クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-02 No.5

2012年02月06日 15時53分24秒 | Weblog
★☆ダイレクト・トランスファーCD-R DSDディスク販売開始のお知らせ☆★
当シリーズは2009年より行なってまいりましたDSD録音マスターへの移行が
ほぼ完了しましたので、これを機会にこれまで発売しました3000番台のタイ
トルすべてをDSDディスクで販売開始いたしました。

●DSDディスクとは
当シリーズのマスターのDSD録音データをDVD-Rメディアに書き込んだもので、
マスターの音質とほぼ同等・同傾向の音を再生する事ができます。
このディスクはこれはでは、SONYのVAIOパソコンの環境、SONYのゲーム機PS3、
2008年に発売されたSONYのSACDプレーヤーXA5400ES(希望小売価格¥176400)で
再生する事が出来ましたが、昨年夏にSONYよりDSDディスクが再生可能なSACD
プレーヤーSCD-XE800(希望小売価格¥37800)が発売され、より身近なものとな
りました。SCD-XE800は低価格ながらSACD/CDプレーヤーとしても十分な性能
を持っており、DSDディスクをSACD、CDと同様に扱う事が出来ます(音が出る
までのディスクの読み込みに多少時間がかかります)。
DSDディスクは通常のCDやSACDと互換性はありません。今のところ上記の機種
以外の環境での再生は保障されていませんので、ご注意下さい。

SCD-XE800の商品説明
http://www.super-audiocd.com/player/
当店HPに商品リンクもございます
http://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/open.html

商品仕様:
商品内容は78CDR-3000番台すべてで、番号は78DSD-3000番台となり番号は
共通に使用いたします。これまでの78CDR-3000番台のケース、ディスク・デザ
インはほぼそのままでケース・インナーとディスク印刷面に、「DSDディスク」
表記を追加いたします。

価格:1枚 ¥1500(税込)

DSDディスクは受注製造販売となりますので、ご注文をいただいてから発送
までにお時間をいただきますこと、ご了承下さい。

===================================

★ダイレクト・トランスファー CD-R 2012年2月新譜 5点発売★
発売予定:2012年2月下旬 価格:各1枚 ¥1500(税込)
※セット販売ではありません。1枚づつお申し込みいただけます。

3月よりLP復刻の33CDRシリーズが加わりました。従来の78CDR-部分が33CDR-
に変わり、番号の部分は3000番台を通し番号で共通使用いたします。

33CDR-3359
J.S.バッハ:ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ集-1       
ソナタ第1番ロ短調 BWV 1014
ソナタ第2番イ長調 BWV 1015
ソナタ第3番ホ長調 BWV 1016
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン)
ラルフ・カークパトリック(ハープシコード)
米 COLUMBIA ML2109/10(MONO)(1950年発売)
(1945年11月28日、1947年1月13日&27日録音)
ヴァイオリンのアレクサンダー・シュナイダー(1908-1993)はリトアニアのヴィ
ルナの生まれ。ブダペスト弦楽四重奏団の第2ヴァイオリン奏者として活躍、
ナチスの迫害を逃れ四重奏団の他のメンバーと共にアメリカに移住した。シュ
ナイダーは1932年から44年、55年から67年に四重奏団に在籍し、それ以外の期
間はシュナイダー四重奏団やソリストとして活動した。J.S.バッハの無伴奏
ヴァイオリン・ソナタとパルティータを1949年に録音した(33CDR-3307、
33CDR-3308 分売)。ハープシコードのラルフ・カークパトリック(1911-1984)
はアメリカの音楽学者、ハープシコード奏者。ハーバード大学卒業後ヨーロッ
パ各地に留学。パリでナディア・ブーランジェとワンダ・ランドフスカに、ラ
イプツィヒでギュンター・ラミンに師事した。シュナイダーとのデュオでは他
に1950年録音のヘンデル(33CDR-3327)、モーツァルトのソナタを残している。

33CDR-3360
J.S.バッハ:ヴァイオリンとハープシコードのためのソナタ集-2       
ソナタ第4番ハ短調 BWV 1017
ソナタ第5番ヘ短調 BWV 1018
ソナタ第6番ト長調 BWV 10198
アレクサンダー・シュナイダー(ヴァイオリン)
ラルフ・カークパトリック(ハープシコード)
米 COLUMBIA ML2110/11(MONO)(1950年発売)
(1945年11月26日、1947年1月1月13&27日録音)
ヴァイオリンのアレクサンダー・シュナイダー(1908-1993)はリトアニアのヴィ
ルナの生まれ。ブダペスト弦楽四重奏団の第2ヴァイオリン奏者として活躍、ナ
チスの迫害を逃れ四重奏団の他のメンバーと共にアメリカに移住した。シュナ
イダーは1932年から44年、55年から67年に四重奏団に在籍し、それ以外の期間
はシュナイダー四重奏団やソリストとして活動した。J.S.バッハの無伴奏ヴァ
イオリン・ソナタとパルティータを1949年に録音した(33CDR-3307、33CDR-3308
分売)。ハープシコードのラルフ・カークパトリック(1911-1984)はアメリカの
音楽学者、ハープシコード奏者。ハーバード大学卒業後ヨーロッパ各地に留学。
パリでナディア・ブーランジェとワンダ・ランドフスカに、ライプツィヒで
ギュンター・ラミンに師事した。シュナイダーとのデュオでは他に1950年録音
のヘンデル(33CDR-3327)、モーツァルトのソナタを残している。

33CDR-3361
ベートーヴェン:
交響曲第7番イ長調作品92
交響曲第8番ヘ長調作品93
ブルーノ・ワルター指揮
コロンビア交響楽団
米 COLUMBIA MS-6082(第7番)、M2S-608(第8番)
(録音:1958年2月1、3 & 12日=第7番、1958年1月8、10、13 & 2月12日=第8番、
ハリウッド、アメリカン・リージョン・オーディトリアム)
ブルーノ・ワルター(1876-1962)はドイツ出身の大指揮者。ベルリンのシュテル
ン音楽院を卒業後ピアニストとしてデビュー、その後指揮者に転向した。1894
年ケルン市立歌劇場でデビュー、1896年ハンブルク歌劇場へ移った。そこで音
楽監督だったグスタフ・マーラー(1860-1911)と出会い交友を深めた。以後ワ
ルターはウィーン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、ベルリン市立歌劇場、
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団などの楽長、音楽監督を歴任した。
1938年オーストリアがナチス・ドイツに併合されると迫害を避けてフランス、
スイスを経てアメリカに逃れた。
この録音はステレオ・レコードが開発されたのを期に、既に引退していた巨匠
ワルターを起用して録音されたもの。復刻はLPレコードの持つ音を、ありの
ままに引き出すことを意図した。

78CDR-3362             
ベートーヴェン:
弦楽四重奏曲イ短調 作品132
(HMV 盤特有のノイズあり)
ブッシュ弦楽四重奏団
アドルフ・ブッシュ(第1ヴァイオリン)
ゲスタ・アンドレアソン(第2ヴァイオリン)
カール・ドクトル(ヴィオラ)
ヘルマン・ブッシュ(チェロ)
英 HIS MASTER'S VOICE DB3375/80S
(1937年10月7日ロンドン、EMI 第3スタジオ録音)
ブッシュ弦楽四重奏団は1919年にアドルフ・ブッシュ(1891-1952)によって組
織され、1930年代には英 HIS MASTER'S VOICE に多くの録音をしている。ブッ
シュはまたピアニストのルドルフ・ゼルキン(1903-1991)とのデュオ録音でも
活躍した。ブッシュは1939年に実弟でチェリストのヘルマン・ブッシュと共
にアメリカに移住、その後四重奏の二人のメンバーもアメリカに渡り、1941年
からアメリカ COLUMBIA に録音を再開した。このシリーズではヨーロッパ時代
に録音したベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番作品135(78CDR-3195)とアメリ
カに渡ってから録音したベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番「ラズモフスキー
第1番」(78CDR-3287)が出ている。

78CDR-3363
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」作品42
ロッテ・レーマン(ソプラノ)
室内楽団
英 PARLOPHONE RO20090/93
(1928年11月10日ベルリン録音)
ロッテ・レーマン(1888-1976)はドイツのソプラノ。ペルレベルク生まれ。ベ
ルリンで勉強した後、1910年にハンブルク歌劇場でワーグナーの「ローエング
リン」でデビュー、1914年にはウィーン宮廷歌劇場にデビューした。彼女はリ
ヒャルト・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」、「影のない女」、
「インテルメツッオ」、「アラベラ」のウィーン初演に出演した。また「ばら
の騎士」のマルシャリン役での録音もある。レーマンはオペラ歌手としてだけ
ではなく歌曲を得意とした。ここではピアノ伴奏部を室内オーケストラに編曲
してある。これはマイクロフォンを使用しなかった機械式録音のなごり。ピア
ノだけでは寂しい音だったからだ。レーマンはこの録音時40歳、彼女は1941年
にブルーノ・ワルターのピアノでこの曲集を再録音した。
レーマンはこのシリーズでシューベルト:「冬の旅」(全曲)(78CDR-3049 &
3049)、シューベルト:「美しき水車屋の娘」(全曲)(78CDR-3079)、 R. シュト
ラウス:歌曲集(78CDR-3348)が出ている。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12-02 No.4 | トップ | 12-02 No.6 »

Weblog」カテゴリの最新記事