blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

里山からの提言

2013-10-22 | 様々な農

見沼田んぼ福祉農園にはガスも電気も引かれていない。
炊事や暖をとるときはもっぱら、近所の植木農家や農園の剪定した薪。

里山で薪拾いをしてそれをエネルギーに使ったその時のままだ。
里山の恵みで暮らしを行う。それが今、見直され始めている。

http://www.nhk.or.jp/eco-channel/jp/satoyama/interview/motani01.html

里山には、代々の先祖が営々と育んできた、
自然と共に生きるシステムがあります。
そのルールを守っていると、いまの時代でも、水と食料と燃料、
それに幾ばくかの現金収入がちゃんと手に入ります。
新鮮な野菜に魚、おいしい水、火を囲む楽しい集まり、
そして地域の強いきずな。
 都会であくせくサラリーマンをやっている人間よりも、
里山暮らしの人間の方が、お金はないけど、
はるかに豊かな生活を送っているということを、
私は各地で実感しています。
つまり里山にはいまでも、
人間が生きていくのに必要な、大切な資本があるのです。
これはお金に換算できない、大切な価値です。
そうした里山の資源をいかしていくことを、
「里山資本主義」という言葉を使って伝えようとしたのが、
NHK広島局がつくる「里山資本主義シリーズ」でした。
「里山は見えない資本なんだ」
「お金に換算できない大切なものなんだ」ということを、
これからも言って歩こうと思っています。


10月20日 雨の見沼を回る

2013-10-22 | 季節の便り


朝からの雨、増水が気になり、見沼を巡回する。

加田屋川の増水をみた後、見沼田んぼ福祉農園へ
冠水して枕木が浮き上がって機能が損なわれた木道。


その後、第1調節地へ。台風26号で一部冠水した見沼。
調節地はまだ余裕だが、台風27号がまた接近の予報が出た、
果たして調節池が機能したのか確認する必要がある。

そして、川口市域見沼差間にある「見沼自然の家」へ回る。



10月19日 日本サムスンと協働作業

2013-10-22 | 農作業



作業内容
お茶の木植え替え

道路沿いのヤブカラシ駆除

今泉さん境界の除草・ハーブ園除草


サムスンの方々の半分ほどが「3、4回目です~」という方で
とても作業に慣れていらっしゃってやる気もあって、
むしろスタッフ側が押され気味なとこもありましたが
無事に作業を終えることができました。

「前は~で○○をしたよね!」という話で盛り上がりつつ、
「次こそは…をやりたい!」と
次回へのアプローチまでいただけてよかったなと思います。by美里