クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-02 No.7

2008年02月07日 18時23分12秒 | Weblog
★オーストラリアELOQUENCEシリーズの旧譜発注(約400タイトル)のご案内★
オーストラリアのみの企画も含む当シリーズですが、今回旧譜の特別発注を
行ないます。締切日までにご注文いただいた分のみを海外に発注します。
本国で品切れの場合入荷しないものが発生する可能性もございますが、その
場合はご容赦願います。当店HPにリストがございますので、締切日厳守にて
よろしくご検討ください。

===================================

※コメントはメーカー案内書より抜粋です。

<VIRGIN CLASSICS>
VC-5021112
ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15
6つのバガテルOp.126
ピョートル・アンデルジェフスキ(ピアノ&指揮)
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
ディアベリ以来、新しい音楽像が創造されたアンデルジェススキのベートーヴェ
ン世界に衝撃を与えた「ディアベリ変奏曲」から数年ぶりにベートーヴェンに
取り組んだアンデルジェフスキ。ベートーヴェンの初期の協奏曲1番と、最後の
ピアノ作品(「第9」や「ディアベリ変奏曲」と同時期)を組み合わせた2作目の
ベートーヴェン録音。今最も注目されるピアニストの新録音です。ちなみにこ
のプログラムで3月から欧米ツアーが実施される模様です。 12Pブックレット

VC-5189982
ブラームス:
ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15
ハンガリア舞曲集(4手のための)(9曲)*
ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)
フランクフルト放送交響楽団、パーヴォ・ヤルヴィ指揮
*ニコラ・アンゲリッシュ、フランク・ブラレイ(ピアノ)
各地で高評価を得ているアンゲリッシュのブラームス・シリーズの最新第5作
ヴァージン・クラシックスに2作のリサイタル・アルバムと2作の室内楽アルバ
ムを発表し世界的に評論家筋から評価を得ているアンゲリッシュのブラームス。
ヤルヴィとの共演、ブラレイとの連弾により注目の新作が発表されました。
3月14日、15日に日本フィルとのブラームスの2番の協奏曲、4月には諏訪内晶子
との共演のため来日が予定されています。12Pブックレット





<RCA RED SEAL RCA RED SEAL>
88697271552(SACD-Hybrid) 2枚組 \3100
シューマン:オラトリオ「楽園とペリ」Op.50(全曲)
ドロテア・レシュマン(ソプラノ)[ペリ]
マリン・ハルテリウス(ソプラノ)
レベッカ・マーティン(メゾ・ソプラノ)
ベルナルダ・フィンク(メゾ・ソプラノ)
クリストフ・シュトレール(テノール)
ヴェルナー・ギューラ(テノール)
クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン)
ゲラルト・ホイスラー(バス)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
バイエルン放送交響楽団・合唱団
「楽園とペリ」は、アイルランドの詩人トーマス・ムーアの韻文物語『ララ・ル
ーク』の中のペリの物語をもとに1843年、シューマン33歳の時に完成した3部か
らなるオラトリオで、シューマン自身がライプツィヒで指揮した初演は大成功
を収め、出版のオファーが来たのみならず、疎遠になっていた妻クララの父ヴィ
ークとも関係を修復するなど、作曲家としての大きな一歩を踏み出すことのでき
た記念碑的作品。全編にわたって瞑想的で美しい抒情に満たされ、「ゲーテの
《ファウスト》の情景」「ミニョンのためのレクイエム」「バラの巡礼」など
のオーケストラ付き声楽曲と並んで、最近ではシューマン独自の傑作としての
位置付けがなされつつある。
交響曲全曲や主要管弦楽曲・協奏曲のみならず、「ゲノフェーファ」(テルデッ
ク)など、シューマンの声楽曲でも名演を残してきたアーノンクールによる「楽
園とペリ」は、ほかに競合盤の少ないこの曲の決定盤と呼ぶに足る充実ぶり。
この時の演奏は、「アーノンクールの指揮するオーケストラが極めてシューマ
ン的な劇の世界を、それにふさわしい節度を保ちながら描ききった。最後の楽
園に再び迎えられた場面の至福の表現は真に神々しい。数多くの宗教音楽を経
験したアーノンクールならではの表現だ」
(音楽の友/岡本稔氏)と絶賛されたほどの出来だった。初客演となったバイエル
ン放送響との相性も抜群で、2007年5月末には再客演し、ドヴォルザーク「スタ
ーバト・マーテル」を指揮している(RCA Red Sealより2009年発売予定)。
8人の独唱者と混声合唱が必要で、それだけに声楽パートの比重が高いが、主役
のペリを歌うレシュマンンをはじめ、ハルテリウス、フィンク、ギューラ、ゲル
ハーヘルなど、数々の共演でアーノンクールと気心を通じた旬の歌手たちをそ
ろえている。「無垢の心を持った妖精が、2回の挫折によって大きく成長し、楽
園に戻るまでを役そのものになりきって演じた」と称賛されたレッシュマンの
名唱は一聴に値する。
【録音】 2005年10月21日&22日、ミュンヘン、ヘルクレスザールでのライヴ・
レコーディング

88697217612 \1900
ジョン・タヴナー、作品集 「The Repentant Thief」
アンドルー・マリナー(Cl)
マイケル・ティルソン・トーマス(指揮) ロンドン交響楽団
【録音】 1991年9月21日 ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン
「To a Child Dancing in the Wind」 「Lamentation, LastPrayer and
Exaltation」 「A Mini Song Cycle for Gina」
- パトリシア・ロザリオ(Sp) キャサリン・ルーカス(Fl)
スティーヴン・ティーズ(Va) ヘレン・トゥンスタール(Hp)
イアン・シムコック(ベル) ジョン・タヴナー(p)
【録音】 1994年3月1日ハイゲート聖マイケル教会、ロンドン
「The Repentant Thief」は、1990年作曲の作品。イエスと一緒にはりつけにさ
れた犯罪者の一人へのイエスの言葉を題材としたもので、小編成の弦楽と独奏
クラリネットのための作品。この録音は、以前Collinsから発売されていたもの
と同じものです。

88697160282(ボーナスPAL方式DVD付) \1980
ジャン=マルク・ルイサダ - Le Chant du Piano 【新録音曲も含むベスト】
「リスト/愛の夢 第3番*」「チャイコフスキー/サロン風マズルカ ニ短調
Op.9-3、無言歌 ヘ長調Op.2-3*」「ベートーヴェン/創作主題による6つの変奏
曲 ヘ長調 Op.34*」「ビゼー/ノクターン ヘ長調」「シューマン/アラベスク
ハ長調Op.18」「ショパン/練習曲第3番ホ長調Op.10-3 別れの曲」「グラナドス
/ゴイェスカス」「ハイドン/幻想曲 ハ長調Hob.XVII-4」「ショパン/夜想曲第
17番ロ長調Op.62-1」「フォーレ/夜想曲第1番 変ホ短調Op.33-1」「ショパン/
前奏曲第7番 イ長調 Op.28-7」
「ピアノの詩人」ルイサダ。1985年のショパン・コンクール優勝以来、個性派
の名ピアニストとして活躍、日本でも大きな人気を獲得している。いずれもル
イサダがこれまで何度も取り上げ得意のレパートリーとしている曲を収録。録
音セッションでは、朝10時から夜10時まで食事の時間も惜しんで何度も繰り返
しテイクを重ねて演奏を極限まで練り上げるというルイサダだが、今回アルバ
ムの中の新録音作品も、彼ならではの繊細なピアニズムが一貫する個性的な解
釈を堪能できること間違いなし。
*リスト、チャイコフスキー、ベートーヴェンの作品は新録音。
グラナドスは、DGの録音のもの。 その他は、RCAの既発売のものから。
【「NHKスーパーピアノレッスン」の映像を含む、ルイサダの演奏PAL方式DVD付
き】 御注意・・・ このボーナスDVD は PAL 方式映像につき、NTSC 方式専用
のDVD プレーヤーでは再生できません。パソコンまたはPAL方式が再生可能な
DVDプレーヤーのみにて再生可能です。またこの注意書きシールを貼って出荷さ
せていただきます。

88697272072 2枚組 \1980
Ahn Trio - Lullaby For My Favourite Insomniac
ちょっとアンニュイ、そしてちょっぴりsexy・・・ 三人の美女が織りなす妖し
い音楽。都会のネオン煌く夜のイメージ、混沌するエネルギー渦巻く情熱的な
シーン、そして、ほっと力を抜いてリラックス。今を生きる全ての人にオスス
メします。 http://www.ahntrio.com の中に、このアルバムのコンセプト曲が
数曲試聴できます。まず聴いてみて下さい。
【Ahn Trio】
ソウル生まれの姉妹。ジュリアード音楽院にて学ぶ。EMIより3枚のアルバムを
発売し、アメリカとヨーロッパでベスト・セラーとなり、ECHO賞も受賞した。
現在彼女らは、自作の作品や韓国を中心とした現代作曲家の作品。それらとフォ
トグラファー、デザイナー、舞台演出家、ダンサーなどとのコラボレーション
を行い、絶賛を博している。

88697276512 2枚組 \2480
クリスタ・ルートヴィヒ 80歳記念ベスト
「ロッシーニ/セヴィリャの理髪師」「R・シュトラウス/ばらの騎士」「マーラ
ー/子供の不思議な角笛」「サン=サーンス/サムソンとデリラ」「シューベルト
/冬の旅」「フンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル」「マーラー/リュッケル
トの詩による5つの歌」「ワーグナー/パルシファル」より
今年80歳になるクリスタ・ルートヴィヒ。彼女の今までに発売したBMGタイトル
の中から、ベストな名演を収録。

88697217422 10枚組 \5700
ハイフェッツ、オリジナル・ジャケットBOX
※2000セット完全限定盤
Disk 1
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.364
ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 Op.102
Disk 2
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
Disk 3
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
Disk 4
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26
ブルッフ/スコットランド幻想曲op.46
ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第5番 イ短調 op.37
Disk 5
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲ニ短調op.47
プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調op.63
グラズノフ/ヴァイオリン協奏曲 イ短調op.82
Disk 6
コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35
ミクローシュ・ローザ/
ヴァイオリン協奏曲op.24, 協奏交響曲(主題と変奏) Op29
ワックスマン/「カルメン」幻想曲
Disk 7
バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1-3番 BWV.1001,1003,1005
Disk 8
バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1-3番 BWV.1002,1004,1006
Disk 9
フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調
R・シュトラウス/ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調Op.18
Disk 10
ラスト・コンサート 1972
バッハ/
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV1006から「ジーグ」
「ルール」「プレリュード」
ブロッホ/組曲「バール・シェム」から第2曲「ニーグン」
ドビュッシー/ロック編)/ レントよりおそく
ラフマニノフ(ハイフェッツ編) /練習曲「音の絵」変ホ長調op.33-4
ファリャ/コハニスキ編「7つのスペイン民謡」から第5番「ナナ」(子守歌)
クライスラー/カルティエのスタイルによる狩り
ラヴェル/ツィガーヌ(演奏会用狂詩曲)
カステルヌオーヴォ=テデスコ(ハイフェッツ編)/
「2つの海の練習曲」から「海のささやき」
【BOXの大きさは、縦 127mm,横128mm, 厚さ40mm、 68ページ、解説書付き】
Disk 1-5 は、LivingStereoSACDと同じDSDリマスター・テープを使用。
Disk 6-10は、24bit/96kによるリマスター。




<OEHMS CLASSICS>
OC709 3枚組 \4350
メンデルスゾーン:交響曲全集(第1-5番)
クリストフ・ポッペン(指揮)
ドイツ放送フィルハーモニー(旧称ザールブリュッケン放送響)
シビラ・ルーベンス(Sp) クラウディア・マーンケ(Ms)
クリストフ・プレガルディエン(T) バイエルン放送合唱団
明晰でありながら過度に強調されることのないロマン性。そして、曲の素の美
しさをストレートに表現。引き締まったテンポと流れの良い運び、曲の立体感
を際立たせるフレージング。これらは彼がメンデルスゾーンの弦楽四重奏曲の
録音と基本的に変わりないことが判る。ポッペンの、メンデルスゾーンに対す
る実に見通しの良い構成感とオーケストラ・コントロールの確かさが際立つ演
奏です。
【クリストフ・ポッペン】
1956年、ドイツのミュンスター生まれのヴァイオリニスト、指揮者。ヴァイオリ
ニストとして数多くの著名コンクールで入賞。1978年、ケルビーニ弦楽四重奏
団を設立。1981年にはエヴィアン国際弦楽四重奏コンクールでグランプリを受
賞。1988年、デトモルト室内オーケストラの音楽監督。1995年、ミュンヘン室
内オーケストラの音楽監督に就任。1988-95年、デトモルト国立音楽大学の教授
を務め、1996年からベルリン国立音楽大学の学長を務めている。バロック・ヴァ
イオリンも演奏し、ECMから発売されたヒリアード・アンサンブルとの「バッハ
/モリムール」は世界的に話題となった。また、ザルツブルク音楽祭にも多く
出演している。2007年シーズンより、ドイツ放送フィル(旧称ザールブリュッケ
ン放送響)の音楽監督を務める。
【録音】 2006年9月-2007年5月
ザールブリュッケン放送ゼンデザール、
ザールブリュッケン会議場大ホール(2番のみ)

OC593 \1450
シューベルト:
ピアノ・ソナタ第4番イ短調D.537 & 第 18番ト長調「幻想」D.894
ヘルムート・ラッヘンマン:
「シューベルトの主題による5つの変奏曲」 「独奏ピアノのためのグエロ」
ヘルベルト・シュッフ(p)
H・シュッフの2枚目のアルバムは、今年没後180年を迎えたシューベルトの、ピ
アノ・ソナタを2曲。そして、ノーノ、シュトックハウゼンに作曲を学んだシュ
トゥットガルト出身の作曲家ヘルムート・ラッヘンマンによる、シューベルトの
「ドイツ舞曲 嬰ハ短調D.643」を主題とした変奏曲と、彼の代表ピアノ作品「グ
エロ」を収録し、意欲的なプログラムで、彼の新しい面が発揮されています。
彼のシューベルトはすでにヨーロッパで大評判、「まさにルプーや内田光子を
凌ぐ才能」と賛美されているのである。光と暗黒に満ちたシューベルトの音楽
とラッヘンマンの特異な世界を完璧に再現するために必要なもの。それは大い
なる表現力と繊細な音、そして絶妙なバランス感覚だが、もちろんシュッフは
それらを全て満たしている。
【ヘルベルト・シュッフ】
1979年ルーマニア生まれ。1988年ドイツに移住し、ザルツブルク・モーツァル
テウムにて学んだピアニスト。16歳でダブリンでの若人のための国際コンクー
ルで入賞し、ミュンヘン・ガスタイク・ホールでデビュー。「深く機敏な演奏!」
と絶賛されました。2003年からザルツブルク・モーツァルト週間などにも出演
しており、「聴衆を夢中にさせる強烈な音楽家」と称えられ、2005年6月に行わ
れたウィーン・ベートーヴェン国際コンクールでの最終選考では、ド・ビリー
指揮ウィーン放送Oをバックに、ベートーヴェンの協奏曲を弾き、「完璧な超大
家!」と絶賛。エームズ社長も絶賛し、OEHMS CLASSICSと契約。 ファーストア
ルバム 『ラヴェル&シューマン(OC541)』では、ドイツではすでに8000枚以上
のセールスをあげており、「彼の演奏は、迫力と輝きに満ちたもの」とグラモ
フォン・エディターズ・チョイスに選ばれた。また、「ホロヴィッツ、ペライ
ア、内田光子、ルプーなどと並ぶシューマンであり、最も自然体な演奏」と絶
賛されています。2007年5月にブーレーズに認められ、競演を果たしている。
【録音】 2007年9月 ベルリン、テルデックス・スタジオ

OC812 \1550
MEMENTO - ジンガー・プア
オルランド・デ・ラッスス:モテット「わが魂よ、何ゆえに悲しみたるか」
ジョルジュ・ドゥ・ラ・エル(1547-1586):
ミサ「わが魂よ、何ゆえに悲しみたるか」
ヴォルフガング・リーム:
「わが眼は曇り果てたり」「我らが牧者は隠れ給いぬ」「私はその中に数えら
れる」
アルヴォ・ペルト: 「Memento(形見)」
ジンガー・プア
ドイツで絶大なる人気をもつ声楽グループ、ジンガー・プアの、エームス・ク
ラシックスへの5枚目のアルバム。今までエームスから発売した4枚のうち、2
がエコー・クラシック賞を受賞。それぞれがドイツで10000枚以上のセールスと
いう、驚きのスーパー声楽アンサンブルです。男声だけのヒリアード・アンサ
ンブルとは違い、女性ソプラノを配置。1Sp, 3T,1Br, 1Bsという編成にしたこ
とにより、安定したアンサンブルが魅力的です。
今回のアルバムもジンガー・プアの魅力炸裂。思い切りの現代の音楽と、ルネ
サンス時代の音楽の融合・・・。それは聴き手に大いなる楽しみをもたらすこ
と間違いなし。アントワープ生まれのルネサンスの作曲家、ドゥ・ラ・エルの
世界初録音のミサ曲を聴く喜び、そして現代の作曲家たちの深遠な世界に触れ
る喜び、ラッススの静謐な音楽に浸る喜び。これらが渾然一体となった心躍る
1枚です。聴き手の耳を刺激する材料にも事欠かないのである。このジンガー・
プアの演奏を聞いてもわかる通り、調性を持つ前の音と、調性の概念が壊れた
後の音は驚くほど似通っている。600年を超える音の旅を心行くまで楽しみたい。
【録音】2007年7月 レーゲンスブルク、聖ヴィート教会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-02 No.6

2008年02月07日 18時22分45秒 | Weblog
<Onyx>
ONYX 4027 \2180
譚盾(1957-):琵琶協奏曲(世界初録音)
武満徹(1930-1996):
ノスタルジア-アンドレイ・タルコフスキーの追憶に、弦楽のための3つの映画
音楽 ―― 映画《ホゼー・トレス》より 訓練と休息の音楽、映画《黒い雨》
より 葬送の音楽、映画《他人の顔》より ワルツ
林光(1931-):ヴィオラ協奏曲《悲歌》
呉蛮(中国琵琶)、
ユーリ・バシュメット(指揮&ヴィオラ&ヴァイオリン)、
ロマン・バラショフ(指揮)、モスクワ・ソロイスツ合奏団
ユーリ・バシュメット&モスクワ・ソロイスツ合奏団のオニックス(Onyx)3枚目
となる最新作では、ロシアのカリスマが極東の音楽に敬意を表したこれまでで
最も進取的なプログラムが実現!
日本の武満徹と林光、中国の譚盾(タン・ドゥン)といった日本と中国がアジア
から世界に誇る現代の大作曲家たちの作品で、バシュメットが指揮者、ヴィオ
ラ独奏、ヴァイオリン独奏へと姿を変え大車輪の如き活躍を繰り広げるなど、
バシュメット&モスクワ・ソロイスツの底力とも言うべき圧巻の演奏が展開さ
れている。
武満徹によって旧ソ連の天才映画監督タルコフスキーの追悼のために作曲され、
武満が愛した同氏の映画「ノスタルジア」と同名のタイトルが付けられたのが
ヴァイオリンと弦楽合奏のための「ノスタルジア」。ここではヴァイオリニス
トとしてのバシュメットの姿に接することが出来る。
また「3つの映画音楽」でのモスクワ・ソロイスツの緊迫感にあふれた鬼気迫る
演奏も聴き逃せない。
ヤナーチェクとバルトークのスコアからヒントを得て作曲された林光の「悲歌」
では、バシュメット自らがヴィオラ独奏として登場。
圧倒的な説得力、豊かな創造性に富んだ演奏は世界最高のヴィオラ奏者の名に
相応しい。
ヨーヨー・マが立ち上げたシルクロード・プロジェクトの中心メンバーである
ピパ(中国琵琶)奏者、呉蛮(ウー・マン)がソリストを務める譚盾の琵琶協奏曲
は1999年のPMFで初演が行われた作品であり、今回のレコーディングが世界初
録音となる。
2007年9月26日-28日、ベルリンの録音。




<Channel Classics>
CCSSA 27108(SACD-Hybrid) \2850
J・S・バッハ:6つのモテット ――
モテット第1番《主に向かいて新しき歌を歌え》BWV.225/モテット第2番《御霊
はわれらが弱きを助け給う》BWV.226/モテット第3番《わが喜びなるイエスよ》
BWV.227/モテット第4番《恐るるなかれ、われ汝とあり》BWV.228/モテット
第5番《来たれ、イエス、来たれ》BWV.229/モテット第6番《すべての国よ、
主を讃美せよ》BWV.230
ピーター・ダイクストラ(指揮)、オランダ室内合唱団
日本でも絶大な人気を誇り、世界中で旋風を巻き起こしたオランダの男声ヴォー
カル・アンサンブル「ジェンツ」を世界最高峰の声楽アンサンブルへと育て上
げた若き名匠ピーター・ダイクストラ。
「ジェンツ」での音楽監督(2006年に退任)としての手腕が世界中から熱い眼差
しを浴び、2005年9月からはミヒャエル・グレーザーの後任として弱冠26歳でド
イツの名門バイエルン放送合唱団の音楽監督に就任。
2006年にはオランダ室内合唱団の首席客演指揮者に迎えられ、2007年9月にはス
ウェーデン放送合唱団の首席指揮者に着任するなど、3つの世界的名門の要職を
任されるという前代未聞の快挙を果たしている。まだ30歳という若さながら世
界最高の合唱指揮者の称号を確立したと言っても過言ではないだろう。
今回ダイクストラがオランダ室内合唱団とのレコーディングで取り上げたのは、
永遠の名作として燦然と輝く大バッハの6つのモテット。
作品の根底に存在する作曲者の意図、深遠な精神性を表現したダイクストラと
オランダ室内合唱団が、我々に新たな感動を与えてくれることは間違いない。





<HUNGAROTON>
HCD 12052 \2080
シャーンドル・バラッシャ(b.1935):
「ザ・マン・アウトサイド」-5章のオペラOp.27
シャーンドル・パルチョー(T ベックマン) イロナ・トコディ(S 少女)
ラースロー・ポルガール(Bs 片足の男)ほか
ハンガリー放送Cho.
ジェルジ・レヘル(指)ブダペストSO.
録音:1977年6月1日ハンガリー放送
ヴォルフガング・ボルヒェルトの戯曲にもとづく、原作は夢も希望も妻も家庭
も失ったロシアからの帰還兵、ベックマンの絶望を描いています。ささくれ立っ
た不気味な音響は疎外された人間の孤独を表現するのにこれ以上ない効果を上
げています。ゲーザ・フォドル台本。ハンガリー語歌唱。

HCD 32434 \2080
ゾルターン・イェネイ(b.1943):フルート作品集
ソリロキウム第1番 / ヘラクレイトス水位標 / ソリロキウム第1番a /
フンギ-ジョン・ケージの墓碑銘 / 世界中の墓地の壁に沿って /
ラースロー・シャーリのための60の音(60パート版)/
ハード・エッジ-アール・ブラウンの思い出に / アルバムブラット /
ため息をつくように / ラースロー・シャーリのための60の音(1パート版)/
どこへ? / ラースロー・シャーリのための60の音(4パート版)
イシュトヴァーン・マトゥズ(Fl)
録音:2006年10月30日-11月13日、2007年1月23日フンガロトン・スタジオ

HCD 32339 \2080
ターロガトーの奏でる「17-18世紀のハンガリー舞曲集」
(1)シェぺシセントジェルジ写本のハンガリー舞曲
(2)アポニ写本のハンガリー舞曲(5曲)
(3)バルコーチ写本のハンガリー舞曲(6曲)
(4)ウンガレスカI
(5)サルトゥス・フンガリクス(5曲)
(6)ウンガレスカII
(7)ボジョニ舞曲(3曲)
(8)ウンガレスカIII
(9)ハンガリー舞曲(5曲)
(10)フェレンツ・ファルカシュ:チーク郡の別れの歌
(11)ラースロー・ダローチ:コロンド舞曲集
チャバ・ナジ(ターロガトー)
(1)(3)(5)(7)(10)ペーテル・エッラ(Cem)
(2)(9)(11)ヴィクトーリア・へレンチャール(ツィンバロン)
(4)(6)(8)イシュトヴァーン・ネーメト(Cl)
録音:2005年4月16-19日フンガロトン・スタジオ
ハンガリーの民俗楽器ターロガトーの名手による舞曲集。

HCD 32450 \2080
エデン・パールトシュ(1907-1977):
(1)ヴィオラ協奏曲第1番「讃歌」(1949)
(2)ヴァイオリン協奏曲(1958)
(3)フュージョンズ-ヴィオラと室内オーケストラのための(1970)
ヴィルモシュ・サバディ(Vn) ペーテル・バールショニ(Va)
アンドラーシュ・リゲティ(指)ハンガリーSO.
録音:2006年9月8-12日、2007年1月17-19日、
2月22&23日ブダペスト、テレコム・ミュージック・ハウス
ブダペストに生まれ、1938年の移住後はイスラエルの音楽文化の発展に貢献し
テル・アヴィヴに没したパールトシュ。ヴァイオリン協奏曲は緩-急-緩の3楽章
形式。第1部前奏曲に、主題と9つの変奏にエピローグという第2部からなるヴィ
オラ協奏曲。ブダペスト音楽院ではフバイとコダーイの弟子だったパールトシュ
による協奏曲を、いまのハンガリーを代表するふたり、1975年生まれのバール
ショニと1959年生まれのサバディが弾いています。

HCD 32537 \2080
ジェルジ・ヴカーン:木管アンサンブルのための作品集
ミカン色の月 / 3つのバガテル / 3つの舞曲 / ワイン・ダーク・シー / フォ
ー・エヴァー・アンド・ア・デイ
ジェール・ボレロ木管アンサンブル、ジェール・パーカッション・グループ
ガーボル・ボルドツキ(Tp)
ジェルジ・ヴカーン(指 & ピアノ、シンセサイザー)
録音:2007年2月9-11日ジェール、リヒター・ホール
1941年ブダペスト生まれのヴカーンは、140以上の映画音楽にテレビやラジオの
仕事でも有名な作曲家。このアルバムに収められた作品も前衛的というよりは
劇伴を思わせるつくり。 “モーリス・アンドレの後継者”ともいわれ、リーズ
・ドゥ・ラ・サールの弾くショスタコ1番の協奏曲(V.5053)でソロをとるなど、
活躍めざましい名手ボルドツキがゲスト参加しているのも注目。

HCD 32552 \2080
ヨハン・ジギスムント・クッサー(1660-1727):
管弦楽組曲「ミューズの祭り」より
第4番ハ長調 / 第5番変ロ長調 / 第6番イ短調
バラージ・マーテー(指)アウラ・ムジカーレ(ピリオド楽器使用)
録音:2007年6月27-30日ハンガリー、トルダシュ・ルター派教会
当時ハンガリー領ブラティスラヴァで活躍していた著名なカントルで作曲家の
息子として生まれたクッサー。リュリと親交のあったかれはのちにオペラでも
名をあげますが、まず人気を博したのは器楽曲。壮麗なるひびきに満ちた「ミュ
ーズの祭り」はこのジャンルの代表作で、これは第3番までを収めた第1集
(HCD.32337)につぐ完結篇となるアルバムです。

HCD 32491 \2080
ドルシェツキー:オーボエ四重奏曲集
ヘ長調 / ト短調 / 変ホ長調 / ハ長調
ラヨシュ・レンチェシュ(Ob)
ジョルト・セフチク(Vn)アーグネシュ・チョマ(Va)バーリント・マロート(Vc)
録音:2006年12月6-7日、2007年3月24日ハンガリー、フンガロトン・スタジオ
チェコの作曲家ゲオルク・ドルシェツキー(1746-1819)はオーストリアで25年間、
そののち30年以上に渡ってハンガリーで活躍しています。世代的にはハイドン
とモーツァルトとの間にあたり、ウィーン古典派の作風が特徴。これはドレス
デンで若いころにオーボエを学んだ経歴をもつかれが晩年に書いたオーボエ四
重奏を集めたもの。ト短調をのぞいてすべてが世界初録音。ここでは名手レン
チェシュがソロを受け持ち魅力満点。弦はすべてエルデーディ管のメンバーで
オリジナル楽器使用です。

HCD 32495 \2080
ヨハン・ゲオルク・アルブレヒツベルガー(1736-1809):3つの弦楽四重奏曲集
ハ長調Op.7-4 / ト短調Op.7-5 / 変ホ長調Op.7-6
オーセンティック四重奏団(ピリオド楽器使用)
録音:2007年1月11-14日フンガロトン・スタジオ
ハイドンが作曲教師としての手腕を高く評価し、ベートーヴェンを弟子入りさ
せたことで知られるアルブレヒツベルガー。教会オルガニストとして聖シュテ
ファン大聖堂の楽長にまで登りつめたかれはまた、ウィーン古典派有数の教師、
理論家でもありました。たいへんな多作家ながら今日その作品のほとんどは忘
れ去られたまま。アルブレヒツベルガーの弟子リックルのカルテットを録音
(HCD.32220)した極上のアンサンブルが再発見するのは、1787年に書かれたカル
テット。いずれにも配された優美なメヌエットと力の入った緩徐楽章が聴きど
ころとなっています。




<GRAND SLAM>
GS 2027 \2250
(1)フランク:交響曲ニ短調
(2)モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調KV.543
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)
(1)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 
(2)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:(1)1945年1月28日(29日)、ウィーン、ムジークフェランザール
(2)1942年/1943年、ベルリン
制作:平林 直哉
* おことわり
LPからの復刻ですので、LP特有のノイズが混入します。また、フランクの第2楽
章の冒頭は原盤に起因する音の欠落、ドロップ・アウトが生じますのでご注意
下さい。また、モーツァルトはドイツ・グラモフォン 431006-2、ユニバーサ
ルミュージック UCCG-3682等で出た音源と同一です。
■制作者より■
フルトヴェングラーがスイスに亡命する直前にウィーン・フィルの定期演奏会
で指揮をしたフランクの交響曲は、フルトヴェングラーの数あるライヴ録音の
中でも最も悪魔的な演奏として知られています。この演奏は1952年に初めてア
メリカ・ヴォックスよりLP化され、その後数々のレーベルよりLPやCDも発売さ
れました。しかし、このヴォックス盤LPは第2楽章冒頭に音の欠落があるのに
もかかわらず、その音質は最も優れていると言われ、現在、オリジナルのLPは
15-30万円の高値で取引されています。ところが、このヴォックス盤は復刻に
耐えうる状態のものが非常に少ないため、当GSレーベルでもなかなか手を出せ
ない状態にありました。しかし、最近になってこの貴重盤を2枚もお借り出来
る機会を与えていただいたので、急きょCD制作を行いました。
モーツァルトの交響曲第39番はドイツ・グラモフォンやエテルナ等のレーベル
で発売されていた聴衆不在の放送録音です。GS-2020で復刻したベートーヴェン
の交響曲第4番と同様、旧東ドイツの放送録音がもっともオリジナルに近いと
判断し、このモーツァルトも旧東ドイツのレーベル、エテルナのLPを復刻の素
材としました。
(平林 直哉)
■解説書の内容■
ヴォックスのフランクについてはかねてから謎めいた話が伝えられていますが、
解説ではそのヴォックス盤を中心に、初発売から最近のCDにいたるまでの歴史
を整理し、読み物としての充実もはかっています。





<KING INTERNATIONAL>
KDC 7007 \2450
(原盤番号:BIS 602)
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」Vol.7
モーリス・デュリュフレ(1902-1986):
(1)レクイエム 作品9(合唱とオルガン、チェロ独奏版)
(2)グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット 作品10
(3)ミサ曲「クム・ユビロ」作品11
ゲイリー・グラーデン(指)聖ヤコブ室内合唱団
マティアス・ヴァイェル(Org)ペーテル・マッティ(B)
パウラ・ホフマン(Ms)エレメール・ラヴォタ(Vc)
録音:1992年11月9日/12日(1)(3)、12月2日(2)
シリーズ第7弾は宇野氏が以前から絶賛している「デュリュフレのレクイエム」。
フォーレの流れをくむ美しい作風で人気の作品です。宇野氏はコルボ/ベルリン
交響楽団の演奏が「フォーレのレクイエム」の最美としていますが、その絶賛
の一点は美しいボーイ・ソプラノにあるとしています。このデュリュフレも美
しい声が重要なポイントとされ、ここで演奏している1980年創設の聖ヤコブ室
内合唱団の女声合唱が白眉。ハーモニーの透明感は当代随一。また、ここには
名作レクイエムのほか、デュリュフレの合唱作品がすべて収められています。
恒例の無能日記では宇野功芳版ミシュランガイド?を思わせる宇野氏お気に入
りのフランス料理店を紹介。




<audite>
=エディション・ゲザ・アンダ=
AU 23409 2枚組 \2700
モノラル
[CD1]
シューマン:
(1)クライスレリアーナOp.16
(2)交響的練習曲Op.13
(3)謝肉祭Op.9
(4)ロマンス嬰ヘ長調Op.28-2
[CD2]
ショパン:
(1)24の前奏曲Op.28
(2)練習曲集Op.25
ゲザ・アンダ(P)
[CD1]録音:(1)(2)1954年4月6日ケルン、WDRフンクハウス第1ホール
(3)1960年4月5日(4)1960年4月6日ケルン、WDRフンクハウス第2ホール
[CD2]録音:(1)1957年11月17日
(2)1955年7月22日ケルン、WDRフンクハウス第2ホール
すべてWDRアーカイヴのオリジナル・マスターによる復刻。アルバム一枚目の
シューマンは、謝肉祭&クライスレリアーナ(55年)、交響的練習曲(53年)とス
タジオ録音で名を馳せた演目。ライヴでは、初出レパートリーとなるロマンス
を除いてここに収められたすべてのレパートリーが重なる56年のザルツブルク
・リサイタル(ORFEOR.295921)のほか、同じザルツブルクでの72年の謝肉祭
(ORFEOR.742071)、55年エジンバラでの交響的練習曲(BBCL.4135)などもありま
した。また、後年には交響的練習曲(63年)、クライスレリアーナ(66年)をステ
レオでも再録しています。いっぽう、2枚目に収録されたショパンの練習曲
(57年 / EMI)と前奏曲集(59年ステレオ)もまたスタジオ盤がすでに高い評価を
得ているもの。
驚異的な音質でアンダのピアニズムを再現するシリーズ第3弾は、1950年代キャ
リアの初期から、レコーディングやリサイタルを通じてレパートリーの根幹に
あったシューマンとショパンという魅力たっぷりのプログラムとなっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-02 No.5-1

2008年02月07日 18時21分41秒 | Weblog
<OPUS ARTE>
OA 0988(DVD-Video) 3枚組 \6450
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」
トリスタン(マルケ王の甥・ブルターニュ領主):ロバート・ギャンビル
イゾルデ(アイルランド王女):ニーナ・ステンメ
ブランゲーネ(イゾルデの侍女):カタリーナ・カーネウス
クルヴェナル(トリスタンの家臣:ボー・スコウフス
マルケ王(コーンウォール王):ルネ・パーペ
メロート(マルケ王の家臣):スティーヴン・ガッド
若い水夫/羊飼い:ティモシー・ロビンソン
舵取り:リチャード・モスリー=エヴァンス
指揮:イルジ・ビエロフラーヴェク
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/グラインドボーン音楽祭合唱団
演出:ニコラウス・レーンホフ
美術:ロランド・エシュリマン  
衣裳:アンドレア・シュミット=フッテラー
照明:ロビン・カーター/ロランド・エシュリマン
2007年8月1・6日、グラインドボーン歌劇場(イギリス)におけるライヴ収録
収録時間 全プログラム353分(本編240分)
字幕 英・仏・独・西・伊
[日本語解説書付] 
グラインドボーン音楽祭初のワーグナー上演! 
同音楽祭創立者ジョン・クリスティ卿の見果てぬ夢だったワーグナー作品の上
演が、新しいオペラ・ハウスの建て替えを経て、ついに実現しました。ヨーロ
ッパ各地でワーグナー演出を手がけるニコラウス・レーンホフの練達の手腕に
よって、時空を超えた男女の不滅の愛が、このうえなく幻想的に描かれます。
ロバート・ギャンビル、ニーナ・ステンメ、ルネ・パーペなど、未来のワーグ
ナー上演を背負って立つ第一人者の歌唱も、充実の一言です。
(解説:広瀬大介)

OA 0991(DVD-Video) 2枚組 \5480
ストラヴィンスキー:歌劇「放蕩者のなりゆき」
アン・トゥルーラヴ:ローラ・クレイコム
トム・レイクウェル:アンドリュー・ケネディ
ニック・シャドウ:ウィリアム・シメル
マザー・グース:ジュリアン・ヤング
トルコ女バーバ:ダグマール・ペツコヴァ
トゥルーラヴ:ダーレン・ジェフリー
セレム:ドナル・J・バーン
精神病院の管理人:シャディ・トルベイ
指揮:大野和士
王立モネ劇場管弦楽団&合唱団
演出:ロベール・ルパージュ
美術: ボリス・フィルケ  
衣裳: フランソワ・バルボー
振付: マイケル・キーガン=ドーラン 
照明: エティエンヌ・ブシェ
2007年4月 王立モネ劇場(ブリュッセル)におけるライヴ収録
収録時間 全プログラム174分(本編149分)
字幕 英・仏・独・西・伊・蘭
[日本語解説書付]
《放蕩者のなりゆき》は、ストラヴィンスキーによる新古典派作品の集大成と
もいえる歌劇。古今のオペラ芸術のパロディが満載のメタ・オペラであり、同
時にエンターテインメントとしても傑出した現代オペラだ。キッチュな舞台を
作り出しているのは、シルク・ド・ソレイユの「KA」や日本でも上演された
「アンデルセン・プロジェクト」の演出で知られるルパージュ。ファウストが
ベースとなっているこのオペラに、聖書や作曲当時のアメリカ文化のメタファ
ーがふんだんに盛り込まれている。アン役のクレイコムや、ニックに扮するシ
メルの歌唱もすばらしいが、何といっても、オペラ指揮者としてヨーロッパで
もひじょうに評判が高い大野和士の充実した音楽が堪能できる注目の映像。
(解説:鈴木淳史)

OA 5005(HD-DVD) \5480
※HD DVD専用プレイヤー以外では再生できません
アリアとデュエット-アット グラインドボーン
[収録曲]
■モーツァルト: 歌劇《フィガロの結婚》より
序曲/〈5…10…20…30…〉/〈もし夜中に奥方様が〉/
〈伯爵様が踊るなら〉
■モーツァルト: 歌劇《皇帝ティートの慈悲》より
〈私は行くが、君は平和に〉
■ロッシーニ: 歌劇《セビリアの理髪師》より
序曲/〈それじゃ私ね〉
■モーツァルト: 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》より
〈奥さん、これが旦那の女のカタログです(カタログの歌)〉
■ハイドン: 歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》より
〈そなたの幸せは胸に〉
■ドニゼッティ: 歌劇《愛の妙薬》より
〈なんという愛情!〉
■モーツァルト: 歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 より
〈あそこで手を取り合って誓いを交わそう(お手をどうぞ)〉
■ヘンデル: オラトリオ《ユダス・マカベウス(ユダ・マカバイ)》より
〈武装せよ、武装せよ汝ら勇士達よ〉
■ロッシーニ: 歌劇《セミラーミデ》より
〈うるわしい光が誘惑する〉
■モーツァルト: 歌劇《魔笛》より
〈パ、パ、パ…〉
チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ) 
ブリン・ターフェル(バス・バリトン)
指揮:チョン・ミョンフン  
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
1999年4月24日 グラインドボーン歌劇場(イギリス)におけるライヴ収録
収録時間 全プログラム87分
字幕 英・仏・独
[日本語解説書付]
チェチーリア・バルトリとブリン・ターフェルの夢の競演をHD DVDの超ハイス
ペック映像でお贈りします。当代最高の二人の名歌手が、チョン・ミュンフン
&ロンドン・フィルの絶妙なサポートを得ながら、モーツァルト、ロッシーニ、
ドニゼッティの珠玉の名曲を華麗に歌い上げます。その驚異的な絶唱のかずか
ずに、グラインドボーンの聴衆がかつてない程の熱狂に包まれた、まさに伝説
の一夜!(解説:吉田光司)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-02 No.5-2

2008年02月07日 18時21分09秒 | Weblog
<BRIOSO>
カリフォルニアに本拠地を構えるBRIOSOレーベルを新規取扱いします。ロシア
とコネクションがあるらしく、シナイスキー指揮盤やモスクワ国立放送響のバ
ッハ:ブランデンブルクなどマニアなら注目のアイテムと申せましょう。いず
れも自慢の高音質デジタル収録です。

BR118(DVD-Video) \4050
「黄金のピアノ-カルロス・セサール・ロドリゲス、スペイン音楽を弾く」
ソレル、グラナドス、アルベニス、ファリャ、モンポウの作品
CDのBR118にはモンポウの作品が収録されていないので、内容が同じか不明です。
カルロス・セサール・ロドリゲス(P)

BR131(DVD-Video) \4050
「スヴェトラーナ・ポタニナ、シューマンとショパンを弾く」
CDのBR131と内容が同じか不明です。
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR000 \2080
「失われて…見つけられた愛-エリザベス朝イギリスのリュート伴奏歌曲と独
奏曲集」
ダウランド:
彼女は私の過ちを許してくれるだろうか/もう泣かないで、悲しみの泉よ
モーリー:
恋のとりこになった私の私の生命/ティルシスとミルラ
キャンピオン:彼女が飛んでいく所を見よ他
バーバラ・ホリンシェッド(Ms)、ハワード・バス(Lute)

BR100 2枚組 \4160
ベートーヴェン:「チェロとピアノのためのソナタと変奏曲集」
ソナタ第1-5番/変奏曲WoO46/WoO45/op. 66
ルドルフ・メッツマッヒャー(Vc)、
アイナール・シュテーン=ネークレベルグ(P)

BR101 \2080
ブラームス:「チェロとピアノのためのソナタ集」
第1番ホ短調/第2番ヘ長調
ルドルフ・メッツマッヒャー(Vc)、
アイナール・シュテーン=ネークレベルグ(P)

BR102 \2080
クレメンティ:「ピアノのための3つのソナタ」
ニ長調op. 40-3/ト短調op. 7-3/ニ短調op. 50-2
ミヒャエル・ロイシュナー(P)

BR103 \2080
「歌曲集」
シューマン:16の連作歌曲集
ワーグナー:5つの歌曲
シベリウス:歌曲選集
カレヴィ・オリ(Br)、ウルリヒ・コネフケ(P)、
イングリッド・ビョネル(S)、
アイナール・シュテーン=ネークレベルグ(P)

BR104 \2080
「未来からのクリスマス」
神が喜びを下さるように/ジングル・ベル/久しく待ちにし/我ら3人の王/
神の御子は/牧人羊を他
折衷的カメレオン(C.A. リンド)(電子オーケストラ)

BR105 \2080
「ロシア作品集」
パラフレーズ(24の変奏曲と15のピアノ小品)
ショスタコーヴィチ:格言集/前奏曲とフーガ変ニ長調op. 87-15
スクリャービン:5つの前奏曲/ソナタ第5番嬰ヘ長調
オレグ・ヴォルコフ(P)

BR106 \2080
「モスクワでのライヴ」
シューベルト:
ソナタイ短調op. 164/即興曲変イ長調op. 90-4/楽興の時第3番ヘ短調
プロコフィエフ:風刺
スクリャービン:6つの前奏曲
クライスラー(ラフマニノフ編曲):愛の悲しみ/愛の喜び
リスト:小人の踊り
シューマン:トロイメライ
オレグ・ヴォルコフ(P)

BR107 \2080
ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル:「ピアノ作品集」
ソナタホ長調/ピアノのための6つの旋律op. 4, op. 5から/
ピアノのための4つの歌op. 8からno. 4「さすらい人の歌」/
「一年」(12の性格的小品)から/ピアノのための4つの歌op. 6
ゾントラウト・シュパイデル(P)

BR108 \2080
「楽しいクリスマス」
柊飾ろう/清しこの夜/神の御子は今宵しも/ああベツレヘムよ/夜を守る友よ/
クリスマスの12日他
折衷的カメレオン(C.A. リンド)(電子オーケストラ)

BR109 \2080
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番ハ短調
シュニトケ:ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲
オレグ・ヴォルコフ(P)、
ヴァシーリ・シナイスキー指揮
モスクワ・フィル

BR110 \2080
ゴーベール:ソナタ第1番
ドビュッシー:パンの笛
ルーセル:フルートを吹く人たち
ヴァレーズ:比重21.5
メシアン:黒つぐみ
デュティユー:ソナティナ他
ミシェル・ベラヴァンス(Fl)、マルク・ブルド(P)

BR111 \2080
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調/パガニーニの主題による狂詩曲/
ヴォカリーズop. 34-14(エドワード・J. ライター編曲)
オレグ・ヴォルコフ(P)、
アンドレイ・チスティアコフ指揮
モスクワ・フィル

BR112 \2080
「アメリカの歌曲集」
ヒナステラ:忘却の木の歌/5つのアルジェンティン民謡
ヴィラ・ロボス:サントス公爵夫人の嘆き/さようなら、エマ
バーンスタイン:私は音楽が嫌い
バーバー:4つの歌op. 13
アイヴズ:朝に/サーカス・バンド他
リン・コムトワ(Ms)、マルク・ブルド(P)

BR113 \2080
ラフマニノフ:絵画的練習曲集op. 39
スクリャービン:ソナタ第3番嬰ヘ短調
リャードフ:前奏曲ロ短調op. 11-1
スティーヴン・プルッツマン(P)

BR114 \2080
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調
オレグ・ヴォルコフ(P)、
アンドレイ・チスティアコフ指揮
モスクワ・フィル

BR115 \2080
ベートーヴェン:
ピアノ・ソナタ第16番ト長調/32の変奏曲ハ短調/ピアノ・ソナタ第3番ハ長調
/ヴラニツキーのバレエ「森の乙女」のロシア舞曲の主題による12の変奏曲
イ長調WoO71
オレグ・ヴォルコフ(P)

BR116 2枚組 \4160
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調/パガニーニの主題による狂詩曲/
ヴォカリーズop. 34-14(エドワード・J. ライター編曲)/
ピアノ協奏曲第2番ハ短調/前奏曲op. 23-2/op. 23-5/
ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調
オレグ・ヴォルコフ(P)、
アンドレイ・チスティアコフ指揮
モスクワ・フィル

BR117 \2080
リヒャルト・シュトラウス:チェロ・ソナタヘ長調
プフィッツナー:チェロ・ソナタ嬰ヘ短調
イェゴーリ・ディアチコフ(Vc)、アンリ・ブラッサール(P)

BR118 \2080
「心の中のスペイン」
ソレル:ソナタニ長調R. 84/嬰ヘ長調R. 90
アルベニス:
「イベリア」から喚起/港/アルメリア/ロンデーニャ/トリアーナ
グラナドス:アンダルーサ/嘆き、またはマハとナイチンゲール
ファリャ:「はかない人生」から舞曲第1番/「恋は魔術師」組曲
カルロス・セサール・ロドリゲス(P)

BR119 \2080
ショスタコーヴィチ:
ピアノ協奏曲第2番ヘ長調/24の前奏曲/ピアノ・ソナタ第1番op. 12
オレグ・ヴォルコフ(P)、
アンドレイ・チスティアコフ指揮
モスクワ・フィル

BR120 \2080
ジョン・タヴァナー:良き牧人イエス・キリスト
ラフマニノフ:三位一体への栄光
リゲティ:永遠の光
チャイコフスキー:三位一体への賛歌
ペルト:主に向かって新しい歌を歌え/
タリス:もし汝我を愛さば他
T. ハーバート・ディモック指揮
ボルティモア・ヘンデル合唱団

BR121 \2080
「中央・東ヨーロッパの音楽」
バルトーク:ハンガリー農民組曲
タクタキシヴィリ:ソナタ
プロコフィエフ:ソナタニ長調op. 94
マルティヌー:ソナタH. 308
ミシェル・ベラヴァンス(Fl)、マルク・ブルド(P)

BR122 \2080
「愛すべき音楽」
ピエール・マックス・デュボワ(1930-):ソナティナ
ポール・モーリス(1910-1967):
プロヴァンスの絵/若い娘のファランドール
ジャニーヌ・リュエフ(1922-1999):
アルト・サクソフォンのためのソナティナ
ポール・ボノ(1918-1995):協奏的小品(「ジャズ」の精神で)
ドビュッシー:狂詩曲他
ピエールパオロ・イアコピーニ(Sax)、アレッサンドラ・ラッタンツィ(P)

BR123 \2080
「ロシアの悲歌」
アレクサンドル・グリレフ(1803-1858):彼女を夜明けに起こさないで
グリンカ:
マズルカハ短調/イ短調/ロシア民謡「谷で」による変奏曲/夜想曲「別れ」
チャイコフスキー:四季
スクリャービン:
練習曲嬰ハ短調op. 2-1/マズルカホ短調op. 3-7/ホ短調op. 25-3
ラフマニノフ:幻想的小品集/絵画的練習曲ト短調op. 33-8
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR124 \2080
「クリスマス」
神の御子は(18世紀のキャロル)
メンデルスゾーン:聴け、天使の歌声を/ツィターのキャロル(チェコ民謡)
J.S. バッハ:
カンタータ第146番から「私の魂は喜ぶ」/クリスマスの12日(民謡)
G. ガブリエリ:おお大いなる奇跡
コレッリ:合奏協奏曲ト短調op. 6-8「クリスマス」/クリスマスが来る他
ハーバート・ディモック指揮
ボルティモア・ヘンデル合唱団

BR125 \2080
ショパン:「思い出」
夜想曲ホ短調op. 72-1/嬰ハ短調/変ホ長調op. 9-2/ハ短調op. 48-1/
嬰ヘ短調op. 48-2/マズルカロ短調op. 30-2/ロ短調op. 33-4/変イ長調op. 50-2
/ト短調op. 67-2/3つのエコセーズop. 72-3/ワルツ嬰ハ短調op. 64-2/
ロ短調op. 69-2/変ニ長調op. 64-1/ホ短調遺作/スケルツォ第2番変ロ短調
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR126 \2080
「良く知られた旋律集」
パーシー・グレンジャー:
「フォスターへの賛歌」から子守歌(「草競馬」による)
ピーター;フィリップス:
フリオ・ロマーノのアマリリ(カッチーニの「アマリリ」による)
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」からフルートの旋律
クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
メンデルスゾーン:「夏の名残のばら」による変奏曲
ハイドン:「皇帝賛歌」による変奏曲他
ジョゼフ・スミス(P)

BR127 \2080
ラヴェル:ソナティナ/水の戯れ
ドビュッシー:
「映像」第1集から「水の反映」/「映像」第2集から「金色の魚」/版画/
喜びの島
ラヴェル:夜のガスパール
マリネー・ペリス(P)

BR128 2枚組 \4160
J.S. バッハ:フーガの技法
ポール・ジョーダン(Org)

BR129 \2080
シューマン:
ピアノ協奏曲イ短調
小協奏曲(序奏とアレグロ・アパッショナータ)ト短調op. 92
序奏と協奏的アレグロニ短調op. 134
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、
イルマー・ラピンシ指揮
ロシア・フィル

BR130 \2080
シューベルト:冬の旅
ジュリアナ・ラピンシュ(Ms)、スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR131 \2080
「ロマン派傑作集」
ショパン:
ワルツ変イ長調遺作/イ短調op. 34-2/変イ長調op. 69-1/夜想曲ハ短調
リスト:「超絶技巧練習曲集」から雪嵐
アルベニス:セレナードop. 165-4/子守歌op. 201/アラビアのセレナード他
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR132 2枚組 \4160
J.S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1-6番
モスクワ国立放送響

BR133 2枚組 \4160
J.S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲
ベートーヴェン:ディアベッリのワルツによる33の変奏曲
ジョアン・コン(P, Cemb)

BR134 \2080
J.S. バッハ:「2台のピアノと室内管弦楽のための協奏曲集」
ハ短調BWV1060/ハ長調BWV1061/ハ短調BWV1062
ミハイル・ペトゥホフ(P)、スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、
ドミトーリ・ロース指揮
ボリショイ室内管

BR135 \2080
「外国の三重奏曲集」
トゥリーナ:円
ラフマニノフ:悲愴三重奏曲
カウエル:3つの楽器の4つの組み合わせ
ブリッジ:ミニチュア
カンディンスキー三重奏団

BR136 \2080
「スヴェトラーナ・ポタニナと友人たち」
モーツァルト:
ピアノ(原曲クラリネット)三重奏曲変ホ長調K. 498「ケーゲルシュタット」
シューベルト:岩の上の羊飼い
ブラームス:
ピアノ、クラリネット(又はヴィオラ)とチェロのための三重奏曲
イ短調op. 114
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、アレクセイ・ルンディン(Vn)、
セルゲイ・オフシアニコフ(Va)、ジュリアナ・ラピンシュ(Ms)、
ウラディーミル・ペルミャコフ(Cl)、ヴャチェスラフ・マリニュク(Vc)

BR137 \2080
「ノルウェーの宝」
グリーグ:
ピアノ協奏曲イ短調/「ペール・ギュント」組曲第1番op. 46/第2番op. 55
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、
パヴェル・ソロキン指揮
モスクワ国立放送響

BR138 \2080
「ポルトガルからブラジルへ」
カルロス・デ・セイシャシュ(1704-1742):ソナタニ短調/ニ短調
ジョアゥン・ドミンゴス・ボンテンポ(1775-1842):ファンダンゴと変奏
アルモンド・ホセ・フェルナンデス(1906-1983):5つの前奏曲
ルイス・デ・プレイトス・ブランコ(1890-1955):15の前奏曲から5曲
オスカル・ロレンツォ・フェルナンデス(1897-1948):
古い歌/悔やまれるセレナード
ヴィラ=ロボス:ショーロ第5番/シランダ(わらべ歌)第1・2・6・14番他
マリネー・ペリス(P)

BR139 \2080
「ウィーンの感覚」
ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調
モーツァルト:ピアノと管弦楽のためのロンドニ長調K. 382
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、
ジョナサン・ブレット指揮
ボリショイ室内管

BR140 2枚組 \4160
J.S. バッハ:「鍵盤楽器用協奏曲第1-7番」
第1番ニ短調/第2番ホ長調/第3番ニ長調/第4番イ長調/第5番ヘ短調/第6番ヘ長調
/第7番ト短調
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)、
ウラディーミル・アンドロポフ指揮

BR141 \2080
「夜想曲集」
フィールド:夜想曲(18曲)
イワン・ラスコフスキー:
即興曲ヘ短調/無言歌変ロ長調op. 10/メヌエットニ長調op. 24/
子供の歌変ホ長調op. 13他
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR142 \2080
「ピアノによるワルツ集-ベートーヴェンからプーランクまで」
ベートーヴェン:ワルツニ長調
バルトーク:「14のピアノ小品」から「踊る恋人」op. 6-14
フォーレ:ワルツ・カプリス第3番変ト長調
ヒンデミット:組曲「1922年」から「ボストン」op. 26-4
ウェーバー:舞踏への勧誘
ドビュッシー:レントより遅く
グリーグ:ユモレスクop. 6-1
チャイコフスキー:「18の小品」から5拍子のワルツop. 72-16他
ジョゼフ・スミス(P)

BR143 \2080
ラフマニノフ:WRのポルカ
スカルラッティ:ソナタイ短調L. 469
ブラームス:ワルツop. 65-3
チャイコフスキー:騒がしい舞踏会の中でop. 38-3
J.S. バッハ:オルガン・ソナタハ短調BWV526
フォーレ:組曲「ドリー」から「子守歌」
シューベルト:「冬の旅」から「おやすみ」他
トビアス・ビッガー(P)

BR144 \2080
「スヴェトラーナ・ポタニナと友人たち第2集、ショパン」
ポロネーズイ長調op. 40-1/コントルダンス変ト長調/カンタービレ変ロ長調/
アルバムの綴りホ長調/ラルゴ変ホ長調/フーガイ短調/
17ノポーランドの歌op. 74から
スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR145 \2080
ショパン:「珍しい傑作集」
チェロ・ソナタト短調op. 65/マイヤーベーアの「悪魔のロベール」の主題に
よる協奏的大二重奏曲(フランショムとの共作)/
序奏とポロネーズハ長調op. 3
ニコライ・スジロフスキー(Vc)、スヴェトラーナ・ポタニナ(P)

BR146 \2080
ファリャ:「はかない人生」から舞曲
ハイドン(フェルディナンド・カルッリ編曲)交響曲「ロンドン」
ソル:ロシアの思い出
コープランド:「ロデオ」から「ホーダウン」他
プロヴォスト・クラシック・ギター二重奏団
アラン・ゴールドスピール、リチャード・プロヴォスト

BR147 \2080
エルガー:ヴァイオリン・ソナタホ短調
ブリッジ:ノルウェーの伝説/思い出/安心/アマリリス
ヴォーン・ウィリアムズ:ヴァイオリン・ソナタイ短調
カレン・ジョンソン(Vn)、ジョアン・コン(P)

BR148 \2080
「スペインからメキシコまで」
トゥリーナ:ロマンティックなソナティナ/スケルツォ/終曲
ファリャ:バエティカ(アンダルシア)幻想曲/夜想曲
ミゲル・ベルナル(1910-1956):夜/お祭り騒ぎ
チャベス:10の前奏曲から第1番/親密なワルツop. 12-2/子守歌op. 5-12
ポンセ:メキシコの主題による4つの変奏曲他
マリネー・ペリス(P)

BR149 \2080
エルネスト・カブール(1941-):上昇
トマス・シュッテンヘルム(1970-):控えめな取り消し
ダン・ロマン(1974-):大きなマンボ
ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第5番からアリア
ベラ・バルトル(1881-1945):ルーマニア民俗舞曲集
ハイメ・ロメロ(1966-):ラテンの血他
アルトゥラス二重奏団
スコット・ヒル(G)、カルロス・ボルテス(Va、チャランゴ)

BR150 \2080
「ショパンと愛」
ショパン:
幻想即興曲op. 66/ポロネーズ嬰ト短調遺作/夜想曲ハ短調op. 48-1/
ホ短調op. 72-1/変ホ長調op. 9-2/マズルカト短調op. 67-2/ロ短調op. 30-2/
ワルツ変イ長調op. 69-1/変ニ長調op. 64-1/嬰ハ短調op. 64-2/ホ短調遺作
/3つのエコセーズ/スケルツォ第2番変ロ短調他
スヴェトラーナ・ポタニア(P)

BR151 \2080
「歌曲集」
C.P.E. バッハ:
ゲッセマネのイエス/神の愛/イエスの死の前の暗黒について
ヴォルフ:ねずみ捕り/隠遁/めぐり会い/火の騎士/別れ
チャイコフスキー:
祝福あれ、森よop. 47-5/ただあこがれを知る者だけがop. 6-6/
私はお前と一緒に座っていたop. 73-1
スヴィリドフ:風見鳥/追放他
ジャン・ジョー(Br)、ジョアン・コン(P)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする