EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

東急三昧1~東横線渋谷・・・これが最後?~

2012年12月22日 | 大手私鉄

121215toyokoshibuya 12月15日土曜日。恵比寿でJR撮影後、渋谷へ移動して、来春には姿を消す東急渋谷駅へと向かいました。

121215toyokoshibuya4 昨年秋の遠征でも来てます。特に思い入れがあるわけではありませんが、関東私鉄では数少なくなったターミナル然とした駅がなくなるのは残念ということで再訪しました。というかハンドル教習でメトロの車両が渋谷に来ないかと言う期待も持っていたのですが・・・さすがに時期が外れていたようです。

121215yamanoteshibuya2 定番のハチ公・・・人多過ぎです。ちなみに大阪でこんな屋外の広場での待ち合わせ場所ってなかなか思い当たるところがないのですが・・・やっぱり大阪は地下帝国なのでしょうか。

121215toyokoshibuya3 青ガエルも止まっていたので撮影。中に入ってみると渋谷駅などの歴史の展示が行われていました。

121215toyokoshibuya2

121215toyokoshibuya5 雨も降っているので早々に渋谷駅構内に入ってみます。

121215toyoko5164 前にも書いた記憶がありますが、天下の東急のターミナルにしては手狭感があります。阪急梅田や南海難波は2~3線が集まっているので、それ相応のターミナルになっているのに対し、東急渋谷は東横線と田園都市線が違う位置にあるので仕方ないのでしょう。よくよく考えれば東京の私鉄は各線がターミナルで交わることがないんですね。

121215toyoko4101 4000系特急がちょうど到着。この車両が相直の中心を担うようです。

121215toyoko5121 5000系の姿が多く見られるのが東横線の特徴でしょうか。5000系の投入は田園都市線の方が早かったですが、あちらは長距離の相直運用をこなすため、なかなか東急線内で見ることができないので、数少ないのかと思ってしまいます。

121215toyokogakugeidaigaku 急行停車駅でホーム延伸工事が行われています。相直開始後は急行は10両運転となるようです。逆に日比谷線との直通はなくなるようで、18m級車両の乗り入れはなくなるのでしょうかね。雨も降っているので、早々に渋谷から急行に乗って自由が丘へと向かいました。

121215toyokoshibuya8

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン撮影~恵比寿~

2012年12月22日 | JR

121215yamanote231531 12月15日土曜日。京急蒲田見物後、品川経由で渋谷へと向かいました。その途中恵比寿で少々撮影しました。

121215yamanote231545  山手線E231系500番台。もはや定番です。この車両ぐらいからJR東日本の車両がよくなったと感じています。

121215syonane259nex 山手貨物線を通過するE259系NEX。6両編成で東京へと向かいます。

121215yamanote231529 山手線E231系500番台。飽きるほどやってきます。雨で電車が遅れ加減なのか、出て行った尻から後続の電車がやってきます。

121215syonan20516 湘南新宿ラインは山手線電車に被られ撃沈。埼京線北行き電車は車両故障で運休してました。当該車両と思われる205系が回送で通過して行きました。時間的にEH500の貨物が来るはずなんですが・・・遅延しているのか来ませんでした。

121215syonan231u510

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ