EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

京阪撮影聖地大和田で臨時快速特急洛楽を撮る

2016年11月30日 | 京阪

161126_87583

 11月26日土曜日。京阪撮影続編。いよいよやって来ました臨時快速特急洛楽。定期とは違い、先走りに快速急行はなく、後続に特急が運転されるスペシャルバージョンです。1本目は淀屋橋発10時17分で、大和田は10時32分頃通過していきました。臨のマークが目新しいところです。

16_11_26_8762  10時39分頃通過の快速急行出町柳行き。この辺りは臨時運転があるため、どんどん電車がやって来る感じでした。

161126_87723  後続の定期洛楽は8002Fの7連で運転。洛楽にも当然プレミアムシートが付く、その時には是非とも撮るより乗ってみたいものです。

16_11_26_8777  こちらは競馬輸送の一環とも言える急行淀行き。臨時ではなく定期設定です。

161126_87943  2本目の臨時洛楽は11時01分頃通過。この後、もう1本定期洛楽がありますが、次の予定もあるので、これにて撤収。洛楽コンプリートはなりませんでしたが、久しぶりにじっくり大和田で腰を落ち着けて撮影ができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


京阪快速特急洛楽などを撮る~大和田~

2016年11月29日 | 京阪

16_11_26_8660

 11月26日土曜日。撃沈気味の交野線行脚を終えて、京阪本線撮影に向かいました。早めに大和田に入り秋の臨時洛楽を含めた快速特急洛楽や快速急行などを狙いにやって来ました。洛楽が土休日定期運転になったためあまりありがたみはありませんが、臨時が2本あるので、それを楽しみにきた次第です。

16_11_26_8652  1本目の洛楽は8001Fの7連でした。プレミアムシート改造のための7連が増えてますね。こちらはその洛楽の前に走る6006F快速急行出町柳行きです。

16_11_26_8688  次の洛楽は大原連絡ということで、その前を走る快速急行出町柳行きにもカンが付いています。こちらは9003Fを使用。3000系快速急行は土休日には見られません。

16_11_26_8693  2本目の洛楽は準急に被られかけました。こちらが大原連絡の洛楽です。8003F7連でやって来ました。

16_11_26_8707  こちらは顔は7000系体は6000系の6014F普通枚方市行き。

16_11_26_8712  ドラクエのマーク付3002F特急出町柳行き。昨年までの臨時ダイヤでは3000系急行などが見られましたが、洛楽定期化により3000系は特急に専念という感じになりました。

16_11_26_8739  3本目の洛楽も8005F7連でした。前半戦はこれにて終了です。後半戦から臨時洛楽が登場します。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ラスト3DAYチケット5日目~京阪交野線乗り歩き~

2016年11月28日 | 京阪

16_11_26_8494

 11月26日土曜日。この日は3DAYチケットこの秋都合5日目の使用となりました。早朝から茨木市発6時24分の普通で南茨木へ。大阪モノレールに乗り換えて門真市へ移動。門真市から京阪本線で枚方市までやって来ました。茨木からバスに乗ればもっと早く着くのですが、3DAYチケット有効活用のため、モノレール経由で来ました。まずは京阪交野線乗り歩きです。

16_11_26_8477  まずは枚方市から1駅の宮之阪へ。枚方市、交野市は最近七夕伝説に力を入れてますね。宮之阪駅周辺にも星の印がかなり見られました。枚方市駅を出て渡る川が七夕伝説のある天野川なんですが、見た感じあまりきれいな川ではありませんね。もうちょっときれいに整備してもらいたいものです。

16_11_26_8518  続いて村野駅に移動。ここはかのメジャーリーガー上原投手が出た東海大仰星の最寄駅です。通学時間にしては若干早めの時間でしたが、高校生の下車が多かったです。

16_11_26_8580  続いて郡津駅に移動。ここまでは順調に消化してきました。あともう少しだったのですが、ここで降りて駅周辺を見て、再入場する際に磁気異常が発生し大撃沈。前日から色々不運に見舞われていたのですが、その不運はこの日も続いていたようでした。何回自動改札に通してもアウトのため、駅員さんに見てもらいましたが、枚方市で再発行してもらった方がいいとのこと。

16_11_26_8598  枚方市に戻る前に試しの隣の交野市へ移動して、自動改札に通してみました・・・ここでもアウト。2回通して2回アウトでした。ここは駅員が不在だったため、おとなしく枚方市へと戻りました。枚方市に戻って、とりあえずカードをあれこれ拭いたり、色々こすってみたりしてから自動改札に通すとすんなり通ってくれました。再入場しても異常が出なかったので、再発行は不要と考え、少し早めになりましたが、京阪本線撮影に向かいました。それにしても近鉄週末フリーパスといい3DAYチケットといい最近フリーチケットで自動改札に引っ掛かって撃沈することが多いです。チケットを粗末に扱っているバチが当たったのでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016阪急京都線秋の臨時列車パート2

2016年11月27日 | 阪急臨時列車

16_11_20_7746

 11月20日日曜日。阪急京都線臨時列車続編です。3本目の臨時は爽風です。古都と爽風は、さがの、あたごからすっかり改称された感じですね。3線のラッピングもいつまで続くのか注目されますね。

16_11_20_7757  3328Fのもみじマーク付の準急河原町行き。もみじマークはこの車両と9303Fしか見られませんでした。高槻市折り返しもあるので、もみじマーク付を撮るには高槻市以西がベストかもしれません。

161120_77753  締めは宝塚発のとげつ。こちらは7001F使用でした。この列車も結構車両の入れ替わりがあるように思います。去年は確か7000Fが使用されていました。これを潮に撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2016阪急京都線秋の臨時列車~西山天王山~

2016年11月26日 | 阪急臨時列車

16_11_20_7670

 11月20日日曜日。阪急京都線秋の臨時列車を撮影のため西山天王山にやって来ました。久々にやって来ました西山天王山駅。開業当初はどれだけ利用者がつくのかと思っていましたが、結構乗り降りがありましたねぇ。ぱっ見では洛西口よりも多いかもしれません。JRとの競合がないのが強みなのかもしれません。

16_11_20_7615  京都競馬開催ということで阪急バスの他に淀競馬場行きの京阪バスも発着してました。

16_11_20_7705  梅田方では木々が色づいており、ちょっとした紅葉の中を行く感じがします。春になれば桜も咲くので、春の臨時もここで撮ればいい画になるかもしれません。

16_11_20_7718  1本目の古都を撮影して、2本目のほづは8312F使用でやって来ました。ほづの車両は結構入れ替わるので何が来るのか注目ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR大和路線201系快速と阪和線103系・205系

2016年11月25日 | アーバンネットワーク

16_11_16_8196

 103系区間快速が大和路線、大阪環状線から消えて1ヶ月以上経ちますが、大和路線にはまだ201系快速が残存しています。阪和線の103系、205系区快には注目が集まっていますが、こちらの快速も貴重品になって来るので撮っておくなら今のうちかもしれませんね。

16_11_16_8173  フルカラーではないLED表示のため少々味気ない201系快速奈良行き。

16_11_16_7996  こちらもLED表示が分かりにくいが、201系快速JR難波行き。天王寺発18時39分の467Kで、JR難波で折り返して、JR難波発19時02分の454K快速奈良行きとなる。

16_11_16_8058  阪和線もついでに天王寺駅で撮影。普通日根野行きが103系でやって来ました。数を減らしたとは言え、まだまだ健在ですね。

16_11_16_8039  こちらは205系普通熊取行き。6両編成の0番台です。夕方の時間帯は223系の姿も多く見られるため、4両編成の1000番台をあまり見かけません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


久々原色2139号機牽引75レを撮る~センキシ・東淀川~

2016年11月24日 | PF

16_11_12_7401


11月12日土曜日。北びわこ送り込み撮影後、5087レが遅延のため、来なかったので、山科から再び3DAYチケットに戻って、京阪と阪急を乗り継いで正雀まで戻りました。この日は75レに久々来阪した2139号機が入ったので、狙うことにしました。センキシのいつものポジションは先客がいて撃沈。仕方なく構想をあっさり変更して、千里丘寄りでポジショニングしました。

16_11_12_7444


センキシで一発撮って二匹目のドジョウも・・・と言うことで東淀川へ。JR神戸線とか北方まで行きたかったところですが、夕方に所用があったので、やむなく東淀川で手を打ちました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ


ポチッとよろしく!



鉄道コム


3DAYチケットラストシーズン4~逢坂峠を越える京津線を巡る~

2016年11月22日 | 京阪

16_11_12_7096  11月12日土曜日。京阪本線で三条に戻り、三条から京津線行脚へと出かけました。その前に1駅だけ立ち寄り。蹴上駅で降りて蹴上インクラインを見物しました。

16_11_12_6978  南禅寺に行く行楽客の群れに騙されて南禅寺へ行きかけましたが、途中で引き返してインクラインへ上がる砂利道を歩いてインクラインに辿り着きました。ふつーなら南禅寺へ紅葉見物に行くところなんでしょうけどね。あまり時間もないのでインクラインだけ見物しました。

16_11_12_6956  インクラインは車輪間がかなり広く、船をそのまま載せられるだけの車両・・・というか台車になっていました。奥には水辺が見えて、インクラインから船を下して琵琶湖疏水へと向かう場所も確認できました。

16_11_12_7131  蹴上インクラインでかなり時間を使ったので、急ぎ京津線へと向かいました。まずはメインステーションともいえる四宮へ。ここは車庫も併設されており、かつて地下鉄直通前には普通が折り返していました。

16_11_12_7180  四宮から1駅飛ばして大谷へ移動。30‰の急勾配上に駅があります。ホームのベンチも勾配に合わせて斜めに設置されているのが面白いところ。

16_11_12_7191  大谷から速攻折り返して追分へ。時間がないのでこの折り返しをするしかありません。追分でもあまり時間がないので、ささっと見て回って、さっと折り返しました。

16_11_12_7255  折り返し最終地点の上栄町に到着。ここから浜大津まで行きたかったのですが、浜は断念して、大津へと向かいました。

16_11_12_7281  大津駅は以前訪問時に改築中でしたが、ちょうど駅前の店舗などがオープンしたようで、以前にはないにぎわいがあり、駅舎も小奇麗になっていました。まぁ県庁所在地に駅としてはまだまだ物足りないものはありますが、前よりは立派になったかなという気がします。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3DAYチケットラストシーズン4~嵐電・京都市交・京阪など京都市内を巡る~

2016年11月21日 | 京阪

16_11_12_6426  11月12日土曜日。京福北野線で北野白梅町までやってきました。3度目の来訪になりますでしょうか。四条大宮と似たようなホームが屋根で覆われたターミナル構造の駅です。

16_11_12_6440  北野白梅町から歩いて今出川方面へと向かいます。途中北野天満宮があったり、京都らしい風景の中を散歩がてら今出が合を目指しました。

16_11_12_6570  今出川駅近くまで来ると同志社大の学生の姿が多くみられました。今出川駅は北に同志社大、南に御所があるなかなか趣がある駅でした。

16_11_12_6703  今出川から1駅移動して丸太町へ。こちらは完全に京都御所への最寄駅となっており、学生が多かった今出川とは打って変わって観光客風の人や通勤利用が多かったですね。

16_11_12_6721  丸太町から御所の中をお散歩。いやぁ周囲を歩いたことはありましたが、御所の中に入るのは初めてですが、かなり広いですね。東京の皇居にしても同じですが、ランニングしている人が多いですね。

16_11_12_6751  御所を通り抜けてしばらく歩いて、鴨川を渡ると神宮丸太町に到着。駅の背後に見える大屋根が平安神宮かと思ったら、天理教の寺院でした。

16_11_12_6784  駅見物の後、歩いて平安神宮まで向かいました。帰りには京都大学IPS研究室なども見物。ちょっとした京都観光ができました。ほんとにちょっとしたものですけどね。

16_11_12_6905  神宮丸太町から清水五条へ移動。今度は清水寺まで行くかと思いきや・・・朝から歩き倒して疲れたので、軽く断念して京阪に乗って三条へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


3DAYチケットラストシーズン4~秋の嵐電北野線を巡る~

2016年11月20日 | 乗り鉄

16_11_12_6099

 11月12日土曜日。この日は朝からこの秋2枚目の3DAYチケットで嵐電を巡って来ました。茨木市発6時32分の快速急行で西院まで行き、嵐電に乗り換えました。快速急行は学生や高校生で席は埋まっており、席を大きく占有する老害老人の方などがいて席にありつけませんでした。西院から西院へと歩いて移動。漢字は同じでも”さんいん”と”さい”で読みが異なります。西院から本線で帷子ノ辻まで移動して、今回は北野線を行脚することにしました。

16_11_12_5985  まずは常盤駅で下車。途中にある撮影所前駅はこの春訪問済みなのでパスしました。ここは北野白梅町方も撮影所前方もどちらも勾配になっていて、なかなか撮り鉄にはいい感じの駅でした。

16_11_12_6121  続いて風光明媚な御室仁和寺駅に移動。いやいやいい駅があるもんですね。すっかり気に入ってしまいました。御室仁和寺駅。正面に仁和寺の仁王門が見え、駅舎もなかなか古風でいい感じの駅舎でした。

16_11_12_6146  紅葉はあまり期待してなかったのですが、意外に京都市内でも紅葉はしているもんなんですね。さすがに盆地の京都では寒暖の差が激しいのでしょうかね。大阪ではあまり紅葉しているという感じはしないのですが・・・。

16_11_12_6218  続いて妙心寺駅に移動。1駅1駅降りていくのでなかなか大変です。北野線はお寺好きにはたまらない路線でしょうね。私も時間があればまたゆっくり見て回りたいものです…あまりお寺に興味はなかったりするんですけどね。

16_11_12_6349  続いては龍安寺に移動。ここもまた有名な寺院なんですね。駅は交換駅になっており、上下電車が行き違いをします。北野線は常盤~鳴滝間のみが複線で後は単線になっています。

16_11_12_6382  終点の一駅手前の等持院に到着。ここも等持院への最寄駅で、京都らしい感じの駅がずらりと並んでいます。各駅とも駅周辺は普通の住宅地ですが、周辺を歩いてみると大阪とは違った風情を感じますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急京都線スヌーピー1301Fと75レを撮る

2016年11月19日 | 阪急

16_11_06_5866  11月6日日曜日。5087レ撮影後、岸辺から撤収。正雀から阪急で南茨木へ。南茨木ではスヌーピーの1301F準急天下茶屋行きを狙いました。

16_11_06_5828  先客1名あり。もみじ狙いなのか、収穫がないからか途中で撤収されました。確かにカン付はゼロでしたね。9303Fも途中でお役御免になったようです。

16_11_06_5794  朝は天気が悪かったですが、昼からは日もさして、南茨木はなかなかいい光線の中撮影できました。

16_11_06_5881  目的の1301Fスヌーピーの準急天下茶屋行きを無事撮影。20分サイクルでたまに準急が上り電車と被っていたので冷や冷やしながら撮影してましたが、杞憂に終わりました。

16_11_06_5906  スヌーピー撮影後は、再度正雀まで戻り、今度は75レを撮影するためセンキシへ。この日の75レは2097号機で定刻通り15時59分頃通過していきました。これにてこの日は撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急もみじカン付と5087レ撮影

2016年11月18日 | 阪急

16_11_06_5742  11月6日日曜日。昼に所用を済ませた後、昼下がりから鉄活動再開。キタへ戻って、中津と梅田で阪急撮影。もみじマーク狙いでしたが、3本ほど見れただけでした。

16_11_06_5676  中津では宝塚線の1004Fもみじマーク付普通雲雀丘花屋敷行きをケツ討ち。

16_11_06_5643  京都線の9303F特急梅田行きもGETできました。

16_11_06_5708  梅田では宝塚線急行宝塚行きの6000Fもみじマーク付を撮影。梅田ではトップ画像の宝塚線スヌーピーもGETできました。

16_11_06_5784  スヌーピーを潮に梅田から撤収。大阪駅からJRで岸辺へと向かいました。岸辺では定番の5087レを撮影。なんやかんや言っても最近5087レ撮影もペースが落ちているのでたまにはいいもんですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪神なんば線・近鉄難波線撮影~大阪難波でしまかぜを撮る~

2016年11月17日 | 阪神

16_11_06_5408

 11月6日日曜日。大阪環状線撮影後、ミナミで所用があったので、西九条から阪神なんば線に入ってなんばへと向かうことにしました。所用の前に一仕事。まずは西九条で2本ほど撮りました。

16_11_06_5389  こちらは区間準急大和西大寺行き。近鉄車6連でやってきました。次の快速急行奈良行きは阪神車6連でやってきました。この快急に乗って大阪難波へ移動。

16_11_06_5423  大阪難波ではちょうどしまかぜ回送が到着したので、撮影しました。土休日のしまかぜは相変わらず大阪難波で折り返していますね。平日はまだ桜川折り返しなんでしょうかね。

16_11_06_5520  対岸の上りホームに移って、しまかぜの入線シーンを押さえました。見事にアーバン回送に被られましたが、もうちょっと位置取りがよかったら、いい並びが撮れたかもしれません。

16_11_06_5544  ヒストリートレイン使用の区間準急尼崎行きとしまかぜの並びも見られました。しかし、大阪難波駅は列車密度が高いため、なかなかじっくりしまかぜ撮影ができそうでできませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


南海本線南部行脚~樽井・鳥取ノ荘・箱作・淡輪・孝子~

2016年11月16日 | 南海

16_11_01_4644

 3DAYチケットで南海本線南部を巡ってみました。泉佐野まで今話題の外国人で満員になる空港急行に乗り、同駅で普通に乗り換えました。空港急行は外国人で一杯というわけではありませんが、やはり大きなバックが目につき、混雑するとちょっと迷惑やわなという感じです。何とかラピートに乗ってもらうように利用者を誘導する必要がありますね。あるいは空港急行はやめて、区間急行と関西空港行きの普通の運転にするかでしょうかね。

16_11_01_4426  本線南部巡りは大阪府内最後の駅孝子駅から開始。付近は京奈和道の工事でかなり殺風景になっていましたが、府県境のため周辺は緑豊かでなかなかいいところなんですがね。ちょっと工事と国道の交通量で秘境感が台無しですね。

16_11_01_4544  この後鳥取ノ荘に移動。下りホーム難波方はいい感じにカーブを描いており、光線状態もよくいい感じの撮影ができました。

161101_45893  続いて淡輪駅に移動。秘技ジグザグ乗り継ぎをやっていますが、ちょっと計算ミスでうまく上下電車を乗り継げませんでした。おかげで瀟洒な駅舎の淡輪駅を満喫できました。昔は海水浴客などでにぎわったのでしょうね。

16_11_01_4709  続いて箱作駅に移動。ここは駅近くに立派なバスターミナルもあり、バリアフリー化も完成しており、本線南部では利用者が多い駅という印象です。駅の自由通路からは関空も望むことができてなかなか景色のいいところでした。

16_11_01_4861  最後は樽井駅を訪問。ここは普通電車の折り返しがあることで鉄っちゃんには割合有名な駅です。駅はこじんまりとしてますが、近くにバスターミナルがあり、利用者も南部では多い方だと思います。これにて南海本線南部行脚は終了です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム