EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

381系きのさきを追う1~船岡~園部間~

2015年07月30日 | 撮り鉄
15_07_12_1373

 7月12日日曜日。超朝練を終えて帰ろうかという気分でしたが、気分転換に山陰線へと足を向けてみました。せっかく車で来たのだからと足を延ばしたはいいが、高速代は意外とかかりました。時間があるので下道で行けばよかったかな。
 
15_07_12_1362
 船岡の撮影地は、園部ICから間近で、コイケヤを見て、ああこの辺やったなと思い出しました。もっともナビの設定を船岡駅にしていたため、撮影地へは遠回りで到着。そのまま到着していれば221系普通が撮れたのに…。
 
15_07_12_1397
 船岡での狙いはきのさき6号。381系使用列車です。これ狙いでとりあえず時間があるので、287系で練習を積みます。先客1名と後から1名が来て、3名の撮影で381系を待ちます。1人は電車で来られていたようです。私も普段は電車なんですがね…乗り鉄としてはちょっと残念な撮影となりました。
 
15_07_12_1384
 381系きのさき6号は当然ながら定時通過。貨物ばっかり撮影していると定通が珍しい感じがしないでもありませんが、日本の電車はまだまだ正確な時間で動いていますね。
 
15_07_12_1386
 381系きのさきの後も残留。他の方は撤収されました。私はとりあえず221系普通を撮らねばということで残留して撮影。
 
15_07_12_1398
 さらに287系はしだて・まいづるも広角気味に狙って撮影終了。動物除けのネットが如何せん邪魔な感じがするところですが、まぁまぁの収穫をもって撤収することができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


湖西プチ遠征~オノワニで3096レ・3092レを狙う~

2014年08月08日 | 撮り鉄

14_07_27_0170

14_07_27_01477月27日日曜日。記念すべき2014年夏の18きっぷシリーズ第1戦は北陸…へ行くつもりが、土曜にUSJ快速があったので、湖西方面へのミニ遠征に終わりました。朝から18きっぷを購入して、高槻で4058レを撮影。星カマでした。これを取った後、快速と湖西線普通を乗り継いでオノワニに向かいました。高槻発6時54分の快速で京都まで移動。京都から117系普通で和邇まで移動しました。なんか久しぶりに117系に乗りました。18シーズンの割にまだ空いているのは朝が早いからか、それとも鉄な人が少ないのかよくわかりませんが、和邇まで余裕の道中を過ごしました。高槻は晴れていたのですが、和邇は曇天模様。多少太陽も出る程度の天気でしたが、オノワニに到着した頃にはかなり天気が悪化。三脚を立ててスタンバった途端に小雨が降りだしました。オノワニはネタもないので平穏な感じで、後から車移動の人が数人来た程度で有名撮影地にしては少々寂しかったです。

14_07_27_0163 夏らしくひまわりを入れて撮ってみた117系原色の京都行き普通。117系はやはりこの色に限りますな。

まず3096レがレッドサンダーで通過。以前は日本海が走っていた時間帯ですが、さすがに貨物列車でしかもネタカマではない列車はわざわざ遠征して撮ることもないのでしょうね。

14_07_27_0178
続いて3092レが通過。ちょっと時間が空いているのはサンダーバードを途中で待避しているのでしょう。こちらは星カマでした。

14_07_27_0191

オノワニから引き上げる途中、雨が強くなり、駅に入った頃には土砂降りになっていました。雷もゴロゴロ鳴り出し、少々えらいことになってきました。続いてどこへ行こうか思案しながら北へ向かう普通電車に乗り込みました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


宮川橋梁でしまかぜを撮る

2013年08月06日 | 撮り鉄

130714kinym501016本番になるとドン曇りになるのは普段の行いの問題か?ぴ~かんで撮りたかった宮川を渡るしまかぜ

 7月14日日曜日。鳥羽でしまかぜ撮影に撃沈して、少し気になったポイントでちょい撮りしてから駅へと戻りました。鳥羽からは普通に乗って小俣へ。宮川を渡るしまかぜを撮るためにやってきました。駅から歩いて10分少々で宮川土手に到着。なかなかいいポイントですね。

130714kinym23000大阪難波行きのISLが通過した時には見事にぴ~かんだった

 山田線は鳥羽線以上に列車本数が多く、特急と普通に加えて宇治山田発着の急行が大阪上本町、名古屋へ毎時1本ずつ運転されているので結構賑やかです。

130714kinym2522後ろにクロスシート車を連結している急行はたいてい名古屋行きと言っても過言ではない。

 名古屋行きのしまかぜをドン曇りの中撮影して、2本目の大阪難波行きしまかぜは駅近くの踏切で撮影しました。こちらもドン曇り。東の方にはかなり黒い雲もあったのでゲリラ豪雨に遭わなかっただけマシと言うことで撤収。

130714kinym501022

 後続の普通で今宵の宿のある松阪へと向かいました。途中明星で待避があったので待避時間を利用して復刻あおぞらを撮りました。3連休中どっかで遭遇するやろと思ってたのですが、どこでも遭遇せず明星車庫での対面となりました。

130714kinym152042稼働している姿が見たかったが、車庫にいる姿をGETできたのでとりあえず満足することに・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


鳥羽城跡からしまかぜを俯瞰する

2013年08月04日 | 撮り鉄

130714kinsm500006


 7月14日日曜日。早朝海山道で塩浜貨物運休の撃沈を食らい、四日市へ戻って出直しの出陣。急行で伊勢中川まで下り、伊勢中川から普通で延々と鳥羽へと向かいました。鳥羽ではしまかぜを狙います。池の浦方面へ行くつもりにしてましたが、鳥羽城跡もいい感じだとネットで情報を拾ったので、鳥羽城跡へと足を向けてみました。池の浦は以前も行っているので今回は新規開拓してみました。駅から15分程度で到着。坂道を汗を掻きながら登った先には誰もいませんでした。閑散として城跡から見下ろす近鉄志摩線は絶景とまではいかないものの、海をバックに撮れるいいポイントであることは確かでしょう。あとから1名撮影者が来られて若干驚いたものの、しまかぜを狙う人が他にいてもおかしくはありません。

130714kinsm230002初っ端に撮った23000系伊勢志摩ライナーの時にはぴ~かんでいい感じだったのですが、これ以降雲がかかってしまい、肝心のしまかぜの時にはドン曇りでした。後から来られた撮影者の方は週末フリーを使ってきたとのこと。私も同様なのでしばらく近鉄談義に花を咲かせました。結構かなり近鉄に詳しい方のようで、週末フリーもよく使っておられるようでした。18で撮影に出向く人は多くても近鉄の週末フリーで撮影に出かける人はなかなか少ないと思われるので、貴重な人に出遭ったという感じでしょうか。格言う私もそれに近い人種なんですが・・・私の場合撮影よりもレアな行き先の電車が撮りたくてわざわざ泊ってもいるのでさらに特殊と言えます。件の撮影者の方は話を聞いていると日帰りで行動されているようでした。

130714kinsm500002真打ちのしまかぜが登場。まずは名古屋始発のしまかぜが通過です。こちらは通常のカットで撮影。にわかに晴れてますが、薄曇りです。続く大阪難波始発のしまかぜも20分程の続行で通過。こちらは縦位置で狙ってみましたが、見事にドン曇りとなってしまいました。これにて撤収。件の撮影者の方と一緒に鳥羽駅へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


5263レ来ず!海山道で撃沈

2013年08月03日 | 撮り鉄

 7月14日日曜日。四日市駅で深夜まで撮影していた割に、朝早く始動しました。四日市発6時50分の普通で海山道へと向かいました。この普通は四日市始発で世にも珍しい4番線からの発車でした。とりあえずこの珍しい発車シーンを動画で撮影しておきました。海山道では当然ながら狙いは近鉄・・・ではなく塩浜貨物です。8時過ぎに通過する5263レ狙いでした。ちょっと時間が早過ぎましたが、ゆっくり始動して撮り逃すよりかはいいです。

130714kinng122512前日とは違うアングルを求めて陸橋まで歩きました。陸橋では近鉄もまぁまぁ撮れるので暇つぶしに反対側でしばらく近鉄を撮影。

130714kinng210002前日乗ったのと同じスジのアーバンライナー。津と白子で乗り換えて海山道まで来るのと比べてさすがに早い。せめて四日市にでも停まってくれたらもっと楽に来れるのだが・・・。近鉄の撮影はほどほどに5263レ狙いのポジションに移ってみましたが、定刻になっても現れません。多少の遅れはあるかもと10分、15分と待つものの何も現れず・・・日曜でも運用はあるはずなんですが・・・3連休中日なので運休もあるかということで、早々と撤収しました。見事に撃沈です。

130714kansaimiyamado三菱化学などへの専用線があったため広い構内を持っていた海山道駅付近。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


臨時寝台特急日本海~安威川で撮る~

2013年01月15日 | 撮り鉄

130105kyotoef81108ni3 2013年1月5日土曜日。日本海撮影のため地元安威川へと足を運びました。最近ネタがあると多く集まるようになった安威川ですが、この日も5人ほどが集まっていました。

130105kyoto287fa6 287系こうのとり回送。183系が注目されますが、287系の今後の増備の有無も気になるところ。

130105kyoto281a633 281系はるか9連。朝の時間帯に見られる9連はるか。LCC好調に引っ張られはるかも便乗で利用増加しているようです。

130105kyoto117t1 117系団体列車。天理臨?でしょうか。117系の団臨もよく見かけるようになりました。117系はやはり原色が美しい。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


ニワショウで64貨物を撮る~9/1最後は64を追う旅~

2012年09月24日 | 撮り鉄

120901sanyoef64613 山陽本線岡山地区で有名な庭瀬~中庄間の“ニワショウ?”で3083レを撮影

120901sanyo117e62  9月1日土曜日。セトジョウで73レを撮影し、続いてはニワショウへと向かいました。山陽本線普通で中庄へと移動。夕方16時近くになりましたが、伯備貨物が立て続けに3本来るのでわざわざ足を延ばした次第です。撮影地巡りもこれで終わりと言うことで元気を出して中庄から歩いて現場へ向かいました。徒歩15分ほどで現場に到達。先客3名。なかなかいい足場です。クルマ組はもっと岡山寄りにも陣取っている人がいましたが、そこまで行かなくても十分です。ここでも三脚をセットしてお立ち台を活用してまったり座って列車の通過を待ちます。まった120901sanyo3817ya2 り座ってと言うものの、結構ひっきりなしに電車がやってくるのであまりゆっくり座っている暇はありません。東の空には入道雲がわいており、なかなか夏らしい光景を展開してくれます。帰りに雨が降らないかいささか心配にはなりますが、夏らしい画としてはいい感じです。快速SUNライナーが真っ黄色の117系でやってきたり、湘南色の113系や115系が結構来たりとなかなか飽きることなく撮影できます。64貨物はまずは3083レが0番台牽引でやってきました。ちょうど来る途中北長瀬で出庫準備をしていたやつだったようです。これにて一人撤収されました。後から一人来られて撮影者に増減はなく、続いて3082レの撮影。その前に115系湘南色が2本来ました。さらに213系赤穂線50周年のカン付もやってきました。なかなか思ったよりも面白い電車がたくさんやってきます。上りは若干撮りにくさはあるものの、そこはお立ち台を活用して無理矢理に撮影。3082レの前に66‐116牽引の貨物を撮影。~以下次回へと続きます~

120901sanyo115d27 115系湘南色も貴重な存在になりつつある/庭瀬~中庄

120901sanyo115a132 今度は4両編成の115系湘南色と遭遇。この日の湘南色遭遇率はかなり高かった/庭瀬~中庄間

120901sanyo213c94 赤穂線開業50周年記念のヘッドマーク付の213系/庭瀬~中庄間

120901sanyoef66116 上り列車はなんとか無理やり撮影できる程度のニワショウ

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


豪雨の早朝練習2~安威川で貨物を撮る~

2012年07月20日 | 撮り鉄

120701kyotoef66120 締めに撮影した5093レ。特にネタでもないが早朝貨物の最終便まで意地で残った結果/摂津富田~茨木間

120701kyoto207s8  7月1日日曜日。豪雨の中早朝から安威川でSRCを皮切りに早朝練習です。4070レが通過した後も目的もなく残留しました。雨は降り続けています。というか話にならないほどの豪雨になってきました。前日に弱雨という予報を見ていたので、結構軽装で出てきたのが失敗でした。豪雨の中貨物も来ないので音楽を聴きながらまったりと列車を待ちます。特に目的もなく。長渕のろくなもんじゃねぇが流れたので、ほんま“ろくなもんじゃねぇ”と誰もいないのでハミングした瞬間に自転車が止まる音が・・・こんな豪雨の中撮影者が一人現れました。タイミング120701kyoto281a6322 が悪いです。アホみたいに雨の中、熱唱していた姿を見られるとは・・・。軽く挨拶をして奥の方に傘も差さずに入っていかれました。それにしてもこの雨なのに何を撮りに来たんでしょう。ネタでもあるのか・・・格言う私も何を狙うでもなく土砂降りの中土手に立ち続けているので怪しいことこの上ありません。雨は止むこともなくどんどん強まっていきました。それなりに貨物は通過していくものの時間通りに走っている風ではありません。6時30分ごろに81牽引の貨物が通過していき、それをシオに件の撮影者の方はずぶ濡れになりながら帰っていかれました。私は残留。粘りに粘って7時過ぎの0番台でもない66-100牽引の貨物を撮影して漸く撤収。2時間に渡って安威川にて貨物三昧、ずぶ濡れ三昧の時間を過ごしました。

120701kyotoef817293 81‐729牽引の4058レ。これにて撤収したいぐらい豪雨となった/摂津富田~茨木間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


淀川を撮り歩く~阪急神戸線・宝塚線~

2012年07月05日 | 撮り鉄

120630hky70093北ヤードや梅田の高層ビル群をバックに新淀川を渡る神戸線特急/中津~十三間

120630hky70203  6月30日土曜日。淀川ウォーキング最終回。阪急京都線撮影を終えて、逆サイドに出て神宝線の撮影を行います。光線状態は午前中は逆光。午後からの方がいい感じに撮れるところです。まずは3線の鉄橋をくぐる途中に柵の間から宝塚線電車を狙えるところで1枚撮りました。昔カラーブックスで淀川橋梁を行く宝塚線電車の写真を見たことがありますが、おそらく昔はこの3線の間に柵はなく、フリーで立ち入りできたのではないかと思われます。ご多分に漏れず半立ち入り禁止状態です。十三大橋に出て神戸線を中心に撮影。十三方ではよく撮り120630hky7020 ますが、中津方は初乗り入れです。十三大橋は自転車の往来が多いです。さすが大阪。自転車が住民の足になっています。ある意味エコな都市ですね。もちろんクルマの往来も多く、さらには電車の往来も多いです。さすがに3線の並走は撮れませんが、新淀川橋梁を行き交う電車の画は撮れます。対岸まで来て、北ヤードのビル群などと絡めて撮影します。今後はビル群との組み合わせのカットが多く撮られるのではないでしょうか。夕方や夜の撮影にもよさそうです。十三方まで渡り切って十三駅まで行き、朝食を取ってブレイクしてからさらに歩いて北方貨物線へと移動しました。

120630hky510433線をくぐる通路の柵の間から狙った宝塚線普通/十三~中津間

120630hky9005新淀川を渡って梅田へと向かう9000系宝塚線急行/十三~中津間

120630hky90062トラス部分を行く神戸線9000系梅田行き特急/十三~中津間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


淀川を撮り歩く~阪急京都線~

2012年07月04日 | 撮り鉄

120630hky9303新淀川橋梁を行く9303F快速急行/十三~梅田間

120630hky23132  6月30日土曜日。淀川ウォーキング第3弾。阪急京都線です。JR京都線の上淀橋梁を越えて、さらに新御堂が邪魔で撮影出来ない地下鉄御堂筋線をパスしてしばらく殺風景な土手を歩いて行くと阪急にぶち当たります。阪急の橋梁は後から造られた京都線が一段高いところを走っており、東側からだと京都線電車しか撮れない様相です。とりあえず光線状態の良い京都線電車の撮影に専念します。まず離れて望遠で撮影。近づいていき望遠、広角でスタンダードに撮影していきます。まだ8時前の時間帯だったので快速急行と普通が主体で特急120630hky93037 の運転はありません。快速急行には9300系が使用されているのでそれなりに画になります。京都線側は午前中順光のため、特急運転開始後にちょうどいい感じの光線になるのではないかと思われます。反対側を振り返れば梅田スカイビルとハービス梅田のビルが見え、さらに建設中の北ヤードのビル群も見えます。これと阪急電車を絡めて撮ってみます。ケーブルが邪魔でいまいちですが、都会の真ん中を行く画としてはまぁまぁなのではないでしょうか。対岸から撮れば北ヤードのビル群などとうまく絡めて撮れるのかもしれません。また、次回チャレンジしてみたいところです。土手から下りて、下からのアングルでも撮影してみました。まぁまぁですが、上からのアングルの方が落ち着く感じがします。このあたりは計画が進行すれば阪神高速の淀川左岸線が走る可能性があるので、それができれば風景が一変する可能性もあります。さすがに阪急の上を高速がど~んと来ることはないと思いますが…。続いては反対側に出て宝塚線、神戸線電車の撮影を行います。

120630hky33053淀川を渡り終えて終点梅田へと急ぐ3300系普通/十三~梅田間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


淀川を撮り歩く~阪急千里線~

2012年07月02日 | 撮り鉄

120630hkyso666162千里線新淀川橋梁を行く66系天下茶屋行き/柴島~天神橋筋六丁目間

120630hkys33305  6月30日土曜日。早朝城東貨物線撮影を行い(後日報告)、淀川を左岸を歩いて各線の撮影を行いました。赤川鉄橋から淀川を西へ歩いて行くとまず毛馬水門があり、そこで一旦河川敷の歩道が途切れています。ここまでは歩いたり、走ったり、犬の散歩をしたりする人が非常に多いです。毛馬水門を過ぎると人の数も減り、まず阪急千里線の橋梁にぶち当たります。ここでしばし撮影。千里線を撮影するのは神崎川での撮影以来。普段淡路以外ではほとんど撮影しない千里線の貴重な画となります。まず河川敷下から撮影。トラス橋を普段撮らない ので撮影の仕方がよくわかりません。近づき過ぎるとあまりよく撮れません。離れて部120630hkyso666173分的に切り取った方が効果的なようです…後から気づきました。土手に上がって撮ってみるとまぁまぁの感じで撮れました。しかし、イメージとは少々違います。天六方向から来た電車を無理やり撮影してみると…撮った後は気付きませんでしたが、帰って見てみると普通河原町行きと表示されています。なんと千里線の土休日ダイヤでは早朝に1本河原町行き普通があるようです。大発見です。これまで全く気付きませんでした。当然ながら阪急車が運用されています。昼には河原町行き準急も運転されていますし、そろそろ市交車の高槻市以遠乗り入れも定期的に見てみたいところです。上から下からと数カット撮って退散。結構意外にあれやこれやと撮りたくなるもので30分ほど千里線の周りにいました。長柄橋からのカットも欲しかったところですが、こちらは次回へと持ち越しとなりました。

120630hkys7310貴重な千里線普通河原町行き/天神橋筋六丁目~柴島間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都線撮影地ガイド~庄屋公園付近~

2012年06月28日 | 撮り鉄

120617hky93014

 阪急京都本線摂津市~正雀間の庄屋公園付近撮影地。バックに庄屋公園の緑を得られるが、手前の側壁がうるさく、さらに写真では見えないが、左側には女子高のテニスコートがあるため、普段カメラを持ってうろうろしていると警察沙汰にもなりかねないところです。あまりお勧めできる撮影地ではない。写真は休日早朝に撮影したもの。早朝であれば警察沙汰になる心配はない。もっとも好んでここを選ぶ必要はない。格言う私もたまたま通りすがりで撮ってみただけの話である。

120617hky5315

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都線撮影地ガイド~千里丘二番踏切~

2012年06月20日 | 撮り鉄

120617hky93012土休日ダイヤの早朝に運転されている9300系準急/南茨木~摂津市間

 南茨木~摂津市間にある千里丘二番踏切。南茨木駅から梅田方向へ徒歩16分ほど。大正川を渡って2番目の踏切。上の写真は下り梅田行きを撮影。下の写真は上り河原町行きを撮影。どちらもいいアングルで撮影ができる。下りは午後順光、上りは午前順光。

120617hky3330早朝の河原町行き普通/摂津市~南茨木間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄三昧5~橿原線で薬師寺五重塔をバックに~

2012年06月03日 | 撮り鉄

120526kinks226012五重塔をバックに斑鳩路を行く22600系京橿特急/九条~西ノ京間

120526kinky221242  5月26日土曜日。学園前から撤収して再び大和西大寺へと戻りました。昼飯を挟んで、西大寺でまず分割特急の撮影を敢行。分割特急も併合特急も動画撮影済みですが、分割特急はいい加減な撮り方だったので、今回撮り直してみました。入線時は橿原神宮前・奈良の行き先が2段表示になっており、分割時にも表示はそのまま、橿原神宮前行きは分割して出発した時点で幕を回して橿原神宮前行きの単独表示にしていました。奈良行きも同様で、奈良行きはさらに複雑でドアを開けたり閉めたりを繰り返していました。橿原神宮前行きが出発後に一旦停車位置を変えてドアの開閉を行ってから奈良へ向けて出発して行きました。京奈間を移動する人は時間のロスが多くなって不便でしょうね。乗っていたら大和西大寺で動いたり止まったりして急いでいたらイライラしそうな運転です。

120526kinky221022橿原神宮前と奈良の2段表示の行き先幕で大和西大寺に入線する分割併合特急

120526kinks302042  分割特急の撮影後に橿原線急行で西ノ京へと移動。同駅も奈良・斑鳩1DAYの利用圏内なのでフルに活用させてもらいます。西ノ京で降りたのは久しぶりに五重塔バックを撮ってみたくなったから。以前は周辺を歩き回って色々撮りましたが、今回は後に天理臨の昼の部を撮りにいく計画だったので、30分ほどで1点集中で撮影を行いました。駅から一番近く、五重塔が一番よく見える小さな踏切の近くで撮影。運よくACE22600系特急やビスタカーが通過していき、短時間で効率よく撮影ができました。ここはもうちょっとゆっくりと撮影に来たいところです。それにしても西ノ京駅周辺は道が狭い割にクルマが多かった。地元の人なのか観光客なのかわかりませんが、高校生などが歩道のない道を歩いているのは危ないように感じました。

120526kinks89162木々に邪魔されて全貌が見えない五重塔/九条~西ノ京間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ