<PRO MUSICA CAMERATA>
PMC 056 \2080
フランチシェク・レッセル(1780-1838):ピアノと管弦楽のための作品集
ピアノ協奏曲ハ長調 Op.14
アダージョとポロネーズ風ロンド Op.9
ヴィヴィアナ・ソフロニツキ(フォルテピアノ)
タデウシュ・カロラク(指揮)
ムジケ・アンティケ・コレギウム・ヴァルソヴィエンセ
録音:2006年10月、ワルシャワ、ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート
・スタジオ
使用楽器:ポール・マクナルティ製(モデル:コンラート・グラーフ製)
フランチシェク・レッセルはウィーンでハイドンに師事したポーランドの作
曲家。「ピアノ協奏曲ハ長調 Op.14」はショパン以前のポーランドにおける
最も傑出したピアノ協奏曲と見なされています。
<ACANTHUS>
ACANTHUS 20005 \2300
クララ・シューマンが弾いたピアノ
クララ・シューマン(1819-1896):
音楽の夜会 Op.6 Nos.1,2/ウィーンの思い出
ピアノ・ソナタ ト短調/3つのロマンス Op.11
4つの束の間の小品 Op.15/3つのロマンス Op.21 No.1
ユージェニー・ルッソ(フォルテピアノ)
録音:2007年1月22-26日、古楽器博物館
使用楽器:1868年、ウィーン、ヨハン・バプティスト・シュトライヒャー&
ゾーン製
(inv.no.SAM634)
1870年1月19日、ウィーン楽友協会小ホールの柿落とし演奏会でクララ・シュ
ーマンが弾いた楽器を使用して彼女の作品を録音した好企画盤。
ユージェニー・ロッソはニューヨークに生まれ、ウィーン音楽・表現芸術大
学でハンス・グラーフに師事し1982年卒業、1986年にはニューヨークのカー
ネギー・ホールへのデビューを果たしました。1991年よりウィーナー・ノイ
シュタットのヨゼフ=マティアス=バウアー音楽院で教えており(現在ピアノ
科長)、1997年からはウィーン国際ピアニスト・アカデミー教授も務めてい
ます。ルッソはこれまでガーシュウィンやコープランドといった母国アメリ
カの音楽のCDをリリースしてきましたが、このアルバムはウィーン仕込みの
彼女のもうひとつの本領を発揮したものといえるでしょう。
●ロシアのレーベル
<AQUARIUS>
表ジャケットをのぞきキリル文字のみの表記となっております。
AQVR 264-2 \1780
セルゲイ・ミガイ
ルビンシテイン、チャイコフスキー、ラフマニノフ:歌曲集(19曲)
ラフマニノフ:カンタータ「春」(*)
セルゲイ・ミガイ(バリトン)
G・ネレップ(テノール)
N・バリテル(ピアノ)
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団&合唱団(*)
録音:1939、1946-1948年
AQVR 271-2 \1780
セルゲイ・レメシェフ
愛の言葉 ロシアのロマンス集
ダルゴムイシスキー、フェドロフ、タネーエフ、シャポーリン、
ルビンシテイン、
ラーコフ、ティトフ、シショフ、グレチャニノフ、グリエールの作品(全28曲)
セルゲイ・レメシェフ(テノール)
P・ノルツォフ(バリトン)
N・アレクサンドリースカヤ(メゾソプラノ)
S・ストゥチェフスキー、N・バリテル、A・マカロフ、D・レルネル(ピアノ)
録音:1937-1939、1946-1947、1951-1952、1953、1961、1965年
<OLYMPIA>
MKM 200 \1780
ロシア名歌集
カリンカ/細いナナカマドの木/私は行く/おお、霜
ドン川のバラード/コサックたちは馬に乗り/幸福だった日々
鐘/まだ夜も更けぬ/私の恋人/乾杯の歌/黄金の丘
リードは錆びていった/鐘の音は単調に鳴る/おお、トロイカ
トランスバイカルの大草原を横切って/緑の牧場
ピテルスカヤ通りに沿って/そこに私の喜びがある
見渡すかぎりの大草原/ライラックの花は咲き/夏が終わる
雪片/モスクワの黄金のドーム
P・ババコフ、N・ヴィソチナ、B・ニコラーエフ、A・サフューリン、
T・チェルノワ、他(独唱)
アレクサンドロフ・アンサンブル
ロシアン・ドルジナ・アンサンブル
ペレプラーワ・アンサンブル
MKM 201 \1780
ロシアのロマンス名曲集
ワルツの美しい調べを思い出す/明るい夜/霧の朝
しおれた菊の花/御者よ、馬を倹約せよ/女乞食/黒い瞳
私は君に会った/白いアカシアの花/長い道/つがいの馬
別れ/輝け、私の星/私は白い庭のことを夢見ていた
君を愛す/一度だけ/2つのギター/夕べの鐘
P・ババコフ、N・ヴォルシャニコフ、R・ヴォルシャニコワ、N・ヴィソチナ、
V・コブゼフ、B・ニコラーエフ、A・サフューリン(独唱)
さまざまな伴奏者
MKM 202 \1780
キーシン リサイタル・イン・東京
ラフマニノフ(1873-1943):ライラック/絵画的練習曲 Op.39 Nos.5,1
プロコフィエフ(1891-1953):ピアノ・ソナタ第6番 Op.83
リスト(1811-1886):演奏会用練習曲「軽やかさ」/同「森のささやき」
ショパン(1810-1849):夜想曲 Op.32 No.2/ポロネーズ Op.42 No.5
スクリャービン(1872-1915):マズルカ Op.25/練習曲 Op.42 No.5
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
録音:1989年、東京、ライヴ
MKM 203 \1780
パガニーニ(1782-1840):
ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調(*)
ヴュータン(1820-1881):
ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 Op.37(+)
ラヴェル(1875-1937):
ツィガーヌ(ヴァイオリンと管弦楽のための狂詩曲)(+)
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)
ワシーリー・ネボリシン(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団(*)
キリル・コンドラシン(指揮(+))
ソヴィエト国立交響楽団(+)
録音:1950、1956、1947年
MKM 204 \1780
タネーエフ(1856-1915):
交響曲第4番ハ短調 Op.12
スクリャービン(1872-1915):
ピアノ協奏曲(*)
アンドレイ・コロベイニコフ(ピアノ(*))
ミハイル・スニトコ(指揮)
サンクトペテルブルク交響楽団
録音:2006年、サンクトペテルブルク、フィルハーモニー
MKM 205 \1780
ストラヴィンスキー(1882-1971):歌曲集
雲/パストラーレ/S・ゴロデツキーの詩による2つの歌 Op.6
K・バルモントの詩による2つの歌/日本の詩人の詩による3つの歌
3つの歌「幼年時代の思い出」/プリバウトキ(4曲)
猫の子守歌(4曲)/子供のための3つのお話/子守歌
4つのロシア民謡/小さな音楽の枝/シェイクスピアの詩による3つの歌
ディラン・トマス追悼/ふくろうと仔猫
オリガ・ロマニュコ(ソプラノ)
ボリショイ劇場室内楽アンサンブル
ヴィクトル・サモイレンコ(ピアノ)
録音:1993年
MKM 143 \1780
【未案内旧譜】ロシア軍第154独立連隊創設20周年記念 行進曲集
B・ディエフ:大統領行進曲
伝承曲:バトゥリンスキー連隊行進曲/ペチェルスキー連隊行進曲
プレオブラジェンスキー連隊行進曲/スコベレフ/英雄
V・ベッケル:勝利の喜び
S・チェルネツキー:ブダペスト
A・イワネンコ:海軍行進曲
伝承曲:擲弾兵
リュティ:ブラスバンド
Z・ビンキン:青年行進曲
V・アガプキン:スラヴ娘の別れ
B・ディエフ:軍隊パレード
N・ルーノフ:首都行進曲
D・ペルツェフ:体制行進曲
G・イワーノフ=ラトケヴィチ:戦場行進曲
A・ペトロフ:モスクワ周辺を進む
G・フィルモア:彼の栄誉
P・グリュンドストレム:セデルスホルツ将軍
K・J・オルフォード:剣闘士行進曲
X・レフマン:楽観的行進曲
G・プチュコフ:ロシア行進曲
G・ニコラーエフ、N・ジバレヴィチ、B・ドゥイルジン、
A・プリホドチェンコ、
S・ゴーレフ、S・ガルキン、E・ニコラーエフ(指揮)
ロシア軍第154独立連隊儀杖大隊軍楽隊
原盤:Russian Disc (c)1999
表記はキリル文字のみとなっております。
MKM 146 \1780
【未案内旧譜】ブラスバンドによる古い行進曲とワルツ集
F・ハーゼ:プレオブラジェンスキー連隊行進曲
I・グリンカ:第27キエフ竜騎兵連隊行進曲
A・ジョイス:秋の夢(ワルツ)
伝承曲:英雄(行進曲)
I・シャトロフ:青い夜(ワルツ)
V・ベッケル:勝利の喜び(行進曲)
V・アガプキン:早朝(ワルツ)
I・シャトロフ:満州の丘で(ワルツ)
伝承曲:スコベレフ(行進曲)
F・タイケ:忠誠(行進曲)
A・ジョイス:思い出(ワルツ)
G・ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に(行進曲)
V・ベッケル:森のおとぎ話(ワルツ)
N・バカレイニコフ:メランコリー(ワルツ)
V・クシュニル:1月9日(行進曲)
M・キュス:アムール川の波(ワルツ)
伝承曲:ペチェルスキー連隊行進曲
ロサス:波涛を越えて(ワルツ)
G・ホレワ:バトゥリンスキー連隊行進曲
ヴィクトル・アファナシェフ(指揮)
ロシア国防省ブラスバンド
原盤:Russian Disc (c)2000
<VISTA VERA>
VVCD 00139 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.2 ニコライ・ゴロワーノフ(1891-1953)
チャイコフスキー(1840-1893):
交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」Op.13(*)
交響的幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32(+)
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1952年(*)/1949年(+)
VVCD 00140 \1780
ショパン(1810-1849):マズルカ集
イ短調 Op.17 No.4/変ロ短調 Op.24 No.4/変イ長調 Op.41 No.4
変ニ長調 Op.30 No.3/嬰ハ短調 Op.30 No.4/ト短調 Op.24 No.1
ホ短調 Op.17 No.2/ホ短調 Op.41 No.2/嬰ハ短調 Op.50 No.3
ヘ短調 Op.63 No.2/嬰ハ短調 Op.63 No.3/イ短調 Op.67 No.4
イ短調 Op.68 No.2
ワレーリー・アファナシェフ(ピアノ)
録音:1994年
VVCD 00143 \1780
ショパン(1810-1849):ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(*)
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18(+)
ゲンリフ・ネイガウス(ピアノ(*))
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ(+))
ニコライ・アノーソフ(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団
録音:1948年5月19日、モスクワ音楽院大ホール
VVCD 00141 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.3 アレクサンドル・ガウク(1893-1963)
モーツァルト(1756-1791):
ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447(*)
オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンと
管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調 K.297(+)
ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495(#)
アレクサンドル・ヤンケレヴィチ(ホルン(*))
ヤコフ・シャピロ(ホルン(+/#))
ニコライ・メシュコフ(オーボエ(+))
ウラディーミル・ソロキン(クラリネット(+))
イオシフ・ストゥイデリ(ファゴット(+))
アレクサンドル・ガウク(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1947年10月10日(*)/1951年3月16日(+)/1951年7月5日(#)
VVCD 00142 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.4 アレクサンドル・ガウク(1893-1963)
チャイコフスキー(1840-1893):
ヴァイオリンと管弦楽のためのワルツ=スケルツォ ハ長調 Op.34(*)
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(+)
交響曲第4番ヘ短調 Op.36(#)
レオニード・コーガン(ヴァイオリン(*))
レフ・オボーリン(ピアノ(+))
アレクサンドル・ガウク(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1952年(*)/1954年9月25日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ(+)
1959年4月19日(#)
VVCD 00145 \1780
チャイコフスキー(1840-1893):ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(*)
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30(+)
グリゴリー・ギンズブルク(ピアノ(*))
レフ・オボーリン(ピアノ(+))
コンスタンチン・イワーノフ(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団
録音:1950年1月21日(*)/1952年5月31日(+)
VVCD 00147 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.5 ニコライ・ゴロワーノフ(1891-1953)
チャイコフスキー(1840-1893):
交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74/交響的幻想曲「テンペスト」 Op.18
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1948年
<OLYMPIA>
MKM 130 \1780
【未案内旧譜】世界の映画音楽 Vol.2 1940-1960年代
「野郎どもと女たち」(1955)/「ダイヤモンド作戦」(1966)
「男と女」(1966)/「ファニー・ガール」(1968)/「オリバー!」(1968)
「雨に唄えば」(1952)/「イースター・パレード」(1948)
「絹の靴下」(1957)/「キス・ミー・ケイト」(1953)/他
オリジナル・サウンドトラック
アルバム・タイトル以外はキリル文字のみの表記となっております。
MKM 136 \1780
【未案内旧譜】ニーノ・ロータ(1911-1979):
映画音楽集 (世界の映画音楽 Vol.3)
「ロミオとジュリエット」(1968)/「カリビアの夜」(1957)
「若者のすべて」(1960)/「8 1/2」(1963)/「ワーテルロー」(1970)
「山猫」(1962)/「アマルコルド」(1974)/「道」(1954)/「ローマ」(1972)
「カサノバ」(1976)/「戦争と平和」(1976)/「ゴッドファーザー」(1972)
ムラード・カジュラーエフ(指揮)
ロシア国立放送音楽センター・コンサート管弦楽団
録音:1991年 原盤:Russian Disc
アルバム・タイトル以外はキリル文字のみの表記となっております。
501082 \1780
【旧譜・限定特価】オルガンによるショスタコーヴィチの音楽
ショスタコーヴィチ:
カンタータ「森の歌」(1949)より 未来の散歩道
オペレッタ「モスクワのチェリョムーシカ」(1958)より 花のワルツ へ長調
タヒチ・トロット Op.16(1926)
バレエ「ボルト」Op.27(1931)より ワルツ=スケルツォ変ホ長調,
間奏曲ハ短調
映画音楽「馬あぶ」Op.97(1955)より
序曲変イ短調,手回しオルガンのワルツ,コントルダンス イ短調,
ロマンス変ニ長調,国民の祝日 イ長調
ジャズ組曲第1番(1934)より ポルカ ハ長調,ワルツ ト短調
バレエ「明るい小川」Op.39(1935)より
ロシアのルボク,ワルツ ヘ長調,ポルカ ハ長調,アダージョ ニ長調,
ポルカ・ピツィカート イ短調,ロマンス ヘ長調,ギャロップ イ長調
オペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29(1934)より
パッサカリア ニ短調
マリア・マカロワ(オルガン)
録音:1996年、モスクワ音楽院、
大ホール(カヴァイエ=コル製オルガン)、小ホール(シュケ製オルガン)
MKM 133 \1350
【旧譜・限定特価】ストラヴィンスキー:
バレエ「ペトルーシュカ」組曲(*)
コミック・オペラ「マヴラ」(+)
S・クリコワ、E・メリニコワ、N・ザゴリンスカヤ(ソプラノ(+))
S・ヤコヴレフ(テノール(+))
ウラジーミル・フェドセーエフ(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団(*)
シリル・チホノフ(指揮(+))
モスクワ・ヘリコーン劇場室内管弦楽団(+)
録音:1991、1993年
MKM 140 \1350
【旧譜・限定特価】エミール・ギレリス
J・S・バッハ/ブゾーニ編曲:前奏曲とフーガ
ベートーヴェン:32の変奏曲 Op.191/ピアノ・ソナタ第14番「月光」
メトネル:ソナタ「回想」イ短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/水の戯れ
エミール・ギレリス(ピアノ)
録音:1969年
MKM 165 \1350
【旧譜・限定特価】勝利の日 ソヴィエト軍歌と戦時歌謡集
聖戦/停泊所の夕べ/最前線の森で/ドニエプルの歌
奏でよ、わがバヤン/サモワリー=サモパリー/煙草を吸おう
モスクワ防衛隊の歌/ワーシャ=ワシリョク
ブリャンスクの森は不気味にざわめいていた/待避壕で
望みの石/永らえよ、われらの力/わが恋人/ソヴィエト軍の歌
敵はわが故郷を焼いた/ロッキー山脈への別れ
北に一つの町がある/わがモスクワ/勝利の日
I・アガフォニコフ(指揮)
アレクサンドロフ・アンサンブル(男声合唱)
録音:1992年
MKM 169 \1350
【旧譜・限定特価】モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集
第30番ニ長調 K.306/第35番ト長調 K.379/第40番変ロ長調 K.454
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ)
録音:1972年 原盤:Ariola-Eurodisc
MKM 173 \1350
【旧譜・限定特価】ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op.22
エミール・ギレリス(ピアノ)
アンドレ・クリュイタンス(指揮)
パリ音楽院管弦楽団
録音:1954年、1955年、モノラル 原盤:EMI
MKM 175 \1350
【旧譜・限定特価】リムスキー=コルサコフ:
交響組曲「シェエラザード」Op.35(*)
グラズノフ:演奏会用ワルツ第2番 Op.51(+)
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)
ロンドン交響楽団(*)
フィルハーモニア管弦楽団(+)
録音:1977年、1978年 原盤:EMI
※【旧譜・限定特価】商品は、代理店の在庫限り・先着となります。
PMC 056 \2080
フランチシェク・レッセル(1780-1838):ピアノと管弦楽のための作品集
ピアノ協奏曲ハ長調 Op.14
アダージョとポロネーズ風ロンド Op.9
ヴィヴィアナ・ソフロニツキ(フォルテピアノ)
タデウシュ・カロラク(指揮)
ムジケ・アンティケ・コレギウム・ヴァルソヴィエンセ
録音:2006年10月、ワルシャワ、ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート
・スタジオ
使用楽器:ポール・マクナルティ製(モデル:コンラート・グラーフ製)
フランチシェク・レッセルはウィーンでハイドンに師事したポーランドの作
曲家。「ピアノ協奏曲ハ長調 Op.14」はショパン以前のポーランドにおける
最も傑出したピアノ協奏曲と見なされています。
<ACANTHUS>
ACANTHUS 20005 \2300
クララ・シューマンが弾いたピアノ
クララ・シューマン(1819-1896):
音楽の夜会 Op.6 Nos.1,2/ウィーンの思い出
ピアノ・ソナタ ト短調/3つのロマンス Op.11
4つの束の間の小品 Op.15/3つのロマンス Op.21 No.1
ユージェニー・ルッソ(フォルテピアノ)
録音:2007年1月22-26日、古楽器博物館
使用楽器:1868年、ウィーン、ヨハン・バプティスト・シュトライヒャー&
ゾーン製
(inv.no.SAM634)
1870年1月19日、ウィーン楽友協会小ホールの柿落とし演奏会でクララ・シュ
ーマンが弾いた楽器を使用して彼女の作品を録音した好企画盤。
ユージェニー・ロッソはニューヨークに生まれ、ウィーン音楽・表現芸術大
学でハンス・グラーフに師事し1982年卒業、1986年にはニューヨークのカー
ネギー・ホールへのデビューを果たしました。1991年よりウィーナー・ノイ
シュタットのヨゼフ=マティアス=バウアー音楽院で教えており(現在ピアノ
科長)、1997年からはウィーン国際ピアニスト・アカデミー教授も務めてい
ます。ルッソはこれまでガーシュウィンやコープランドといった母国アメリ
カの音楽のCDをリリースしてきましたが、このアルバムはウィーン仕込みの
彼女のもうひとつの本領を発揮したものといえるでしょう。
●ロシアのレーベル
<AQUARIUS>
表ジャケットをのぞきキリル文字のみの表記となっております。
AQVR 264-2 \1780
セルゲイ・ミガイ
ルビンシテイン、チャイコフスキー、ラフマニノフ:歌曲集(19曲)
ラフマニノフ:カンタータ「春」(*)
セルゲイ・ミガイ(バリトン)
G・ネレップ(テノール)
N・バリテル(ピアノ)
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団&合唱団(*)
録音:1939、1946-1948年
AQVR 271-2 \1780
セルゲイ・レメシェフ
愛の言葉 ロシアのロマンス集
ダルゴムイシスキー、フェドロフ、タネーエフ、シャポーリン、
ルビンシテイン、
ラーコフ、ティトフ、シショフ、グレチャニノフ、グリエールの作品(全28曲)
セルゲイ・レメシェフ(テノール)
P・ノルツォフ(バリトン)
N・アレクサンドリースカヤ(メゾソプラノ)
S・ストゥチェフスキー、N・バリテル、A・マカロフ、D・レルネル(ピアノ)
録音:1937-1939、1946-1947、1951-1952、1953、1961、1965年
<OLYMPIA>
MKM 200 \1780
ロシア名歌集
カリンカ/細いナナカマドの木/私は行く/おお、霜
ドン川のバラード/コサックたちは馬に乗り/幸福だった日々
鐘/まだ夜も更けぬ/私の恋人/乾杯の歌/黄金の丘
リードは錆びていった/鐘の音は単調に鳴る/おお、トロイカ
トランスバイカルの大草原を横切って/緑の牧場
ピテルスカヤ通りに沿って/そこに私の喜びがある
見渡すかぎりの大草原/ライラックの花は咲き/夏が終わる
雪片/モスクワの黄金のドーム
P・ババコフ、N・ヴィソチナ、B・ニコラーエフ、A・サフューリン、
T・チェルノワ、他(独唱)
アレクサンドロフ・アンサンブル
ロシアン・ドルジナ・アンサンブル
ペレプラーワ・アンサンブル
MKM 201 \1780
ロシアのロマンス名曲集
ワルツの美しい調べを思い出す/明るい夜/霧の朝
しおれた菊の花/御者よ、馬を倹約せよ/女乞食/黒い瞳
私は君に会った/白いアカシアの花/長い道/つがいの馬
別れ/輝け、私の星/私は白い庭のことを夢見ていた
君を愛す/一度だけ/2つのギター/夕べの鐘
P・ババコフ、N・ヴォルシャニコフ、R・ヴォルシャニコワ、N・ヴィソチナ、
V・コブゼフ、B・ニコラーエフ、A・サフューリン(独唱)
さまざまな伴奏者
MKM 202 \1780
キーシン リサイタル・イン・東京
ラフマニノフ(1873-1943):ライラック/絵画的練習曲 Op.39 Nos.5,1
プロコフィエフ(1891-1953):ピアノ・ソナタ第6番 Op.83
リスト(1811-1886):演奏会用練習曲「軽やかさ」/同「森のささやき」
ショパン(1810-1849):夜想曲 Op.32 No.2/ポロネーズ Op.42 No.5
スクリャービン(1872-1915):マズルカ Op.25/練習曲 Op.42 No.5
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
録音:1989年、東京、ライヴ
MKM 203 \1780
パガニーニ(1782-1840):
ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調(*)
ヴュータン(1820-1881):
ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 Op.37(+)
ラヴェル(1875-1937):
ツィガーヌ(ヴァイオリンと管弦楽のための狂詩曲)(+)
レオニード・コーガン(ヴァイオリン)
ワシーリー・ネボリシン(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団(*)
キリル・コンドラシン(指揮(+))
ソヴィエト国立交響楽団(+)
録音:1950、1956、1947年
MKM 204 \1780
タネーエフ(1856-1915):
交響曲第4番ハ短調 Op.12
スクリャービン(1872-1915):
ピアノ協奏曲(*)
アンドレイ・コロベイニコフ(ピアノ(*))
ミハイル・スニトコ(指揮)
サンクトペテルブルク交響楽団
録音:2006年、サンクトペテルブルク、フィルハーモニー
MKM 205 \1780
ストラヴィンスキー(1882-1971):歌曲集
雲/パストラーレ/S・ゴロデツキーの詩による2つの歌 Op.6
K・バルモントの詩による2つの歌/日本の詩人の詩による3つの歌
3つの歌「幼年時代の思い出」/プリバウトキ(4曲)
猫の子守歌(4曲)/子供のための3つのお話/子守歌
4つのロシア民謡/小さな音楽の枝/シェイクスピアの詩による3つの歌
ディラン・トマス追悼/ふくろうと仔猫
オリガ・ロマニュコ(ソプラノ)
ボリショイ劇場室内楽アンサンブル
ヴィクトル・サモイレンコ(ピアノ)
録音:1993年
MKM 143 \1780
【未案内旧譜】ロシア軍第154独立連隊創設20周年記念 行進曲集
B・ディエフ:大統領行進曲
伝承曲:バトゥリンスキー連隊行進曲/ペチェルスキー連隊行進曲
プレオブラジェンスキー連隊行進曲/スコベレフ/英雄
V・ベッケル:勝利の喜び
S・チェルネツキー:ブダペスト
A・イワネンコ:海軍行進曲
伝承曲:擲弾兵
リュティ:ブラスバンド
Z・ビンキン:青年行進曲
V・アガプキン:スラヴ娘の別れ
B・ディエフ:軍隊パレード
N・ルーノフ:首都行進曲
D・ペルツェフ:体制行進曲
G・イワーノフ=ラトケヴィチ:戦場行進曲
A・ペトロフ:モスクワ周辺を進む
G・フィルモア:彼の栄誉
P・グリュンドストレム:セデルスホルツ将軍
K・J・オルフォード:剣闘士行進曲
X・レフマン:楽観的行進曲
G・プチュコフ:ロシア行進曲
G・ニコラーエフ、N・ジバレヴィチ、B・ドゥイルジン、
A・プリホドチェンコ、
S・ゴーレフ、S・ガルキン、E・ニコラーエフ(指揮)
ロシア軍第154独立連隊儀杖大隊軍楽隊
原盤:Russian Disc (c)1999
表記はキリル文字のみとなっております。
MKM 146 \1780
【未案内旧譜】ブラスバンドによる古い行進曲とワルツ集
F・ハーゼ:プレオブラジェンスキー連隊行進曲
I・グリンカ:第27キエフ竜騎兵連隊行進曲
A・ジョイス:秋の夢(ワルツ)
伝承曲:英雄(行進曲)
I・シャトロフ:青い夜(ワルツ)
V・ベッケル:勝利の喜び(行進曲)
V・アガプキン:早朝(ワルツ)
I・シャトロフ:満州の丘で(ワルツ)
伝承曲:スコベレフ(行進曲)
F・タイケ:忠誠(行進曲)
A・ジョイス:思い出(ワルツ)
G・ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に(行進曲)
V・ベッケル:森のおとぎ話(ワルツ)
N・バカレイニコフ:メランコリー(ワルツ)
V・クシュニル:1月9日(行進曲)
M・キュス:アムール川の波(ワルツ)
伝承曲:ペチェルスキー連隊行進曲
ロサス:波涛を越えて(ワルツ)
G・ホレワ:バトゥリンスキー連隊行進曲
ヴィクトル・アファナシェフ(指揮)
ロシア国防省ブラスバンド
原盤:Russian Disc (c)2000
<VISTA VERA>
VVCD 00139 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.2 ニコライ・ゴロワーノフ(1891-1953)
チャイコフスキー(1840-1893):
交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」Op.13(*)
交響的幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32(+)
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1952年(*)/1949年(+)
VVCD 00140 \1780
ショパン(1810-1849):マズルカ集
イ短調 Op.17 No.4/変ロ短調 Op.24 No.4/変イ長調 Op.41 No.4
変ニ長調 Op.30 No.3/嬰ハ短調 Op.30 No.4/ト短調 Op.24 No.1
ホ短調 Op.17 No.2/ホ短調 Op.41 No.2/嬰ハ短調 Op.50 No.3
ヘ短調 Op.63 No.2/嬰ハ短調 Op.63 No.3/イ短調 Op.67 No.4
イ短調 Op.68 No.2
ワレーリー・アファナシェフ(ピアノ)
録音:1994年
VVCD 00143 \1780
ショパン(1810-1849):ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(*)
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18(+)
ゲンリフ・ネイガウス(ピアノ(*))
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ(+))
ニコライ・アノーソフ(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団
録音:1948年5月19日、モスクワ音楽院大ホール
VVCD 00141 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.3 アレクサンドル・ガウク(1893-1963)
モーツァルト(1756-1791):
ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447(*)
オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンと
管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調 K.297(+)
ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495(#)
アレクサンドル・ヤンケレヴィチ(ホルン(*))
ヤコフ・シャピロ(ホルン(+/#))
ニコライ・メシュコフ(オーボエ(+))
ウラディーミル・ソロキン(クラリネット(+))
イオシフ・ストゥイデリ(ファゴット(+))
アレクサンドル・ガウク(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1947年10月10日(*)/1951年3月16日(+)/1951年7月5日(#)
VVCD 00142 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.4 アレクサンドル・ガウク(1893-1963)
チャイコフスキー(1840-1893):
ヴァイオリンと管弦楽のためのワルツ=スケルツォ ハ長調 Op.34(*)
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(+)
交響曲第4番ヘ短調 Op.36(#)
レオニード・コーガン(ヴァイオリン(*))
レフ・オボーリン(ピアノ(+))
アレクサンドル・ガウク(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1952年(*)/1954年9月25日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ(+)
1959年4月19日(#)
VVCD 00145 \1780
チャイコフスキー(1840-1893):ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(*)
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30(+)
グリゴリー・ギンズブルク(ピアノ(*))
レフ・オボーリン(ピアノ(+))
コンスタンチン・イワーノフ(指揮)
ソヴィエト国立交響楽団
録音:1950年1月21日(*)/1952年5月31日(+)
VVCD 00147 \1780
偉大なるロシアの指揮者たち Vol.5 ニコライ・ゴロワーノフ(1891-1953)
チャイコフスキー(1840-1893):
交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74/交響的幻想曲「テンペスト」 Op.18
ニコライ・ゴロワーノフ(指揮)
モスクワ放送交響楽団
録音:1948年
<OLYMPIA>
MKM 130 \1780
【未案内旧譜】世界の映画音楽 Vol.2 1940-1960年代
「野郎どもと女たち」(1955)/「ダイヤモンド作戦」(1966)
「男と女」(1966)/「ファニー・ガール」(1968)/「オリバー!」(1968)
「雨に唄えば」(1952)/「イースター・パレード」(1948)
「絹の靴下」(1957)/「キス・ミー・ケイト」(1953)/他
オリジナル・サウンドトラック
アルバム・タイトル以外はキリル文字のみの表記となっております。
MKM 136 \1780
【未案内旧譜】ニーノ・ロータ(1911-1979):
映画音楽集 (世界の映画音楽 Vol.3)
「ロミオとジュリエット」(1968)/「カリビアの夜」(1957)
「若者のすべて」(1960)/「8 1/2」(1963)/「ワーテルロー」(1970)
「山猫」(1962)/「アマルコルド」(1974)/「道」(1954)/「ローマ」(1972)
「カサノバ」(1976)/「戦争と平和」(1976)/「ゴッドファーザー」(1972)
ムラード・カジュラーエフ(指揮)
ロシア国立放送音楽センター・コンサート管弦楽団
録音:1991年 原盤:Russian Disc
アルバム・タイトル以外はキリル文字のみの表記となっております。
501082 \1780
【旧譜・限定特価】オルガンによるショスタコーヴィチの音楽
ショスタコーヴィチ:
カンタータ「森の歌」(1949)より 未来の散歩道
オペレッタ「モスクワのチェリョムーシカ」(1958)より 花のワルツ へ長調
タヒチ・トロット Op.16(1926)
バレエ「ボルト」Op.27(1931)より ワルツ=スケルツォ変ホ長調,
間奏曲ハ短調
映画音楽「馬あぶ」Op.97(1955)より
序曲変イ短調,手回しオルガンのワルツ,コントルダンス イ短調,
ロマンス変ニ長調,国民の祝日 イ長調
ジャズ組曲第1番(1934)より ポルカ ハ長調,ワルツ ト短調
バレエ「明るい小川」Op.39(1935)より
ロシアのルボク,ワルツ ヘ長調,ポルカ ハ長調,アダージョ ニ長調,
ポルカ・ピツィカート イ短調,ロマンス ヘ長調,ギャロップ イ長調
オペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29(1934)より
パッサカリア ニ短調
マリア・マカロワ(オルガン)
録音:1996年、モスクワ音楽院、
大ホール(カヴァイエ=コル製オルガン)、小ホール(シュケ製オルガン)
MKM 133 \1350
【旧譜・限定特価】ストラヴィンスキー:
バレエ「ペトルーシュカ」組曲(*)
コミック・オペラ「マヴラ」(+)
S・クリコワ、E・メリニコワ、N・ザゴリンスカヤ(ソプラノ(+))
S・ヤコヴレフ(テノール(+))
ウラジーミル・フェドセーエフ(指揮(*))
モスクワ放送交響楽団(*)
シリル・チホノフ(指揮(+))
モスクワ・ヘリコーン劇場室内管弦楽団(+)
録音:1991、1993年
MKM 140 \1350
【旧譜・限定特価】エミール・ギレリス
J・S・バッハ/ブゾーニ編曲:前奏曲とフーガ
ベートーヴェン:32の変奏曲 Op.191/ピアノ・ソナタ第14番「月光」
メトネル:ソナタ「回想」イ短調
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/水の戯れ
エミール・ギレリス(ピアノ)
録音:1969年
MKM 165 \1350
【旧譜・限定特価】勝利の日 ソヴィエト軍歌と戦時歌謡集
聖戦/停泊所の夕べ/最前線の森で/ドニエプルの歌
奏でよ、わがバヤン/サモワリー=サモパリー/煙草を吸おう
モスクワ防衛隊の歌/ワーシャ=ワシリョク
ブリャンスクの森は不気味にざわめいていた/待避壕で
望みの石/永らえよ、われらの力/わが恋人/ソヴィエト軍の歌
敵はわが故郷を焼いた/ロッキー山脈への別れ
北に一つの町がある/わがモスクワ/勝利の日
I・アガフォニコフ(指揮)
アレクサンドロフ・アンサンブル(男声合唱)
録音:1992年
MKM 169 \1350
【旧譜・限定特価】モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集
第30番ニ長調 K.306/第35番ト長調 K.379/第40番変ロ長調 K.454
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ)
録音:1972年 原盤:Ariola-Eurodisc
MKM 173 \1350
【旧譜・限定特価】ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op.22
エミール・ギレリス(ピアノ)
アンドレ・クリュイタンス(指揮)
パリ音楽院管弦楽団
録音:1954年、1955年、モノラル 原盤:EMI
MKM 175 \1350
【旧譜・限定特価】リムスキー=コルサコフ:
交響組曲「シェエラザード」Op.35(*)
グラズノフ:演奏会用ワルツ第2番 Op.51(+)
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)
ロンドン交響楽団(*)
フィルハーモニア管弦楽団(+)
録音:1977年、1978年 原盤:EMI
※【旧譜・限定特価】商品は、代理店の在庫限り・先着となります。