北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

何とか回復

2024-05-19 19:56:54 | 日々のもろもろ

ご心配をおかけしております。

金曜日に耳鼻科を受診したところ、アレルギー性鼻炎+寒暖差から来る風邪症状ではとのことで、薬を飲みながら昨日まで休養していました。

明日からの出勤を前に、午前中、体を慣らすために近所を散歩したところ、大して暑くもないのに汗ばんでしまい、「あ、これはまだ本調子じゃないな(体の内側に熱が籠っている)」と思ったのだけど、たっぷり汗をかいて、帰宅後に休養したら、熱もすっかり平熱まで戻り、昨日まで感じていた喉の違和感や体のだるさもなくなっていました。

発熱といっても、最高で37.5℃で、喉の違和感も、元々喉をやられやすい私にとっては、よくあるレベルってなところでしたが、何とか回復して良かったです。

本来なら、今日は、所属しているガイドサークルのトライアル(実地試験。合格すればデビューできる)の予定で、行こうと思えば行けたのかもしれないけれど、大事を取ってキャンセルしました。

確かに、真夏の暑いときならともかく、体調不良が原因で汗だくになりながら、あちこち回って喋り歩くのは厳しいでしょうからね。後日仕切り直ししたいと思います。

 

 

 

回復したから紹介するのだけど、昨夜の夕食は、妻の薦めでこちらのラーメン店へ行っていました。

「麺神」と書いて「めがみ」さんというお店です。

 

 

風邪症状ということで、これをオーダーしました。

 

 

確かに、なかなかのボリュームでした。

自宅からの道中、微熱があったこともあってか弱い悪寒がしていたのだけど、食べたら効果てきめんでした。

これはちょっと癖になるかもというか、正常な体調のときでも食べたいと思える味です。

他にも魅力的なメニューが揃っているので、後日改めて紹介したいと思います。

 

 

最後に話は変わりますが、一昨日の「発見!タカトシランド」は南幌町が舞台でした。

札幌にいた三年間、仕事で行く機会が多かったこともあって、思い入れの強い町の一つになりましたが、このブログでも紹介した場所が二つ登場したので、久し振りにブルーレイにダビングして保存版にしました。

 

(「南幌らーめん きらら」さん)

 

キムチとベジポタ - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

札幌から車で1時間ほど、南幌町の市街地から少し外れた所にある「きらら」というラーメン屋さん。有名なお店と聞いていたので、寄ってみました。南幌町のご当地グルメとい...

goo blog

 

 

(「南幌町ふるさと物産館 ビューロー」)

南幌町で一番好きになったスポットです。番組で紹介されて感激でした。また行く機会を作りたいです。

 

ビューロー - 北の風に吹かれて~独り漫遊記~

南幌町の中心部にあるランドマーク的な建物。仕事で行ったとき、何度か休憩で利用したことがあります。「南幌町ふるさと物産館ビューロー」という施設。平成12年(200...

goo blog

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする