EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

323系LS9編成クリスマスマークを追う

2021年01月12日 | アーバンネットワーク

201219_29560

 12月19日土曜日。野田でくろしおを撮影後、折り返し大阪に戻ろうかと思っていると323系LS9編成クリスマスマーク付がやって来ました。そういえばそういう季節でしたな。

201219_29567

忘れてました。いいものに出遭えました。これを追っかけて東側で1発撮影することにしました。

201219_29609

 大阪城公園まで移動して内回りでやってくる323系LS9編成を狙い撃ちしました。いいところで撮れました。とは言え、クリスマスツリーの表示は切替られるので、なかなか撮影のタイミングが難しいところがあります。

201219_29627

 引きで撮影した時には大阪環状線の路線ナンバーに切り替わっていました。

201219_29651

 さらにこの後、何とか今宮まで追いかけられそうだったので、今宮でさらにもう一発撮影しました。先走りの関空特急はるか15号が通過しました。

201219_29676

 そのあとに323系LS9編成クリスマスツリー表示車がやって来ました。これにて撤収。この後はJR難波へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


空いている大阪始発の新快速網干行き

2020年04月25日 | アーバンネットワーク

20-04-13_9024

 4月13日に帰宅ついでに撮影した225系L5編成の大阪始発の新快速網干行きと関空紀州路快速崩れの普通天王寺行き。大阪始発の新快速は席が埋まらないほどの乗り具合で空いてました。発車直前ではないので定かではありませんが、在宅勤務などにより利用者が少なくなっていますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年3月14日ダイヤ改正~JR阪和線長居で撮影~

2020年04月19日 | アーバンネットワーク

20-03-28_8238

 3月28日土曜日。浅香で関空特急はるかとパンダくろしおを撮影して、続いて長居へ移動しました。

20-03-28_8130

 12時22分頃HA632編成を先頭にした関空特急はるか23号が通過しました。271系狙いだったので、281系が来るとやや残念な感じがします。

20-03-28_8184

 もう1丁を狙うため30分残留。12時37分頃287系特急くろしお11号が通過しました。

20-03-28_8218

 12時46分頃223系HE401リニューアル編成を先頭にした関空紀州路快速が通過しました。

20-03-28_8253

 12時52分頃HA652編成を先頭にした関空特急はるか25号が通過しました。これにて目的が達成されたので、所用もあるので撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年3月14日ダイヤ改正~JR阪和線浅香で撮影~

2020年04月18日 | アーバンネットワーク

20-03-28_8076

 3月28日土曜日。大和川で関空特急はるかを撮影し、浅香駅に戻って駅で撮影を続行しました。パンダくろしお撮影後は次の下りはるかまで撮影することにしました。雨が降って来ました。ここへきて雨が降るとは・・・

 20-03-28_8042

 11時44分頃HE404編成リニューアル車の普通鳳行きがやって来ました。

20-03-28_8075

 11時58分頃271系HA653編成を先頭にした関空特急はるか21号が通過しました。

20-03-28_8100

 11時59分頃関空特急はるかの続行で、225系5000番台区間快速日根野行きが通過しました。これにて移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年3月14日ダイヤ改正~JR阪和線大和川で撮影~

2020年04月17日 | アーバンネットワーク

20-03-28_7978

 3月28日土曜日。大和川鉄橋での撮影続編です。11時24分頃狙いの271系HA655編成を先頭にした関空特急はるか19号が通過しました。

20-03-28_7985

 この凹凸コンビも暫く見納めになります。復活はいつになることやら・・・今の状況では復活まで長引きそうです。

20-03-28_8000

 関空特急はるか19号を撮影後、ホームに入って撮影を続行しました。11時39分頃HC605編成パンダくろしおの特急くろしお9号が通過しました。上り普通に被られかけました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2020年3月14日ダイヤ改正~JR阪和線大和川で撮影~

2020年04月16日 | アーバンネットワーク

20-03-28_7915

 3月28日土曜日。朝から近鉄を撮影し、JR阪和線に転戦しました。ダイヤ改正後、関空特急はるかが増結されて9両編成になったので、撮影に来たのですが、4月からはコロナ感染拡大の影響を受けて6両編成に戻るということで、急ぎ撮影に来た次第です。10時54分頃やってきた関空特急はるか17号は281系HA632編成を先頭にした9両編成でした。

20-03-28_7920

 10時56分頃はるかの続行で225系5000番台を先頭にした快速日根野行きがやって来ました。

20-03-28_7937

 11時03分頃225系5000番台を先頭にした関空紀州路快速が通過しました。

20-03-28_7948

 11時11分頃225系5100番台の区間快速日根野行きが通過しました。

20-03-28_7958

 11時17分頃HA656編成を連結した関空特急はるか16号が通過しました。271系を撮りたいので下りはるかをもう1本撮るため残留しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2年目のAシートを撮影~新大阪~

2020年04月10日 | アーバンネットワーク

20-03-25_8432

 3月25日土曜日。関空特急はるかを撮影し、ついでに2年目を迎えたAシートを撮影するためホームを移動しました。あまり撮影機会もなく、実はまだ乗ったこともないAシートですが、夕方ラッシュ時ということもあって車内はかなり利用率が高い模様でした。

20-03-25_8440

 このご時世では混雑している普通車よりも車内に余裕があるAシートを利用したくなるのも人のサガではないでしょうか。とは言え、利用率が高いと車内換気を十分に確保しておく必要がありそうです。今のところ増備の話を聞かないAシートですが、今後増備される225系に連結されるのかどうか注目されるところです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


区間快速新三田・篠山口行き~塚本~

2020年04月08日 | アーバンネットワーク

20-03-21_7286

 3月21日土曜日。尼崎でJR宝塚線区間快速大阪行きを撮影し、塚本に移動して、今度は下り区間快速を撮影しました。まずは13時25分頃223系8両編成の区間快速篠山口行きが通過しました。

20-03-21_7275

  区間快速の前にやってきたのが普通宝塚行き。この電車は実は貴重なF1編成でした。

20-03-21_7307

 13時30分頃サンダーバード回送がやって来ました。この後部の3両はしらさぎ色のN13編成でした。

20-03-21_7344

 13時40分頃223系4両編成の区間快速新三田行きが通過しました。これを潮に撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR宝塚線区間快速大阪行き~尼崎~

2020年04月07日 | アーバンネットワーク

20-03-21_7186

 3月21日土曜日。阪神撮影後、六甲ライナーで住吉に出て、JR神戸線で尼崎まで移動しました。急いでなかったので普通を乗り通しましたが、さすがに空いてました。207系普通は窓も開けられており、換気が行われていました。

20-03-21_7182

 尼崎でJR宝塚線区間快速を撮影しました。12時45分頃やってきた223系区間快速大阪行き。4両編成で運転されていました。

20-03-21_7225

 13時00分頃223系を先頭にした区間快速大阪行きが8両編成でやって来ました。

20-03-21_7241

 後ろの4両は225系6000番台でした。尼崎ではJR東西線の区間快速と並びます。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR宝塚線区間快速後編~塚本で撮影~

2020年03月24日 | アーバンネットワーク

20-03-14_6004

 3月14日土曜日。昼前後にJR宝塚線下り区間快速を撮影し、昼を挟んで所用があったので少し離れて、昼下がりに再び塚本へ足を運びました。今度は上り区間快速を撮影するためにやって来ました。

20-03-14_5954

 14時40分頃下り快速新三田行きがやって来ました。321系7両編成が運用されていました。下りは14時台後半から快速に戻ります。

20-03-14_5973

 上りホームに移って区間快速大阪行きを撮影しました。14時49分頃223系4両編成の区間快速大阪行きがやって来ました。この電車は新三田始発で、この後、15時04分頃トップ画像の225系6両編成の区間快速大阪行きが通過しました。この電車は篠山口始発です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR宝塚線区間快速篠山口行き・新三田行きを尼崎で撮影

2020年03月23日 | アーバンネットワーク

20-03-14_5922

 3月14日土曜日。JR宝塚線区間快速撮影第2弾です。塚本で2本撮って尼崎に移動して撮影。

20-03-14_5818

 12時07分頃普通宝塚行きがやって来ました。

20-03-14_5851

 12時17分頃225系区間快速新三田行きが4両編成でやって来ました。昼前後に下る列車なので4両編成でも大丈夫ということでしょうか。

20-03-14_5899

 12時22分頃普通宝塚行きがやって来ました。207系もリニューアル車が増えてきましたね。221系のように全ての207系がリニューアル車になる日も近いかもしれませんね。

20-03-14_5915

 12時27分頃225系6両編成の区間快速篠山口行きがやって来ました。こちらは丹波路快速のスジなんで6両編成です。このあとキタで予定があったので一旦撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【JR宝塚線に登場した区間快速篠山口行き・新三田行きを撮影】

2020年03月22日 | アーバンネットワーク

20-03-14_5783

 3月14日土曜日。ダイヤ改正初日。近鉄ひのとりを乗り撮りして、じっくり近鉄に腰を落ち着けたかったものの、あまり毎日出歩きたくないご時世のためJR宝塚線に転戦しました。まずは下り区間快速を撮影するため塚本に足を運びました。

20-03-14_5728

 まずは11時40分頃やってきた区間快速新三田行きを撮影。223系4両編成でした。快速宝塚行きをそのまま新三田まで延伸した感じですね。普通が7両編成だったので3両減車された形になります。223系、225系の数を考えると一部は321系や207系も使用するものと見ているのですが、全ての調査はできていないので何とも言えません。

20-03-14_5761

 続いて11時48分頃やってきたのは普通宝塚行き。新三田行きが宝塚行きに短縮されました。普通宝塚行きというのは今まであまり見られなかったので新鮮ですね。

20-03-14_5791

 11時55分頃223系8両編成の区間快速篠山口行きがやって来ました。この電車は丹波路快速の後継で8両編成で運転されていました。需要的には6両編成が手頃なんでしょうが、223系は4両編成が基本なので4両か8両にせざるを得ないのが難しいところです。2本撮って尼崎へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【JR学研都市線平日夕方ラッシュ時ダイヤを放出で見る】

2020年03月10日 | アーバンネットワーク

20-02-26_4003

 2月26日水曜日。この日はJR学研都市線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを放出で見物しました。

20-02-26_3961

 放出発18時45分の普通四条畷行き。この電車は京橋始発の着席サービス電車です。

20-02-26_3975

 18時52分の普通松井山手行きは東西線からの直通電車です。やっぱりこっちの方が混雑してますね。

20-02-26_4005

 18時55分の快速木津行きはおおさか東線直通快速奈良行きと連絡します。

20-02-26_4021

 19時00分の普通四条畷行きはおおさか東線普通と連絡しています。

20-02-26_4037

 19時03分の区間快速京田辺行きも東西線からの直通電車で尼崎始発で運転されています。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【ダイヤ改正で大きく変わるJR宝塚線を訪問】

2020年03月08日 | アーバンネットワーク

20-02-29_43142

 2月29日土曜日。阪急今津線で阪急杯カン付を撮影し、宝塚からJR宝塚線に転戦しました。JR宝塚線はこの春のダイヤ改正でデータイムダイヤが大きく変わります。区間快速が新設され、丹波路快速、快速が区間快速に置き換えられ、普通は宝塚止まりとなります。

20-02-29_4258

 データイムからは姿を消す丹波路快速。223系8両編成でやって来ました。

20-02-29_4637

 データイムの宝塚以遠への運転はなくなる普通。ダイヤ改正後は2番線からの発着となります。

20-02-29_4305

 丹波路快速大阪行きで中山寺へと移動しました。今回はこの駅の訪問がメインで、丹波路快速はついで撮りなんですよね。

20-02-29_4344

 中山寺駅には中山寺ゆかりの馬上太子こと聖徳太子の銅像が建っていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム