかった終楽章を直す猶予を与えなかった
という作品です。
<CALLIOPE>
CAL 9751 \2180
メンデルスゾーン:オルガンのための6つのソナタ
(1)ヘ短調 op.65-1* (2)ハ短調 op.65-2** (3)ニ長調 op.65-3***
(4)変ロ長調 op.65-4*** (5)ニ長調 op.65-5** (6)ニ短調 op.65-5*
スーザン・ランダル(オルガン)
*聖ニコライ教会(シュトラールズント)
**聖母マリア教会(バース)
***バルトロメイ教会(デムミン)
録音:2008年7月
メンデルスゾーンによるオルガン作品集。奏者のランダルは、若いころからメ
ンデルスゾーンのオルガン作品を勉強してきたというだけあって、思い入れた
っぷり、完全に手中に収めています。天才の創意に溢れた作品集です。
CAL 9407 \2180
ジョスカン・デプレ(1440-1521):
スターバト・マーテル、マニフィカト、サルヴェ・レジーナ、
アヴェ・ヴェルム他
ジャケ・ド・マントヴァ(1483-1559):Dum vastos Adriae fluctus
アンサンブル・ジャケ・ド・マントヴァ
録音:2008年5月
ジョスカン・デプレがその中心メンバーであったところのピカルディー楽派が
生まれて間もないころに書かれたモテットなどを集めた1枚。マリアへの信仰や
讃美は500年のときを超えて私たちの胸を打ちます。ジャケ・ド・マントヴァの
声楽アンサンブルのブレンド具合も絶妙。
<JMO>
JMOCD 005 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):
交響曲第5番 嬰ハ短調(R.クビックによる2002年版最新校訂稿)
井上喜惟(指揮)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2004年7月24日 横浜みなとみらい大ホール
第三回定期演奏会(ライヴ録音)
ウィーン国際マーラー協会承認!
天才指揮者、井上喜惟と鈴木淳史氏も激賞のマーラー交響曲シリーズの新録音
3タイトル!
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラは、指揮者、井上喜惟の提唱に
より、2001年春に発足した奇跡のアマチュアオーケストラ。ウィーンの国際マ
ーラー協会から承認を受け、そのアドヴァイスの下、年に一回マーラーの交響
作品を中心に採り上げています。
JMOCD 008/9 2枚組 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):交響曲第3番 ニ短調
井上喜惟(指揮)
林千恵子(アルト),藍の会&湘南市民コール(女声合唱),
横浜少年少女合唱団(児童合唱),浅野深雪(合唱指揮)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2006年3月5日 横浜みなとみらい大ホール
第四回定期演奏会(ライヴ録音)
JMOCD 010/11 2枚組 \2450
グスタフ・マーラー(1860-1911):交響曲第2番 ハ短調『復活』
井上喜惟(指揮)
三谷結子(ソプラノ),蔵野蘭子(アルト),
栗友会(混声合唱),浅井美紀(オルガン)
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
録音:2008年6月1日 ミューザ川崎シンフォニーホール
第六回定期演奏会(ライヴ録音)
<LSO Live>
LSO 0191 4枚組 \3780
シベリウス:
交響曲第1番ホ短調Op.39
録音:2006年9月23-24日(ライヴ)
交響曲第2番ニ長調Op.43
録音:2006年9月27-28日(ライヴ)
交響曲第3番ハ長調Op.52
録音:2003年9月24日-10月2日(ライヴ)
交響曲第4番イ短調Op.63
録音:2008年6月29日-7月2日(ライヴ)
交響曲第5番変ホ長調Op.82
録音:2003年12月10-11日(ライヴ)
交響曲第6番ニ短調Op.104
録音:2002年9月28-29日(ライヴ)
交響曲第7番ハ長調Op.105
録音:2003年9月24日-10月2日(ライヴ)
クレルヴォ交響曲Op.7
録音:2006年9月18日&10月9日(ライヴ)
モニカ・グロープ(Ms) ペーテル・マッティ(Br)
ロンドン交響合唱団男声合唱
サー・コリン・デイヴィス(指)ロンドン交響楽団
収録場所:ロンドン、バービカンセンター
プロデューサー:ジェイムズ・マリンソン
エンジニア:ジョナサン・ストークス(第1番、第2番、第5番、クレルヴォ)、
ニール・ハッチンソン(第3番、第4番、第7番)、トニー・フォークナー(第6番)
LSO Live最大の人気シリーズ、巨匠デイヴィスと手兵LSOによるシベリウスの交
響曲全集がはやくもお得なセットでリリースされます。
シベリウスの演奏をライフワークと位置付けてきたデイヴィスは、番号つきの
7曲の交響曲を1975年、1976年にボストン響とセッションで録音、さらに今回と
同じくクレルヴォを含めた全曲を1992年から1996年にかけてやはりLSOとセッ
ションで録音して、エキスパートにふさわしい愛情と共感にあふれた音楽を聴
かせていたのは広く知られるところです。
オーディオ誌から注目される優秀録音を実現していることもポイントといえる
当全集。過去の実績を踏まえ、2002年より足掛け9年の歳月をかけて実演でじっ
くりと一作ずつ取り上げて完成させた、正真正銘デイヴィスによるシベリウス
の集大成といえるでしょう。いずれ劣らずみごとな出来栄えですが、より後年
の録音である第1番、第2番、クレルヴォあたりはなかでも圧倒的な手ごたえを
感じさせるものとなっています。
各CDカード・スリーブ入りクラムシェル・ボックス仕様、64ページのブックレ
ットつき。
<K617>
K617 199 \2250
ハインリヒ・シュッツ(1585-1672):
(1)Histoire de la Resurrection
(2)Musikalische Exequien(ドイツ・レクイエム)
ブノワ・アレー(指揮)
ラ・シャペル・レナン,タニア・アスペルマイアー
録音:2007年7月
ルター派の精神に満ちたシュッツの大規模な2作品を、10人の歌手、6つのヴィ
オール、豊かな通奏低音セクションによる演奏で。
<EMI CLASSICS>
CDSW-9670052(1CD+1DVD) \5980
Pictures Reframed(再構築された絵)
(デラックス・ブック・エディション)(初回生産限定盤)
CD
ムソルグスキー:
1.展覧会の絵
2.子供の頃の思い出(4曲)*
3.シューマン:子供の情景Op.15*
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
2008年12月15&16日 ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール 録音
*2009年6月7-9日 録音
DVD
アンスネスとヴィジュアル・アーティスト、ロビン・ローズとのコラボレーショ
ン・プロジェクト(ピアノ演奏とスクリーン映像とのコラボ)のドキュメント
紙ケース入りのCDとDVD 布製カヴァーのA4ハードバック・ブック156P
ピアノ演奏と映像がコラボした「展覧会の絵」
たがいにリスペクトする、アンスネスと南ア出身のヴィジュアル・アーティス
ト、ロビン・ローズとのコラボレーション・プロジェクト。ムソルグスキーの
「展覧会の絵」を中核にした、音楽、ヴィデオと静止映像のコンビネーション
によるパッケージ。両者のプレミエ・パフォーマンスは11月13日にニュー・ヨ
ークのリンカーン・センターで予定されその後12月にかけてUSとヨーロッパで
ツアーとなります。
CDのみの通常アイテムの発売は後日あらためてご案内いたします。