EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

これが最後?日本海撮影~満員御礼のオノワニ~

2013年01月31日 | 日本海

130106koseief81106niho5 2013年1月6日日曜日。急行きたぐに回送のラスト撮影を摂津富田で行い、18の消化試合を兼ねてオノワニまで遠征。こちらもラストとなるであろう日本海の撮影です。オノワニの現場は立錐の余地がないほど満員御礼。なんとか撮れそうだが、やや畑の棒が邪魔で誰もいなかったポジションを確保して日本海通過を待ちました。やや陽が陰ってしまいましたが、ラスト撮影をなんとか飾ることができました。

130106koseief81106niho8

130106kosei117s5 こちらもそろそろ貴重度が増してきた117系原色。抹茶化が推進されているが、1編成ぐらい新快速色で残して欲しいものだ・・・単色化の意味がなくなってしまうが。

130106kosei113c10 こちらはもはや貴重品になってしまった113系湘南色。抹茶化とカフェオレが大半になっており、湘南色の原型をとどめた113系は廃車候補筆頭だけに早めに撮っておく必要があるだろう。

130106kosei681w01sun 国鉄形ほど注目を集めないが、北陸新幹線開業後の去就が注目される681系。この編成は量産先行車で681系の中では貴重品にあたる。

130106kosei223 日本海が行ってしまった後は一斉退散となったので、場所を変えて新快速も撮ってみた。オノワニに来る機会も減るだろうからある意味貴重なショットになるかもしれない。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


これが最後?急行きたぐに回送~摂津富田~

2013年01月30日 | きたぐに

130106kyoto583b6kita3 2013年1月6日日曜日。583系急行きたぐにの回送を摂津富田で撮影しました。いつも通り快速に被られましたが、なんとかきたぐにが先に抜けてくれてモロ被りだけは回避できました。春臨の運転はない急行きたぐにですが、おそらくこれが最後のきたぐに撮影になるのではないでしょうか。この冬は最後の乗車も行い、去年お別れしたはずなのによくここまで頑張ってくれたものです。改めてお疲れ様でした。

130106kyoto583b6kita4

130106kyoto381 381系くろしお編成も貴重度が増しつつある存在。今春からはこうのとり他の山陰特急の方が381系特急のイメージが強くなりそうだ。

130106kyoto683t45_2 定番のサンダーバード1号。昔はこの後にあかつき・なはが走っていたのだが・・・もはや夜行は何もなくなってしまった。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


サンダーバード6号の旅~高岡~大阪間~

2013年01月29日 | JR西日本

130101hokurikutakaoka  2013年1月1日火曜日。2013年の幕開け初日。前日は行く年来る年を見てから寝たので少々寝不足加減で朝5時過ぎに起床。正月早々に鉄・・・と言っても重鉄ではなく、私にすればかなりの軽鉄で2013年をスタートします。ホテルの温泉で元旦早々朝風呂に浸かり体を温めて始動します。6時前にお決まりのスーパーホテル高岡を出て高岡駅へ。サンダーバード6号に乗って帰阪します。ただそれだけなんですが・・・。高岡は朝から雪が降っており、駅構内は結構な積雪。おまけに早朝だけに真っ暗で寒い[E:weep]683系4000番台9両で富山からサンダー130101hokuriku683 バード6号が入線。9号車指定席に乗り込みました。実は683系4000番台はこれが初乗車です。印象としては681系、683系よりも287系とよく似ている・・・というか後発の287系は683系4000番台の直流版だなと今更ながら実感しました。北陸の積雪のため、敦賀駅で雪落としをするため大阪到着は遅れる可能性があると車内放送が流れました。急ぐ旅でもないのでいくらでも遅れて下さいという感じです。石動付近で北陸新幹線と並行しましたが、倶梨伽羅峠では新幹線とは離れて、森本あたりで再び合流して金沢まで並走しました。金沢駅も北陸新幹線建設が進んでおり、早くから造られていた高架橋が漸く日の目を見たという感じがします。金沢で12連に増結。ホームで増結作業を見物しました。

130101hokuriku471029 キハ47の奥の黄色い看板がスーパーホテル。元旦朝から雪が降り続ける高岡駅。初日の出は望めそうもない。

 金沢で12両に増結して多客に備えましたが、さすがに元旦の早朝とあって利用者は少なめ。それでも元旦から団体旅行客がいて、車内はそれなりの賑わいは見せていました。金沢から白山の車両基地がある松任付近まで北陸新幹線と並行して走ります。雪が降り続ける石川県内を走り抜け、県境を越えて福井県に入ります。雷鳥を撮りに走り回った牛ノ谷や細呂木をあっと言う間に通過して芦原温泉も通過して福井に到着。金沢~福井間では小松のみ停車のビジネス型のダイヤになっています。福井でも雪が激しく降り続けてます。福井でも新幹線建設現場が見られましたが、こちらの開業はまだまだ先になりそうです。福井を出て南条を過ぎたあたりから天候が急激に回復して、日が射すところもありました。北陸トンネルを抜けると・・・雪のない世界に戻ってきました。敦賀は多少雪が残る程度で積もってませんでした。天気は晴れ。高岡出発時に雪落としがあると放送されてましたが、意外に雪が付かなかったのかすぐに出発しました。

 敦賀を出て衣掛ループを抜けて、新疋田を通過。深坂トンネルを抜けて近江塩津を通過。滋賀県に入るとこれまでの天候が嘘のような好天でした。太陽がまぶしいです。琵琶湖を見たいので、琵琶湖側の座席を指定したものの、少々太陽がまぶし過ぎました。それでも太陽に輝く琵琶湖もなかなかいいものです。反対側では比良山系に雪が積もっており、こちらもなかなかいい景色です。湖西線をあっという間に通り抜けて山科でJR琵琶湖線と合流して東山トンネルを抜けて京都に到着。いつもなら京都で降りて茨木まで帰るのですが、この日は大阪まで乗り通しました。新大阪の新ホーム到着を体験して、新淀川を渡って終点の大阪に到着。高岡から3時間ちょっとの旅はこれにて終了。この後、近鉄南大阪線に足を運びましたが、年末年始の信越・北陸の旅はこれにて終了です。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京阪中之島線平日朝ラッシュ時~中之島駅・大江橋駅~

2013年01月28日 | 京阪

130104keihan5553  2013年1月4日金曜日。阪急宝塚本線の朝ラッシュ時を見て、通勤急行で梅田へ戻り、地下鉄に乗り換えて淀屋橋へ。淀屋橋から京阪に入らず、地上へ出て大江橋へと向かいました。

130104keihan3004  京阪朝ラッシュ時の終盤を撮りに中之島線へとやってきました。まずは大江橋で通勤快急を撮影。3000系です。

130104keihan2624  続いて第二本命の通勤快急おりひめを撮影。2600系5両編成です。先頃、3月16日のダイヤ変更で廃止が発表されました。

130104keihan26242  おりひめに乗って中之島駅まで行きました。おりひめ回送は普段使われない3番線に到着。なかなかいいものを見せてもらいましたが、さらにいいものを見るべく1番線へ。

130104keihan30042  程なく1番線に5000系普通が到着。通常であればそのまま折り返しますが、当該列車は特急や快急みたいに一旦扉を閉めました。大本命の5扉→3扉化が開始。ラッシュ用扉の上から座席が下りて来ました。結構大きな音がしますね。座席がセットされ3扉化完了。反対側の扉開閉が行われ、3扉の開閉がチェックされています。何度か繰り返してホーム側のドアは一発で開かれました。こちら側の扉は開閉試験しなくてよかったのでしょうかね?

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


富山地鉄を撮る~稲荷町・市内線~

2013年01月27日 | 中小私鉄

121231hokurikutoyama11  2012年12月31日月曜日。雪が舞う富山に到着しました。かなり寒いです。富山駅前は新幹線工事と在来線高架化などで工事現場化しており、改札までも迷路、改札を出てからも迷路みたいになっていました。

121231toyama9001 まずは駅前で富山地鉄市内線を撮影。雪が降って寒いです。積もってたらもっといい画になるんですが、降っているだけなので、雪が邪魔をしてピン合わせがなかなかうまくいきません。

121231chitetsu10045  寒いので電鉄富山駅へと移動。京阪旧3000系の京阪色に戻った編成を撮るためにどこへ行こうか思案して、近場の稲荷町まで移動することにしました。

121231chitetsutoyama  富山地鉄はICカードを導入しており、電鉄富山にはICカード改札機があり、電車内の精算機もICカードに対応してました。

121231chitetsu10045_2  まずは緑の3000系を電鉄富山駅で撮影。春以降は地鉄と大井川に残る旧3000系の貴重度が増してきます。

 稲荷町へと移動。後方展望で動画を撮ってみました。かつてサンダーバードやリゾート立山、古くは急行立山が通っていたJRとの連絡線は新幹線と在来線高架化のため線路が途切れていました。

121231chitetsuinarimachi2  稲荷町にて下車。長電と同様地鉄にもレトロな駅が多いです。稲荷町は車庫が併設されており、ホームから少々車庫を見物。京阪3000系を探してみますが、レッドアローばかりが目につくだけで京阪塗装の3000系は見当たりませんでした。

121231chitetsuinarimachi  ホームからでは奥の方が見えないので、改札を出て外から車庫を見ました。しかし、ずらりと車両が並んでいますが、京阪色の3000系の姿はなし・・・とよ~く手前の車両の向こう側を見てみると明らかに京阪3000系と同じ色の車両がありました。あるにはあったものの、車両と車両の間に置いてあり、改札外からは車両の窓を通して撮るのが限界でした。

121231chitetsuinarimachi3  仕方ないのでホームに戻ってもう一度車庫を見てみるとなんとか柱の狭間から撮影。あまり満足に撮ることができませんでした。これは再訪の必要ありか・・・。

121231chitetsu10035  稲荷町から本線に乗って電鉄富山へと戻りました。相変わらず雪が降り続き、風が強く寒かったです。風にも雪にも負けず再度市内線を撮影。寒さに耐えられず、数本撮ってギブアップ。富山駅へと戻り、北陸線で宿のある高岡へと向かいました。2012年の年越しは高岡で迎えた次第です。

121231toyama7012

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線1/21緊急ダイヤ~茨木市~

2013年01月26日 | 阪急

 1月21日の阪急京都線西京極~西院間で発生した自動車との衝突事故時の緊急ダイヤの模様です。上は非常に珍しい通勤特急桂行きの出発シーン。梅田~桂間は平常ダイヤには程遠いものの通勤特急、快速急行、準急などの優等も運転されるダイヤになっていました。

130121hky9303  上の動画は平日最終などでお馴染の準急桂行き。9300系で運転されているところも最終と同じですが、茨木市駅1号線から出発しているところが最終とは違うところ。

130121hky9309 通勤特急桂行きの茨木市駅入線シーン。ホームの行き先表示は消えたままになっている。運転計画が立たないのかそれとも表示ができないのか。乗る方からすると次に何が来るかわからないので不便この上ない。

130121hky7306 定期列車では見られない快速急行桂行き。桂行きが見られるのは通常は普通と準急のみ。

130121hky2315 こちらは普通桂行き。普段から夕方ラッシュ時や夜間に運転されているので珍しくもないが、2300系の桂行きはあまり見かけないかも?

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急宝塚線平日朝ラッシュ時~雲雀丘花屋敷~

2013年01月25日 | 阪急

130104hky8034 2013年1月4日金曜日。川西能勢口に続いて、雲雀丘花屋敷での増結作業を見物しました。雲雀丘花屋敷では通勤急行が増結作業を行います。梅田行きは4号線にて10連への増結を行います。まず通勤急行2連増結車が先に到着。

130104hky8041 続いて3号線に川西能勢口で増結作業を行う日生エクスプレス用の2連増結車が3号線に到着。

130104hky7033 雲雀丘花屋敷で並ぶ通勤急行の増結車と日生エクスプレスの増結車

130104hky80342 宝塚から8両基本編成が到着して2連を増結。2連増結車が宝塚方へバックする形で増結作業を行います。10両編成になって梅田へと出発します。

130104hkyhibari2_2 通勤急行が10連増結作業を終えて出発する頃に後続の準急が3号線に交互発着の形で到着。

130104hky7018 準急は雲雀丘花屋敷に多少長めに停車して通勤急行との間隔を空けてから出発する。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR北陸本線東部の旅~直江津~富山間~

2013年01月24日 | JR西日本

121231hokuriku4752  2012年12月31日月曜日。直江津に到着。直江津は雪と言うか雨と言うか氷・・・あられ?が降っていました。風が強くちょっとした嵐でした。空は結構明るく晴れ間も覗いてるのかなという天気でしたが、写真を撮っているのがアホらしくなるぐらい寒かったです。ここから北陸本線に乗り換えて西へと向かいます。西日本エリアに入るとなんとなくホッとします。老兵475系に乗って富山を目指しました。出発前に特急はくたか11号が到着。強い風と氷が降る中撮影して、急いで車内に逃げ込みました。

121231hokuriku681w15haku2 681系も過酷な環境の中、かなり傷みが激しい印象・・・あと少しの辛抱みたいな感じの車体でした。

121231hokurikutanihama 見事に冬の日本海の荒々しさを見せてくれる/有間川駅

121231hokurikutsutsuishi  道中はかなり強いあられ?氷?雪?が降り続けて強風で電車が止まらないか心配になるほどでした。道中のメインはトンネル駅の筒石駅。ちょうど幕が上がっていたので先頭車でかぶりついて動画に収めました。しかし、この付近は県境に近いということもあるのだろうが、山が海に迫る地形もあり人口はかなり少なそう。新幹線開業後に運営されるであろう3セク路線の経営が心配だ。

121231hokurikuuramoto 豪雨というか豪雪というか豪氷といった道中に垣間見えた北陸新幹線の高架橋/浦本付近

121231hokurikuitoigawa7  糸魚川では貴重なデッドセクションを体験。いまどきデッドセクションは素通りに終わることが多いが、475系はデッドセクションの儀式が体験できる。もっともデッドセクションの区間が短いのか、停電後やたら早く復旧したのには驚いた。糸魚川で特急はくたかを待避して小休止。ホームに降りてみると・・・嵐[E:typhoon]でした。糸魚川は新幹線連絡駅となるため駅舎の建設が進んでいました。

121231hokurikuoumi3 青海駅にあった専用線。現在でも線路は生きているらしい。

121231hokurikukurobe 黒部付近で富山地鉄と交差する。

121231hokurikuuozu 魚津からはしばらく富山地鉄本線が並行して走る。

121231hokurikunamerikawa 滑川付近の富山地鉄本線と離れるポイント。このあたりまで来たら雪は止んでいきなり晴れ間が出てきた。

121231hokurikutoyama5 富山運転センター車両管理室にはラッセル車が止まっていた

121231hokurikutoyama6 富山駅付近にも新幹線の高架が出来上がっており架線柱も立っていた。

121231hokuriku4754 強く雪が舞う富山駅に到着。475系と681系が富山で並ぶ姿が見られるのも新幹線が開業するまでとなる。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急宝塚本線平日朝ラッシュ時~川西能勢口~

2013年01月23日 | 阪急

130104hky8006

 2013年1月4日金曜日。正月休みの狭間の平日ダイヤを見に阪急宝塚線へと足を運びました。まずは川西能勢口で日生エクスプレスの増結作業などを見物。8000系8両編成が能勢電から川西能勢口に到着。程なく、梅田方から増結車2両がやってきてドッキング。

130104hky7031 7031Fが先頭に立って方向転換を行い、梅田へと向けて出発していきます。

130104hky5146 川西能勢口2号線から発着する上り電車も平日朝ラッシュ時にしか見られない貴重なシーン。

130104nose1555 能勢電にも阪急と同じデザインの初詣マークが付いていた。

130104hky7032 宝塚方から7032F増結編成2両が入線。平井車庫からの送り込みで、この後、梅田方の引き上げ線に入って行った。日生エクスプレス8両基本編成に連結されて梅田へ向かう。

130104hky6024 続いて通勤急行が到着。宝塚本線の通勤急行は朝ラッシュ時のみに運転されている。蛍池を通過する以外は急行と同じ停車駅。

130104hky8005 宝塚方から回送車が入線。今度は8両編成で初詣ヘッドマーク付の8005F。一旦停車して、能勢電へと入っていった。日生エクスプレスの送り込み回送だ。

 2号線に準急が到着すると同時に3号線の回送が能勢電へ向けて出発。同時に電車が動くシーンはラッシュ時ならでは。準急は各駅停車ならぬ隔駅停車。通過駅よりも停車駅の方が多く普通を補完している。箕面線からの通勤準急の方が停車駅が少なく格上の存在となっている。

130104hky9007

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR信越本線二本木スイッチバック

2013年01月22日 | JR

 2012年12月31日月曜日。2012年も最後まで鉄活動でした。長野から高岡へと向かう道中です。前日に来た道を直江津まで戻ります。さすがに直江津行きは混雑してました。しかし、途中豊野までで結構な下車があり、新井でかなり空きました。長野を出た時には雪が降っていましたが、途中妙高高原あたりから晴れてきました。しかし、新潟県に入って天候が崩れて行き、再び雪が降ってきました。二本木では恒例のスイッチバック。うたた寝したのを飛び起きて動画を撮影。雪でいまいちでしたが、前日よりかは小マシに撮れました。

121231shinetsu115n3 長野駅で313系快速みすず天竜峡行きと並ぶ115系直江津行き。

121231shinetsunagano8 長野総合車両センターには211系がたくさん留置されていた。

121231shinetsu115n33 直江津駅で並ぶ115系長野色の普通。この姿が見られるのもあとわずかになるのか。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR神戸線レアもの新快速・快速

2013年01月21日 | アーバンネットワーク

130104kobe223v72 新快速大久保行き・・・初めて見ました。1月4日のダイヤ乱れにより見られた貴重なシーンです。たぶん貴重度が薄れるぐらい一杯走ってるんでしょうけど・・・

130104kobe223v7 入線時は姫路行き表示だったのだが・・・表示が変わりそうになかったので帰りかけたが、途中で表示が大久保に切り替わった。

130104kobeosaka 2段目に快速神戸方面土山行きの文字があります。遅れ10分なのに行き先が変わるとは・・・

130104kobe223j3続いて快速土山行きが加古川行きの表示で到着。

130104kobe223j36 乗務員交代とともに表示も土山行きに変更。丹波路快速との並びも実現

130104kobe223j38 快速土山行き・・・初めて見ました。

130104kanjyo221nb8063 珍しもんついでに環状線の221系普通も撮影しました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


長電を撮る~本郷付近・朝陽付近~

2013年01月20日 | 中小私鉄

121231nagaden253e22_2 長野市内の地下線から地上へと駆け上がるスノーモンキー/善光寺下~本郷間

 2012年12月31日月曜日。長野へ戻って、前日に続いて長電のミニ行脚を行いました。長野は生憎の雪。雨よりマシですが、善光寺下に着いて歩き出すと雪が強まってきました。おまけに寒い。前日撮れなかった地下から上がってくるところを押さえるポイントに到着。ここでスノーモンキーを撮影。雪にやられました。

121231nagadenasahi_2  本郷駅まで歩いて、ここから朝陽まで普通電車で移動。朝陽までは複線ですが、朝陽手前にけったいな配線があって、朝陽から湯田中までは単線となります。朝陽駅はいい感じにレトロな駅舎がありました。

121231nagaden10002_2  朝陽駅から歩いて10分ほどで田園地帯に出ました。思いのほか線路際に雑草が多く、あまりいいアングルは得られませんでした。普通とゆけむりを撮って撤収。雪は弱まり晴れ間も覗くようになってきました。

121231nagaden253e12_2  朝陽駅に戻って帰りはスノーモンキーに乗車。お初の253系乗車です。JR時代のNEXには乗ったことがないので楽しみです。居住性は100円の割にいい感じです。湯田中までも十分リラックスできそうなシートでした。しかし、100円が速達料金であるなら少々割高感がしないでもない走りでした。もう少し速ければ文句ないのですが・・・。

121231nagaden253e17 スノーモンキーだけにニホンザルの写真がでかでかと車体に貼られていた

121231nagadennagano4長野駅でゆけむりとスノーモンキーが夢の競演。地方私鉄ならではの光景と言える。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄奈良線臨停を撮る~東花園急行臨時停車~

2013年01月19日 | 近鉄

130105kinotsuruhashi  2013年1月5日土曜日。近鉄奈良線の東花園臨停を見に来ました。高校ラグビー開催に伴う急行の臨時停車です。鶴橋まで行くと東花園への急行臨停とともに大阪線急行の五十鈴川までの延長運転の案内がありました。正月三箇日だけじゃないんですね。急行五十鈴川行きと奈良線急行は時間的に同時発車のはずですが・・・奈良線急行の方が先に来て、先に出発したため急行五十鈴川行きは見られませんでした。急行奈良行きに乗っていざ東花園へ。布施手前で信号待ちがあり、その隙に急行五十鈴川行きに抜かれて行きました。八戸ノ里までは奈良線名物ノロノロ運転で普通の後追い。まだ新しい若江岩田、花園の高架線を行き、目的地東花園に到着。さすがにラガーファンが多いようで下車客が結構いました。

130105kinnfuse 布施手前で急行五十鈴川行きに追い抜かれた

130105kinn8152 東花園駅に臨時停車する急行奈良行き。改札に向かう人が多い。

130105kinnhhanazono5 奈良側に車庫がある東花園駅では高架化工事により配線がより一層複雑化していた。

130105kinn210002 アーバンライナーも休憩のため東花園にやってくる。

130105kinn9025 2本目の急行奈良行き東花園臨停。この日はこの2本のみが臨停対象だった。

130105kinnhhanazono8 ようこそ花園ラグビー場への門とラガーマンが描かれた柵。ここはスクラムロード花園と呼ばれているようです。

130105kinnhhanazono9 ラグビーの町らしくラグビーボールが描かれた東花園駅。

130105kinnhhanazono14 従来の地上駅となっている上りホームは大阪難波寄りにあり、下りホームとは改札は分かれている。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR篠ノ井線姨捨駅スイッチバック

2013年01月18日 | JR

121231shinonoimatsumoto  2012年12月31日月曜日。2012年もいよいよこの日限りという大晦日に呑気に長野を旅してました。前日に長野から松本に入り、スーパーホテルで一泊。早朝から天然温泉で温まり、珍しくホテルの朝食を食べて出陣。スーパーホテル小山で食べた朝食が美味しかったので松本でも期待してましたが、小山と比べると少々劣る感じでした。ただ単に生卵がなかったので伝家の宝刀たまごかけご飯がでけんかっただけなんかもしれませんけど[E:chick]松本発7時30分の電車で再び長野へと戻りました。松本でやり残したことは・・・いっぱいありました。再訪の必要ありです。電車は峠を越えて姨捨までやってきました。さすがは日本最大車窓の一つと言われるだけあって景色がいいです。姨捨を堪能して長野まで朝のミニトリップを楽しみました。

121231shinonoiobasute3 雪が舞って地上のけぶった形で視界が悪いのは残念だった姨捨駅付近

121231shinonoiobasute5 天気が良ければもっと絶景が展開されるのだが・・・姨捨下りは昼からの方がいい感じに思いますなぁ

121231shinonoikuwanoharas 前日夜は桑ノ原信号所でもスイッチバックしていたが、この日は素通りした。

121231shinonoishinonoi 篠ノ井駅にはタンク車が停車中。機関車の姿はなく、大晦日なので運休中なのかもしれない。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


2013年初おけいはん~西三荘で8531Fを撮る~

2013年01月17日 | 京阪

130105keihan85312  2013年1月5日土曜日。安威川で日本海を撮って、急いで阪急茨木市駅から西三荘まで移動して2013年初けいはんです。当然ながら引退間近の8531F追っかけです。この日は特に何のイベントもないのに西三荘には5人ほど撮影者がいてました。

130105osakam1621 大阪王将ペインティングの大阪モノレール1000系。モノレールは今年も京阪撮影のためにちょくちょく利用することになりそう。

130105keihan80032 西三荘は上下線の撮影が可能。手前の黄色い棒はいつも邪魔に思うが・・・。

130105keihan30022 2代目3000系。京阪の伝統を受け継ぎ今は特急として活躍している。

130105keihan2456 原色の2400系。原色の京阪電車もいよいよ少なくなってきた。

130105keihan85313 真打ちの8531F。引退日も決定して年明けからはいよいよ撮影地争奪戦が勃発か?

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ