このたびのご誕生法会は、12日に稚児大師像の開眼作法を行い、15日には結集八ヶ寺によるご誕生法会、そして18日にはご法楽とお茶会、特別な行事のない日には稚児大師像の一般拝観と、客殿ではお番茶とお干菓子のお接待でひと時を楽しんでいただいている。
何かとストレスを抱えている人が多い現代社会において、たとえひと時であっても崇高な稚児大師像や或いは仏像を拝まれると、その後の生活はきっと活性化するだろう。Gikoohはそう信じている。
さて、この写真はお接待のお番茶とお干菓子。そして、特設売店の様子。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます