北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

個人の判断

2023-03-13 20:10:20 | 気になるコト

 

森さやかアナの衣装、今日も素敵ですねえ・・・って、それも本題にしたいけど、それはちょっと強引過ぎるかなということで。

 

ウーン、「個人の判断」って言われてもねえ・・・。

日本は自己責任論の強いお国柄ですからして、これもまた自己責任ってことなんでしょうね。

私は地下鉄通勤だけど、今朝の出勤時と夕方の退勤時には、マスクなしの人は見かけなかった。

その分、外ではマスクなしの人が増えたなあと実感。まあ、かくいう私もなのだけど。

昨日までは、外でマスクを外したまま屋内に入ってしまい、あっと思って慌ててマスクを着けたことが何度かあったけれど、これからはそこまで慌てなくてもってことか。

で、何々?「着用を続ける」と答えた方が74パーセントで、「外す・外したい」と答えた方わずか7パーセント。そんで場所によって使い分けるという方は19パーセントとか。

実は私も、最後の「使い分ける」に投票したんだけど、意外と少ないなと言うのが正直なところ。

一応自分の中では、屋内は着用(自宅は外すけど)、屋外は、その時々で判断というのが基本的な線引きかな。

屋内では、密だろうが閑散としていようが着用を続けるけど、屋外では、外すようになってきたとはいえ、密になりそうだったら自然と着用するようにしているので、これはしばらく続くのかな。

5月に控えている5類への移行で、またこれがどう変わって来るのか分からないけれど、当面は、基本的な感染対策を徹底することに変わりはないということで。

私の場合、うがいと手洗いは、コロナが流行する前からずっとやってきているのでいいけれど、毎朝の検温は、5類移行後はどうするか未定。

まあ私のことだから、なんだかんだで続けるとは思いますけどね。

 

 

この三年間、日々の生活に欠かせない存在となっている、妻の手製の布マスク(抗ウィルス性の生地)。

三年前、マスクが品薄で手に入らない時期(そんなこともありましたねえ)に作ってもらい、未だ活躍してもらっています。

5類に移行したら、一旦「長い間お疲れ様」と労をねぎらってあげようかなと思ってます(処分はしませんよ。大切に保存しておきます)。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十四軒の老舗洋菓子店 | トップ | 続編待望 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。