EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

さよなら500系のぞみ・さよなら阪急6300系~パート1~

2010年02月28日 | 500系

100228sanyos500w12  本日で500系のぞみの運転が終了しました。500系は引き続き500系こだまとして山陽新幹線で活躍を続けますが、16両フル編成で300km/h運転を行うのぞみからは引退となりました。JR東海の標準規格から外れたり、座席が狭いなど後進の700系やN700系に比してこと居住性に問題があるなど利用者には必ずしも歓迎される面ばかりではなかった500系ですが、格好の良さでは今も抜きん出ており、ファンのみならず一般受けするデザインは非常に人気が高かったように思います。乗せる新幹線700系、N700系に対して、500系は魅せる新幹線だったなといま改めて思う次第です。

 今日は最後なので綺麗に撮りたいという衝動に駆られ、西明石へと出向いてきました。大阪を出た時は雨模様でしたが、神戸あたりから晴れてきました。今日は新幹線移動ではなく新快速での移動です。新大阪から西明石まで検索をかけても新幹線ではなく、新快速が出てくるのは新幹線の減便のせいもあるでしょうが、新快速の利便性の高さを実感するところでもあります。西明石に着き、早々に入場券を購入して新幹線ホームへ。戦々恐々の思いを胸にホームに上がりましたが、0系の時ほどの人出ではなかったです。0系の時はそれこそホームの端から端まで鈴なりでしたが、今日はそれほどではなかったです。もちろんホームのあちこちに三脚が並ぶ光景は異様ではありましたが、0系の時はホームをファンが占拠したといっても過言ではないほどの状況でしたからそれと比べるとかわいいものです。以前来たときとは違うポジションで…と思ってポジショニングしましたが、何となく似たような構図のポジションとなってしまいました。昨晩からの雨が嘘のような晴れで、ラストを飾るに相応しい天気でした。出来もとりあえず満足いくものになり、上り最終の500系のぞみを見送り、西明石からは撤収しました。涙雨も覚悟していたので、想像以上に早い天候の回復に感謝したいと思いです。

100228kyoto485a3rai  西明石撤収後は再び新幹線より速い?新快速に乗り大阪へ戻ります。新大阪で日本海が撮れるという欲張りな行程をなんとかこなして、新大阪で好物のコロッケそばを食して一旦休憩を入れて、再び鉄活動を再開。今度は山崎を目指し、485系雷鳥を山崎カーブで撮ります。485系雷鳥も撮れる時間が限られているので、撮れる時に撮っておかなければなりません。フェンスができてから昔ほどの賑わいがない山崎ですが、雷鳥を求めてかガードレールに上って撮影する人がたくさん見られました。正直危ないので、私はこの名所では撮影を避けています。前々からも混み合うサントリー前を避けて、少し大阪寄りで撮るようにしていたので、フェンスができてもあまり影響を感じません。昼前の雷鳥のため少々光線状態が悪かったですが、まずまずの出来を得ることができました。続いて上り雷鳥を撮るため、京都寄りの踏切へ移動。こちらは名所ではないので、撮影者は一人おられたのみ。JRで二仕事終えて、続いては阪急へ移動…ほぼ昨日と同じようなハードスケジュールです[E:coldsweats01]

100228hky6350  大山崎から阪急に入りましたが、大山崎は先週ほどの人出ではなかったです。これなら行けるかと思ったものの、水無瀬の方がいいかな?と思い、水無瀬へ移動。こちらは先週よりも多い感じがしましたが、ぎりぎり安全に撮れそうなので、ここで腰を落ち着けることにしました。前に入ってきたデジカメ坊やの肘が何回か気になりましたが、本番ではなんとか肘が入らず済みました。さすがに一眼で肘を張る人は少ないように思いますが、デジタル全盛の時代、小型デジカメや携帯での撮影者は肘を張る人が多いので気をつけなければ見事に肘を入れられてしまいます。デジカメで撮影する人はそのあたり気をつけて欲しいところです。


500系のぞみと6300系と485系雷鳥

2010年02月27日 | 500系

100227tokaidos500w8  いよいよ500系のぞみ、阪急6300系特急の運転もあと2日となりました。撮り鉄騒ぎで正直嫌になるところもありますが、どちらもラストランは見ておきたい車両なので、今日も走り回ってきました。今春の改正で激減する485系雷鳥も撮れるように効率よい撮影地選びをしました。まずは500系のぞみ。6300系は午後から動くので、午前中は500系のぞみと雷鳥に時間を取れます。今日は先週開拓した瀬田付近の撮影地へと向かいました。先週は私以外にも数人撮影者がおられましたが、今日は貸し切り状態。下りはともかく、上りはいまいちということで敬遠されているのでしょうか。一般人も多い駅では結構な撮影者が見られるようですが、所謂撮り鉄は500系のぞみにはあまり興味がないのかもしれません。撮り鉄にも色々いるので私のように500系のぞみを追いかけている人も多いとは思いますが、先日来問題になっている熱狂的…というか狂信的な撮り鉄はどちらかというと国鉄型とかカマを追いかける人に多いように思います。そういった意味で国鉄型でもカマでもない500系のぞみの撮影はさほど混乱していないのかもしれません。貸切状態なので500系以外にも上下の新幹線を効率よく撮って、500系のぞみ通過後は先取りで早晩なくなるであろう300系を撮って、現場を立ち去りました。

100227kyoto485a6rai  次は485系雷鳥。こちらは国鉄型だけに熱狂的なファンがいてもおかしくないところですが、ラストランではないので、まだまだ追っかけは少ない状態です。来週以降はこちらに人が集まる可能性もありますが、489系能登やブルトレ程の騒ぎにはならないでしょう。とりあえず山科、長岡京で下りを撮り、島本で上り1本を撮って撤収。島本に撮影者がいたぐらいであとは貸し切り。撮り鉄騒ぎが嘘のような状況です。6300系まで時間があったのでついでに下りトワイもと摂津富田へと向かいましたが、見事に普通電車に被られ撃沈。そそくさと富田へ向かい、阪急へと乗り換えました。

100227hky6350  これまで余裕の撮影だったので、阪急も楽勝かと思い、とりあえず茨木市で降りてみると…それほど大した撮影者がいないので、一旦昼食を取って、再度ホームへ上がると、撮影者の人数が倍ほどに…ホーム端に座ってカメラを構えるク●ガキまでいて、駅員に注意される始末。こりゃだめだと茨木市は諦めて、総持寺へと向かい、ここで下り6300系特急を撮ることに。総持寺は撮れる駅ながらもアングルが限られるので、人が多ければやめようと思ったが先客は3人だけだったので、間から望遠で抜くことにして、6300系をなんとか撮影。ここでもホーム端でちっちゃい三脚を置いたク●ガキはいたものの、茨木市と違い、落ち着いて撮影できました。このあともう上りを南茨木でケツ打ちして、阪急は早々と撤収。下り500系のぞみを撮るべく、再び新幹線へ。

100227sanyos500w8  下り500系のぞみと言えば加古川橋梁、新幹線公園など色々撮影地が思いついたが、ここは久しぶりに駅撮りかなと思い、時間がないので新大阪から新幹線に乗り、姫路へ。希望としては西明石が良かったが、待避があったので、仕方なく姫路まで行った。姫路の状況はどんなものかと戦々恐々だったが、降りてみるとパラパラ程度の撮影者だった。0系の時はもっと盛り上がっていたのに…この分だと明日も!と少し淡い期待を寄せたが、明日はさすがにもっと多いだろう。明日の上りは西明石に再度行きたいところだが、0系の時に苦い思い出があるので、余裕をもって撮れるところの方がいいのか迷っています。ホーム屋根が影になるのは玉に瑕ですが、まぁなんせ余裕を持って撮れるので、ここはと動画撮影も行う二丁撮りに挑戦。しかし、動画はともかく、撮影の出来はいまいちだった。昼からレンズを変えてみたのが仇になってしまった。少々落胆しながらもとりあえず丸一日撮影を楽しめたので、満足して帰りは新快速で帰途に着いた。


500系のぞみが見られるのもあと…

2010年02月21日 | 500系

100221tokaidos500w84  私が500系のぞみが見られるのはあと今日を合わせて3日です。阪急6300系はうまくいけば平日に通特で遭遇できると思いますが、500系のぞみは休みの日でないと見ることができません。昨日動いたので今日は休みと思っていましたが、3日しかないと思えば、もう一仕事と思い立ち、京都駅近くの跨線橋へと行ってきました。金網越しの部分があるので昨日の瀬田と似たり寄ったりの条件ですが、スペース的には余裕があるので、危険と隣り合わせというようなこともないので、スタートが遅かったものの行ってみることにしました。500系のぞみ通過の20分前ほどに現地入りしましたが、思ったほど人はいてませんでした。それでも20人以上はいたようで、子連れの姿も目立ち、さすがは人気の500系といったところです。昨日とは違い、勝手知ったるところなので空いているところに入らせてもらい、金網越しに撮影しました。京都タワーをバックに入れた画をもう1枚というのも希望としてはありましたが、以前そこそこの出来で撮っているので、違ったアングルで撮るのもよしかなと思い、望遠で撮影しました。とりあえずまぁまぁの出来になったと自己満足して帰ろうかと思っていると、そういえば日本海が通過してなかったなと在来線に目を移し、雷鳥、日本海を撮ってから撤収することにしました。100221koseief81101nihon


東海道をゆく500系

2010年02月20日 | 500系

100220tokaidos500w12  今日は西明石ではなく瀬田付近で下り500系のぞみを撮ってきました。午前中にもうすぐなくなる京田辺での連結シーンを動画撮影するために学研都市線へ行ったため、500系は午後の下りを狙うことにしました。瀬田川付近での撮影はとある古い本で瀬田川付近を行く0系があまりにもよく撮れているので、付近を探ってみようと依然から思っていたのですが、漸く今日行くことができました。撮影できそうな跨線橋はすぐに見つかりましたが、本で見たイメージとは少し違うものでした。跨線橋の反対側には雑木林があり、その向こうに名神が走っています。今は立ち入り禁止になっていますが、その雑木林付近で撮影したのが本に載っていた写真と思われます。今でもすっきりした写真が撮れそうですが、何分柵が張り巡らされており、立ち入ることは不可能です。跨線橋からでも金網越しに十分に撮影できるところなので、早速500系のぞみの通過を待ちます。しばらく快晴だった天気も500系通過の頃には雲がかかり、一瞬晴れ間がのぞいたものの、500系通過と同時にまたドン曇り[E:cloud]晴れていればそれなりにすっきりした写真になったのに残念です。ギャラリーは私を含めて4人。これなら最終日でもある程度落ち着いて撮影できるかも・・・。上りも反対側から直線的な画が撮れるので、数少ないチャンスになりますが、上り500系も撮りに行きたいと思っております。


はまかぜ1・2号

2010年02月14日 | アーバンネットワーク

100213kobe18122hama2  先週に引き続いて西明石で500系撮影後は、先取りのさよならキハ181系はまかぜの撮影へ。舞子でのリベンジはあまりにも危険なため、今回は上下とも明石で撮ることにしました。明石で撮影というイメージが今までなかったので、同駅では初撮りとなりましたが、まぁまぁ使える駅です。停車中のはまかぜ2号を見てみると明石から乗車する人も見られました。ファンかもしれませんが、短距離でも特急料金を支払う太っ腹が関西にもいるのか…と感心してしまいました[E:smile]

100213kobe18149hama3  はまかぜ1号は逆光となる神戸方にて撮影。はまかぜ1号は2号と違い、結構な乗車があったようで、廃止にならず存続となったはまかぜの実力を知らせれた思いです。


500系のぞみリベンジ

2010年02月13日 | 500系

100213sanyos500w8  先週のリベンジのために西明石へ500系のぞみを撮りに行きました。今日は東海道も雪の影響もないので、定刻通りの運転となるはずです。前回は行きがけの駄賃に塚本で撮影しましたが、今回は気合いを入れて新幹線優先で西明石へ新快速で直行。先週よりやや撮影者が増えた印象ですが、まだまだ余裕がある状態です。一昨年の0系の時はこんなに余裕はありませんでしたから。500系って0系に比べると国鉄マニアの集結がない分、ラストランでもまだ余裕があるのでしょうか?あるいは0系みたいに本当のラストランでない分、足が鈍るということもあるんでしょうかね。いずれにしてもフル編成の500系のぞみが見られるのもあとわずかです。先週のようなかぶりだけは勘弁してくれと思いながら撮影に挑みました。定刻通りならかぶりもなく、個人的には文句ないいい画が撮れました。影が気にはなるものの季節柄仕方なしとします。これで満足して西明石通いをしなくて済みました。


はまかぜ1号

2010年02月10日 | アーバンネットワーク

100207kobe18149hama  はまかぜ2号を舞子で失敗して、ここで1号も...と思っていたが、縁起が悪いので、場所を変えることにした。垂水にするか須磨にするか迷ったが、電車線の撮影も兼ねて須磨にした。須磨での駅撮りは夏に列車線を走る快速の撮影で訪れたことがあったが、基本須磨海岸のカーブでの撮影が多いので、駅撮りはほとんどしたことがない。カーブへ行っても逆方向の列車だし、時間もないので、簡単に駅撮りで済ます戦略だが、それほどいいアングルが得られるわけでもない。まぁ、半逆光の中、それなりに撮影できるし、今度は被りもないので、安心して撮影に挑めた。動画についてはあまりいい出来とは言えないが
、写真とともにそれまでの失敗に比べたら雲泥の出来とも言えるものだった。失敗の度が過ぎていただけで必ずしも大満足と言うものではなかった。それでも流れを断ち切るには十分だった。


はまかぜ2号失敗

2010年02月08日 | アーバンネットワーク
<script language="javascript" type="text/javascript" src="http://dl.video.nifty.com/js/player.js?user_id=0000018360&catalog_id=100208281112&category_id=0&lg=0&width=480&height=392"></script><noscript></noscript>

 500系のぞみを西明石で失敗して、500系リベンジは次回への課題として、在来線に戻って上下のはまかぜを撮ることにした。帰りがけの駄賃を狙ったものだが、時間があまりなかったので撮影場所は限られている。西明石から近くて質のいい駅撮りスポットを思い浮かべ、舞子へと向かった。既に2人ほど撮影者がいたので、はまかぜ狙いと言うのがわかったが、置き換えまでまだ1年以上あるので、ファンはそう集まってこない。みな切羽詰まった状態でないと撮影に力が入らないのが鉄道ファンの特徴である。とりあえず神戸方で通過の撮影をするために、カメラと動画用のデジカメをセットして通過を待つ。程なく姫路方からキハ181系が現れ、順光の中うまく撮影できそうと思っていると...対向の新快速が見事に被ってくれた。500系に続いて連発での失敗だ。被る可能性は全く考慮していなかったので呆然としてしまったが、撮影の基本を怠った罰が当たったようなものだ。線路別複々線区間では被りを考慮するのは難しいが、これも次回への反省として、近いうちに西明石で500系のリベンジもしたいので、同時にはまかぜも違う場所でリベンジしたい。


500系のぞみ失敗

2010年02月07日 | 500系

100207sanyos500w84  今週末はできれば雪があるうちに北陸へ遠征しようと思っていましたが、大雪により夜行列車が軒並み運休となったため、断念して、土曜は爆睡、本日日曜に漸く500系のぞみを撮りに西明石まで出向きました。西明石の前に塚本で宝塚線の朝に運転される外側普通を撮影。ついでにかにかにを撮って引き上げましたが、塚本は何でかマニアでいっぱいでした。あとでダイヤ情報を見ると金光臨があったようで正直つまらんものに人が集まるものだと少し感心してしまいました。西明石までは節約のため新快速で向かい、入場券を買って新幹線ホームへ。ホームに上がるとN700系のひかりが停車中。表示を見ると10分遅れとのこと。そういえば雪のため東海道新幹線が遅れるという情報もあったなと思ってカメラをセットしてひかりの出発を待つもののなかなか出発しない。まさかここで500系が通過するのでは?と危惧したものの、ひかり停車中に500系は通過することはなかった…しかし、N700系の姿が見えなくなるのと同時に不意に500系のぞみが現われ、あわててカメラを構えるものの露出もアングルも無茶苦茶。セットした動画用のデジカメも撮影できずじまいに終わり、消化不良に終わった500系のぞみ撮影でした。昼からの便でのリベンジも考えましたが、寒いのでそこまで粘る気力もなく、新幹線からはそそくさと引き上げました。


遅まきながら四条河原町阪急閉店

2010年02月01日 | 近畿

091025hkykawaramachi4  先週四条河原町阪急の閉店のニュースがありました。京都の中心地にあり、阪急河原町駅に直結する百貨店の閉店に驚きの声も多かったようで、私もびっくりしております。ただ、不況不況と叫ばれ、さらには景気が良くても百貨店離れを食い止めることができない御時世でもあり、厳しい競争を強いられていたのは確かなところであり、閉店もやむなしというところまで来ていたのでしょう。鉄道ファンの視点で見れば、京都駅のJR伊勢丹が生き残り、河原町駅の阪急が潰れたとなると自ずとJR対阪急の闘いでここでもJRが勝ち残ったという印象を受けます。今回の阪急百貨店の閉店がJRの躍進によって鉄道利用のみならず、人の動きまでも変わっていった結果であるならば、阪急にとってはある意味衝撃的な閉店ということも言えるのではないかと思います。さてさて梅田の陣ではJRにリベンジすることができるのでしょうか?