EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【8月20日ダイヤ変更後の京阪平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る】

2017年10月31日 | 京阪

17_10_26_3419

 10月26日木曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時続編です。ライナー撮影後も暫く門真市にて撮影を続けました。

17_10_26_3349  新鋭の13025F区間急行中之島行き。13020系のLED表示をくっきり撮るのは至難の業です。

17_10_26_3354  3001F特急淀屋橋行き。ハトマーク付の3000系も見慣れてきました。

17_10_26_3361  2624F通勤準急淀屋橋行き。京都地下線30thヘッドマーク付です。

17_10_26_3372  7002F水の路のヘッドマーク付区間急行淀屋橋行きと通勤準急淀屋橋行きの並走。

17_10_26_3375  門真市付近で区間急行を追い抜いた2601F通勤準急淀屋橋行き。

17_10_26_3382  3005F特急淀屋橋行き。7時41分頃通過。ピーク前の時間帯は3000系特急が目立ちます。

17_10_26_3386  2632F上り準急三条行き。準急三条行きはレア列車です。

17_10_26_3397  7時46分頃6004F通勤準急淀屋橋行きが通過。ほとんどが通勤準急でちょっと面白味に欠けます。

17_10_26_3400  3分続行で5553F通勤準急淀屋橋行きが通過。

17_10_26_3407  3004F普通淀屋橋行き。ハトマークがないので、かつての8000系普通と同じでちょっと間が抜けた感じがします。

17_10_26_3415  この後大和田に移動して区間急行樟葉行きを撮影しました。見事に被られて撃沈。後部2両児童女学生優先のヘッドマーク付だったのですが、被りにやられてしまいました。

17_10_26_3432  仕方ないのでケツ討ちで我慢しました。ダイヤ変更後も残存していることを確認できたということで納得しておきます。この後、駅前の牛の店で朝飯をササっと食らってから土居へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【南海電車まつりがないので撮影だけでも~天下茶屋編~】

2017年10月30日 | 南海

17_10_28_4056

 10月28日土曜日。南海電車まつりが中止となり、臨時電車の運転もなかったのですが、とりあえず近鉄へ行く前に暫定ダイヤの見物もついでにと南海を訪れました。順当に天下茶屋へとやってきて、本線、高野線をまんべんなく撮影しました。

17_10_28_3973  天下茶屋に着いてすぐに特急泉北ライナー和泉中央行きが来ました。りんかんとの並びのみを撮影。

17_10_28_3982  8時37分の普通和歌山市行きは羽倉崎行きとして運転。天下茶屋駅の表示はシステムの都合か和歌山市行きになっていました。

17_10_28_3993  泉北高速7509Fフロンティア号がやって来ました。お初の撮影です。なかなか格好いいですね。

17_10_28_4004  スイスモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道との姉妹鉄道協定ヘッドマーク付の6314F各停三日市町行き。高野線は高野下以南以外は通常運行でした。

17_10_28_4010  南海本線は空港急行とラピートは通常運転でした。特急サザンは運休のため、通常より運転本数が少ない状態でした。

17_10_28_4027  前方後円墳風のヘッドマークを付けた9511F普通関西空港行きは通常運転。

17_10_28_4037  こちらは高野線の6552F前方後円墳風ヘッドマーク付の各停河内長野行き。

17_10_28_4044  7509Fフロンティア号の準急和泉中央行き。区間急行樽井行きと併走してやって来たので、とりあえず撮っただけでした。

17_10_28_4073  こちらは通常和歌山市行きの区間急行樽井行き。区間急行樽井行きは定期列車では見られない列車。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【8月20日ダイヤ変更後お初の京阪ライナーを撮る】

2017年10月29日 | 京阪

17_10_26_3328

 10月26日木曜日。この日はウヤだったので、朝からダイヤ変更後の京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤを見に行きました。気合いを入れて1本目のライナーを撮るため朝早く出てきました。どこへ行こうか思案しましたが、手軽に門真市で撮ることにしました。ビル影で逆光にならないので、ここがいいという判断でした。

17_10_26_3252  1本目のライナーはまだまだ平日朝ラッシュ時ダイヤの前半なので早めに来ましたが、早く着き過ぎたようで、準急淀屋橋行きなども運転されていました。6時57分頃7001F準急淀屋橋行きが通過。

17_10_26_3262  さらにもう一丁9005F準急淀屋橋行きがやって来ました。こちらは7時03分頃通過。

17_10_26_3274  門真市発7時09分の区間急行淀屋橋行きは7003F京都地下線30thのヘッドマーク付でした。

17_10_26_3280  7時11分頃3003F特急淀屋橋行きが通過。

17_10_26_3292  7時16分頃2209F京都地下線30thカン付の通勤準急中之島行きが通過。ここへ来て漸く通勤準急のお出ましです。

17_10_26_3294  続いて7時20分頃通勤準急淀屋橋行きが13023Fで通過。

17_10_26_3301  通勤準急淀屋橋行きの直後の7時21分頃3002F使用の区間急行中之島行きがやって来ました。

17_10_26_3303  さらに続行で7時21分頃8004F特急淀屋橋行きが通過。この電車はライナーの4分前を走る電車で、同じ8000系を使用しながらも座席が保証されない特急です。プレミアムカーを利用するならこっちも変わりません。

17_10_26_3313  途中特急とライナーの間に割って入る通勤準急淀屋橋行きが7時25分頃通過。

17_10_26_3318  そして7時26分頃通勤準急淀屋橋行きの1分続行で8006Fライナーがやって来ました。乗車状況のチェックを怠ってしまいましたが、なんとなく見た車内は、意外に乗っていたように思います。

17_10_26_3340  枚方市専用の1本目のライナーはパッと見では、上々の乗り具合だったように思います・・・あくまでパッと見なので、再検証する必要はありますけどね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨の中中途半端に64・甲種・75レを撮る】

2017年10月28日 | PF

171021_32193  10月21日土曜日。雨中5087レを撮影して撤収したいところですが、甲種もあるし、どうするか思案しながら結局いつも通りの岸辺へ戻って来ました。途中普通電車と8865レが併走して、これも撮らねばということで岸辺に来た次第です。

17_10_21_3168  8865レはギリギリ撮影できました。如何せん5087レの通過が遅くて時間が押してしまいました。もう少し辛抱して宝寺にいたらこれも撮れたのですが・・・。

17_10_21_3172  中途半端なカットですが、入替中のPFと64が並んでくれました。手前の架線柱がなぁ・・・。

17_10_21_3180  ムドはEF66-111。この日は朝から御堂筋線でも1111Fを撮ったので、1並びで縁起がいいですわ。まぁ何の効果もなかったですけどね・・・菊花賞は1から買って負けました[E:sad]

17_10_21_3181  サンダーバード29号の増結車にしらさぎ色のN13編成と思われる3両がつながれていました。以前もサントリーカーブで見ましたが、定期的に連結されてるんですかね。

17_10_21_3187  EF65-2093が入替をしてました。このカマつい最近までカンが付いていたはずですが・・・この日は付いてなかったです。外されたようです。

17_10_21_3189  東京メトロ13000系甲種はというと・・・EF65-2091牽引で15時55分頃通過していきましたが、とりあえず撮りましたというだけでした。

17_10_21_3208  13116という数字が見えました。16編成目ということでしょうかね。13000系もたいがいよく撮りました。近車だけで造ってるんでしょうかね。この後、定刻通り75レが通過。トップ画像のようにぐじゃぐじゃの画になってしまいました。EF65-2088牽引で、顔が少し汚れてましたね。よくNゲージで電球色を嫌ってライトを交換する人がいますが、実車はバリバリの電球色ですな。これにて撤収。ちょっと収穫の薄い岸辺での撮影となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【大雨の中1時間遅延の2139牽引5087レを狙う】

2017年10月27日 | PF

171021_31543

 10月21日土曜日。御堂筋線撮影後、一旦小休止して、所用をこなして、昼から5087レを撮影しました。この日は前週に続いて2139号機が入ったので、気合いを入れて山崎方面へ足を伸ばしてみました。しかし、大雨です。どこで撮ろうかと一瞬考えて宝寺踏切へ行きました。サントリーカーブは雨が降り過ぎて危険と判断しました。5087レは小1時間ほど遅れていたので、雨に打たれて待つのは苦行でしたね。

171021_31023  雨が降っているので傘を差しながらの撮影で、踏切付近なので、傘が風圧で飛ばされるという心配も少ないです。ご覧の通り練習の新快速は水しぶきを上げながら通過していきました。

17_10_21_3114  上り列車は内側線がやや遅れ気味のためかちょうど踏切付近で新快速が普通を追い抜くシーンが見られました。

171021_31073  14時30分頃EF210-107牽引の1881レが通過。春の改正前まで山崎で待避してましたが、今は通過していきます。

17_10_21_3111  1881レ通過の4分後に289系こうのとり15号回送がやって来ました。こちらは山崎で待避になるため、待避線に入っていきました。

17_10_21_3122  14時47分頃サンダーバード22号が通過。雨は弱まることがありません。折りたたみにしようかと家を出るとき迷いましたが、大きな傘を持ってきて正解でした。前回の1083レ撮影時は傘なしでしたが、今回は傘なしでは100%風邪をひいたでしょうね。

17_10_21_3131  未更新の221系A1編成転落防止幌付編成がやって来ました。221系の未更新車は極力撮るようにしてます。

17_10_21_3133  15時00分頃そろそろ5087レのおでましかと期待したらスーパーはくと9号がやって来ました。なかなかやって来ませんね5087レ。

17_10_21_3138  15時08分頃225系L5編成新快速が通過。この後関空特急はるかが通過して漸く5087レがやって来ました。

171021_31523  15時18分頃EF65-2139牽引の5087レが通過しました。定刻よりも75分ほどの遅れでしょうか。出来はともかく大雨の中待った甲斐がありました。これにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨中お祭り騒ぎの御堂筋線を撮る】

2017年10月26日 | 大阪市交

171021_30793

 10月21日土曜日。阪急宝塚線撮影後、特に予定もなかったので、雨も降っているし、新大阪まで行って御堂筋線撮影を楽しむことにしました。途中西中島南方に立ち寄りました。

171021_29693  新大阪ばかりで撮影しているのでたまには西中島南方で撮影しようかと思いましたが、被りも多いし、梅田方にはまさかの先客がいて、撮影しにくかったので、新大阪へ移動しました。

171021_29923  新大阪で撮影していると何か撮影者がうろうろしていたり、子供連れの家族がやって来たりといつになく、鉄っちゃんが多いなと思っていると御堂筋線フェスティバルを絶賛開催中で、折り返し線乗車体験が行われていました。知らずに来たので、そちらはパスして撮影に専念。21607F編成は大阪市交通局フェスティバルのステッカーを付けてやって来ました。

17_10_21_3004  市営交通は114年とちょっと中途半端な記念ですが、民営化を考えれば、これが最後の市交フェスティバルになるのでしょうかね。

17_10_21_3006  30000系が増備を続けており、10系の電機子チョッパ制御車はいつ廃車になってもおかしくありません。

17_10_21_3015  折り返してきた1111Fも撮影。こちらも電機子チョッパ制御車です。1111Fと言えば昨今阪急1000系の同編成が有名ですが、こちらの方が歴史が長いです。

171021_30323_2  こちらは30000系現状の最新編成31606F。31607F、31608Fも姿を現しているので、最新はあくまでも暫定です。

17_10_21_3053  続けて31605Fがやって来ました。なかなか30000系も多くなってきましたね。

171021_30433  最初は後ろで並んでいる人たちは何事かと思っていましたが、引き上げ線を体験するイベントをやっていたんですね。普段は酔っ払いと寝過ごし以外は見られない引き上げ線体験は先頭車のみで行われていました。

171021_30653  北大阪急行50thの記念ヘッドマークを付けた9004Fを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨中阪急宝塚線8006F日生EXP20thカン付を撮る】

2017年10月25日 | 阪急

17_10_21_2939

 10月21日土曜日。朝から台風の影響と秋雨前線の停滞でこの日も雨模様でした。晴れならちょっと遠出しようかと思っていたのですが、ぐずついた天気がやる気を失せさせました。朝起きるのが少し遅かったので、この日は宝塚線日生エクスプレス20thのヘッドマーク付を狙いに行きました。

17_10_21_2871  雨もひどいので手軽に十三の駅構内で撮影しました。5106F普通梅田行きで練習。

17_10_21_2880  続いてくる急行に8006Fが入っているかと思ったら1006Fでした。後ろに新幹線のおしりが見えてます。

17_10_21_2889  続いて6005F普通梅田行き。表示幕が大きくなったタイプです。

17_10_21_2906  続く急行梅田行きに8006F日生エクスプレス20thのヘッドマークが付いていました。この日はこの1本のみが運用でした。

171021_29303  日生エクスプレス20thヘッドマークはリバーシブルなので、宝塚方のヘッドマーク撮影のため逆サイドに移動。折り返しの急行宝塚行きを撮影しました。こちらサイドのヘッドマークは初撮影です。

17_10_21_2957  十三定番の停車中のカットも撮影。日生エクスプレスは20年も走っているんですね。能勢電との直通運転を開始したのもついこの間のことかと思っていたら・・・時間が経つのは早いものです。

17_10_11_2862  こちらは別日に撮った1009F特急日生エクスプレスに付いた20thのヘッドマーク。やっぱり日生エクスプレスにヘッドマークが付いている方がしっくり来ますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨中原色PF2139牽引の5087レとカン付2095単機回送を撮る】

2017年10月24日 | PF

17_10_15_2718

 10月15日日曜日。大雨の中、阪神CS臨を撮影し、鳴尾から岸辺まで移動して5087レを撮影しました。結構ギリギリの移動でしたが、大雨とあって岸辺も激パというほどにはなっておらず、みなおとなしく屋根の下で2139号機の登場を待っていました。雨なのに熱心なことですが、2139号機の5087レは久しぶりですからね。

17_10_15_2699  14時12分頃EF510-17が単機で帰って来ました。2080レを大阪タまで牽いてきたのでしょう。

17_10_15_2728  14時16分頃EF65-2139牽引の5087レが通過。定時通過です。引いてのカットはちょっと手前のボックスが邪魔ですが、天候と位置取りが悪かったので仕方ないです。

17_10_15_2739  5087レ後は雨も降っているので撤収と行きたいところですが、この後もしばし残留。EF510-509銀釜がやってきました。3099レでも牽くのでしょうか。

17_10_15_2742  14時29分頃やって来ましたカン付EF65-2095。75レを牽くため大阪タに向けて出庫していきます。

17_10_15_2757  条件はよろしくないですが、ここぐらいしか撮れるところがないので単機ながらもカン付の2095号機も撮ることができました。

17_10_15_2769  わざわざ単機回送を待ったのはこの通りです。75レではカンが前に付かないからです。さすがに貨物の会社だけにヘッドマークをあっちに付けたりこっちに付けたりという手間はかけてくれません。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨中CS臨を撮る~阪神ノンストップ特急は日本一まで停まりません~】

2017年10月23日 | 阪神

17_10_15_2676

 10月15日日曜日。大雨の日曜日でしたが、この機を逃してはとCS臨を撮るために鳴尾駅へと足を運びました。鳴尾に着いた時にはすっかり大雨でした。駅では特に野球が中止になるというアナウンスはなく、入場券が完売している旨だけが書かれていたので、とりあえず中止にはなっていないようでした。

17_10_15_2501  少し早かったので臨時以外の電車で練習。近鉄9730F快速急行神戸三宮行き。

17_10_15_2517  5503Fリノベーション車がやって来ました。リノベーション第2弾ですね。こちらも数を増やしていき、最終的には原色がなくなるのでしょうね。5551Fあたりは原色のまま残して欲しいものです。

17_10_15_2560  1本目のCS臨は1210Fでやって来ました。12時46分頃通過。梅田から甲子園まではノンストップで運転です。残念ながらタイガースは日本一までノンストップとはなりませんでした・・・こんな雨の日に試合するからやなぁ・・・まぁ勝負に雨もへったくれもありませんけどね。

17_10_15_2588  続いて12時57分頃8235F臨時特急甲子園行きが通過。さすがはCSですね。臨時特急が10分毎の運転でした。

17_10_15_2631  3本目のCS臨は8225Fで13時07分頃通過。全般的に電車が遅れ気味ですが、CS臨はなんとなく等間隔にやって来ました。

17_10_15_2691  最後の4本目は1207F灘五郷ラッピング車が登板。側面がうまく撮れずにフツーの1000系にしか見えませんでした。残念・・・。この後は、まぁ雨は弱まるどころか強まる一方でこの後の甲子園がどうなったかはニュースなどで伝えられた通りでまさに泥沼での試合で、タイガースは泥沼にはまったまま這い出せずにシーズンを終了しました。日本一まで停まらないノンストップ特急は来シーズンまで持ち越しです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【久々の阪和線撮影~205系0番台の勇姿を見る~】

2017年10月22日 | アーバンネットワーク

17_10_15_2425

 10月15日日曜日。朝から雨の中、近鉄を撮影して、続いてますます雨が降って来る中、久々に阪和線へ足を運びました。いつもながらに長居にやって来ました。103系の時に散々足を運んできたので、もうちょっと違ったところで撮ってみたいものですが、如何せん雨がやる気を失せさせます。

17_10_15_2395  11時前の時間帯なので快速も短い4両で運転されています。223系の転落防止幌もかなり付いてきましたね。オリジナルの姿を撮っておいた方がいいかもしれません。

17_10_15_2399  インバウンドの増加で気を吐く関空特急はるか。

17_10_15_2405  10時46分頃1本目の205系がやって来ました。HI604編成でした。まぁ205系は103系のついでによく撮っていたので、あまり名残惜しくないですね。それにしても阪和線での運用はいつまで続くのでしょうか。

17_10_15_2412  223系普通との並びもしばらく見られるのかそれとも思い出のものとなるのか。さてさて今後の展開は如何に?

17_10_15_2416  阪和線の主役とも言うべき関空紀州路快速。

17_10_15_2417  新鋭の225系5100番台HF441編成の快速天王寺行き4両編成。

17_10_15_2432  11時01分頃やって来た2本目の205系はHI603編成でした。2本連続で205系を撮って、折り返しは撮らずに次の目的地に移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【雨中近鉄特急70thアーバンライナーNEXT撮影】

2017年10月21日 | 近鉄

17_10_15_2251

 10月15日日曜日。前週のリベンジのため近鉄で70thアーバンライナーを狙うことにしました。朝から生憎の天気でしたが、まずは鶴橋へと足を運びました。

17_10_15_2300  3220系準急大阪難波行きがやって来ました。3200系と共通運用の3220系はたまに奈良線にも顔を出してくれます。

17_10_15_2240  この日はあたりがよく鶴橋着9時02分の名阪特急にアーバンライナーNEXTの70th記念マーク入りUL021編成がやって来ました。

17_10_15_2269  鶴橋ではちょっと貴重な大阪線準急高安行きと並びました。

17_10_15_2336  この後、急ぎ今里に移動。折り返しの回送を狙います。まずは異色の10両編成快速急行奈良行きで練習。

17_10_15_2355  大阪難波発9時35分の阪奈特急は豪華に伊勢志摩ライナーを使用してました。

17_10_15_2386  そして真打ちのUL021編成回送が9時46分頃通過。

17_10_15_2389  側面にも70thのロゴが入るアーバンライナーNEXT。アーバンライナーUL02編成にも70thのロゴが入っているので、次はそれを狙ってみたいものです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【まだら模様の75レと北びわこ号返却回送】

2017年10月20日 | PF

17_10_09_2210

 10月9日月曜日。おおさか東線で5087レと103系を撮影後、北びわこ号の返却を狙うためJR京都線へと戻って来ました。岸辺がいつもの撮影パターンになりますが、撮影者が多いので千里丘まで来ました。

17_10_09_2169  15時43分頃EF510-12の単機回送がやって来ました。千里丘は影が伸びてあきまへん。

17_10_09_2185_2  15時57分頃第二の目的である75レがEF65-2097牽引で通過。こちらもやっぱり影と光のアンバランスでイマイチでした。

17_10_09_2178  75レの後も北びわこ号返却のため残留。茨木の方がましだったかなと思いながらも千里丘で粘ってみました。221系快速と681系サンダーバードの並走もちょっと影にやられました。

17_10_09_2207  16時11分頃EF65-1133牽引の12系北びわこ号返却回送が通過。まぁ影にやられましたねぇ。これは場所の選定が悪かったわ。月曜の返却はなかなか撮れないので、もうちょっと場所選びを考えた方がよかったですかね。まぁ被らずに撮れたのでヨシとしますけど。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【近鉄鶴橋でチョイ撮りの後高井田中央で5087レ・103系を撮る】

2017年10月19日 | 近鉄

17_10_09_2162

 10月9日月曜日。午前中京阪を撮影後、昼に梅田で所用があったので、一旦ブレイクして、午後から鶴橋へと向かいました。狙いは近鉄特急70thのアーバンライナーです。

17_10_09_2068  上りホームに撮影者が集まっていたので、70thアーバンライナーが来ると多少確信めいたものがありました。

17_10_09_2091  しかしやって来たのはフツーのアーバンライナーでした。後でツィッターなどを見るとUL21編成のアーバンライナーは大阪難波発13時00分の列車に充当されていたようです。

17_10_09_2112  14時06分のアーバンライナーはUL01編成でした。残念ながら近鉄70thは不発に終わりました。

17_10_09_2099  帰りがけの駄賃に撮影できた阪神1000系による近鉄線内運用の普通大阪難波行きが唯一の収穫でした。

17_10_09_2126  この後河内永和経由で高井田中央に移動。ネタ釜ではないため、先客は3名ほどでした。14時46分頃EF66-131牽引の1392レが通過していきました。

17_10_09_2133  14時49分頃EF65-2083牽引の5087レが通過。勾配を上がるためか高井田中央はいつもゆっくり通過していきます。

17_10_09_2143  引きのカットも撮影できました。この後、すぐに放出行きが来たものの、もう1本撮りたいものがあるので、残留しました。

17_10_09_2154  10分後の14時59分にやって来たのは103系NS617編成の普通久宝寺行き。奈良区の103系も205系1000番台や201系の動きが出て来ることが考えられ、そろそろ本腰を入れて撮っておかないと知らぬ間に消えてしまいそうです。これを撮って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【京阪秋のおでかけダイヤ~プレミアム洛楽と臨時洛楽2~】

2017年10月18日 | 京阪

17_10_09_2007  10月9日月曜日。京阪秋のおでかけダイヤ続編です。引き続き大和田にて撮影です。

17_10_09_1948  10時04分頃臨時洛楽の続行で8007F特急出町柳行き鞍馬・貴船連絡が通過。

17_10_09_1963  10時08分頃6004F急行出町柳行きが通過。

17_10_09_1967  10時14分頃8005F快速特急洛楽が通過。ちょっと望遠でプレミアムカーなどが分かるように撮ってみました。

17_10_09_1978  10時17分頃7002F水の路ヘッドマーク付の急行淀行きが通過。

17_10_09_1988  10時22分頃10002F京都地下線開通30thのヘッドマーク付普通枚方市行きがやって来ました。

17_10_09_2010  10時31分頃3002F臨時快速特急洛楽が通過。出町柳方では8003F特急との並びも見られました。

17_10_09_2029  10時44分頃8006F快速特急洛楽が通過。

17_10_09_2046  西三荘に移動してラストの洛楽を狙いました。まずは8003F特急出町柳行きで練習。光線状態はばっちりですね。

17_10_09_2052  11時06分頃通過の急行出町柳行きは異端児6014Fでした。

17_10_09_2063  最終の洛楽はこの日2度目の8001Fで11時12分頃通過。

17_10_09_2066  この後後続の準急枚方市行きを撮影してから撤収しました。久々に京阪三昧の午前中でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【京阪秋のおでかけダイヤ~プレミアム洛楽と臨時洛楽~】

2017年10月17日 | 京阪

17_10_09_1820

 10月9日月曜日。3連休最終日は京阪秋のおでかけダイヤを見に大和田へと出向きました。メインはやはり8000系快速特急洛楽になりますね。

17_10_09_1804  9時07分頃比叡山連絡のヘッドマークを付けた2451F急行出町柳行きが通過しました。

17_10_09_1812  この後9時13分頃8001F快速特急洛楽が通過しました。臨時洛楽ではなく定期洛楽が8000系を使用しており、秋のおでかけダイヤではプレミアムカーの運用がややトリッキーな運用になっています。

17_10_09_1830  9時16分頃通過の9004F急行淀行き。晴れたり曇ったりでちょっと撮影しにくい天候でした。

17_10_09_1837  3001F特急淀屋橋行き。ハトマークが出た3000系特急を大和田で撮るのは初めてになります。

17_10_09_1852  こちらは3003F特急出町柳行き。ハトマークの下にはCOMFORT SALOON SERIES3000の文字も入っています。

17_10_09_1861  13024Fラーメンダービーのヘッドマークを付けた準急出町柳行き。ちょうど京都競馬場で3連休に開催されていたラーメンダービーのヘッドマークです。

17_10_09_1865  9時32分頃通過した3004F回送。1本目の臨時快速特急洛楽の送り込みです。

17_10_09_1877  大和田で停車中の区間急行を追い抜く6004F快速急行淀屋橋行き。

17_10_09_1892  9時43分頃通過の8009F快速特急洛楽出町柳行き。

17_10_09_1918  9時55分頃B線を3002F回送が通過。こちらは2本目の臨時快速特急洛楽の送り込みです。

17_10_09_1936  10時01分頃臨時快速特急洛楽が3004F使用でやって来ました。洛楽の文字をディスプレイし、臨時のヘッドマークも付けられていました。これにて前半戦終了。引き続き大和田で撮影を続行しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム