マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

ドイツビール大会

2007-08-04 00:01:52 | 

新歌舞伎座裏といえば新宿二丁目、堂山、新世界北側と同様、薄汚れたモーホーのスナックがあったりするのだが、そんな中、
こんな小洒落たドイツビールを飲ませる店があるとは知らなんだ。

店はくたびれたビルの2階。店内はカウンターのみ。

まずはビットブルガーの生。ドイツの大手ビール会社で、サッカードイツナショナルチームの公式スポンサーでもある。

クミン入りのゴーダチーズとサラミがビールにドンピシャ。
ただ赤道を二度越えてくる生ビールはどうか…という声もある。
でも結構なもんでしたよ。

日頃は凝ったビールなどとは全く無縁。ナショナルブランドの国産ビールがほんの少しあればいい。すぐ腹が一杯になってしまう。
ドイツでビールを飲んだのは何年前だったか。オランダで一人フラリと入った店で飲んだ白ビールが美味かった記憶がある。
ドイツのビールのことはアイスバインのでかさに圧倒され、あんまり覚えていない。


左はヴァーラスタイン、右はヴァイツェンステファナー。

どちらもヴァイツェンと呼ばれ、小麦が入るバイエルン名産の白ビール(ヴァイスビア)。
ドイツのビールは原則、大麦・麦芽・水で造られるが、ヴァイスビアはそこに小麦が50%入るもの。クリーミーで少し濁った色が特徴。
0.5㍑は持て余しそうだが、結構くっくっ行ってしまう。

これも同じくマイセルズ・ヴァイス。

やはり、こういうのがビールには合うな。

これもミュンヘンの白ビール シュナイダーヴァイス。

西成のコロッケ  長橋で人気の肉屋のコロッケらしい。下町の味。

エルディンガー・ヴァイスビア“ドゥンケル”
バイエルンのビール酵母入り黒ビール。

アンチョビポテト  ドイツ風な素朴な味がよく合う。


南ドイツの古都バンベルグのシュレンケルラ・メルツェン・ラオホビール
ラオホとは煙の意味。燻製されたモルトを使って醸造される独特の風味と味わいの深さ。
これを飲んで一言発した私。「いぶりがっこや!」
秋田名物に、この味そっくりの燻した沢庵がある。

タコス これも美味かった。

ケストリッツァー・シュヴァルツビア  詩人ゲーテが愛したという黒ビール。元々ビールとはこの色だったという。

ビール好きのドイツ人はこんなに次々アテなど頼まない。
本来なら、ビール飲みの風上にもおけないだろうが、かまやしねぇ。

フォカッチャ  海老と融けるチーズが美味かった。
ドイツのビールは覚えにくくてしゃあねぇや~。

   
   「Beers&Bar NOLA」  中央区難波4 新歌舞伎座裏    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大正の蕎麦でいつはい | トップ | 海老江・長屋・うどん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事