EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【JR神戸線夜間ダイヤを見る~サンライズ出雲92号をついで撮り~】

2018年10月09日 | 夜行列車

18_08_15_7900

 8月15日水曜日。長い1日の締めくくりに夜鉄活に入りました。淀屋橋から地下鉄とJRを乗り継いで三ノ宮にやって来ました。ここでの狙いは普通奈良行きと普通木津行きです。夜間に運転されているレア行き先をこの際一気に片付けてしまおうとやって来た次第です。

18_08_15_7840  まず三ノ宮まで乗って来た快速が播州赤穂行きだったので、これを撮影。三ノ宮発21時21分です。

18_08_15_7852  隣のホームに21時23分の新快速上郡行きが入って来ました。夜間には山陽本線西部へ足を延ばす新快速や快速が運転されます。

18_08_15_7869  この後、コンビニで夜食を購入してからホームを移って、三ノ宮発21時34分の普通奈良行きを撮影。これが本命でやって来たのですが、サンライズ出雲92号がやって来るのを知ってすっかり脇役に転じてしまいました。この電車は尼崎から区間快速に変身します。

18_08_15_7893  運転を忘れていたサンライズ出雲92号に遭遇。7両編成のためホーム中ほどに停車しました。

18_08_15_7925  最後に21時54分の普通木津行きを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


GW恒例のサンライズ出雲91号を撮る~塚本~

2017年05月11日 | 夜行列車

17_05_03_4854

 5月3日水曜日。この日はGW名物サンライズ出雲91号を撮影に早朝から塚本駅へと出向きました。当初は岸辺で撮ることを考えていましたが、岸辺では遅延サンライズを撮影したことがあったので、今回はJR神戸線まで足を延ばしてみました。さくら夙川とかも考えましたが、如何せん逆光になるところばかりなので、塚本で手を打つことにしました。

17_05_03_4824  大阪発5時55分の普通福知山行きで練習。MA17編成4両編成で、外側線を走行して塚本を通過していきました。

170503_48363  6時10分頃サンライズ出雲91号が通過していきました。現場には3人ほど撮影者がいましたが、それほど盛り上がっていませんでしたね。上淀あたりは結構撮影者が集まっていましたが、やはり光線状態を気にする人が多かったようです。

17_05_03_4870  塚本から岸辺へ戻って55レを撮影。EF210-10牽引で通過していきました。GWに入り貨物の運転が減っていましたが、前日は平日だったので、比較的運転している列車は多かったですね。

17_05_03_4918  岸辺まで戻って来たのはこいつを撮るため。5081レがニーナ牽引でやって来るということで岸辺へやって来ましたが、やっぱり吹田タへと入っていったため、撃沈でした。せめて茨木あたりまで戻ってればなぁ・・・と思いました。残念!

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


臨時寝台特急サンライズ出雲91号と関空紀州路快速海南行きを撮る

2017年01月20日 | 夜行列車

17_01_04_2187  1月4日水曜日。正月休みもラスト1日となりました。平日ダイヤ見物ができる1月4日は重宝します。この日はサンライズ出雲91号が運転されるので、早起きして阪急京都線の始発電車に乗って、大阪駅へとやってきました。

17_01_04_2130  サンライズ出雲91号は、大阪駅3番線に停車するので、大阪環状線ホームから狙わざるを得ません。早朝のため、電車の本数が少ないので、2番線側でサンライズの入線を待ちました。ギャラリーは10人にも満たないほどで、国鉄型ではない285系ではあまり人気もないということなんでしょうか。

17_01_04_2159  いつも見るサンライズとは違い7両の軽い編成でやってきたサンライズ出雲91号。285系予備編成を使用した列車では、サンライズゆめとして運転されていたこともありましたが、それも今は昔ですね。昔遠征帰りに東京からサンライズゆめに乗って帰阪したのもいい思い出です。

17_01_04_2217 サンライズ出雲91号は大阪駅に6時02分に到着して、3分ほど停車するので、ゆっくり撮影できました。

17_01_04_2233  この後、早朝のもう一つの目玉である関空紀州路快速関空/海南行きに乗り、西九条で下車して撮影しました。西九条でB快速を撮るつもりで降りましたが、タッチの差で撮り逃した…というか時間を読み間違えていたようです。B快速は春の改正以降も存在するだろうという希望的観測のもと、快速湯浅行きも夏にさんざん撮ってきたので、西九条から桃谷まで移動して環状線撮影に専念することにしました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


高槻まで激パとなった583系登板のニコニコ超会議号

2016年05月10日 | 夜行列車

16_04_28_5077

 4月28日木曜日。連休前の一仕事を終えた後に、さらにもう一仕事すべく、大阪駅へやって来ました。

16_04_28_4989 ニコニコ超会議号で盛り上がる10番線、11番線はパスして、帰宅客で盛り上がる?3・4番線へやって来ました。大阪駅改良で最後まで禍根を残すであろう夕方ラッシュ時の3・4番線です。福知山線電車と新快速のホームは分離すべきでしたねぇ…昔は1・2番線があったのに…新大阪~大阪間の内外分離は叶ったものの、大阪駅拡張はもはや無理ということで、京都線、神戸線系統が遅れたら宝塚線も遅れるという図式は継続中ですね。その人の多い3・4番線から狙うは103系区快です。改正前に相当追いかけましたが、継続撮影中です。改正後生き残ってホッとしているとまた、次の改正前に追いかけまくる羽目になるので、早め早めの撮影です。継投と撮影は早め早めがいいようです。

16_04_28_5033 区間快速の後は、おとなしく大阪駅ではなく高槻へと移動しました。しかし…高槻駅には既に撮影者がいました。いやいや583系人気は…現役時代の583系なんか知らん若者の姿が多いですね。まずは19時50分到着の関空特急はるか48号を撮影。高槻停車後、静止画は初撮影です。これも一つの目的でした。

16_04_28_5047 練習のスーパーはくと。このころはまだまだ激パなんてまだまだという感じで、少し流れてしまったもののいい感じに撮れました。

16_04_28_5051 19時57分頃通過のEF210-104牽引の5088レ。この辺りもまだまだ激パというには程遠かったのですが、20時を過ぎてからどっと馬鹿な鉄っちゃんが集まってきました。

16_04_28_5073 20時26分頃通過のEF66-126牽引の1080レ。見ての通りです。前へ前へ…明大ラグビーじゃあるまいし。アホみたいに前に入ってくるというか完全に黄色い線から出る輩が増えました。大阪駅で撮って高槻移動というパターンも合わさりもはや激パでした。

16_04_28_5078 本番の583系ニコニコ超会議号は、20時36分頃通過。かつての日本海を彷彿させてくれるダイヤでしたね。いやいや棒も邪魔ですが、それ以前に横からニョキニョキとアシュラマンみたいに腕が生えてきているのが不気味です。ただ単に撮りましたという画に終わりました。まぁ現在の撮影事情がよくわかる画と言えばそれまでですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


583系天理臨を追って大和川から京都へ大移動

2015年11月04日 | 夜行列車

15_10_24_9397

 10月24日土曜日。大和川で原色サザンの団体列車を撮影し、当初予定していた南海電車まつり参戦をキャンセルして、浅香山から京都まで大移動しました。新今宮からJR大阪環状線~JR京都線を乗り継いでの大移動。勿体ないかもと思いながら秋の関西ワンデーチケットを購入してやってきました。はるばる京都までやってきたのはトップ画像の通りです。583系天理臨を求めてやってきました。ネットで情報を拾っていると名古屋地区を8時~9時頃通過していたので何とか間に合うかという勘定の元、京都までやってきた次第です。大阪発10時30分の新快速に乗って京都へは11時00分前に到着。583系天理臨はどうやら瀬田で待避をした模様。う~ん山科まで行けばよかったか…と後で後悔しましたが、とりあえず撮れるところを探して陸橋を移動。いつ来るかわからなかったので順光でなかなかいい感じに撮れそうだったので陸橋の上から撮影することにしました。

15_10_24_9367 11時09分にサンダーバード14号がやってきました。そういえば京都駅7番線はある意味鬼門で、前回ゼロロクのカン付には6番線通過で大撃沈した嫌な思い出があります。多少6番到着も頭に入れて動ける体制を撮りながら583系天理臨を待ちました。

15_10_24_9381 11時22分通過の放送が流れたので緊張が走りましたが…1071レの通過でした。EF210-141牽引でした。

15_10_24_9408 1071レのほぼ続行で11時25分に真打ちの583系天理臨が到着。583系きたぐに亡き後は天理臨か甲子園臨ぐらいしか関西では583系が見られなくなりました。原色の583系いいですね!

15_10_24_9423 奈良線ホームに下りて停車中の583系も撮影。221系との並びも撮りたかったのですが…アングル的に無理でした。この後は、583系の回送を撮るために向日町まで移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


臨時サンライズ出雲91号を撮る~島本~

2015年09月08日 | 夜行列車

15_08_13_9093
 8月13日木曜日。この日はサンライズ出雲91号の運転がありました。これがあるから大阪に残ったという見方もできますね。ついこの間にミツカミでサンライズを撮っているのにまだ撮るんかいと思い起こしてみると同じものばっかり撮っていることに気づきます。当初は上淀で撮影を目論んでいましたが、天気がいまいちだったので方向転換。島本へと向かいました。

15_08_13_9012 どうせ早朝練習なので、茨木でSRCを撮るように早く家を出ましたが、さすがにこの時期になるとSRC撮影は厳しいです。まぁなんとなく撮りましたという感じの出来でしかありません。

15_08_13_9040 普通加古川行きもとりあえず撮影。茨木に残っても露出がないだけなので、京都方面行きの始発で島本に移動しました。このため53レは撮影できませんでした。

15_08_13_9070 島本に移動してしばらくは貨物が何発かやってきました。5時32分頃EF66-111牽引の5065レが通過。

15_08_13_9075 5時38分頃EF210-167牽引の7053レが通過。

15_08_13_9085 サンライズ出雲91号は4070レの前に5時46分頃通過。当然ながら7両編成です。出雲と言いながらも有効時間帯に関西地区が入っているので、少し時間帯は早いですが、かつての銀河をほうふつさせるダイヤです。このダイヤで東阪間の夜行が復活してくれると私としては非常に助かるのですがね…。

15_08_13_9115 サンライズの後も島本に残留して撮影。4070レまで目標にして残留しました。6時02分頃EF200-20牽引の7090レが通過。

15_08_13_9120 6時03分頃EF210-171牽引の1069レが通過。このあたりから露出もだいぶ良くなってきました。

15_08_13_9140 6時08分頃4070レが通過。4070レはヒサシ付のぱ~いちでやってきました。久々ですねEF81-735ヒサシ付。こいつは盆から縁起がいいというやつです。島本からはこれに撤収。

この後は平日ダイヤ見物のため大阪環状線へと向かいました~以降明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ブルートレイン北斗星定期ラストワン~涙雨の東十条~

2015年03月22日 | 夜行列車

15_03_07_0973  この日はカシ釜EF510-509牽引でやってきた2レ北斗星/東十条

15_03_07_0749 3月7日土曜日。サンライズで上京した目的としては定期運転終了する北斗星を一目見ておこうという策略のため。通常であればトワイを追っかけているところですが、二兎追うことが可能という判断で東京までやってきました。さすがに2レを撮って、8002レを撮るというのは…物理的には可能かもしれませんが、効率が悪いので、この日の8002レは断念。その代り8001レは北陸で撮るという計画を立てて、朝から2レ北斗星の撮影に臨みました。

15_03_07_0822 さてどこで撮るか。画になると言えばヒガハスとかワシクリなんでしょうが、多少の時間的制約と経費的な制約もあり、近場で手を打ちました。単純な発想しかないので、近場と言えば東十条か日暮里しか思い浮かびませんが、キャパの大きさという点だけで東十条を選択しました。

15_03_07_0850 雨模様で小ぶりかなと思っていたら結構降り出して、傘を差しながらの撮影となりました。混んでいるかと思っていたら意外に空いてました。まだ臨時運転もあるので北斗星の方はそれほど盛り上がっていないのかもしれません。81代走で盛り上がっていたカシオペアの運転もないし、雨も降っているので集まりが悪かったのかもしれませんね。

15_03_07_0931 高崎線の651系の撮影が恥ずかしながら済んでいなかったので、何本か撮影できて満足できました。

15_03_07_0903 651系が追い出しつつある185系も撮影。最初に踊り子塗装が来ましたが、後はリニューアル塗装ばかりです。新幹線リレー号塗装の復活も期待したいものです。

15_03_07_0983 真打北斗星はというと…定時にはきましたが、自分の勘違いで、改正後の臨時ダイヤが頭に入ってたので、遅延しているのかとやきもきしながら撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


唯一の夜行列車となるのかサンライズ出雲のびのび座席の旅

2015年03月21日 | 夜行列車

15_03_07_0701 唯一の東海道夜行として日夜走り続けるサンライズ瀬戸・出雲/大阪

 3月6日金曜日。久々にサンライズを利用して東上しました。日付も変わる夜中に大阪を出るため、終電間際の阪急電車で梅田へと向かいました。下り梅田方面は上りに比べると悠長なもんで、快速急行の割に淡路で結構な長時間停車がありました。

15_03_06_1604 梅田駅で各線の最終優等列車を撮影。まずは宝塚線の急行雲雀丘花屋敷行き。これはこれでレアですね。

15_03_06_1612 続いて神戸線の急行神戸三宮行き。神戸三宮になってから初撮影かも。

15_03_06_1593 最後にいつも見慣れたはずの準急桂行きを撮影。京都線だけが準急なんですよね。他は急行なのに。

15_03_07_0613 ついでに普通高槻市行きに8332F京都ラッピング編成が入っていたのでこちらも撮影。

15_03_07_0642

15_03_07_0680 大阪駅に入ってからも結構夜中はパラダイスで面白いです。そんな中、突然PF牽引のなにわが現れたのでびっくり。急いで環状線ホームに行き、予想だにしなかったなにわを撮影。深夜の割に結構なファンが集まっていましたが、どうやら広島方面での運転の送り込みのよう。そういえばそんなイベントあったなと思いながら、続いて遅延の新快速西明石行きを撮影。環状線連絡の遅延とJR神戸線の遅延が重なったようで、JR京都線新快速、普通は5分程度の遅れが発生してました。

15_03_07_0694 私が乗るサンライズも5分ほど遅延。その分、夜の撮影をゆっくり楽しむことができました。今回は寝台車に乗る覚悟でみどりの窓口に行くと…のびのび座席がいきなり空いているということで、そちらに飛びつきました。個室も魅力ですが、乗車時間を考えるとのびのびの料金には勝てません。大阪からもそこそこの乗車があり、のびのび座席も完売状態でした。大阪駅を出ると後は静岡まで停まりませんが、如何せんダイヤ乱れの影響か、JR京都線、琵琶湖線内では徐行運転を繰り返してていました。夜中にも何度か止まりそうな感じがしてましたが、夜も明15_03_07_0710
け熱海を出たところで、10分ほどの遅れが発生しているというアナウンスがありました。東海道線信号故障の影響とか言ってましたが、どこで発生したものなのかよくわかりません。10分遅れなら品川打ち切りもなかろうと安心して、再び寝入り、気が付くと横浜に着いてました。横浜や早朝の静岡などでも結構出入りがあったらしく、東京へ着く頃には空き席もできてました。今のご時世で品川を通過するというのもどうかと思いますが、サンライズの品川停車は考えられないのでしょうかね。整理された旧田町電車区の広大な空き地を見ながらしばらく来ぬうちにまた変わった東京を実感して東京駅に10分遅れで到着。久々のサンライズの旅はなかなか快適でした。のびのび座席は枕がないのは欠点ですが、横になれる分と出発時間が遅いので金曜夜に出るには十分使える列車だと再認識しました。今後しばらく残っていくであろう唯一の夜行列車だけに、これからも積極的に利用したいものです。

15_03_07_0762

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


583系来京!露出最悪の中で撮影~比叡山坂本~

2014年11月04日 | 夜行列車

14_11_01_8363 久しぶりに来阪ならぬ来京したJR東日本秋田の583系団臨/比叡山坂本

 11月1日土曜日。今年もあと2カ月となりました。早いですね。季節は進んで、朝も6時ぐらいでもまだ暗くなってきて、冬至へ向けてどんどん陽が短くなっています。早朝と夕方は鉄道撮影者泣かせの季節ですが、デジタル化により撮影出来なくはない環境にはなっています。ということで久しぶりにこの日は早起きして朝練です。583系が来阪ならぬ来京したので朝から湖西線へと足を運びました。雨予報でしたが、意外に雨が降っており、日の出時間を迎えても露出は厳しい状態でした。大津京には結構撮影者が集まっていましたが、私がチョイスした比叡山坂本は一番乗りでした。余り広いところではないので、一番乗りでベストポジションを確保。しばらくすると撮影者が数人来ましたが、激パというような状況ではなく、穏やかに撮影。

14_11_01_8334 583系団臨の前に走った207系普通西明石行き。湖西線では貴重な4扉通勤型使用の電車です。

14_11_01_8346 幸い雨は小雨程度に収まって本番の583系が6時52分頃通過。晴れてればなぁ・・・もうちょっと露出はマシだったと思うのですが・・・。

14_11_01_8368 583系後も撮影を継続。他の人はみな撤収されました。223系普通京都行き。

14_11_01_8380 快速大阪行き。この電車狙いでしたが、これが通過する数分前から豪雨になりました。もはや撮影どころではと断念しかけたところでやってきました。これを撮影して撤収。この後、3DAYチケットに移って京阪撮影予定でしたが、乗車だけで京都へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東方見聞録6~初見参ワシクリで北斗星を撮る~

2014年08月18日 | 夜行列車

14_08_03_0643

 8月3日日曜日。2日夜は宇都宮に宿泊して餃子を堪能しました。感想は焼き餃子なので王将の餃子とかと何が違うのかよくわかっていない味音痴なのでご勘弁を!3日の朝は早朝から新幹線を少々撮影して、ワシクリへと向かいました。

14_08_03_0511 新幹線と言えば始発は6時00分発が定番で、速達列車が割り当てられますが、東北新幹線は始発列車が季節運転になっています。宇都宮駅を通過するE6系+E5系こまち61号、はやぶさ61号は生憎の光線状態でした。上りから撮ればよかった・・・。

14_08_03_0620

14_08_03_2586 宇都宮で新幹線撮影後は普通電車で東鷲宮まで移動。有名なワシクリはどちらから歩いても遠いようですが、東鷲宮から歩いた方が30分ほどで撮影できるところに着くようなのでそちらを選択しました。E231系普通で延々と宇都宮から移動しました。よ~よ~考えたらワシクリは埼玉県なんですね。宇都宮の方がホテルも安いのでそちらを宿泊はそちらを選択したわけですが、ワシクリまではかなり遠かったです。これなら小山にでもしておけばよかった・・・。東鷲宮は上り線のみ高架駅のけったいな配線で、下り線は特に高架化される予定もなさそうです。なんでなんでしょうかね。 ここから炎天下歩いて現地へと向かいます。多少道に迷いながら八甫陸橋付近へと到着。上にするか下にするか迷っていましたが、北斗星通過まで結構時間がなかったので、下で撮ることにしました。かぶりつきポジに行くことも考えたのですが、先客がいたのとキャパと他の撮影者の加減を見て、下のポジションを取ることにしました。北斗星は前日に続いて30分程の遅れが出ており、これなら上に上がってもよかったかなと思いました。この日の北斗星は通常の星ガマでした。遅れていたので、その後、雁行してくる特急スペーシアきぬがわを撮影してから撤収しました。東鷲宮駅に着いた時には汗が噴き出んばかりに出てきました。とにかく暑い1日でした。

14_08_03_0666

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


東方見聞録3~ヒガハスでカシペと斗星を撮る~

2014年08月15日 | 夜行列車

14_08_02_1514

8月2日土曜日。上野であけぼのを撮ってさてどうするか、予定では新幹線撮影で時間を潰して、近場でカシと斗星を取る予定にしてましたが、思いのほか時間があるのと18も使っているので、ヒガハスまで足を延ばすことにしました。新幹線は後でも撮れますからね。

14_08_02_1456

 まずは蓮田で8179レを撮影。こんなところでPFに出遭うとは・・・関東の方が当然ながら遭遇率は高いです。
14_08_02_1476

 ヒガハスでは下り方に撮影者が集まっていたので、私も特急日光が撮りたかったので、しばらく下り方で撮影してみます。なんかネタでもあるんかと思っているとみな特急日光が通過するとヒガハスの上り方に引き上げていきました。な~んやって感じで私も上り方へ移動。雨が降ったからかそれともいつもどおりなのかよくわかりませんが、大きな水たまりがあり、若干足場が狭く、場所の取り合いになっていました。三脚組にはなんでか声を荒げる人まで現れ、キャパが広い撮影地なのに若干殺伐としてました。一人ややこしいのがいると現場の雰囲気が悪くなるものです。

14_08_02_1505

 8010レカシオペアは定時に通過。カシガマかと思っていると星ガマでやってきました。星ガマは貨物に売り飛ばされたので運用に余裕がないのかと思っていましたが、そうでもないみたいですね。

14_08_02_1545

 10分続行で2レ北斗星がやってくるはずですが…やってきません。最近ツィッターで情報を収集するようにしているので、2レの情報を見てみると15分ほど遅れているということです。便利なものですね。わからなければなんでやねんなんでけぇ~へんねんと苛立ちますが、わかっていれば余裕も生まれるというものです。もっとも今か今かという臨場感には欠けるので、そういった緊張感を楽しみたい人には向いていませんね。2レは逆にカシガマでやってきました。どうやらカシと斗星でカマが入れ替わった形になったみたいです。撮影機会は少ないですが、レアケースもいいもんです。これにてヒガハスからは撤収。汗をかきかき駅まで歩いて大宮へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


再び雪で遅延のサンライズを撮る~岸辺~

2014年02月18日 | 夜行列車

14_02_15_1318 2月15日土曜日。朝起きたら前週に続いて関東方面の大雪でサンライズ瀬戸・出雲が遅延してました。雨予報だったのであまり出る気がしなかったのですが、ドン曇りながら雨も降っていなかったので岸辺へと出向きました。前週は8時30分過ぎぐらいに通過して行きましたが、今回はさらに遅く、9時20分過ぎぐらいの通過となりました。岸辺には撮影者が4名ほどおられ、しばし歓談しながら通過を待ちました。

14_02_15_1280 287系こうのとり3号回送。287系堂々の7連です。このスジは381系だったような気がしますが、土休日は287系使用みたいですね。

14_02_15_1291 回送線でEF200-17が試運転を開始しました。何往復も行ったり来たりして、徐々にスピードが上げられていました。なんでもパンタが破損して休車状態だとか。パンタも付け替えられて復帰のための試運転のようです。

14_02_15_1314 285系サンライズとEF200-17試運転が並ぶシーンも見られました。2週連続でサンライズが撮れて満足してとりあえず引き上げました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


安威川で大遅延のサンライズ瀬戸・出雲を撮る

2014年02月12日 | 夜行列車

140209kyoto285i4sun2 2月9日日曜日。 大遅延のサンライズを撮るために安威川に出向きました。小1時間ほど撮影して、そろそろ来るかなと言う時にやってきたのがこれ。

140209kyoto287fa5ko2 285系サンライズと似たようなと似たような顔立ちながら、丸みを帯びて柔和な感じのこのお顔・・・サンライズの弟分と言うよりも妹と言った感じの287系こうのとり3号回送でした。

140209kyoto381d602ku2 久しぶりのパノラマグリーンのくろしおを撮りました。くろしお3号新宮行きです。既にスーパーの看板は下ろしてくろしおの表示もすっかり板についた感があります。

140209kyoto681w1su 681系サンダーバード4号。この時間帯を見る限り特急街道健在という印象を受けますね。この後真打ちのサンライズ瀬戸・出雲が通過。安威川通過は9時02分ごろでした。

140209kyotohot7000su2 サンライズ通過後も居残ってしばし撮影。HOT7000スーパーはくと3号。まだ国鉄形車両も残るJR西日本の特急ですけど、この智頭急行のHOT7000もよくよく考えれば20年選手なんですね。

140209kyoto189h2ha 締めにキハ189系はまかぜ1号回送を撮影。キハ181系時代は雷鳥、日本海とセットでよく撮ったものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


頑張れ聖愛高校583系甲子園臨

2013年08月16日 | 夜行列車

130811kyoto583p174聖愛高校甲子園臨で久々に原色583系を拝むことができた/千里丘~岸辺間

 8月11日日曜日。個人的にはお盆休みに入ったこの日。早朝から恒例のSRC撮影に岸辺へと出向いていました。しかし、朝から下りホームに陣取る人がいたり、けったいな空気が流れていたので、ネットで確認をすると甲子園臨があるとのこと。どうやら青森代表弘前聖愛高校の応援列車が来るらしいです。これはこれはということで岸辺に残留。というかホームでは光線がいまいちなので外に出て撮ることにしました。福通の入替を撮って以降、甲子園臨通過の7時30分までの間1時間30分センキシの電柱の下で待ち続けました。朝なのでそれほど暑くなかったですが、日が高くなるにつれて暑さも増してきますね。6時30分頃から貨物列車の到着ピークを迎え、それなりに暇つぶしになりました。旅客線は快速と普通ばかりで外線はたまにサンダーバードがたまに走る・・・あれなんなんやろ?臨時?団体?回送?よくわかりませんが、回送にしては北方経由ではなく外線を走っていきました。朝のサンダバは大阪駅経由で送り込まれてるんですかね。その後もヨンダーが1本走ってました。その後、びわこEXPのスジで683系が通過。スーパーはくと1号の後に真打ち登場。原色583系登場です。臨時幕ですが、原色が見られる自体がありがたい話なので十分満足です。これを撮って、長い朝練は終了。駅前のパーキングに止めていたクルマで帰宅しました。

130811kyotoef510164EF510とEF65-1000の重連回送。あまりこの時間センキシには来ないのでなかなか面白いものが見れますね。

130811kyoto321d332早朝に1本だけ運転されている普通甲子園口行き。国鉄時代は珍しくもなかった存在だが、今では非常に貴重。

130811kyotoef2101462EF210-146牽引の5051レと思われる貨物列車/千里丘~岸辺間

130811kyotoef21011421057レと思われるEF210-114牽引の貨物列車/千里丘~岸辺間

130811kyotoef2101382EF210-138牽引の67レ貨物列車/千里丘~岸辺間
130811kyoto681w16時38分頃通過していった681・・・いったい何の列車かは不明/千里丘~岸辺間

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


上溝口(信)~伯耆溝口間でサンライズを撮る~8月25日~

2012年09月06日 | 夜行列車

120825hakubi285i3sun2 念願の伯備線内でのサンライズ撮影に成功/上溝口(信)~伯耆溝口間

120825hakubi115g8   8月25日土曜日。岸本で貨物列車2本を撮影し、普通電車に乗って次なる目的地伯耆溝口へと向かいます。次はサンライズ出雲を狙います。伯耆溝口から徒歩で15分ほどで現地に到着。現場はコメリ裏とも言われているようで、確かにコメリが線路の向こうに見えています。光線状態はバリ順ではないものの、少なくとも岸本よりは良好です。まずやくもで練習。適当に撮ったらいい感じに撮れました。
 続いて普通。意気込んで撮ったらいまいちでした。というより短いので感覚が掴みづらいところがあります。想像力のない人間にはローカル線の撮影はできませんねぇ・・・。
 本番のサンライズ出雲。少々引いて撮ってしまった感はありますが、まぁまぁです。早朝から頑張ってきたのでまずはヨシとしましょう!

120825hakubi3817ya2 パノラマグリーンをバックにやってきた特急やくも6号/伯耆溝口~上溝口(信)間

120825hakubihoukimizoguchi 夏空の下のどかさを画に描いたような伯耆溝口駅

120825hakubihoukimizoguch2 溝口の町は鬼の里らしく伯耆溝口駅舎には鬼の姿が…

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ