クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

05-09 No.7-1

2005年09月27日 18時43分52秒 | Weblog
<NAXOS> 各1枚 \850
8.555310
#Early Music
モンテヴェルディ(1567-1643):<マドリガーレ集第4巻>
ああ悲しい別れ/いとしい人よ、あなたを見つめていると/私の心よ、死なな
いのか/彼は悩みを星に打ち明けていた/いとしい人が優しい眼差しを私に向
けさせ/いとしい人よ、許してください(第1部)/もしもあなたが私の恋人
なら(第2部)/澄みきった輝く瞳/私の胸のうちの傷/あなたも私のもとか
ら去っていくのか/輝く美しい瞳の一瞥だけでも/私の溜め息がそれほど聞き
たいなら/私は若い娘/とても甘美にさえずっているあの鳥は/お願いだ、も
う戦争はやめて/愛する人の胸に身を沈めて死ねるものなら/痛ましい心よ/
私の心の魂よ/私の心の人よ、遠く離れて/彼女は泣き、溜め息をついた 
(イタリア語歌詞、英語対訳付き)
歌・演奏/マルコ・ロンギーニ(指揮)デリティエ・ムジケ
マドリガーレの第4巻は1603年、つまり「オルフェオ」や「ヴェスプロ」など
の傑作が生まれる上り坂の起点となる時代に出版されたもの。新世紀を迎えた
喜びを歌うような雰囲気が強く、ルネサンス最盛期のハーモニーが香ります。

8.557132
#The 18th Century Symphony
E.W.ヴォルフ(1735-1792):<交響曲集>
交響曲変ホ長調/交響曲ヘ長調/交響曲ハ長調/交響曲ニ長調
演奏/ニコラ・パスケ(指揮)ワイマール・フランツ・リスト室内管弦楽団
ワイマール宮廷の楽長を務め、35曲もの交響曲をはじめとする膨大な作品を書
いたヴォルフ。収録された4曲は中期ハイドンや初期モーツァルトの作風と同
じであり、どうしてこの作曲家が有名にならないのか首を傾げるほど。
“地元”オケの共感も見事です。

8.557198
#20th Century British
ブリテン(1913-1976):
序曲「カナダの謝肉祭」/ヴァイオリン協奏曲 
ブリテン&バークリー(1903-1989):
モン・フィク - 4つのカタルーニャ舞曲
演奏/ステュアート・ベッドフォード(指揮)
イギリス室内管弦楽団、
ロレイン・マカスラン(ヴァイオリン……ヴァイオリン協奏曲)
英Collins Classics音源の移行発売です。すべて1930年代後半の、ブリテン初
期と言える意欲作。新古典主義風のヴァイオリン協奏曲は近年になって日本で
もよく演奏される曲。「モン・フィク」は2人の作曲家が知り合った直後のコ
ラボレーションです。

8.557291
#British Piano Concertos
ピットフィールド(1903-1999):
ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番/英国舞曲の旋律による習作/アリ
エッタとフィナーレ/トッカータ/シロフォン・ソナタ
演奏/アンソニー・ゴールドストーン(ピアノ……協奏曲第1番)、
ピーター・ドノホー(ピアノ、シロフォン……協奏曲第2番、ほか)、
アンドリュー・ペニー(指揮)王立ノーザン音楽大学管弦楽団(協奏曲のみ)
中田(英)が移籍したことで日本にも名前が知られたボルトンの出身。後半生
を王立ノーザン音楽大学のスタッフとして過ごしたため表舞台に出ることは少
なかったものの、イギリスらしいロマンにあふれた作品集です。ドノホーのシ
ロフォン演奏も聴きもの。

8.557341
#Early Music
ダンスタブル(c.1390-1453):
<スウィート・ハーモニー-ミサとモテット集>
モテット「あなたは何者にもまして美しい」/キリエ/4声のグローリア/
4声のクレド/グローリア(Jesu Christe Fili Dei)/クレド(Jesu Christe
Fili Dei)/サンクトゥス/クレド(Da gaudiorum premia)/サンクトゥス
(Da gaudiorum premia)/アニュス・デイ/モテット「来れ聖霊よ ― 来れ
創造主なる聖霊」/カノン形式のグローリア(M.ベントによる再構成)(ラテ
ン語歌詞、英文対訳付き)
歌/アントニー・ピッツ(指揮)トヌス・ペレグリヌス
単旋律聖歌から派生したポリフォニーの時代に、フランドルの音楽から独立し
てイギリス的な旋法や和音を確立。現在にまで至るイギリス音楽の根幹を創造
した作曲家。収録された教会音楽は、この作曲家を知るのに最適の作品集です。

8.557347
ブルッフ(1838-1920):8つの小品 
ダンディ(1851-1931):クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲
演奏/アミーチ・アンサンブル
ブラームスを引き継ぐドイツ・ロマン派音楽の中心にいるブルッフ。ドイツ的
な作風を持つフランク一派の後継者であるダンディ。2人の抒情派作曲家によ
る室内楽は、知名度こそ低いものの美しい佳曲です。

8.557438
#Spanish Classics
トゥリーナ(1882-1949):<ピアノ作品集第2集>
スペインの主題によるロマンティックなソナタ/幻想的ソナタ/不思議な場所
― ソナタ形式の行進/管弦楽のない協奏曲
<Vol.1: 8.557150>
演奏/ホルディ・マソ(ピアノ)
1909年に作曲された「ロマンティックなソナタ」は、アルベニスらの世代から
歴史を受け継いだ作品。1930年作曲の「幻想的ソナタ」、1935年作曲の「管弦
楽のない協奏曲」など、スペイン風味と印象派的ロマンの絶妙なミックスが最
高潮に達する時代の作品です。

8.557477
ドヴォルザーク(1841-1904):<ピアノ独奏曲全集第4集>
8つのユモレスク/6つのマズルカ/影絵
演奏/ステファン・ヴェセルカ(ピアノ)
<Vol.1: 8.557474 / Vol.2 : 8.557475 / Vol.3: / 8.557476>
シリーズ第4集となるこのディスクには、有名な「ユモレスク」を含む「8つ
のユモレスク」、1879年と80年に作曲された2つの組曲風小品集を収録。作曲
者の円熟期となる曲だけに、小品であっても個性がにじみ出ている、ボヘミア
の重要な作品です。

8.557494
#20th Century Czech
マルティヌー(1890-1959):<歌曲集>
2つの歌曲/G.アポリネールの詩への3つの歌曲-曲芸師/ヴォカリーズ=
エチュード/民俗詩への2つのバラード/K.J.エルベン収集による民俗詩への
4つの歌曲/バレエ「シュパリーチェク」-ピアノのためのポルカ/同-ピア
ノのためのワルツ/歌曲集「新シュパリーチェク」/3つのクリスマス歌曲-
ひよこ/同-子猫/K.J.エルベンの詩への4つの子供の歌と童謡/民俗詩への
「愛の聖歌」/J.ムハの詩への「母への願い」/聖母マリアの奇跡-キリスト
降誕(モラヴィアの民俗詩による牧歌)/同-シスター・パスカリーナ(J.
ゼイエルの主題による)(仏・チェコ語歌詞、英語対訳付き)
歌・演奏/オルガ・チェルナー(メゾ・ソプラノ)、
イトカ・チェホヴァー(ピアノ)
交響曲をはじめ大規模な声楽作品も知られているマルティヌーですが、歌曲は
まだまだ紹介されない珍しいもの。シンプルなピアノ伴奏にのって歌われる素
朴なメロディ(民謡風、子守歌風、童謡風など)は、マルティヌーのイメージ
を大きく変えることになるでしょう。

8.557501
<ロバート・クラフト・コレクション/ストラヴィンスキー作品集第4集>
ストラヴィンスキー(1882-1971):
バレエ「春の祭典」/歌劇「ナイチンゲール」(ロシア語歌詞、英語対訳付き)
演奏・歌/ロバート・クラフト(指揮)
[春の祭典]ロンドン交響楽団、
[ナイチンゲール]フィルハーモニア管弦楽団、
オルガ・トリフォノヴァ(ソプラノ)、ロバート・ティア(テノール)、
ピッパ・ロングワース(ソプラノ)、ポール・ウェラン(バス・バリトン)、
スティーヴン・リチャードソン(バス)、アンドルー・グリーナン(バス)、
サリー・バージス(アルト)、ピーター・ホール(テノール)、
サイモン・プリース(バス)、
ロンドン・ヴォイス(テリー・エドワーズ指揮)
「春の祭典」はKoch Internationalから(1995年録音)、「ナイチンゲール」
(うぐいすの歌)はMusicMastersから(1997年録音)の移行発売。作曲者直伝
とも言えるクラフトの演奏ですが(作曲者指揮のColumbia録音をリハーサルし
たのもクラフト)、その演奏は大きく違ってバーバリズムにあふれています。

8.557566
#21st Century Classics
パヴロワ(1952- ):
交響曲第2番「新世紀のために」(2002年改訂版)/交響曲第4番
演奏/ヴラディーミル・フェドセーエフ(指揮)
モスクワ放送チャイコフスキー交響楽団、
ヤロスラフ・クラスニコフ(ヴァイオリン……第4番)、
ゲオルギー・ハチキャン(オルガン……第4番)
ナクソスにフェドセーエフが初登場! 交響曲第1番&第3番(8.557157)
で抒情的な作風が知られるようになった女性作曲家が、1997年-98年に作曲し
た交響曲第2番は、ジョン・ウィリアムズを思わせる壮大で繊細なオーケスト
レーションが魅力の大作です。

8.557571
#The 18th Century Symphony
ハイドン(1732-1809):<交響曲全集シリーズ第29集>
交響曲第1番/交響曲第2番/交響曲第3番/交響曲第4番/交響曲第5番
演奏/パトリック・ガロワ(指揮)
シンフォニア・フィンランディア、
イリーナ・ザッハレンコヴァ(通奏低音)
シリーズ最新盤は、1759年頃から62年頃にかけて作曲された初期の交響曲。
2本のオーボエとホルン、そして弦楽という典型的な古典派交響曲の編成で、
同時代の他の作曲家と比較を楽しむのも一興でしょう。

8.557591
#20th Century British
ラッブラ(1901-1986):
ヴァイオリンと管弦楽のための即興曲/ジャイルズ・ファーナビーのヴァー
ジナル曲による即興曲集/ヴァイオリン協奏曲
演奏/湯浅卓雄(指揮)アルスター管弦楽団、
クリシア・オソストヴィッツ(ヴァイオリン…ヴァイオリン即興曲、協奏曲)
神秘主義的な作風と、シリアスなイギリスを思わせる重厚な音楽が信条のラッ
ブラ。ヴァイオリン協奏曲はその典型的なスタイルで、瞑想風の要素も強い曲
です。エリザベス朝時代の作曲家ファーナビーの鍵盤作品をアレンジした曲は、
聴きやすい佳曲です。

8.557634
#Spanish Classics
ホセ(1902-1936):
カスティーリャ交響曲/オペラ組曲「らば飼いの少年」/エヴォカシオン(田
舎の踊りのスケッチ)/鉛の兵隊のマーチ(アレハンドロ・ヤーギュによる管
弦楽編曲)*/ピアノと弦楽のための無邪気な組曲 (*世界初録音)
演奏/アレハンドロ・ポサダ(指揮)
カスティーリャ&レオン交響楽団、アルベルト・ロサド(ピアノ) 
スペイン・ブルゴス地方の出身で、若くしてスペイン内戦に巻き込まれ命を落
とした作曲家の、本格的な作品集。民謡を基調として民族楽派そのものという
作風ですが、どこか日本の音楽と共通する雰囲気も感じられます。

8.557641
#20th Century British
ブリス(1891-1975):メレ幻想曲/バレエ音楽「チェックメイト」
演奏/デーヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指揮)
ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団 
チェスの対戦をそのままバレエ化した「チェックメイト」はブリスの代表作で
あり、中後期ストラヴィンスキー的な作風の作品。1920年代の色彩にあふれた
「メレ幻想曲」は、「ペトルーシュカ」を思わせる作品です。

8.557676
#20th Century Italian
ダッラピッコラ(1904-1975):
<ヴァイオリンとピアノ曲およびピアノ曲全集>
パガニーニの奇想曲によるソナティナ・カノニカ/バレエ音楽「マルシア」の
3つの挿入曲/アンナリベラの音楽帳/3台のピアノのための音楽/ヴァイオ
リンとピアノのための2つの習作/ヴァイオリンとピアノのためのタルティニ
アーナ第2番
演奏/ロベルト・プロッセダ(ピアノ)、
ドゥッチョ・チェッカンティ(ヴァイオリン) 
極めて少ないダッラピッコラの室内楽作品を網羅できる一枚。ピアノ曲はシリ
アスなオペラなどを書いている同じ作曲家か、と思えるくらいシンプルなミニ
チュア。静かな抒情を感じさせるヴァイオリン曲も魅力的です。

8.557723
ベートーヴェン(1770-1827):<ピアノ三重奏曲集第1集>
ピアノ三重奏曲第5番「幽霊」/ピアノ三重奏曲第6番/創作主題による14の
変奏曲
演奏/ジリオン・トリオ 
すでにシュトゥットガルト・ピアノ三重奏団による全集があるナクソスに、
新全集が登場。演奏は、チェロ・ソナタ全集をリリースしているティクマンと
クリーゲルを含む、2001年にデビューした女性トリオです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-09 No.7-2

2005年09月27日 18時43分20秒 | Weblog
8.557741-42(2枚組)
#The Organ Encyclopedia
F.クープラン(1668-1733):<オルガン・ミサ集>
教区のためのミサ曲/修道院のためのミサ曲
演奏/ジャン=バプティスト・ロバン(オルガン……ポワティエ大聖堂のフラ
ンソワ=アンリ・クリコ製オルガン(1787-1790年製)使用) 
24bit録音。亡くなるまでの約40年間にわたって作曲者がオルガニストを務め
た、パリのサン・ジェルヴェ聖堂のために書かれ、わずか22歳の時に才能を広
く知らしめた力作。加えてクープランにとっては珍しいオルガン作品でもあり、
バロック音楽ファンは必聴でしょう。

8.557809
<期待の新進演奏家リサイタル・シリーズ - ゴラン・クリヴォカピチ(ギタ
ー)>
ヴェルトミュラー(1769-1841):
ピアノ・ソナタ イ長調(F.ファイファーによる編曲) 
J.S.バッハ(1685-1750):
無伴奏ソナタ第3番BWV.1005(G.クリヴォカピチによる編曲) 
D.スカルラッティ(1685-1757):
ピアノ・ソナタ ホ長調K.162/L.21/P.162(C.マルキオーネによる編曲)/ピ
アノ・ソナタ イ長調K.208/L.238/P.315(C.マルキオーネによる編曲)/ピア
ノ・ソナタ イ長調K.209/L.428/P.209(C.マルキオーネによる編曲) 
ボグダノヴィッチ(1955- ):ギターのためのソナタ第2番
演奏/ゴラン・クリヴォカピチ(ギター) 
2004年「GFAギター・コンクール」第1位優勝に輝いた、ユーゴスラヴィア出
身の若手奏者によるリサイタル盤。落ち着いた雰囲気の美音の持ち主であり、
その特徴がどの曲にも反映されています。ギタリスト、デュシャン・ボグダノ
ヴィッチの作品にも注目を。

8.557819J
#Japanese Classics 日本作曲家選輯
早坂文雄(1914-1955):ピアノ協奏曲/左方の舞と右方の舞/序曲ニ調
*日本語解説書付き(執筆:片山杜秀) 
演奏/ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団、岡田博美(ピアノ) 
録音・編集(24bit/48kHz)。伊福部昭と並ぶ民族楽派の急先鋒でありながら、
雅楽などの伝統音楽を大胆に取り入れて独特の日本的美学を音楽にした早坂文
雄。その存在はコンサート音楽ばかりではなく、黒澤明や溝口健二などの映画
音楽を通じて世界的に広まっており、武満徹の師としても知られています。
もっとも人気が高い「左方の舞と右方の舞」は宮廷雅楽のイディオムをオーケ
ストラに変換した作品。「ピアノ協奏曲」は今回が公式には世界初録音で、
演奏されることの少ない“幻の名曲”です。

8.557820
#20th Century Italian
レスピーギ(1879-1936):
交響的変奏曲/前奏曲、コラールとフーガ/ブルレスカ/謝肉祭序曲/組曲ホ
長調
演奏/アドリアーノ(指揮)スロヴァキア放送交響楽団、
フェルディナント・クリンダ(オルガン……交響的変奏曲)
マルコポーロ8.223348の移行発売。「ローマ三部作」以外のレスピーギ作品に
はなかなかスポットが当たりませんが、ここに収録されているのはJ.S.バッハ
やドヴォルザーク、リムスキー=コルサコフなど、影響を受けた作曲家たちの
エコーです。

8.559182
#American Classics
ロックバーグ(1918-2005):
交響曲第2番/イマゴー・ムンディ(世界初録音)
演奏/クリストファー・リンドン=ギー(指揮)
ザールブリュッケン放送交響楽団
シリアスでありながらも硬質の叙情派と言える作風で、死後ますます評価が高
まっているロックバーグ。「イマゴー・ムンディ」は日本の雅楽をオーケスト
ラで再現・展開したかのような作品であり、ロックバーグを知るリスナーには
意外かもしれません。

8.559210
#American Classics
スティル(1895-1978):<ピアノ曲集>
3つの情景/7つのトレーサリー/ブルース(バレエ「レノックス・アヴェ
ニュー」より)/廃園/アフリカ(ヴァーナ・アーヴェイによるピアノのた
めの編曲)
演奏/マーク・ブーザー(ピアノ)
アフロ=アメリカンの作曲家として、アメリカ音楽界に新時代を呼び込んだス
ティルの作品集。オリジナルのオーケストラ版もリリース(8.559174)されて
いる「アフリカ」など、自らのアイデンティティを音楽に反映させ、民族的か
つ瞑想的な雰囲気を持っています。

8.559268
#American Classics
ツウィリッチ(1939- ):
ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲/リチュアルズ(5人のパーカッション
奏者と管弦楽のための) ※世界初録音
演奏/マイケル・スターン(指揮)[協奏曲]
パメラ・フランク(ヴァイオリン)、
ザールブリュッケン放送交響楽団 [儀式]
ネクサス、アイリス室内管弦楽団
フランク、ネクサス、M・スターン(アイザック・スターンの息子)という顔
ぶれによる、フロリダ生まれの作曲家による2作品を収録。硬派のセッション
ズとカーターに師事しながら、ソフトな感触の構成主義といった雰囲気があり、
「協奏曲」の第2部ではJ.S.バッハの有名な「シャコンヌ」をベースにしてい
ます。

8.559418
#American Jewish Music
シェーンフィールド(1947- ):
ヴィオラ協奏曲/4つのモテット(ヘブライ語による歌唱、歌詞の英語対訳付
き)/歌劇「商人と貧民」より(第2幕より抜粋)(英語歌詞付き)
演奏・歌/[協奏曲]ロバート・ヴァーノン(ヴィオラ)、
ヨエル・レヴィ(指揮)ベルリン放送交響楽団 
[モテット]アヴナー・イタイ(指揮)BBCシンガーズ 
[商人と貧民]ジェニファー・ラーソン(ソプラノ)、
ペイ・イー・ワン(メゾ・ソプラノ)、
クリストファー・ミーアディンク(テノール)、
ゲイリー・モス(バリトン)、タイラー・オリファント(バリトン)、
マーク・ケント(バス)、アイザイア・シーファー(語り)、
ケネス・キースラー(指揮)ミシガン大学歌劇管弦楽団&合唱団
ジャズなどさまざまな要素を積極的に取り入れて、多くの作品を生み出してい
るシェーンフィールド。「ヴィオラ協奏曲」にもその味わいは生かされ、アマ
チュア合唱団にも人気が出そうな「4つのモテット」やアラビア風の雰囲気も
ある「商人と貧民」も、親しみやすい作品です。

8.559426
#American Jewish Music
<ユダヤの交響詩集>
アヴシャロモフ(1894-1964):4つの聖書絵画 
シルヴァー(1946- ):サラの歌 
マイエロヴィツ(1915-1998):交響曲「エステル記のミドラシュ」
演奏/[アヴシャロモフ]ジェラード・シュウォーツ(指揮)
ベルリン放送交響楽団 
[シルヴァー]ジェラード・シュウォーツ(指揮)シアトル交響楽団 
[マイエロヴィツ]ヨエル・レヴィ(指揮)ベルリン放送交響楽団
多くの音楽ファンが「ユダヤ的」と感じる、濃厚な叙情をストレートに打ち出
した3曲。聖書の有名な場面を音楽化したアヴシャロモフ、シアトル生まれの
女性作曲家シルヴァー、戦前にツェムリンスキーやレスピーギに師事したマイ
エロヴィツと、それぞれに個性が光る顔ぶれです。



<NAXOS OPERA>
8.669003-04(2枚組) \2000
#American Opera Classics
ジョン・アダムズ(1947- ):
歌劇「天井を見上げ、それから空を見た」(リブレットは付いておりません。
歌詞は英語です)
歌・演奏/マルティナ・ミュールポイントナー(ソプラノ)、
キマコ・ザヴィエル・トロットマン(バリトン)、
マルクス・アレクサンダー・ナイザー(テノール)、
ジャネット・フリードリヒ(ヴォーカル)、
ダリウス・デ・ハース(ヴォーカル)、
リリス・ガルデル(ヴォーカル)、
ヨナス・ホルスト(ヴォーカル)、
クラウス・ジモン(指揮)
フライブルク・ヤング・オペラ・カンパニー 
ホルスト=シンフォニエッタ・バンド
1995年にピーター・セラーズ演出で初演され、オペラというよりはジャズ・
ロック・ミュージカルと呼びたくなるような作品。冒頭からバンドがフィリッ
プ・グラス風の音楽を奏で、次々と歌われる多彩なポップ・ミュージックゆ
えに「21世紀のウエストサイド・ストーリー」と呼びたくなります。


<NAXOS HISTORICAL> 各1枚 \850
8.110235-37(3枚組)
ワーグナー(1813-1883):
歌劇「ローエングリン」/ボーナス・トラック:ラウリッツ・メルヒオール
とエミー・ベッテンドルフによる新婚の間の場(第3幕第2場) 
(録音:[全曲]1943年1月2日放送 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場
[ボーナス・トラック]1926年、ベルリン) 
※リブレットは付いておりません、歌詞は独語です
歌・演奏/[全曲]ラウリッツ・メルヒオール(テノール)、
アストリッド・ヴァルナイ(ソプラノ)、
アレクサンダー・スヴェド(バリトン)、
ケルスティン・トルボルク(メゾ・ソプラノ)、
ノーマン・コードン(バス)、
マック・ハレル(バス)、
エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団 
[ボーナス・トラック]ラウリッツ・メルヒオール(テノール)、
エミー・ベッテンドルフ(ソプラノ)、フ
リーダー・ヴァイスマン(指揮)管弦楽団
ウォード・マーストン復刻。メト全盛期の熱気を伝える放送録音で、オリジ
ナルのラッカー盤からコピーされていたテープを使っての復刻。名匠ライン
スドルフのリード、メルヒオールの英雄的なローエングリン、意外に芯が強
そうなヴァルナイのエルザが、全編でしっかりと作品を支えていきます。

8.110307
<クリフォード・カーゾン(ピアノ)>
ブラームス(1833-1897):
ピアノ五重奏曲(録音:1950年5月2日・3日、ワシントンDC) 
ドヴォルザーク(1841-1904):
ピアノ五重奏曲(録音:1953年4月18日・19日、ワシントンDC)
演奏/クリフォード・カーゾン(ピアノ)、ブダペスト弦楽四重奏団
マーク・オバート=ソーン復刻。8.110306に続くカーゾン&ブダペストQの
共演で、米COLUMBIAへの録音。アメリカ盤LPからの復刻ですが、演奏の力強
さが伝わるサウンドであり新しい評価を生み出しそうな一枚です。

8.110336
<Vol.1: 8.110334/ Vol.2 8.110335>
<ネリー・メルバ-アメリカ完全録音集第3集>
ラロ:歌劇「イスの王」-嫉妬深い保護者を屈服させることができないからに
は……愛する者よ、今はもう 
プッチーニ:歌劇「トスカ」-歌に生き、愛に生き 
ヴェルディ:歌劇「オテロ」-柳の歌「寂しい荒野に歌いながら泣く」/ア
ヴェ・マリア 
トスティ:さらば 
ロナルド:おお、素敵な夜 
ヴェツガー:小川のそばで 
モーツァルト:歌劇「羊飼の王様」-わたしは末永く彼女を愛するだろう 
J.S.バッハ&グノー:アヴェ・マリア 
レーマン:マグダレン・アット・マイケルズ・ゲイト 
ドビュッシー:マンドリン/ロマンス 
G.シャルパンティエ:歌劇「ルイーズ」-貴方に全てをあげたその日から/貴
方に全てをあげたその日から(Victorでの未発売録音テイク) 
フォスター:故郷の人びと(スワニー川) 
ホワイト:ジョン・アンダーソン、マイ・ジョー 
スコットランド民謡「麦畑」/同「アニー・ローリー」(編曲:L.レーマン)
バンベール:涙する天使(Victorでの未発売録音テイク)/ヴェネツィアの
歌(Victorでの未発売録音テイク)  
ドヴォルザーク:ジプシーの歌-第4番「わが母の教えたまいし歌」(英語歌
詞)/同(Victorでの未発売録音テイク) (録音:1910年8月25日・26日、
11月7日、1913年10月2日-4日、1916年1月12日) 
※リブレットは付いておりません
歌・演奏/デイム・ネリー・メルバ(ソプラノ)、
ウォルター・B・ロジャーズ(指揮)管弦楽団、
ガブリエル・ラピエール(ピアノ)、
ヤン・クーベリック(ヴァイオリン)、他
ウォード・マーストン復刻。第1&2集に続くVictor Talking Machineへの録
音音源。当時は発売されなかったトラックも含め、ヤン・クーベリック(指揮
者ラファエル・クーベリックの父)との共演も含む最盛期の歌声であり、もち
ろん音質も最高の状態で楽しめます。

8.111069
<グレゴール・ピアティゴルスキー(チェロ)>
シューマン:チェロ協奏曲 
ルビンシテイン:ヘ調のメロディ(編曲:ポッパー)/ペテルブルクの夜会
-第1番「ロマンス」 
ラフマニノフ:14の歌曲-第14番「ヴォカリーズ」 
リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」-インドの歌「洞窟には無数のダイ
アモンドが」 
キュイ:万華鏡-第9番「オリエンタル」 
チャイコフスキー:中級程度の12の小品-第2番「悲しい歌」/6つの歌-第
6番「ただあこがれを知る者だけが」/6つの小品-第6番「感傷的なワルツ」
サン=サーンス:動物の謝肉祭-「白鳥」/チェロ協奏曲第1番 
シューベルト:楽興の時ヘ短調 
ウェーバー:ピアノ・ソナタ第3番(ヴァイオリン伴奏付き)-ロンド 
グラナドス:歌劇「ゴイェスカス」間奏曲(録音:1934-1950年)
演奏/グレゴール・ピアティゴルスキー(チェロ)、
ジョン・バルビローリ(指揮)ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団、
ラルフ・ベルコヴィッツ(ピアノ)、
フリッツ・ライナー(指揮)RCAヴィクター交響楽団 
マーク・オバート=ソーン復刻。著名でありながらも100万ドル・トリオなど
室内楽などでの評価が高く、ソリストとして再評価されてもいいピアティゴル
スキー。1930年代から1950年代まで、3レーベル(HMV、Columbia、RCA)に渡
るこの一枚は、チェリストとしての力量を全面的に押し出して、音楽の深さ
をあらためて教えてくれます。



<MARCO POLO>
8.225266 \1550
ロンビ(1810-1874):<管弦楽作品全集第11集>
バレエ「ナポリ」よりフィナーレ・ギャロップ/ユージェニー・ワルツ/バレ
エ音楽「軍隊ポルカ」/トールハンマー・ギャロップ/ポルカ「ストックホル
ムへの挨拶」/ポルカ・マズルカ「ホルガー・ダンスケ」/スペインのジプシ
ーの踊り「マリターナ」/アレーンベリ蒸気回転木馬ギャロップ/銃声付きワ
ルツ「パリの学生」/幻想曲「若い母の夢:夢の写真」/デンマークからのエ
コー/歌劇「トロヴァトーレ」のディヴェルテスマンよりフィナーレ・ギャロ
ップ/組曲「クリスマスの贈り物」よりアンナ・ワルツ/組曲「子供たちの
バレエ」よりホプサ・ギャロップ
演奏/デーヴィッド・リデル(指揮)チヴォリ交響楽団 
北欧のシュトラウスによる作品シリーズ、11枚目。ナポレオン3世の妻ユー
ジェニーに捧げるワルツ、デンマーク初の鉄道を記念して書かれたギャロッ
プ、ヴェルディの「トロヴァトーレ」がコペンハーゲンで上演された際に演
奏されたという曲など、多彩な小品集です。

8.225310-11(2枚組) \3100
メルカダンテ(1795-1870):歌劇「ヴェスタの巫女」
(伊語歌詞はウェブサイト<www.naxos.com/libretti/lavestale.htm>で)
歌・演奏/ドリアナ・ミラッツォ(ソプラノ)、
ダンテ・アルカラ(テノール)、
アガタ・ビエンコフスカ(メゾ・ソプラノ)、
ダヴィデ・ダミアーニ(バリトン)、
ダナ・グレイザー(ソプラノ)、
アンドレア・パトゥチェッリ(バス・バリトン)、
ラディスラフ・エルグル(テノール)、
マッティア・デンティ(バス)、
パオロ・アッリヴァベーニ(指揮)
クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団、
ウェクスフォード音楽祭歌劇合唱団 (合唱指揮:ルボミール・マートル) 
録音:24bit。マルコポーロのオペラではおなじみになりつつある、アイルラ
ンドのウェクスフォード・フェスティヴァル・オペラでの上演から、1840年
にナポリで初演された悲劇オペラを。ロッシーニやベルリーニなどの次世代
となった作曲家を知るために最適であり、オペラ・ファンは注目を。

8.225312-13(2枚組) \3100
ブラウンフェルス(1882-1954):
歌劇「ブランビラ王女」(リブレットは付いておりません、歌詞は独語です)
歌・演奏/エンリコ・マラベッリ(バリトン)、
ペーター・パウル(バリトン)、エリック・ショウ(テノール)、
エレーナ・ロ・フォルテ(ソプラノ)、
エカテリーナ・グバノワ(メゾ・ソプラノ)、
ヴィンツェンツ・エステヴェ(テノール)、
アレッサンドロ・スヴァブ(バリトン)、
リッカルド・マッシ(テノール)、
スチュワート・ケンプスター(バス)、
キム・シーハン(ソプラノ)、
ダニエレ・ベラルディネッリ(指揮)
クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団、
ウェクスフォード音楽祭歌劇合唱団(合唱指揮:ルボミール・マートル)、
ウェクスフォード音楽祭児童合唱団(合唱指揮:エアナ・マッケナ)
録音:24bit。同時リリースのメルカダンテ同様、ウェックスフォード・フェ
スティヴァル・オペラでの上演。ワーグナーの後継者的な作風でありながら
も1930年代にはナチスの圧迫にあったため、代表作はほとんどそれ以前のも
の。18世紀のローマを舞台にしたこの作品は、代表作「鳥」に匹敵します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-09 No.7-3

2005年09月27日 18時42分11秒 | Weblog
<CPO>
777067-2 \1450
<ジングフォニック・クリスマス:ヨーロッパのクリスマス・ソング>
神の御子は今宵しも(ドイツ)/神の御子が生まれた(フランス)/ばらは
咲きいで(ドイツ)/W.ヒラー:ハープの響き ― ハープ独奏のための3つ
のクリスマス・イヴの歌/聖母マリアの男の御子(英国)/緑色の輝く木よ
(ノルウェー)/おお、いと聖なる(イタリア)/雄牛と灰色のロバの間で
(フランス)/クリスマスの歌(カタルーニャ)/ブリテン:ハープ独奏の
ためのキャロルの祭典-間奏曲/高き天より(ドイツ)/このかぐわしい香
りは(フランス)/処女と盲人の恋愛(スペイン)/天よ、お静かに(ドイ
ツ、バイエルン)/最も聖なる夜/鐘の響き(ノルウェー)/東方の王(英
国)/来たりて、歌え(スペイン)/きよしこの夜(ドイツ)
歌/ジングフォニカー
ドイツ、イタリア、イギリス、北欧諸国など、さまざまな国のクリスマス・
ソングなどを収録。ジングフォニカーの素晴らしさはcpoの中にあっても群を
抜き、声楽アンサンブルとしては最高レヴェルの実力。合唱などをしている
方には、見事なハーモニー・アレンジも含めておすすめです。

777068-2 \1980
エルドマン(1869-1958):交響曲第3番/管弦楽のためのカプリッチョ
演奏/イスラエル・イーノン(指揮)
フランクフルト・ブランデンブルク州立管弦楽団
20世紀交響曲の中でも印象的なアダージョを持つ作品として、高い評価を受
けているエルドマンの第3交響曲(1947年に作曲)。ピアニストとして名を
挙げた作曲家ですが、4つの交響曲をはじめ、20曲少しという少ない数なが
ら印象的な作品を残しました。

777123-2(SACD Hybrid) \2550
ブルーンス(1665-1697)/ライディング(1664-1710):オルガン作品全集
演奏/フリードヘルム・フラメ(オルガン……ドイツ、メレ、聖ペトリ教会
のクリスティアン・ファーター製オルガン(1724年製)使用)
チャンネル:マルチチャンネル・サラウンド・サウンド(5.1ch)、2ch ス
テレオ、CDスタンダード・ステレオ(全トラックを3つのチャンネルで収録)
ディスクの種類:ハイブリッドディスク(SACDプレーヤー及びCDプレーヤー
でお聴きいただけます)
J.S.バッハの前世代となる北ドイツ・バロックの作曲家であり、知られざる
存在にスポットを当てた一枚。またオルガンというオーディオ再生の難しい
楽器のサウンドを、SACDで楽しめるディスクでもあり、cpoではシリーズ化し
てオルガン音楽を充実させます。

777133-2 \1980
ホフマイスター(1754-1812):<管楽セレナード集第2集>
エステルハージ=パルティータ第5番/パルティータ第3番/パルティータ
第24番/パルティータ第25番 <Vo.1: 999107-2>
演奏/ディーター・クレッカー(クラリネット)、
コンソルティウム・クラシクム 
クレッカーと手兵アンサンブルがこだわって追求する、古典派音楽シリーズ
の最新盤。ウィーンでの評価されたボヘミア楽派の作曲家で、既発売の姉妹
盤(999107-2)も好評。職人芸的な作曲テクニックを持ち、ハイドンやモー
ツァルトにも匹敵する才能を、この一枚で再評価します。

777149-2 \1450
モリーク(1801-1869):弦楽四重奏曲ヘ長調/弦楽四重奏曲イ短調
演奏/マンハイム弦楽四重奏団
ウィーンでシュポアらに学び、シュトゥットガルトでは長年に渡ってリーダ
ー的存在だったモリーク。本職はヴァイオリニストだっただけに残された作
品はさほど多くありませんが、弦楽四重奏曲は自身が演奏することもあって
か12曲。このディスクで2作品がスポットライトを浴びました。

777155-2(2枚組) \3960
プフィッツナー(1869-1949):
歌劇「キリストになった小悪魔」(2幕、喜歌劇)
歌・演奏/マルリス・ペーテルゼン、マルティナ・リュ―ピング、
ケヴィン・コナーズ、クリスティアン・バウアー、ミヒャエル・ヘール、
アンドレーアス・ヘール、フリーデマン・レーリヒ、リチャード・ソルター、
アンドレア・ソコル、
クラウス・ペーター・フロール(指揮)
ミュンヘン放送管弦楽団、
テルツ少年合唱団(ゲルハルト・シュミット=ガーデン合唱指揮)
クリスマス向けのファンタジー・オペラであり、2004年の12月にライヴ録音
されたもの。2002年に東京室内歌劇場が上演し、一部で話題となった作品で
すが、メルヘン的なストーリーゆえにドイツなどでは高く評価されているよ
うです。フロールの手堅い指揮や歌手陣が光ります。


<ARTHAUS MUSIK DVD>
100971(4枚組) 日本語字幕付き \8100
モーツァルト(1756-1791):
<バルトリ&&アーノンクール:モーツァルト2作品セット>
[歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(伊語歌詞)
スペシャル・フィーチャー:「ドン・ジョヴァンニ」舞台裏で 
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」(伊語歌詞)
スペシャル・フィーチャー「コジ・ファン・トゥッテ」舞台裏で 
(ライヴ収録[ドン・ジョヴァンニ]2001年、チューリヒ歌劇場 [コジ・
ファン・トゥッテ]2000年、チューリヒ歌劇場)
歌・演奏/[ドン・ジョヴァンニ]ロドニー・ギルフリー、ラースロー・ポ
ルガール、イザベル・レイ、チェチーリア・バルトリ、ロベルト・サッカ、
リリアナ・ニキテアヌ、オリヴァー・ウィドマー、マッティ・サルミネン、
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団(エルンスト・ラフェルスベルガー:合
唱指揮)、ユルゲン・フリム(演出)、ブライアン・ラージ(映像監督) 
[コジ・ファン・トゥッテ]チェチーリア・バルトリ、アグネス・バルツァ、
リリアナ・ニキテアヌ、ロベルト・サッカ、オリヴァー・ウィドマー、カル
ロス・ショーソン、
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団(エルンスト・ラフェルスベルガー:合
唱指揮)、ユルゲン・フリム(演出)、ブライアン・ラージ(映像監督)
[ドン・ジョヴァンニ]NTSC方式/画像構成比、16:9/音声方式:[オペラ]
ドルビー・デジタル5.1、PCMステレオ[舞台裏で]ドルビー・デジタル2.0/
211分/[オペラ]伊・英・仏・西・独・日本語字幕付き[舞台裏で]仏・西
・独・日本語字幕付き/片面一&二層ディスク(DVD5&DVD9)
[コジ・ファン・トゥッテ]NTSC方式/画像構成比、16:9/音声方式:[オ
ペラ]ドルビー・デジタル5.1、PCMステレオ[舞台裏で]PCMステレオ/275分
/[オペラ]伊・英・仏・西・独・日本語字幕付き[舞台裏で]伊・英・仏
・西・独・日本語字幕付き/片面一&二層ディスク(DVD5&DVD9)
モーツァルト・イヤーとして盛り上がり、アーノンクールが20数年ぶりに来
日を果たす2006年を前に、既発売の好評2作品がセットで再登場。歌・演奏、
演出すべての調和がとれ、すべてのオペラ・ファン、モーツァルト・ファン
にスタンダードなものとしておすすめできます。

101243 \2880
ブラームス(1833-1897):
交響曲第1番/交響曲第2番
スペシャル・フィーチャー[セミョン・ビシュコフのポートレート「地平線
はあなたと共に移動する」(独・英語による/仏・西語字幕付き)](収録:
[第1番]2002年8月、[第2番]2004年4月、ドイツ、ケルン・フィルハー
モニー)
演奏/セミョン・ビシュコフ(指揮)
ケルン西部ドイツ放送交響楽団、ハンス・ハドゥラ(ディレクター)
NTSC方式/画像構成比[演奏]16:9[スペシャル・フィーチャー]4:3
/音声方式:ドルビー・デジタル5.1、DTS5.1、PCMステレオ([スペシャル
・フィーチャー]ドルビー・デジタル・ステレオ)/156分(演奏:98分、ス
ペシャル・フィーチャー:58分)/仏・西語字幕付き/片面二層ディスク
(DVD9)
ベルティーニの手兵として、また後任であるビシュコフの手兵として、来日
公演も多い人気オーケストラの演奏。スペシャル・フィーチャーはビシュコ
フを追ったドキュメンタリーであり、妻マリエル・ラベック、師イリア・ム
ーシン、作曲家アルヴォ・ペルトなども登場して、リハーサルや演奏風景も
ふんだんに収録されています。

101245 \2880
ブラームス(1833-1897):交響曲第3番/交響曲第4番
スペシャル・フィーチャー[ドキュメンタリー「オーケストラとのツアー:
ネパール、ロンドン、ウィーン」(仏・英・西語字幕付き)/セミョン・ビ
シュコフのフォト・ギャラリー](収録:[第3番]2002年5月、[第4番]
2003年10月 、ドイツ、ケルン・フィルハーモニー)
演奏/セミョン・ビシュコフ(指揮)
ケルン西部ドイツ放送交響楽団、ハンス・ハドゥラ(ディレクター)
NTSC方式/画像構成比[演奏]、16:9[スペシャル・フィーチャー]4:3
/音声方式:ドルビー・デジタル5.1、DTS5.1、PCMステレオ([スペシャル・
フィーチャー]PCMステレオ)/111分(演奏:84分、スペシャル・フィーチャ
ー:28分)/仏・西・英語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
同時発売の101243と兄弟作品であり、どちらもビシュコフとオーケストラの
関係が良好であることを証明する名演。スペシャル・フィーチャーは海外ツ
アーのドキュメンタリーで、ソリストには庄司紗矢香が登場します。

102039 \2880
<「リーヴィング・ホーム」20世紀の管弦楽曲(サー・サイモン・ラトルの
ガイドによる音楽旅行)第4集 ― 暗い景色を通り抜けた3つの旅>3人の
作曲家の音楽に対する抜本的政変の影響を考察し、圧力に屈せず東欧におけ
る変化への風潮をとらえ、独自の音楽言語を構築した彼らとその作品につい
てラトルによる解説&演奏風景(抜粋=バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」
/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽/管弦楽のための協奏曲 ショ
スタコーヴィチ:交響曲第4番/交響曲第5番/交響曲第14番「死者の歌」
 ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲/ヴェネツィアの遊び/交響曲
第3番)
スペシャル・フィーチャー[作曲家たちの経歴(独・仏・英語)/オーディ
オ・トラック(ショスタコーヴィチ:交響曲第4番 バルトーク:管弦楽の
ための協奏曲 *EMI音源提供 ラトル/バーミンガム市SO.画面:フォト・ギャ
ラリー)]
演奏/サー・サイモン・ラトル(指揮)バーミンガム市交響楽団、
アンネ=ゾフィー・フォン・オッター(メゾ・ソプラノ)、ウィラード・ホ
ワイト(バス)、バリー・ガヴィン(ディレクター)
NTSC方式/画像構成比4:3/音声方式:PCMステレオ/50分(+オーディオ
・トラック132分)/言語:英・独/仏・伊・西・日本語字幕付き/片面一層
ディスク(DVD5)
サイモン・ラトルがナヴィゲートする20世紀音楽旅行。その第4弾は激動の
20世紀史に翻弄され、その生涯と音楽を運命づけられた3人の作曲家を通じ、
政治や戦争と音楽との関係について斬り込みます。ショスタコーヴィチの5
番など、ラトルが録音していない曲は貴重なものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05-09 No.7-4

2005年09月27日 18時41分23秒 | Weblog
<BBC/ OPUS ARTE DVD>
OA0929D(2枚組) \4750
モンテヴェルディ(1576-1643):
歌劇「オルフェオ」(伊語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[オペラ概要/キャスト・ギャラリー/作品紹介
(スティーヴン・スタッブス、ピエール・アウディ、ジョン・マーク・エイン
ズリーのインタビュー含む)]  (ライヴ収録:1997年7月、アムステル
ダム、音楽劇場)
歌・演奏/ジョン・マーク・エインズリー、ジュアニータ・ラスカッロ、ブ
リジット・バリーズ、ラッセル・スミス、デーヴィッド・コーディアー、マ
イケル・チャンス、マリオ・ルペーリ、ベルナルダ・フィンク、ディーン・
ロビンソン、ジャン=ポール・フシェクール、ダグラス・ナスラウィ、スー
ジー・ル・ブラン、
スティーヴン・スタッブス(指揮)
トラジコメディア&コンチェルト・パラティーノ、
ピエール・アウディ(演出)
NTSC方式/画像構成比16:9Anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCMス
テレオ/140分(オペラ:120分、エクストラ・フィーチャー:20分)/英・
仏・独・西・伊・蘭語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
最初期のオペラとして西洋音楽史に輝く「オルフェオ」は、音楽的にはもち
ろん舞台芸術としてのクオリティも問われますが、オーソドックスなビジュ
アルによるこの映像は、初めて見る方にもおすすめできるもの。エインズリ
ー他の力強い歌、トラジコメディアとコンチェルト・パラティーノという最
強のアンサンブルにより、理想的な上演が捉えられています。

OA0930D \2850
ヘンデル(1685-1759):
ヘンデルの水上の音楽 ― 王室豪華ショーの再現:
アンドルー・マンゼ(指揮)イングリッシュ・コンサートによるテムズ河上
での収録(ドキュメンタリー・フィルム、著名なロンドンの伝記作家ピータ
ー・アクロイドによる英語ナレーション)
エクストラ・フィーチャー[水上の音楽-第1組曲より「ホーンパイプ」「エ
ア」「メヌエット」、水上の音楽-第2組曲より「序曲」「ホーンパイプ」
「メヌエット」「レンテメント」「ブレー」(演奏:イングリッシュ・コン
サート)/アーティスト、スティーヴン・コンリンによる1717年当時のロン
ドン全景(マルチ・アングル・フィーチャー)] (収録:2003年7月-8月
、イギリス&イタリア、ヴェネツィア)
演奏/アンドルー・マンゼ(指揮)イングリッシュ・コンサート
NTSC方式/画像構成比16:9Anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCMス
テレオ/78分(フィルム:58分、エクストラ・フィーチャー:20分)/仏・
独・西・伊語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
「水上の音楽」がロンドンのテムズ河で初演されたというエピソードは、世
界中の音楽ファンが知っていること。それなら再現してみようとばかりに、
当時の編成による古楽器オーケストラが衣装を付け(楽器の奏法なども見も
のです)、現代のテムズ河に船を浮かべて撮影したものです。理屈抜きで楽
しめる作品でしょう。

OA0935D(3枚組)\6150
ワーグナー(1813-1883):
楽劇「トリスタンとイゾルデ」(独語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[オペラ概要/キャスト・ギャラリー]  
(ライヴ収録:2002年6月15日・26日、バルセロナ、リセウ劇場)
歌・演奏/ジョン・トレレーヴェン、デボラ・ポラスキ、エリック・ハルフ
ヴァルソン、ファルク・シュトルックマン、リオバ・ブラウン、ヴォルフガ
ング・ラウホ、フランシスコ・バス、ミヒャエル・ヴィアー、
ベルトラン・ド・ビリー(指揮)
リセウ劇場交響楽団、アルフレッド・キルヒナー(演出)
NTSC方式/画像構成比16:9Anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCMス
テレオ/257分(オペラ:252分、エクストラ・フィーチャー:5分)/英・
仏・独・西・伊・カタルーニャ語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
「ニーベルングの指環」他で、すっかりワーグナー上演の素晴らしさがおな
じみとなったスペインのリセウ劇場。徐々にファンが増えてきたド・ビリー
の指揮、英雄伝説時代のイメージを大切にしたキルヒナーの演出、歌手陣の
熱唱も見事です。

OA0937D(2枚組)\4750
プッチーニ(1858-1924):歌劇「蝶々夫人」(伊語歌詞)
エクストラ・フィーチャー[オペラ概要/キャスト・ギャラリー/作品紹介
(ロバート・ウィルソン、エド・デ・ワールト他のインタビュー含む)]
 (ライヴ収録:2003年、アムステルダム、音楽劇場)
歌・演奏/シェリル・バーカー、マーティン・トンプソン、キャサリン・キ
ーン、リチャード・スティルウェル、アネレーン・バイネン、ピーター・ブ
ランシェット、ロジャー・スミーツ、アンジェイ・サチウク、ハリー・テー
ウェン、バート・ドリーセン、ヨーン・ファン・ハルテレン、茂垣裕子、
ジャニーン・シーパーズ、ヴェスナ・ミレティク、
マルニクス・ファン・デル・ムーゼル、
エド・デ・ワールト(指揮)オランダ・フィルハーモニー管弦楽団、
ネーデルラント・オペラ合唱団、ロバート・ウィルソン(演出)
NTSC方式/画像構成比16:9Anamorphic/音声方式:DTSサラウンド、LPCMス
テレオ/169分(オペラ:139分、エクストラ・フィーチャー:30分)/英・
仏・独・西・伊・蘭語字幕付き/片面二層ディスク(DVD9)
光と陰を駆使したシンプルなステージ・デザインにより、かえって斬新な雰
囲気になってしまったロバート・ウィルソン演出の「バタフライ」。登場人
物の心情を表現した、意義深い上演だと言えるでしょう。読売日本響や新国
立劇場への客演で注目されるデ・ワールトの存在感ある音楽づくりで、アン
サンブル・オペラとしての要素も感じられるという、オリジナリティのある
作品です。



<JUXTAPOSITIONS DVD> 各1枚 \1900
この度、フランス「IDEALE AUDIENCE INTERNATIONAL」からの現代音楽に焦点
を定めた他に類の無い独創的な新DVDレーベル「JUXTAPOSITIONS」の日本での
取り扱いを開始することになりました。各タイトルでは、特定の作曲家の一
つあるいは多数の作品を取り上げ、作曲家の紹介と彼らの作品が世に認めら
れるのに大きな貢献を果たした名演奏家による演奏を通して、その世界を掘
り下げてゆきます。今回はマーラーからペルトまで、現代音楽の新しい世界
を探検することを天職だと心得る、才能に満ちた映画監督の巧みなガイドに
より、観る人に、発見することのワクワクするような楽しさを存分に味わせ
てくれるでしょう。
*パソコンをご使用の場合、DVD-ROMにて英語ブックレットの日本語全訳を
ご覧いただけます。
*全タイトル日本語字幕付き 

DVD9DS09
ペルト:フィルム「フーガのための24の前奏曲」[触れる/ 日曜日/ ソリチュ
ード/ 待っている間/ アウフタクト/ 砂糖を付けたトマト/ 管理人/ …ここ
にあなたの心がある/ 他] / エクストラズ[短編フィルム「セシリア」
(2000年)/ 短編フィルム「君の名」(2000年) / 短編フィルム「水を求め
る鹿のように」(1999年)]
ドリアン・シュパン(監督) /アルヴォ・ペルト/ミョンフン/ サンタチェチ
ーリア国立アカデミー管/ サルッツォ青年管/ バウアーズ=ブロードベント
(org) / ソンデツキス/ リトアニア室内管/ 他
<4:3 / Dolby Digital 2.0 / 178 分/ 英、仏、独、西、伊、露、フィンラ
ンド、エストニア、日本語字幕付>

DVD9DS10
グラス:フィルム「ルッキング・グラス」[早朝/成功と矛盾―「浜辺のアイ
ンシュタイン」/ フィルムでのフィリップ:ニューヨーク―ロンドン/他] /
エクストラズ:アナザー・ルック[フィリップ・グラスのインタビュー<40年
代、50年代ボルティモア/ ナディア・ブーランジェ―60年代パリ/ 私の世代>
/ フィリップ・グラス「サウンド・オブ・ア・ヴォイス」を語る/ ロバート
(ボブ)・ウィルソンのインタビュー<「浜辺のアインシュタイン」/ 「市民
戦争」/ 「白い鴉」/ 他>/「練習曲第2番」を弾くグラス]
エリック・ダルモン(監督、脚本) /フランク・マレ(脚本)/フィリップ・
グラス/シュトゥットガルト室内管/ラッセル・ディヴィス/他
<16:9/ Dolby Digital 2.0 / 103分/ 英、仏、独、西、日本語字幕付>
フランク・シェファー・フィルム

DVD9DS11
マーラー:フィルム「マーラーを指揮するということ」
[コンセルトヘボウでのマーラー/ 指揮者紹介/ 指揮者による解説/他] /
フィルム「私は世界との接点を失った」(交響曲第9番による)[シャイーと
ロイヤル・コンセルトヘボウ管/ マーラー伝記作家ド・ラ・グランジュのイ
ンタビュー/他]
フランク・シェファー(監督) アバド/ シャイー/ ハイティンク/ ムーティ
/ ラトル/ アムステルダム・コンセルトヘボウ管/ ベルリン・フィルハーモ
ニー管/ ウィーン・フィルハーモニー管/ グスタフ・マーラー・ユーゲント
・オーケストラ/ T.ハンプソン/ A.シュミット/他
<4:3 / Dolby Digital 2.0 / 132 分/ 英、仏、独、蘭、西、日本語字幕付>

DVD9DS12
フィルム「マーラー:愛の引力」[マーラー: 交響曲第5番/ ベリオがシャイ
ーについて語る/ J.S.バッハ、ストラヴィンスキー、モーツァルト、ヴァレ
ーズ、プッチーニの曲目、他] / フィルム「ベリオ:シテール島への旅」
(シンフォニア第3部による)[ベリオ: 「人々の精神に感動を与え、それを
形作る音楽」/他]
フランク・シェファー(監督) / シャイー/ ベリオ/ ロイヤル・コンセルト
ヘボウ管/スウィングル・シンガーズ
<4:3 / Dolby Digital 2.0 / 110 分/ 英、仏、独、蘭、西、日本語字幕付>

DVD9DS13
フィルム「ストラヴィンスキー:最後のコラール」(管楽器のためのシンフォ
ニー集による)[ 作品紹介/ ラインベルト・デ・レーウ: 作曲技術について/
ロバート・クラフト: 最後のコラールについて/ 音楽的要素とテンポ/ 音楽
の歴史/他] / フィルム「シェーンベルク: 5つの管弦楽曲」(5つの管弦楽
曲Op.16による)[I.未来/ II.過去/ III.サウンド= カラー=メロディ/ IV.
オイディプスの伝説/ V. 主声― 副声/他]
フランク・シェファー(監督) / デ・レーウ/ オランダ管楽アンサンブル/
ギーレン/ オランダ放送フィルハーモニー管/ C.ローゼン(p)
<4:3 / Dolby Digital 2.0 / 104 分/ 英、仏、独、蘭、西、日本語字幕付>
 




<NAXOS JAZZ LEGEND>
8.120766 \850
ライオネル・ハンプトン:
第3集「ヘイ!バ・バ・リ・バップ」オリジナル・レコーディングス1941-1951
[Nola / I Know How To Do It/ Homeward Bound / Loose Wig / Chop-Chop
/ Flyin' Home No.2 / Tempo's Boogie / Blow-Top Blues / Hey Ba-Ba-Re-
Bop / Chord-A-Re-Bop / Hamp's Salty Blues / Limehouse Blues / The
Pencil Broke / Reminiscing Mood / How High The Moon / Midnight Sun /
The Huckle-Buck / Rag Mop / Cool Train / Gates Steps Out]
デーヴィッド・レニック復刻。1940年にベニー・グッドマンのバンドを離れ、
自らのビッグバンドやコンボを率いて活動を活発化させた時期の記録。Decca
への録音を中心に、KeynoteやMGMに録音した数トラックを加え、40年代の記
録がこの一枚に集約されています。

8.120770 \850
テッド・ルイス&ヒズ・バンド:
「イズ・エヴリバディ・ハッピー?」オリジナル・レコーディングス1923-1931
[When My Baby Smiles At Me / Ted Lewis Popular Favourites / The New
St Louis Blues / Some Of These Days / The Sweetheart Of Sigma Chi /
Keep Sweeping The Cobwebs Off The Moon / A Good Man Is Hard To Find /
A Jazz Holiday / Jungle Blues / Hello Montreal! / Shim-Me-Sha-Wabble
/ Clarinet Marmalade / She's Funny That Way / You've Got That Thing /
On The Sunny Side Of The Street / Yellow Dog Blues / Just A Gigolo /
Dallas Blues / Dip Your Brush In The Sunshine(And Keep On Painting
Away)/ Good Night]
デーヴィッド・レニック復刻。1911年頃にニューヨークで本格的な活動をは
じめ、ディキシーランド・ジャズを追求して、当時としては斬新な音楽を演
奏していたテッド・ルイス。米Columbiaレーベルと契約を結び、1933年に契
約が終了するまで多くの曲を収録しました。バイダーベックやグッドマンら
と並ぶ初期ジャズに欠かせないアーティストです。



<NAXOS NOSTALGIA>
8.120780 \850
#Naxos Musicals
ロジャーズ&ハマースタイン2世:
ミュージカル「回転木馬」オリジナル・ブロードウェイ・キャスト(1945)、
ミュージカル「アレグロ」オリジナル・ブロードウェイ・キャスト(1947)
[Carousel Waltz / You're A Queer One, Julie Jordan - Mister Snow /
If I Loved You / June Is Bustin' Out All Over / When The Children
Are Asleep / Blow High, Blow Low / Soliloquy / This Was A Real Nice
Clambake / There's Nothin' So Bad For A Woman / What's The Use Of
Wond'rin' / The Highest Judge Of All / You'll Never Walk Alone /
Joseph Taylor, Jr / I Know It Can Happen Again / One Foot, Other Foot
/ A Fellow Needs A Girl / So Far / You Are Never Away / To Have And
To Hold / Wish Them Well / Money Isn't Everything / The Gentleman Is
A Dope / Allegro / Come Home / Reprise: One Foot, Other Foot]
デーヴィッド・レニック復刻。ロジャーズ&ハマースタイン・ミュージカル
の傑作を、オリジナル・キャストによる録音で。ブロードウェイ上演と時を
同じくして録音され、当時の熱気が伝わってくる貴重な記録でもあります。
映画化もされた「回転木馬」は初発売がSPで曲が2面にわたっていたものも
あり、丁寧な復刻で不具合を解消しつつ音楽の躍動感を前面に出しています。

8.120827 \850
「ザ・ソング・イズ・ユー」ジェローム・カーンの歌曲集:
オリジナル・レコーディングス1925-1945
[Who? / They Didn't Believe Me / Bill / Look For The Silver Lining
/ Why Was I Born? / She Didn't Say Yes / The Song Is You / Yesterdays
/ Lovely To Look At / Smoke Gets In Your Eyes / I Won't Dance / A
Fine Romance / The Way You Look Tonight/ The Folks Who Live On The
Hill / All The Things You Are / The Last Time I Saw Paris / Dearly
Beloved / Long Ago(And Far Away) / All Through The Day / Ol' Man
River]
デヴィッド・レニック復刻。「恋の花園」「猫と提琴」「スウィング・タイ
ム(日本名「有頂天時代」)」「晴れて今宵は」「ショー・ボート」といっ
たミュージカルのヒット・ナンバーを集めた一枚で、歌手陣もフランク・シ
ナトラ、ビング・クロスビー、フレッド・アステア、ヘレン・モーガン、ペ
リー・コモ、ジョー・スタッフォードなどスターぞろい。演奏も作曲者カー
ン自身のピアノによる「煙が目にしみる」をはじめ、アーティ・ショウ楽団
による「イエスタデイズ」など聴きものばかり。「オール・マン・リヴァー」
を歌うのはフランク・シナトラです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする