遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

癒しの国へナマステ ネパール紀行(1月2日)ポカラーノーダラーサランコット

2007-03-30 17:31:31 | ネパール紀行
◎軽トレッキング

今日はトレッキングの日。朝5時に目が覚める。
6時に窓の外を見るとマチャプチャリが聳えるのが見える。
天気は上々。

一応トレッキングの荷物をパッキング。
寒いのか普通なのかわからないので、
一応ダウン、雨具、着替え、懐中電灯、非常食を持参する。

ラム君8:00に来るが、事務所に行くので9:00出発とのこと。
来たときには、運転手の他に友人のハリ君を乗せていた。
一緒に行くと言う。


小型車に5人乗って出発点ノーダラへ。

マチャプチャリ、アンナプルナⅠが迫ってくる。
すごいスケールだ。大きい、高い。
ヒマラヤに来たな、とぞくぞくするような快感。満足。

9:50歩き始める




この山々と一緒のトレッキングか、とワクワクして歩き始める。
田舎の山道。ネパールに来たぞ!

埃の立つ石ゴロゴロの道。緩やかな上りの道が続く。
街道沿いの小さな泥レンガ造りの家の前でじっとこちらを見ている老人(女性)が多い。

途中「Child Care」と書いた建物の前で10数人の子供たちが
我々を見ると近づいてきた。



引率の先生みたいな人がノートを引っ張りだしてきて「寄付を」(と多分言ったとおもうが)と話しかける。
突然だし、よくわからないので「ノー」と言って通り過ぎた。
その後でも、子供や若い者がサッカー少年団へ、とか何とか言ってくるが、
それに渡すなら、あの先生に渡したほうが良かった、と後悔しながら歩く。



学校も天気がいいので、屋外授業である。



途中一箇所、ヒマラヤが見えたが、
後は反対側の斜面の道なので、山は見えず。

小型バスで途中まで来てそこからノーダラへ向けて歩くユーラシア観光の人たちもいた。
菜の花やブーゲンビリアンが咲き、段々畑がつづく。
家の前でミシンを出してなにやら縫っている人もいる。
老人、子供、女性がほとんどで、若い男の働き手がほとんどいない。

休憩していたら、ラム君の帽子が変わっている。
途中で忘れてきたらしい。ラム君のをかぶっている。

サランコットの頂が見えてきて、空にハングライダーが舞う。




近くの清潔そうなホテル「アンナプルナ・シェルパ」で昼食。
(13:00~14:00)




中国人系の主人。日本語も片言でできる。サービスが良い。
食堂にいたら、屋上でどうですかと案内され、
屋上にテーブルを出してくれた。

双眼鏡を持ってきてくれたり、
せっかくだからハングライダーをやっていきなさいよ、と勧めてくれる。

屋上からは、アンナプルナ連峰、マチャプチャリが一望の下である。




すばらしい景色、時間を忘れる。

ハングライダーの人たちが手を振っている。
インストラクターと二人乗りでいる人もいた。
昼食はモモ、チャウメン(スープつき)、エベレストビール。



そこから20分ほど歩いて、サランコットの丘のふもとの小さなホテル
「トップビューレストラン&ロッジ」

2005年創立、清潔そうな小さなホテルである。




明日のハングライダーを予約しに少し下まで降りて
帰り道、手織りのテーブルクロス(1000るルピー)、
ホテルの前でストール2枚(850)を買う。

いずれも女性が売り手。商売上手、駆け引き上手である。

サランコットの丘まで登っていったが、入場料がいるとのことで、
どうせ明日、日の出を見に来るので、引返してくる。

ホテルの屋上で夕暮れの村を見る。

段々畑の続く村では子供たちが遊び、牛、ヤギ、鶏が放し飼いされている。
50年前の日本の風景だ。

人々は夕靄の中、暮れかかった畦道を列を作って家路につく。
とても懐かしい気持ちだ。癒される。(写真12)



夜、一階の寒い食堂での食事。
一人旅の山口の井上さんとお客は三人。
井上さんのガイドとポーター、ラム君とハリ君、計7人。
モモ、チャウメン、ピザ(パン)トマトスープ(一応オーダーである)

ラム君たちは例のカレーセットみたいなものだ。
山口さんのガイドたちは器用に手で食事をしている。

山口さんを誘って、ホットウイスキーを一緒に飲んだ。
この人はフルマラソンをやるくらいの元気な人だ。


9:00就寝。暖房が入り部屋は暖かい。

癒しの国へナマステ ネパール紀行(1月1日)カトマンドゥーポカラ

2007-03-27 18:10:20 | ネパール紀行
空港へ11時についた。
国内便の建物は小さな村役場と言った雰囲気。人は結構いる。

12:55のフライト。
11:45チェックイン
全て家内がやってくれる。
空港利用税 169・5ルピー/チェックイン/人




ブッダエアー67便。
イエテイ(雪男)航空と言うのもあっていかにもネパールらしい。
しかし、スモッグのせいか軒並み便が遅れていて、結局3時発となった。

ゲートからバスに乗って、空港端の駐機場に行く途中でまた15分ほど待機。
聞けばネパール首相(大臣?)が着いたからそれを優先したとの事。
3:30近くやっと離陸。

双発プロペラ機、2列シート、20人乗り。
半分近く日本人ツアーのひと。

雲の上に出れば圧巻!ヒマラヤ連邦がズラリ。
右側座席が山側で、見晴らしが良い。
私と家内は並んで座ったが、家内が右側だった。途中で交代する。
飛行機は3,000m位の高度で飛び、岩の塊を斧で削ったような荒々しい峰々が迫る。
写真に撮るが、到底その迫力は映しきれない。





30分程があっという間に過ぎ、雲の中へ突入。

ポカラへ。



小さくこぎれいな空港。
出迎えがあると聞いたのだが、一緒だったツアー客がバスで去っても誰も来ない。
空港のガードマン(軍隊?)が指差す方向を見ると、
門の外で紙を広げている人がいる。
近くへ言ってみるとその人が出迎えだった。


15分ほどで今夜の宿、ホテル・バラヒへ。





レイクサイドへ。とにかく腹ペコなので街に出た。
街はニューイヤーフェスティバルで道路に店がでて、商店も品物を並べている。
道路の店でチャウメン(焼きそば)とビール。
(ビール130、チャウメン40,70 計240ルピー)
フェア湖のほとりを散策。
といってもお祭りの最中なので、にぎやかである。
暮れなずむ湖面は色濃く、国王の別荘の森も闇に沈む。
両替を少し(1万円)して後はぶらぶらと散策。
山の用品、インターネットカフェ、両替商、旅行社、
CD・本屋、パシュミナ、クラフト工芸品、レストラン、
小さなスーパー(コンビニに近い)などである。
同じような店が並ぶ。

リゾート地(観光地)の雰囲気が出ている。

ホテルより上の地区に行ったら、いっそう祭りらしくにぎやかになってきた。
スクリーンに映像を映す店、
モモ(肉まん)やカバブーを焼いて食べさせる路上カフェ、
空き地ではスイカ割のように、目隠しをして棒で石をたたくイベントに回りは黒山の人だかり。
懐かしい輪投げなどもあった。

途中の店で、家内がノースフェースのヤッケ(多分ニセモノだろう)を買う。
1400ルピー。着心地がよさそうである。ネパール記念としてぴったり。

ホテルバラヒに帰り、夕食。
庭でネパール舞踊とバーベキューをやっていたが、
ちょっと疲れが出て、ビールも残して、8時頃部屋へ。
ここの部屋は、暖房も入るし、TVもつく、バスタブもある。
いかにもネパールの中級ホテルと言った風情。
だから、バスタブの栓はない、シャワーの勢いは弱い、堅いベッド、でも楽しい。
しかし2日ぶりでお湯を浴びて眠るのは気持ちが良い。
窓からマチャプチャリのピラミッドのような尖峰が夜空に浮かぶ。絵のような景色だ。

早々に就寝。
元旦にしては淡々とした一日であった。

2007年もこうして始まる。

癒しの国へナマステ(1月1日) バクタブル

2007-03-20 14:28:55 | ネパール紀行
朝日の中を下る。

ネパールの人は私くらいの背の低い人が多いような気がする。
親しみがもてるのもそのせいか。

40分くらい走り、急にミルク色のガスが濃くなってきたら、世界遺産パクタブルに到着。
入場料が二人で1400ルピーとちょっと高い。



ゲートへ行く途中道端で糸を梳いている人がいた。



ここの建築様式はパタンと同じようであるが、
こちらのほうが域内、外の区分がはっきりしているようだ。

ガスもだんだん晴れ、
沢山の観光客(ネパールの人が6割くらいか)が行き来している。
近くに学校があるらしく学生、生徒が多い。
緑色の制服の学生がひときわ颯爽と歩いていた。







域内には、青空市が開かれ、つぼを作るところもあり、人が多い。
狭い路地をオートバイが走りまわる。いかにも東南アジアらしい。


パクタブルゲートの前でチベット音楽のCDを買う。
山の仲間へのお土産。5枚1000ルピー。
駐車場できれいな小物袋25枚1000ルピー。商売がうまい。
相手の顔色を見て、2枚、5枚とおまけを増やしてくる。

カトマンズ空港着11:00。

12:55のフライトに悠々間に合う。
ここでお世話になった運転手さんのプレムとお別れ。

寡黙だが人柄のよい人だった。
チップ1000ルピー。

ラム君とも一旦別れる。ポカラで落ち合う予定。

うまいものめぐり

2007-03-05 18:23:26 | 雑感
少しだけ時間が出来た休日、昼近くなって家を出た。

わが伴侶が好きなうなぎ屋でおいしいところが
岡崎にあるのをふと思い出したのだ。

「はせべ」・・・だったか。

うろ覚えだったのだが
岡崎 はせべ うなぎ屋」で検索。
こういうとき、Webはまことに都合が良い。

10年以上も前にいったことがあるきりだったので、
さすがに店も改装されていた。

うまかった。

昼時なのでほぼ満席。
うまき、白焼き、うな丼(梅)、ビールを頼む。
ビールと共に出てきた突き出しは、
なんと八丁味噌のだんご(甘納豆みたい)。
これがなんとも酒に良く合う。
白焼きは皮パリッ、身はふっくら。とても酒無しではすまない。
300mlの冷酒でちびり。
うな丼も勿論、香ばしく旨い。

すっかり休日気分であった。



よい天気の下、岡崎城まで散歩。
一時間以上かけて、川沿いをぶらぶら。
土手に生えているさくら(緋寒桜)は満開。(写真)
ソメイヨシノも一輪ほど咲いていた。
おそるべき暖冬。



岡崎城に着き、産湯の井戸跡、天守閣、家康像(写真)など見て散策。
家康がこんなに、男前だとは思えないが、まあ立派である。

川には5~60cmはあろうと思われる鯉が悠々と泳いでいた。
外国人がどこかの池で、観賞用の鯉をとって食べてしまった
と言う話があったのを思い出すが、ここは一般河川。
これなら文句は言われないのでは?などとくだらないことを思う。


往復2時間半ほど歩き、もとのJR岡崎駅へ。
そこから環状線二駅のところにある「浜石」さんへ。

ここは友人のK君オススメの店。地魚が旨いと評判だという。

煮魚を頼んだら、アイナメとメバル。
両方頼んで、では見繕って二、三品をと
元気の良いおかみさんが言うので任せた。



「つきだしで~す」出てきたのは

・なまこ
・とり貝・ほたるいか・イカのぬた
・それと海鼠腸。

いずれも2人前はあろうかと言うたっぷりの量(写真)。



続いて刺身(写真)

・ひらめ
・縁側
・くるま海老
・大トロ

まあ生きのいいこと。続いてオススメのアサリの酒蒸し。
小ぶりな殻から身がはみ出るほど中身が充実している。
海老とふきのとうの天麩羅が出た後、やっとお目当ての煮魚。
このころにはすっかり満腹でした。

大満足。ちと食べすぎでした。半分で十分です。

今日は旨いものに出会った一日でした。