今年の正月にきたクインチさんにまた来ました。
ここのオーナーシェフからブログに書き込みがあり
「また次の誕生日にどうぞ」と言うお誘いがあった。
勿論おいしくなければ無視だが、
前にも書いたように味が良い。
一年に一度と言うわけにはいかない。
私のブログを見た知人が、
「いってみたらリーズナブルでとてもおいしかった」
と褒められたのも嬉しかった。
入ると、相変わらず元気の良い掛け声が飛び交う。
「○○の注文頂きました!」
前回ほど気にはならないが、
この料理と店構えにふさわしい掛け声かなあと感じる。
生ビール、ぷりぷり海老のから揚げ、
サーモンとライスのサラダ、でまずググッといった。

テーブルについてくれた店長(生田さん)がワインに詳しい。
選んでもらった白ワインでおいしく頂く。
次のサラダは蓮根と?と生ハムのカリカリ炒め、これは赤ワインで。

ワインの見立てがなかなかよろしい。
次はいっそのことボトルでと頼む。

この前味わった煮込みスパゲッティみたいなのはあるかと聞いたら、
「あれは冬の料理ですが、材料があれば出来ます。」
と厨房に掛け合ってくれた。

魚介類の煮込みをまず味わい、あとスパゲッテイを入れて堪能した。
ラーメンの替え玉みたいだが、これがまたうまい!
あんまり旨いので夢中になって食べてしまい、
飲むのがおろそかになった。
折角のワインだから、チーズと生ハムを頼み楽しんでいたら、
オーナーシェフの沢村さん登場。

やわらかい落ち着いた感じの好青年。
この人の雰囲気のお店がいいなあ。
「あんまり声を張り上げなくてもいいと思うんですがね・・・」
と心の中でつぶやいたが、口には出せなかった。
デザートのケーキを頂いてしまった。
ご馳走様です。
前の時と同じくらい料理がおいしかった。
ワインの見立てが良かった。
接客も進歩していると感じました。
またきます。
ここのオーナーシェフからブログに書き込みがあり
「また次の誕生日にどうぞ」と言うお誘いがあった。
勿論おいしくなければ無視だが、
前にも書いたように味が良い。
一年に一度と言うわけにはいかない。
私のブログを見た知人が、
「いってみたらリーズナブルでとてもおいしかった」
と褒められたのも嬉しかった。
入ると、相変わらず元気の良い掛け声が飛び交う。
「○○の注文頂きました!」
前回ほど気にはならないが、
この料理と店構えにふさわしい掛け声かなあと感じる。
生ビール、ぷりぷり海老のから揚げ、
サーモンとライスのサラダ、でまずググッといった。

テーブルについてくれた店長(生田さん)がワインに詳しい。
選んでもらった白ワインでおいしく頂く。
次のサラダは蓮根と?と生ハムのカリカリ炒め、これは赤ワインで。

ワインの見立てがなかなかよろしい。
次はいっそのことボトルでと頼む。

この前味わった煮込みスパゲッティみたいなのはあるかと聞いたら、
「あれは冬の料理ですが、材料があれば出来ます。」
と厨房に掛け合ってくれた。

魚介類の煮込みをまず味わい、あとスパゲッテイを入れて堪能した。
ラーメンの替え玉みたいだが、これがまたうまい!
あんまり旨いので夢中になって食べてしまい、
飲むのがおろそかになった。
折角のワインだから、チーズと生ハムを頼み楽しんでいたら、
オーナーシェフの沢村さん登場。

やわらかい落ち着いた感じの好青年。
この人の雰囲気のお店がいいなあ。
「あんまり声を張り上げなくてもいいと思うんですがね・・・」
と心の中でつぶやいたが、口には出せなかった。
デザートのケーキを頂いてしまった。
ご馳走様です。
前の時と同じくらい料理がおいしかった。
ワインの見立てが良かった。
接客も進歩していると感じました。
またきます。
ちょっと遅れてしまってすいません。
いろいろなお褒めの言葉や、ご意見を頂いて大変嬉しく思い、なおかつ、刈谷の事やクインチの事を想ってくれてるんだなぁ と感じました。
けど、掛け声だけは、許してください、これがないと元気がでないんですよ!
もしよかったら、いっしょに働いてみませんか?
元気が、沸いて出てきますよ!
また、素敵な奥さまの誕生日を、いっしょにお祝いできたらなぁと想いつつこれで失礼します。
またお待ちしています。
このブログにも書いてありますが、ターミナルホテルの柴田さんは、社員満足を第一にして、すばらしい業績を上げておられます。従業員の方々がそれぞれお客様の満足をどうしたら高めることができるか、自分の頭で考えています。私も自分の会社の社員がああなったらと、思っています。
クインチが刈谷の代表的なレストランになることを期待しています。