EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【201系調査撮影で久々の大阪環状線へ】

2017年11月15日 | 323系

17_11_05_5856

 11月5日日曜日。朝練3連発を岸辺で撮って大阪環状線へ調査捕鯨ならぬ201系の調査撮影にやって来ました。103系が姿を消して、大阪環状線では撮影者がぐっと減りました。この日も野田まで足を運びましたが、誰もいませんでした。また201系ラストランとなる時には撮り鉄が集まるのでしょうね。今のうちに撮っておけばいいのに。

17_11_05_5844  10時40分頃通過した223系HE423編成関空紀州路快速。こちらは調査外です。

17_11_05_5846  10時42分頃やって来た環状線普通は323系LS6編成でした。

17_11_05_5858  LS8編成普通ユニバーサルシティ方面桜島行き。LS8編成も今年出てきた車両ですが、既に後輩が走り出しています。

17_11_05_5862  まだデビューから1年経っていないLS1編成もすっかりベテラン車両となった感があります。今年はクリスマスツリーはやらんのかな?

17_11_05_5866  10時58分頃通過の関空特急はるか14号。はるかもラピートもインバウンドの増加で好調が続いています。

17_11_05_5870  11時06分頃通過の関空特急はるか19号。

171105_58723  内回りの環状運転でやって来た323系LS10編成。323系はLS12編成まで出ているので、どんどん増備が続いています。

171105_58803  普通京橋行きも323系でLS2編成でやって来ました。この電車が抜けるのを待っていた281系関空特急はるか19号とすれ違いました。

171105_58883  11時11分頃EF66-122牽引の1180レが通過。いつもは関空紀州路快速と併走してくる列車ですが、この日は環状線電車がやや遅延していたため、1180レが単独で通過していきました。

17_11_05_5898  11時14分頃通過の環状線電車も323系LS9編成で、30分ちょっとの短い時間でしたが201系は1本しか見られませんでした。データイムの運用が少ないところでは201系もいよいよ運用本数が少なくなっていますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR大阪環状線201系・323系撮影/今宮

2017年02月13日 | 323系

17_02_03_6320

 2月3日金曜日。昼に用事があったので、午前中阪和線を撮影して、少し休憩を挟んで今宮で大阪環状線撮影を楽しみました。特に目的もなく来たのですが、1本目はここではお初となる323系LS1編成で幸先よくスタートしました。

17_02_03_6334  最も環状線電車は15分毎にしか来ないため、撮影効率はあまりよくありません。2本目は201系LB11編成でした。

17_02_03_6353  3本目はLB13編成でした。103系狙いもあったのですが、あまりじっくり撮影することもできず、この電車を撮って撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム