遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

三河とは

2007-04-26 09:08:43 | 雑感
先日、ロータリークラブの先輩から
「にわかには信じられないでしょうが」と
前置きを付けて、興味深い話を聞いた。

この地方を三河と言うが、三つの川はどれをさしているのか。

豊川、矢作川、もう一つはどこか?

境川はそれほど大きくないし、他に逢妻川、五か村川、沢渡川など、
小さな川が入り組んでいるので、三河の一つとして入るものだろうか。

実はこの地方は古くから宮廷に女官を出していた。
御厠人(みかわやうど)という。

トイレ掃除の女官で、部下もおり、そんなに下賎の身分ではない。
また排泄したものは、大は肥料に、小は皮なめしの浸し液として、
貴重な資源として使用していた。

この地方に被差別が少ないのは、
みんなが皮なめしをしていたのではないか。

その「みかわやうど」がなまって「みかわ」になったのではないか。
と言う見解でした。


その他、「のるか、そるか」と言うのは、
インドネシア語のヌルガ、スルガ(地獄、天国)から来たもので、
黒潮に乗って遠くから来た現地人が、相模湾あたりに漂着して、
富士山と温暖な気候に天国を感じたところからきたのではないか。

でなければ、「乗るか、降りるか」が普通だし、
駿河(するが)という読み方も、当て字なら納得できる。



言葉から歴史を推察する、文化的な話でした。

再びクインチへ

2007-04-26 08:31:16 | 雑感
今年の正月にきたクインチさんにまた来ました。

ここのオーナーシェフからブログに書き込みがあり
「また次の誕生日にどうぞ」と言うお誘いがあった。

勿論おいしくなければ無視だが、
前にも書いたように味が良い。

一年に一度と言うわけにはいかない。

私のブログを見た知人が、
「いってみたらリーズナブルでとてもおいしかった」
と褒められたのも嬉しかった。

入ると、相変わらず元気の良い掛け声が飛び交う。
「○○の注文頂きました!」
前回ほど気にはならないが、
この料理と店構えにふさわしい掛け声かなあと感じる。

生ビール、ぷりぷり海老のから揚げ、
サーモンとライスのサラダ、でまずググッといった。



テーブルについてくれた店長(生田さん)がワインに詳しい。
選んでもらった白ワインでおいしく頂く。
次のサラダは蓮根と?と生ハムのカリカリ炒め、これは赤ワインで。



ワインの見立てがなかなかよろしい。
次はいっそのことボトルでと頼む。



この前味わった煮込みスパゲッティみたいなのはあるかと聞いたら、
「あれは冬の料理ですが、材料があれば出来ます。」
と厨房に掛け合ってくれた。



魚介類の煮込みをまず味わい、あとスパゲッテイを入れて堪能した。
ラーメンの替え玉みたいだが、これがまたうまい!

あんまり旨いので夢中になって食べてしまい、
飲むのがおろそかになった。

折角のワインだから、チーズと生ハムを頼み楽しんでいたら、
オーナーシェフの沢村さん登場。



やわらかい落ち着いた感じの好青年。
この人の雰囲気のお店がいいなあ。
「あんまり声を張り上げなくてもいいと思うんですがね・・・」
と心の中でつぶやいたが、口には出せなかった。

デザートのケーキを頂いてしまった。
ご馳走様です。


前の時と同じくらい料理がおいしかった。
ワインの見立てが良かった。
接客も進歩していると感じました。


またきます。

イチゴ狩り

2007-04-25 16:37:01 | 雑感
土曜日に社内親睦団体の企画で、
家族イチゴ狩り&バーべキュー大会に参加した。





知多内海のグリーンバレー近くの会場。
入場料大人1200円。
子供1000円

ここなら雨が降っても開催OK。
昨年は潮干狩りだったが、
天気が崩れそうでひやひやしたので、
幹事さんはよく考えた。

カウンターで大玉16粒1000円、
小玉12粒×2箱800円で売っていた。
料金を回収するには18粒以上か。
これ16粒は難しいなあ。



ビニールハウスに入ったら、完全な水耕栽培。
久能山の石垣イチゴとは違って、園芸店の中でのイチゴ摘み。
垂れ下がってなっているのを、つまんで取る。
大きいのがいいかと思って、大粒を食べてみるが大味。
中位のを食べてみると、これが甘い。

甘ければいいというわけでもない、と減らず口をたたきながら、
それでも、16粒は食べたが、これくらいでいいや、と終了。
コンデンスミルクは勿論付けませんでした。

ここは、12~5月開店。6月からは休業。
暑くなるとダメだそうです。
受粉はミツバチを放して行うとのこと。

食べ放題、とか狩り放題、と言うのは
もう世代が違うんだと実感しました。

文化的な休日

2007-04-17 10:08:37 | 雑感
土曜日。

今日はウイーンフィル選抜メンバーの
コンサートを夕方に聴きに行く予定。


朝、思い立って名鉄ハイキングに参加。
「各務野自然遺産の森と東海自然歩道を歩く」



JR、名鉄を乗り継いで9時各務原駅着。

沢山の人が歩く。



岐阜八景のうちのNO1といわれる「苧ヶ瀬池(おがせいけ)」


「各務野自然遺産の森」


ヒスイ池


県営各務野公園


日乃出不動尊

などをめぐる。

なにやら神社、お寺の多いところだ。
名残の桜、にわか雨、などを楽しみながら歩いていたら、
「おーい」と声を掛けられた。

振り向いたら、高校時代の同級生。
奇遇である。

喋りながら駅まで一緒に歩く。

新鵜沼駅11:30着。


家に戻り、着替えて芸文センターへ。

16:00開演。

30人ほどの編成。モーツアルトの曲を中心に小曲を6つ。
しり上がりによくなる。

名古屋フィルと合同で第九合唱付き。
指揮佐渡裕。
合唱は藤原歌劇団員約100名。

熱のこもった指揮であった。
もう少し音の重なりがきれいに出たら、と欲が出た。

この交響曲はドラマチックで構成がすばらしいと思う。
最高の演奏を聴いてみたい。




終わって丸の内まで歩き、予約してある「亀井」で一杯のむ。
つまみも酒も最高。
野菜を焼いたものが特においしい。
すっかり酔っ払って、だるま寿しにご挨拶をして帰る。


「文化は浪費から生まれる」




癒しの国へナマステ ネパール紀行(1月5日)カトマンドゥー日本へ(最終)

2007-04-13 12:35:09 | ネパール紀行
今日はネパール最終日。
午前中エベレストを空から見て、午後一番のタイ航空で帰国の予定。

5時モーニングコール。外は一面の霧。寒い。
最後のパッキングを終えて、6時朝食。

6:15ピックアップの予定なので慌しくすませる。
今回の旅行の中では一番きちんとしたレストランなので、
ゆっくり楽しみたいのに残念。

ところが、30分たっても迎えがこない。
この霧でフライトが遅れるのを見越してのことか。7:50ごろやっと到着。
ポーターが荷物運びのチップを稼ぐため、我々の出発を虎視眈々と狙っていた。

空港へつくとさらに濃い霧。とても飛べる状況ではない。
空港利用税を払い、とりあえずチェックインして待合室へ。
発着便双方がまったく飛んでいない。

待合室のビデオで、ネパールの観光スポットの紹介をやっていた。
ほとんど我々が回ったところ、なので興味深い。
タルバール広場(此処は行っていない)スワヤンブナート、タメル、
パシュパティナート、ブダナート、ナガルコット、パクタブル、
パタン、サランコット、など、など。
行っていないのはチトワンくらいか。
これから味わおうとしているマウンテン・フライトもあった。

7:00の飛行予定が10:00でもまだ飛ばない。

11:00になりまだ飛ばないので時間切れ。
やむなくキャンセル。断念。

ラザンさんのところへ清算をしに戻る。
が市内は「オフィスタイム・ジャム」(業務時間帯での渋滞)でちっとも進まない。
途中までラズンさんが迎えに来てくれていた。

路上でキャンセル料の清算をし、慌しく別れる。
プレムさんが運転してきていた。
妙に懐かしい。良い人だった。

空港へ12:15分着。

大勢の人。チェックイン。
出国カードを書き、ビールとパイで一休み。

2:05カトマンドゥ発。





窓から最後のヒマラヤに別れを告げる。
楽しい、ホッとする国であった。


■マチャプチャレ、アンナプルナⅣ、Ⅱ



■エベレスト







機中最後のネパール料理。

バンコックはやはり暑い。空港内で1時間仮眠。

その後約6時間のフライト。

眠気が一気に襲ってきた。機内食はサラダとフルーツのみ食べ、
タイ風味のスパイスのメインは敬遠。

5:20関空着。

空港内はさすがに店はまだ開いていない。
宅配受付も6:00まで待った。

朝飯を食べるところがない。
難波近くの24時間営業のファミレス「やよい」で、
朝定食(サバ味噌煮定食)を食す。
白いメシ、サバ、煮物、漬物、味噌汁、やっぱり日本食がうまい。
難波ー名古屋はひたすら眠る。

名古屋駅10:51着。

名鉄グランドホテル11階和食「四季」で、昼御膳と吟醸酒で新年を祝う。
ちょっと改まった感じで、今回の旅を締めくくった。

お疲れさまでした。


癒しの国へナマステ ネパール紀行(1月4日)ポカラーカトマンドゥ

2007-04-11 14:13:46 | ネパール紀行
朝5時に目が覚める。まだ暗い。
部屋にはローソクが常備してある。
サランコットのロッジにはなかったが、
昨日の夜も停電があったことを考えると、必需品だと思う。

8時起床。
今日は予定がなく、カトマンドゥへの移動だけなのでのんびりである。

8:30ホテルで朝食。
9:00パッキング。
時間があったので、ロータリークラブのパネルディスカッションの準備をする。

10:30散歩がてら街中へ出てウインドショッピング。
家内が民族衣装風の子供服を見て、孫へのお土産にと店の中へ入る。
外は250/枚だったのが、中でサイズが少し大きくなると、
550,850だと言うのでやめる。値段の駆け引きが激しい。

この国はいたるところで外国人から入場料を取る。
しかしそこはゴミが一杯落ちたままである。
リピーターを呼ぶ工夫が少ない。

物を作るのは、農業を含め、価値を作ることである。
値段の駆け引きはうまいが、それは商業の本質ではないような気がする。
商業は最適の相手を見つける機能で、
価値を生むというより、価値を生かす仕事ではないか。
これだけ、ボーとして、何もしていない人が多くては、国は貧しいはずである。


スーパーで胡桃を買い、隣のレストランでマチャプチャレを見ながら
ビールを一本(180)飲んでホテルへ。
出口で客引きみたいな人がなにやら話しかけてくるが、
現地語は勿論わからないので無視。
ところがこの人は迎えの運転手だった。
ホテルで会ってびっくり。

11:25出発。

空港近くでデモ隊に会う。まだ政情不安定が残っている。
回り道して到着。(写真7)



セキュリテイチェックは荷物も身体も人が行う。

ブッダエアー608便に我々は一番で乗り込んだ。
今度は左側(山側)最後尾の座席に座れた。ラッキー。
行きと同じ19席満席である。

14:00発。

アンナプルナ、マチャプチャリ、
ランタンヒマールからエベレストまで続く山脈を満喫。
エベレストへもうじき近づくと言うところで、
機首を東に向け旋回、雲の中へ入り西から着陸。(写真6)



14:30着陸。



空港へはプレムさんが迎えに来ていた。
ホテルドワリカヘ直行。カトマンドゥは来たときより混んでいた。(写真3)
ドワリカはリゾートホテルの様相。格調を感じさせる一流ホテルである。
部屋も広くてきれい。庭も、建物も、細かい彫刻が施され、センスの良い配置である。(写真2、4,5)





3:30ホテル発でアースボンド社(旅行会社)のあるタメル地区へ。
事務所はブッダホテルの横の中庭の小さな建物の二階にあった。
ネパールティーを頂き一休み。

プレムさんの案内でタメル地区散策。観光客相手の繁華街。
ヤクウールのバッグや靴、Laughing Budda(笑う仏)の置物、
刀や仏具、Ring Boulなど紹介してくれるが、関心がわかない。

紅茶(7袋1000)とカレンダー(120)を買う。
手持ちのルピーがなくなったので両替商で少しだけ替え、不足分の紅茶を買い足した。


事務所へ戻り、旅行中の有料入場料の清算をして、ラズンさんと夕食へ。
立派な民族レストランで玄関で額に赤い染色をして入る。
胡坐をかいて座る席が2列、その周りは椅子席の大広間。
群青色の強い酒(ジン?)を杯に一杯。細かいピーナツ。

エベレストビールにはフライドポテト。モモ、ビーンズスープ。
いずれも少し濃い目の味だがおいしい。
その後は例のネパール料理。これは丁度良い味加減。今迄で一番おいしい。
お代わり自由とは聞いていたが、一種類ずつサービスする人が違い、
次々と来てくれる。今までと違うのは、チキンでなく水牛の肉だった。

民族舞踊が始まる。楽しそうに客席の間を踊る孔雀のぬいぐるみがコミカルに回り、
チップをねだる様が面白い。


隣の席のフランス人(シャンパーニュ地方の人)とブロークンで話をしていたら、
向こうの列のお坊さんの団体の人がキムチを皿の上に置いてどうぞと言う。
「台湾人か」と聞くので「日本人だ」と答えた。
暫くすると例の強い酒を注ぎに来た。これは利いた。
酔っ払いは世界共通、皆友達だ。店の人が、CDを売りに来た。
500ルピーで一枚買う。

ラズンさんと楽しいおしゃべりをした。
旅行が良かった。案内のラム君、運転手のプレムさんが特に気持ちが良い、と感謝の意を表す。
ラズンさんはホテル建設の夢を持っているとのこと。

9時頃ホテル着。これでプレムさんとお別れ。

余韻を楽しむため、ホテルのバーで一杯。
Today’s Special Ccoktailを。
甘いバナナとウオッカベースのカクテルだった。

いい気持ちで10時頃部屋へ。
二人でタイガー・ムービング・ゲームをやってみる。(写真1)
立派なバスタブだが、お湯が極めてぬるく、シャワーはやめて12時就寝。



デザイナーズ・ラーメン

2007-04-08 14:09:34 | 雑感
諏訪中央病院近くにあるラーメン屋で
店構えが気になるところがあり、寄ってみた。

「麺屋蔵人」

外の看板、暖簾、待合室の風情、掲示してあるメニュー、
机の上のメニュー、盛り付け、などなかなかセンスが良い。







注文したのは、

・焼き味噌ラーメン(680円)
・焼き黒味噌ラーメン(700円)



・トッピンッグにメンマ(100円)
・もやし(100円)

を追加し

・餃子(290円)

も食べてみた。

器、運んでくる台も良い。





スープは焼き味噌のほうがうまい。
麺は少し固い(火の通りが少ない)、
味玉子はつまみとしては良いが、
ラーメンの添え物としてはちょっと塩辛い。
メンマはこれもつまみとしてはいいが、
ラーメンの中身としては少し甘みが強い。
餃子はジュウシーだが、塩味が少し足りない。

全体にちょっと物足りない。


全体的に見て、ビジュアルや雰囲気は100点満点といってもよい。
味は75点くらいか。個々の味付けは悪くないが、全体のバランスが悪いのが残念だ。

しかし、お店のまじめさが出ている。
凝った店にありがちな、独りよがりで、
押し付けがましいところがないのがうれしい。

癒しの国へナマステ ネパール紀行(1月3日)ポカラ トレッキング2日目(3)

2007-04-07 11:15:28 | ネパール紀行
14:30 ホテル発で市内観光。



・オールドバザール
・古い寺院
・ミルクリバー
・Davis fallと洞窟

をまわる。街からヒマラヤが遠望できる(写真2)



オールドバザールは古い繁華街というが、
通常の街とそれほどの違いがあるとは思えない。
金細工の店がかたまっていた。
その端近くに古いヒンドゥーの寺院(ビンドゥバシニ寺院)があった。

扉の付近に赤い顔料が置いてあり、
顔につける人がいる。それで「顔料」というのか???
#親父ギャグ失礼...

ミルクリバーというのは文字通り白い川。
50Mくらい浸食した谷に交差して、引き込み水路がある。
何か大臣がここで遭難したのがきっかけで作られたと言うが、
なぜここが観光スポットなのか良くわからない。

中学生(高校生?)の集団が先生に引率されて見学に来ていた。

次はセティ川が奇妙な状態で侵食しているところ。
侵食が基盤の硬軟の関係なのだろうか、
曲がりくねったり、地表を残し気味に潜っている。
あいにく水の量が少なく(掲示してある写真の1/5くらい)、
パタレ・チャンゴの滝も、迫力はなかった。

ここの出口の土産物屋さんでヒマラヤの写真を買う。
はじめ300ルピーといっていたのを「いらない」と断り、
100ルピーなら買うといって交渉成立。

ナガルコットの展望台でこれより小さいのを
150ルピー(210円)で買ったことを考えると、
値段はどうついているのかわからない。


道を挟んだ向かい側に洞窟があり、そこに入る。
途中にシヴァ神が祭ってあり、そこまでは撮影禁止。
頭を打ちそうなところや、横向きでやっと通れるところをすぎて
向こうに明るい窓状の出口?が見えるところに出る。

高さ10M、窓の外には滝が落ちている。
ここはグプテシュワァール・マハーデブ洞窟というそうだ。


17:00 ホテルへ戻る。

ここでラム君とお別れ。彼は3月に日本に来るとのこと。
お兄さんが東京にいるそうだ。
日本に着たら連絡しなさいといってメールアドレス、自宅電話番号を教える。
(3月に彼からメールが来た。残念だがビザが取れず今回は来日できずとのことでした)

この観光2時間30分で2000ルピー。
こちらの物価からすると、タクシー代込みとはいえ、高いように思える。
ラム君にこの4日間のお礼でチップ30ドル
(こちらの物価換算にすると1万5千円くらい)を渡して日本での再開を約す。

若者らしい気持ちの良い男だった。


部屋へ戻り、バスを使ってさっぱりした。
おとといとは部屋が違い、少しグレードが上がったみたいだ。

夕食のため外へ。

今夜はレイクサイドのラブ・クシュ(ネパールシェフコンテスト入賞シェフの店)。
暖炉の傍で、エベレストビール、フライド・オニオン、ソーセージチリ味、
ミックスフライドライス(炒飯)で満足。そこそこおいしかった。





ホテルへ戻ったら、息子から誕生した三番目の孫の名前を決めた、
というFAXが着ていた。

10時就寝。


暫くして電話あり。本人から新年のあいさつ。こまめな男である。

ちょっとうれしい。幸せ感を味わいつつ眠りにつく。

東京の春

2007-04-05 09:00:07 | 雑感
4/4久しぶりに上京した。千駄ヶ谷に用事で行った。
愛知県より早く桜が咲いたと聞いたのだったが、津田塾会館の桜は散り始めで、
まだまだ花見が出来そうだった。



ホームから新宿御苑の外側に咲く菜の花がきれいだった。
大都会の真ん中に咲く菜の花の群落。ただ咲いているだけだが、鮮やかさが目に
染みた。

この日は4時頃に雪が舞い。その後は土砂降りの雨となった。市谷の桜は殆ど葉
桜に近く雨に濡れていた。