EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

これが最後?急行きたぐに回送~摂津富田~

2013年01月30日 | きたぐに

130106kyoto583b6kita3 2013年1月6日日曜日。583系急行きたぐにの回送を摂津富田で撮影しました。いつも通り快速に被られましたが、なんとかきたぐにが先に抜けてくれてモロ被りだけは回避できました。春臨の運転はない急行きたぐにですが、おそらくこれが最後のきたぐに撮影になるのではないでしょうか。この冬は最後の乗車も行い、去年お別れしたはずなのによくここまで頑張ってくれたものです。改めてお疲れ様でした。

130106kyoto583b6kita4

130106kyoto381 381系くろしお編成も貴重度が増しつつある存在。今春からはこうのとり他の山陰特急の方が381系特急のイメージが強くなりそうだ。

130106kyoto683t45_2 定番のサンダーバード1号。昔はこの後にあかつき・なはが走っていたのだが・・・もはや夜行は何もなくなってしまった。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


臨時急行きたぐに回送を撮る~1/3北方貨物池田西踏切~

2013年01月07日 | きたぐに

130103hoppo583b4kita5 2013年1月3日木曜日。なんやかんやでこの冬関西圏で初のきたぐに撮影をしました。きたぐにと言っても大阪行きでは日の出前で撮れる環境にはありません。仕方ないので向日町への回送を北方貨物線で撮影しました。露出がありません。おまけにヘッドマークに雪がついてしまっておりやや撃沈。

130103hoppo583b4kita こちらは望遠での一枚。アップライトにもやられてます。

130103hoppo583b4kita7 向日町へとゆっくり向かう583系きたぐに回送。

130103hoppo583b4kita9 JR京都線内での通過時刻を見る限り宮原か吹田で道草を食うはずだが・・・どこで道草を食うんでしょうか。

130103hoppo225y1 225系12連の回送。225系が北方貨物線を走っている姿はなんとなく珍しい気がしたので無理矢理撮ってしまいました。12連フルが225系ってなかなかないです。

130103hky9310 行きがけの駄賃に撮った七福神マークの9310F快速急行。ヘッドマークにあやかりたいものだ。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


臨時急行きたぐにの旅~大阪~新潟間~

2013年01月03日 | きたぐに

 2012年12月28日金曜日。臨時急行きたぐにで新潟へと旅立ちました。大阪は生憎の雨。天気予報では年末天気が崩れる予報となっており、あまり気分のいい旅立ちではありません。茨木市から阪急通勤特急で梅田へ出て大阪駅へと直行。3号車12番上段が今夜の寝床です。

121228kyoto207t29 乗車前にきたぐにの入線シーンを10番線から・・・207系に邪魔されて撃沈。

121228kyoto583b4kita 207系が引き上げたところでじっくりきたぐにを撮影しました。去年も同じくきたぐにに乗りましたが、その時は12連増結のためホーム一杯に停まっていました。とりあえずは形は違えど存続していることに感謝[E:think]

121228kyoto583b4kita2 撮影はほどほどに早速今晩の寝床に向かいます。初体験の3段寝台の上段です。高所が苦手なので若干不安です。2段の上段は経験ありますが、窓もなく寝るだけの設備でした。今回は・・・小窓付!如何せんちっちゃいですが、これが動画撮影に結構使えました。

121228kyoto583b4kita3 3段目まで上がるのは結構一苦労します。なんせ上がればそこはもう天井。体を預けるように上りながら横にならなければなりません。

121228kyoto583b4kita4 結構使える上段の小窓。芸が細かく窓を閉めることができる。

鉄道唱歌のメロディが鳴るシーンを動画で押さえて、新大阪出発後に就寝。小窓から地元茨木を通過するところを見て、高槻を過ぎたあたりから眠りにつきました。

目覚めると既に新津手前を走ってました。新津発車時に撮影したのが上の動画。キハ35系が止まっているのが目につきます。久留里線から引退した車両が解体待ちなんでしょうか。新津で積雪があるというのはどうなんだろうか・・・新津、新潟あたりはいつもあまり雪が積もっていない印象が強いだけに大雪の嫌な予感が過りました。狭い上段寝台で横になって小窓から夜明けの新潟市内の景色を眺めながら終点新潟に到着。

121229shinetsu583b4kita 無事定刻通り新潟に到着。やっぱり新潟は雪が少ない。1番線到着となっているのが去年と違うところ。高架工事のため7・8番線は1番線側の仮設ホームに移転していた。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


急行きたぐにを百山踏切で撮る~8月19日~

2012年08月30日 | きたぐに

120819kyoto583b5kita 若干の遅れをもって運転されていた19日大阪着の急行きたぐに/山崎~島本間

120819kyotoef210151  8月19日日曜日。日本海、きたぐにの運転もとうとうこの週末が最後となりました。週明けの平日も運転されますが、私の撮影機会はこの日曜日が最後です。朝から気合いを入れて百山踏切へと向かいました。阪急の二番電車で水無瀬へ。水無瀬から徒歩で現場へ。最近行き慣れた道になってきました。今回は簡易脚立の購入記念として脚立が有効な百山へ来たわけですが・・・わざわざ脚立を使うほどでもなかったです。というか先客が一番いいところにおられたので、脚立効果が出るポジションを取れなかった感じでしょうか。脚立・・・というか踏120819kyotoef81633 み台を買っても三脚の背が低いので手持ち撮影になるので中途半端感は否めません。とりあえず踏み台に乗っかってきたぐにの通過を待ちます。後から来た方に今日は甲子園臨があると教えて頂きました。どうやら先客の方も甲子園臨狙いだったようで、ネタの情報網の凄さを実感した次第です。きたぐにも十分ネタなのにそれだけでは気が済まない人が多いんですね。甲子園臨は7時前頃通過みたいなので、きたぐにの後、暇つぶしに狙ってみることにしました。

120819kyoto18332 驚異の奪三振王松井くんさまさまとも言える桐光学園の183系甲子園臨/山崎~島本間

 きたぐにを始め、貨物列車は軒並み遅延してました。66の貨物が来るはずなのに来ません。きたぐにが行った後に81の貨物はほぼ定刻通りに通過して行きました。東海道筋の貨物はなんかグダグダなよう。ピーク時間帯なのにあまり走っていない上に、来ても桃太郎ばかり・・・まぁ桃ばかりは普通と言えば普通ですが・・・。66牽引の2本は結局姿を見せず、183系甲子園臨が通過して行きました。甲子園臨とかが走る時には遠征ばかりしてきたので、183系を百山で撮るのは初めてです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


急行きたぐに内側線を行く~8月15日島本~

2012年08月29日 | きたぐに

120815kyoto583b5kita 内側線走行で運転された8月15日大阪着の急行きたぐに/島本

120815kyotoef66132  8月15日水曜日。前日の大雨の影響でJR京都線は外側線が閉鎖された状態でしたが、内側線は動いていたので、とりあえず島本へと向かいました。きたぐにがウヤになったという情報はなかったので何らかの形で運転されるであろうと思い、百山へ行くつもりでした。しかし、外側線閉鎖は上りだけではなく下りも閉鎖されているようで、内側を走るなら百山へ行っても意味はないなと思い、ホームに戻って撮影することにしました。ダイヤを見ると上り普通がきたぐにと同じような時刻で走っているので、これの後追いをしてくると踏んでしばらく待ちます。上り貨物も内側線を通過して行きました。貨物の内側走行は稀にある事象なので特に物珍しさは感じませんが、きたぐにの内側走行はこの先あるかないかわからんものなので物にしておきたいところです。205系リニューアル車の普通が行き、ヘッドライトを輝かせてきたぐにがやってきました。想定通りの内側走行です。いい感じでもありませんが、まぁまぁの感じに撮れました。高槻から外側走行に移るのか大阪まで内側走行になるのかよくわかりませんが、大阪まで内側で走るのならもっと大阪方で撮ればよかったと少々後悔しております。

120815kyoto205c23 205系C2編成リニューアル編成の普通尼崎行き/島本

120815kyoto281ha 島本駅を通過する281系関空特急はるか…貴重なシーン/島本

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


豪雨にやられた急行きたぐに撮影~8月13日茨木~

2012年08月27日 | きたぐに

120813kyoto583kita3 突然の豪雨の中やってきた大阪行き急行きたぐに/茨木

120813kyoto583kita2  8月13日月曜日。お盆休み3日目。JRはお盆期間も月火水と平日ダイヤなので、環状線に朝ラッシュ時ダイヤの見物に行きました。その前に茨木できたぐにを撮影・・・自宅を出た時点では雨は降ってなかったのですが、途中から大雨が降り出しました。茨木駅到着時には土砂降りに・・・。移動できるほど時間もなく、移動したところで雨を凌ぎながら撮れるところもないので、茨木駅下りホームの屋根下で雨宿りしながらきたぐにの通過を待ちました。きたぐには定時にやってきましたが、雨脚は鈍ることもなく土砂降り状態。仕方なく屋根下から望遠で無理矢理狙いました。いつもなら雨も気にせずに撮るのですが、あまりにもひどい雨だったので、ワイルドにずぶ濡れになりながら撮るという気がしなかったです。翌日さらにひどい雨が降ろうとは思ってもみなかったです。

120813kyoto583kita4 雨を切り裂き走り抜けてゆく急行きたぐに/茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


急行きたぐに回送/北方貨物三津屋街道踏切

2012年08月25日 | きたぐに

120812hoppo583b4kita7 北方貨物線経由で京都(向日町)まで回送される583系きたぐに/塚本(信)~宮原(操)間

120812hoppo583b4kita  8月12日日曜日。京阪撮影後に大阪駅まで出て、JRに乗り換えて塚本へと向かいました。前から目をつけていた三津屋踏切付近できたぐに回送を狙います。塚本から徒歩20分程度。近いものです。誰もおらず貸切。お盆前なので貨物もバンバン走っています。ただ、時間通りには走っていない模様。大雨の影響が出ているのでしょうか。7時過ぎにきたぐに回送が通過。動画もセットして2丁撮りに成功。晴れていればなおよかったのですが・・・如何せんお盆休み中はろくでもない天気ばかりでした。

 三津屋できたぐにを撮った後、塚本まで戻ってしばし撮影。特に狙いはなく、たまにはJR神戸線の外側快速でも撮ろうと神戸方上りホームから撮影しました。

120812hoppo681w1sun4 681系サンダーバード回送/塚本(信)~宮原(操)間

120812kobe221b3 土休日にも2本設定されているJR神戸線の外側快速/塚本

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


オノワニできたぐにを撮る~8月11日~

2012年08月21日 | きたぐに

120811kosei583kita3 オノワニを行く583系きたぐにを撮りに行ったが天気はいまいち…/和邇~小野間

 8月11日土曜日。お盆休み初日。帰省ラッシュというリスクをわかりながらクルマでオノワニへと向かいました。きたぐにを撮るには電車では間に合わないのでやむなくクルマを使いました。早朝3時過ぎに家を出て余裕を持って現地に到着。現地付近でクルマを止めてオリンピックサッカーの3位決定戦を聴きながらきたぐに通過を待ちます。残念ながら日本は韓国に完敗。竹島問題があった直後だけに勝って欲しかったのですが・・・女子バレーで敵討ちしてくれたのは何よりです。オノワニは誰かいるかと思いきや誰もおらず、後から一人来られただけでした。天気が悪いという予報だったのでぴ~かんでなんぼのオノワニは敬遠されたのかもしれません。湖西線始発電車が行き、しばらくしてきたぐにが通過。
予想では貨物が来ると思っていたのにきたぐにが先にやってきました。曇っていたので露出が厳しくあまり綺麗な画にはなりませんでした。早起きした割には・・・という感じです。先に来るはずの貨物が続行で来るだろうかとしばらく待ってみたものの、なかなか来ません。後の移動を考えて早めに撤収することにしました。三脚を片付けて移動しているとヘッドライトが近づいてきて貨物見参!慌てて手持ちで撮影。間から抜いてのでこれまたいまいちな画になりました。この後は下道を延々とマキノまで移動しました。

120811koseief815013 撤収している途中にやってきた4058レ/和邇~小野間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


琵琶湖線・湖西線撮影

2008年10月05日 | きたぐに

081004biwako583b4kitaguni2  昨日は琵琶湖線、湖西線の撮影に出かけていました。瀬田川を渡る急行きたぐにが撮りたいと前々から思っていたのを実行したのですが、我が家から電車ではとても間に合う時間ではないので、クルマを利用しました。以前銀河を撮った時には瀬田川到着と同時に583系急行きたぐにが通過して撮り逃していたのでその時のリベンジも兼ねています。その時は朝もやの中通過する583系の姿が如何にも神秘的でこんな画が撮りたいと思いチャンスを伺っていました。思い通りの画ではありませんが、とりあえず瀬田川を渡るきたぐにが撮れてよかったということにします。日の出時刻の関係からこれからの撮影は厳しくなると思いますが、来春以降もきたぐにが存続することを祈りながら瀬田川を後にしました。

081004koseief81108nihon  せっかく久しぶりに車で琵琶湖方面へ来たのだから湖西線の撮影地巡りをして、北陸まで足を延ばしてやろうかと思いながら、とりあえずは近江高島へ。琵琶湖バックの画が撮れる有名撮影地で、日本海を撮影することに。湖面バックは失敗しました。ここの撮影地はやっぱり午後からが勝負なんでしょう。午前だけでは物足りないということで、北陸へ足を延ばすのは諦めて高島で午後まで粘りました。トワイが上下運転と思い込んでいたので、高島で上下討ちを狙っていたのですが、上りは81が単機で来たので面喰いました。時刻表を見ると札幌発金曜日の運転はなし…以前はあったような記憶があるのですが…。なんやかんやで高島には朝の8時から昼下がりの13時頃までいました。その後は、志賀へ移動して琵琶湖バックの画を撮って、早々退散しました。今回は湖西道路を有効利用しました。対面通行のため交通量が多いのは欠点ですが、高規格道路なのに無料というのが魅力です。4車線化の工事も所々で行われており、志賀から先の延伸とともに湖西線には脅威となる道路です。実際国道161号線などのクルマの量は結構なもので、原油高騰はどこへ行ったのかという感じすらします。駅から先の便を考えれば車が有利なんでしょうが、鉄道利用にシフトさせる施策も必要なのかなと思います。

081004kosei221


名神クロス

2008年09月24日 | きたぐに

080923kyoto583b2kigaguni2  23日は久しぶりに名神クロスに行ってきました。銀河・あかつき・なはなどが廃止されて以降早朝から撮影に出る機会が減っていましたが、少し気合いを入れて急行きたぐにを今のうちに追っておこうと思い、まずは名神クロスへ。山崎付近が撮影地として魅力が半減したため、俄然名神クロスあたりは下り列車撮影地としてメジャーになっていきそうな感じがします。朝のはよから数名の方がおられましたが、狙いはやはりきたぐになんでしょうか?きたぐに通過後も残られる方が多く、ネタでもあるのかと雷鳥の送り込み回送まで私も残っていましたが、特にネタはなし。まさか日本海まで粘られるんでしょうかね?撮る列車が減って、貨物を追う人などが増えていますが、今日の名神クロスの方々は電車も撮る人だったように思います。新快速など撮れば結構面白いところもあるんですが、なかなかネタではない列車を撮る人は少ないので、普通に電車を撮る人を見ると電車好きとしてはちょっと嬉しくなります。しかし、急行きたぐにが通過した後夜行列車が10時前の日本海まで来ないのを実際に見ると夜行列車がなくなる瀬戸際まで来たことを改めて思い知らされますね。

080923hky9304  名神クロスを退散して、続いて阪急へ。歩いて円明寺踏切へ。お初の円明寺踏切です。午後が順光となるところなんでしょうが、色々な角度から結構いい画が撮れるところです。遠いのであまり行けませんが、名神のついでに訪問ということは今後増えていきそうです。円明寺を辞して、大山崎まで戻るのも長岡天神まで出るのも大して変わらんだろうということで長岡天神まで歩きました。わが母校ともいうべき長岡自動車教習所の前を久々に通り過ぎて長岡天神駅へ。駅前に田んぼがあるのも教習所へ通っていた時と変わらず、のんびりムードが漂う駅です。JR長岡京近辺はかなり変わっているのに、こちらはあまり変わっていない様子。通勤特急以下全ての列車が停まる大駅なのに…。長岡天神から上牧へ移動して、上牧で阪急をチョイ撮りして、再びJRへ。上牧のカーブで日本海を撮り、収穫前の田んぼと絡めてJRや阪急を撮って、これまたお初の阪急の有名な踏切(名称失念)で撮影して帰りました。080923kyotoef81107nihon

080923hky7324  阪急京都線は3ドア特急がほんと多くなりました。6300系の姿は数えるほどという感じです。秋の行楽シーズンを控えての運用変更もあるのかもしれませんが、今後6300系の動向には要注目だと思います。


哀愁漂う夜行急行

2006年08月03日 | きたぐに
 伝統の583系夜行急行きたぐに。寝台車中心に編成が組まれているが、グリーン車と自由席を連結しているので、銀河のように夜行寝台急行ではない。583系が更新工事を行っているので、今しばらくきたぐにも安泰かと思われるが、夜行列車の整理を躍起になっているとも見えるJR東日本エリアを発着している点は若干気にかかるところだ。

早朝の一矢

2006年06月28日 | きたぐに
 電車寝台らしい快速振りを魅せつけ山科駅の通過線を走り去る583系きたぐに。夏場の時期にしか撮影できない姿だが、数少ない583系を使用する唯一の列車でもある。583系はリニューアル改造時に30年~40年は持たせる改造を施工しているはずだが、リニューアル改造から10年ほど経過しようとしている。あと20年ほど持たせるには再改造が必要なのでは・・・と思う。再改造するのであれば最後の花道ということで原色へ戻して欲しいものだ。