遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

地球の裏側探訪記(19)ウユニ塩湖満喫

2017-03-07 14:02:03 | 行ってきました

ウユニ塩湖入り口の村での賑わい

8時にホテルに戻り、シャワーを浴び、朝食を摂って11時、再び塩湖に向け出発。まずは入り口の村で塩湖の塩を精製しているところの見学。といってもそこは無尽蔵に取れる塩湖の塩にヨードを添加し、ビニール袋に詰めているだけの小さな小屋である。せっかくだから我々も塩の小袋を二つだけ購入。表の通りは露店が軒を並べ、観光客が大勢群がっていた。どの店も殆ど同じような品物を並べ、同じような値段で売っている。工夫があんまり感じられない。

そこから塩湖の中に引き返し、遠くに見える建物を目指す。其処は2,3年前まで営業していたホテル跡。パリ・ダカールラリーのコースになっているそうで記念碑が建っている。また廃ホテル横には各国の国旗が無作為に建てられ強風にはためいている。自発的に、無作為に、立てられたものだが、ここでも中国の旗が目立つ。日の丸は控えめだ。観光客の数から言えば圧倒的なのに・・・。しかしこのモニュメントは見ごたえがある。国旗は何か心に訴えるものがありそうだ。

ここでトイレ休憩。入ってすぐはカフェになっており、奥がその場所。ホテルのトイレとしてはあんまりきれいな方ではなく、汲み取り式だが入り口に番人がおり、25ペソ徴収される。


ダカールラリー記念碑

廃棄されたホテル

ホテル前モニュメント

ホテル入口



風になびく各国旗

再び車に乗り、一面の塩湖の上を走る。これが蓼科であれば女神湖の氷上を走る気分だが、ここでは亀甲模様の塩の上を走る。人影の見えないところまで走り、ランチタイムとなった。運転手、ガイド、竜馬君がテーブルと椅子をセットし、クロスをかぶせ、飲み物、食べ物を並べる。龍馬くんも手慣れてきて、ビールとワインを用意してきている。ランクルの後ろをカウンター代わりにして、料理と飲み物を並べる。とても明るく、開放的な中でのランチは素晴らしく快適である。高地なのでワインも控えめにしてランチを終えた。


果てしなく広がる塩湖

塩湖でのランチ

ランチカウンター

ランチを終えたら、ウユニ名物のトリック写真の時間。ガイドさんが「じゃ~ん」と取り出したのはまずは恐竜のフィギュアー。続いて飾り馬。それらを使ったり、使わなかったりして色々なトリック写真を撮る。これはここのガイドさんの必携の技みたいだ。ウユニ塩湖は新潟県とほぼ同じ広さがあり、それでいて高低差はわずか50cmっだという。まわりに比較するものがなく、白一色のところだからこそ遠近感のない写真が取れるのだろう。

われわれがトリック写真撮りに興じていたら、ドライバー2人が湖の穴に手を突っ込んでいる。女性ガイドも後から手を突っ込んで「あった、あった」と掌を開いて見せてくれた。見れば塩の結晶だ。ドライバーが顔をしかめて力み、車から工具を持ち出してきて穴に突っ込んで「取れたー」と見せてくれたのが、拳より大きい塊だ。立方体の結晶が連なっている塩の結晶である。村の露店でも販売していたが、くれるというので頂いてきた。



トリックアート

塩湖の下を探る

掘り出された塩の結晶

ランチの場所を撤収して、今度は水が溜まっている所に移動。典型的なウユニの景観が味わえる所に車を止め、テーブルを出して夕方までのんびり過ごそうというプランだ。雲が陽に輝き、水鏡は一面に広がり、この世のものとは思われない景色に浸っていたが、好事魔多し。一点俄に曇ってきたかと思うと、陽が射しているにも拘らず雨が落ちてきた。そして稲光とともに雷鳴が轟いてきた。せっかくのワインバーも早々に撤収。車の中で天気の回復を待つ。


こんな景色見たことない

雨が降ってきた

天と地の間に我一人

ワインバー ウユニ

雨季の特徴というべきか、雨脚は間もなく遠のいたが、雲は厚く。夕暮れが迫っても青空は広がらなかった。これも雨季ならではの景色だと得心して、残照の残る湖面を後にした。色々堪能したウユニ塩湖であった。


湖面に映る影二つ

ウユニの残照