クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

09-06 No.2

2009年06月02日 18時10分21秒 | Weblog
<Music & Arts>
M&A 1223 8枚組 \11880
モノラル
シモン・ゴールドベルク(vn)
CD1
管弦楽は全てオランダ室内管で弾き振り
バッハ:
ヴァイオリン協奏曲第1番
(Cem: ジャニー・ファン・ウェリング、1960年6月12日、オールドバラ・フェ
スティヴァル)
ヴァイオリン協奏曲第2番(録音年不詳)
ブランデンブルク協奏曲第5番
(P:マルシア・クルチオ、Fl:アドリアーン・ボンセル、録音年不詳)
ブランデンブルク協奏曲第6番
((Cem: ジャニー・ファン・ウェリング、1960年6月12日、オールドバラ・フェ
スティヴァル)
CD2
管弦楽は全てオランダ室内管で弾き振り
バッハ:
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲BWV1060
(Ob:ハーコン・ストチジン、Cem: ジャニー・ファン・ウェリング、
1960年6月12日、オールドバラ・フェスティヴァル)
バッハ:
カンタータ「わが心に憂い多かりき」へのシンフォニアBWV21
(Ob:ハーコン・ストチジン、Cem: ジャニー・ファン・ウェリング、
1960年6月12日、オールドバラ・フェスティヴァル)
シューベルト:アダージョとロンドD.438(1966年4月28日日比谷公会堂)
シューマン:
ヴァイオリン・ソナタ第1番(P:アルトウール・バルサム、1953年6月1日米デッ
カへの録音)
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
ドヴォルザーク:四つのロマンス
グルック=クライスラー:
「オルフェオとエウリディーチェ」よりメロディ
(以上三曲、P:アルトウール・バルサム、1951年3月3日NY)
CD3
ベートーヴェン:
ヴァイオリン協奏曲(ミトロプーロス指揮NYP、1950年1月14日)
ブラームス:
二重協奏曲(Vc:ザラ・ネルソヴァ、サミュエル指揮オークランド響、
1967年12月)
CD4
メンデルスゾーン:
ヴァイオリン協奏曲
(ベイヌム指揮コンセルトヘボウ管、1957年9月4日エジンバラ)
モーツァルト:
ヴァイオリン協奏曲第4番(弾き振り、オランダ室内管、録音年不詳)
ベルク:
ヴァイオリン協奏曲(スタインバーグ指揮ピッツバーグ響、1952年11月28日)
CD5
ベートーヴェン:
カカドゥ変奏曲(Vc:カザルス、P:ゼルキン、1954年6月18日プラド)
ピアノ三重奏曲第6番(Vc:カザルス、P:ゼルキン、1954年6月18日プラド)
バビン:協奏組曲(P:バビン、1966年2月ワシントン)
CD6
ベートーヴェン:
ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」
(Vc:カザルス、P:ホルショフスキ、1954年6月14日プラド)
ハイドン:
ヴァイオリン協奏曲第1番
(弾き振り、オランダ室内管、1966年4月28日日比谷公会堂)
ハイドン:
アリア「私の美しい恋人よ、別れないでーベレニーチェよ何をしているのだ」
(S:シュヴァルツコップ、オランダ室内管、1958年6月25日オランダフェスティ
ヴァル)
CD7
バッハ:
無伴奏ヴァイオリン・ソナタト短調BWV1001(1970年BBCスタジオ)
無伴奏ヴァイオリン・パルティータニ短調BWV1004(1970年BBCスタジオ)
ベートーヴェン:
ヴァイオリン・ソナタ第6番(P:ホルショフスキ、1954年6月14日プラド)
バルトーク:
ヴァイオリン・ソロ・ソナタ(1965年8月11日アスペン・フェスティヴァル)
ストラヴィンスキー:
デュオ・コンチェルタンテ
(P:ブルックス・スミス、1968年7月28日アスペン音楽祭)
ウェーベルン:四つの作品Op.7
シェーンベルク:
幻想曲(P:べブリッジ・ウェブスター、1966年7月20日アスペン音楽祭)、
19歳でフルトヴェングラー率いるベルリンフィルのコンサートマスターに着任
しながらもユダヤ迫害に巻き込まれ離任、その後はアメリカに渡り最後は日本
の富山で没したゴールドベルク。晩年は新日本フィルの指揮台にも立ち厳しい
トレーニングで「浄夜」など伝説的名演として知られています。当セットは、
ほぼ全てが世界初出となるライヴで音質も極上。無論、ご遺族承認の正式リリ
ースです。ディスコグラフィもついています。

M&A 1226 \1980
バッハ:フーガの技法(コントラプンクトゥス1-3)
クープラン:前奏曲ニ短調
バッハ:フーガの技法(コントラプンクトゥス4、5)
フレスコバルディ:カプリッチョ
ガブリエリ:フーガ
フレスコバルディ:カプリッチョ
バッハ:フーガの技法(コントラプンクトゥス8、9、11)
フローベルガー:リチェルカーレ5
2008年5月録音
コリン・ティルニー(CEM)
バッハとその先駆者達と名づけられたアルバム。「フーガの技法」の合間にそ
れら先駆者の作品を挟むという凝った選曲です。音質も良好で。使用されたハ
ープシコードは、18世紀制のフィレンツェ、クリストフォリ工房の作品と推測
されます。

M&A1227 9枚組 \13800
モノラル
ブルックナー:交響曲全集、テ・デウム(1953年1月14日から2月5日)
フォルクマール・アンドレーエ指揮
ウィーン交響楽団、
エミー・ロース(S)、ヒルデガルト・レセル・マイデン(A)、
アントン・デルモータ(T)、ゴットロブ・フリック(Bs)、
アロイス・フォスター(Org)、楽友協会合唱団
かつてウィーン響90周年で「ロマンチック」が発売されブルックナーの名匠と
して突如知られるに至ったスイスの大指揮者フォルクマール・アンドレーエ
(1879-1962)。現在活躍中のマルクは孫に当たります。この巨匠を指揮台に迎
え、1953年の1月から2月に掛けてウィーンに於けるロシア管轄の放送局である
RAVAG(アメリカ管轄はご存知の赤白赤放送)+ウィーン響による大プロジェク
ト「ブルックナー:交響曲全集」世界初録音セッションが行われました。全て
の曲が1枚のCDに収まっていることからもわかるように、キリリと引き締まっ
た快活なテンポが採用され、初期交響曲などは猛スピードといった感じです。
言うなればベートーヴェン風ブルックナーと申せましょう。第1番、第2番、
第3番はAMADEOでLPが発売されたように思いましたが、全曲一般発売は録音か
ら56年を経た今回が初めてとなります。凝りに凝ったアンドレーエ録音リスト
付。ORF提供正規音源。もちろん音質良好です。

WHRA 6026 4枚組 \7920
モノラル
ビゼー:「カルメン」全曲
エクトル・バルビエリ(モラレス)、セシ・ブロジーニ(ミカエラ)、
ジュゼッペ・モデスティ(ズニガ)、ジャン・マデイラ(カルメン)、
コンスエロ・ラモス(フラスキータ)、ジュゼッペ・タッデイ(エスカミリオ)
1958年7月18日ライヴ
サン=サーンス:「サムソンとダリラ」全曲
レイモン・ヴィナイ(サムソン)、ブランシェ・テボム(ダリラ)、
ジュゼッペ・モデスティ(ヘブライの老人)、他
1958年8月3日
ビーチャム指揮
テアトロ・コロン管、合唱団
1958年というとビーチャムも相当高齢のはずですが、イキが良い名演です。特
に「カルメン」は名演の誉れ高いもので、ファン垂涎の復活と言えましょう。
「サムソン」におけるサン=サーンスらしいゴージャスな音響絵巻もビーチャ
ムの享楽的な指揮が見事にはまって楽しい仕上がりになっています。いずれも
既出盤を大きく上回る音質です。




<MEMORIES>
MR 2110/2111 2枚組 \3380
モノラル
ブラームス:ハイドン変奏曲(1955年12月21日)
シューベルト:交響曲第4番(1955年6月6日)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」(1958年9月25日)
イーゴリ・マルケヴィッチ指揮
フランス国立放送響
マルケヴィッチといえば凄まじい実力を持ちながら、一つのオーケストラと安
定した地位を長く持ち得なかった名匠です。その理由は余りにも厳しい練習に
あるのかもしれません。とにもかくにも、有名、無名を問わず、どのオケに客
演しても必ずやマルケヴィッチ流の音楽を作ってしまう能力には脱帽です。ブ
ラームス:ハイドン変奏曲もただの前座曲目と思う勿れ、ブリテンのパーセル
変奏曲も愛奏した巨匠だけに、こういうヴァリエーションものに隠された素材
を逐一浮き彫りにしていきます。シューベルトの第4というと駄作と嫌う方も多
いでしょうが、「グレート」には及ばないものの、ミニマル・ミュージックの
ような執拗な繰り返しには魅せられます。そして極めつけの「悲愴」。第1楽章
に於けるあの強烈なアゴーギグ!といえば通には分かって頂けることでしょう。
音質良好です。




<Euro Arts>
特別価格 限定販売
※商品確保が出来ない場合もございますので、お早めにご注文下さい。

2055498(DVD-Video) \1550
シューマン/ ピアノ協奏曲
シューマン/ 交響曲第4番
演奏:マルタ・アルゲリッチ(p)リッカルド・シャイー(指揮)
ゲヴァントハウス管弦楽団

2055528(DVD-Video) \1550
ベートーヴェン/ 交響曲第9番「合唱」
演奏:ダニエル・バレンボイム(指揮)
イースタン・ディヴァン・オーケストラ

7798141331635(DVD-Video) \1550
リスト/ ファウスト交響曲
演奏:レナード・バーンスタイン(指揮)
ボストン交響楽団

7798141331697(DVD-Video) \1550
ガーシュイン/ 2003ガーシュイン・ナイト
演奏:小澤征爾(指揮)ベルリン・フィル
パリのアメリカ人
ラプソディー・イン・ブルー
ピアノ協奏曲 他

7798141332038(DVD-Video) \1080
STARS IN CONCERT - THE MAN AND HIS MUSIC
PAVAROTTI LUCIANO
演奏:ルチアノ・パヴァロッティ(テノール)

7798141331338(DVD-Video) \1080
BACH - GREATEST HITS
VARIOS INTERPRETES
ブランデンブルグ協奏曲第5番よりアレグロ
管弦楽組曲第3番よりガヴォット
トッカータsトフーガBWV 565
チエロ組曲第1番より前奏曲 他

2054708(DVD-Video) \1550
Divine Dancers: Live From Prague / Various Artists
マスネ: マノン (抜粋) (レイソン・ルーカス編曲、ケネス・マクミラン振付)
ワイル: どのくらい長い時間 (クシシトフ・パストル振付)
ラフマニノフ: 想い出 (ジュリアン・レステル振付)
フランク・シナトラ、ポール・アンカ:マイ・ウェイ (シュテファン・トス振付)

2006年1月11日 チェコ,プラハ国立劇場 (ライヴ)



<MEMBRAN>
MEMBRAN 232729 4枚組 \1980
Das Pablo Casals Festival in Prades
演奏:プラド・フェスティヴァルのカザルス
CD.1
JSバッハ: ヴァイオリン協奏曲 BWV1041(1950)
アイザッック・スターン(vn)パブロ・カザルス(指揮)
プラド祝祭管弦楽団
JSバッハ: チェンバロ協奏曲 BWV1056(1950)
クララ・ハスキル(p)パブロ・カザルス(指揮)
プラド祝祭管弦楽団
JSバッハ: ブランデンブルグ協奏曲第4番(1950)
ジョン・ワマー(fl)ベルンハルト・ゴールドベルグ(fl)
パブロ・カザルス(指揮)プラド祝祭管弦楽団
CD.2
ベートーヴェン: ピアノ・トリオ(1951)
ユージン・イストミン(p)アレクサンダー・シュナイダー(vn)
パブロ・カザルス(指揮)プラド祝祭管弦楽団
シューベルト: 弦楽5重奏曲 D.956 op.163(1952)
アイザック・スターン(vn)アレクサンダー・シュナイダー(vn)
ミルトン・カティミス(vla)パブロ・カザルス(指揮)
ポール・トルトリエ(vc)
CD.3
シューマン: チェロ協奏曲(1952)
パブロ・カザルス(チェロ)プラド祝祭管弦楽団
オーマンディ(指揮)
ベートーヴェン: ピアノ・トリオ(1951)
ユージン・イストミン(p)アレクサンダー・シュナイダー(vn)
パブロ・カザルス(vc)
CD.4
ブラームス: ピアノ・トリオ(1952)
マイラ・ヘス(p)アイザック・スターン(vn)
パブロ・カザルス(vc)
ブラームス: 弦楽6重奏曲 op. 18(1952)
アイザック・スターン(vn)アレクサンダー・シュナイダー(vn)
ミルトン・カティミス(vla)ミルトン・トーマス(vla)
パブロ・カザルス(vc)マドレーヌ・フォレイ(vc)

MEMBRAN 232594 4枚組 \1980
The Menuhins
演奏:ユーディー・メニューイン(ヴァイオリン)
ヘプツィバ・メニューイン(ピアノ)
モーリス・アイゼンバーブ(チェロ)
CD.1
ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツエル」(1934)
フランク: ヴァイオリン・ソナタ(1936)
CD.2
シューベルト: ロンド・ブリランテ(1938)
シューマン: ヴァイオリン・ソナタ(1934)
ルクー: ヴァイオリン・ソナタ(1938)
CD.3
エネスコ: ヴァイオリン・ソナタ第3番(1936)
チャイコフスキー: ピアノ・トリオ(1939)
CD.4
JSバッハ: ヴァイオリン・ソナタ第2番(1951)
JSバッハ: ヴァイオリン・ソナタ第3番(1951)
モーツアルト: ヴァイオリン・ソナタ K. 526(1933)
ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ第3番(1936)

MEMBRAN 232680 4枚組 \1980
Segovia Portrait
演奏:アンドレ・セゴヴィア(ギター)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09-06 No.1 | トップ | 09-06 No.3 »

Weblog」カテゴリの最新記事