EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

北勢線巡り2~馬道・穴太~

2020年12月05日 | 乗り鉄

201121_23053

 11月21日土曜日。北勢線乗り歩き第2弾。西別所から鉄道むすめ楚原れんげカン付電車で馬道へと戻りました。

201121_23005

 行ってみて初めて分かったのですが、馬道駅の上りホームは下りホームとは繋がっておらずここだけは運転士に乗車券を見せて降りるという形が取られていました。

201121_23018

 下りホーム側には駅舎があり、自動改札機、自動券売機が設置されていました。

201121_23041

 ここまで乗ってきた折り返しの鉄道むすめ楚原れんげカン付で穴太へと向かいました。

201121_23065

 穴太駅はなかなか立派な駅でした。駅舎も立派ですが、駐車場が広いこと。

201121_23064

 駐輪場も整備されており、バス停もあるので駅の利便性が高くなるようにされていました。北勢線はパークアンドライドなども多くの駅で行われており、利用者を増やそうという努力が垣間見えますね。

201121_23104

 今回のミニトリップの最期を飾る171F編成を撮影して西桑名駅へと戻りました。

201121_22343

 帰りは桑名から名伊特急と名阪甲特急を乗り継いで帰りました。残念ながらというかなんでか私が乗るスジではアーバンライナーが運用されており、行きと同じく奮発してDXに乗りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


三岐鉄道三岐線乗り歩き4~大矢知・平津~

2020年12月03日 | 乗り鉄

201121_227902

 11月21日土曜日。大矢知駅までやって来て、平津を降り潰せば三岐線完全制覇になります。乗り継ぎに時間があったのでゆっくりしていると踏切が鳴りました。どうやら貨物列車がやってくるようで、急ぎカメラを構えました。

201121_22794

 三岐鉄道と言えば貨物列車ですが、今回は時間が合わず撮れたのはこの1本だけでした。いいですねEDの重連。今度は貨物列車撮影をメインに訪問したいものです。

201121_22823

 後続の電車で平津へと移動しました。山城と同様にここもひらつではなく、へいづと読みます。

201121_22842

 駅前にいい感じの桜の木がありました。春にはいい画が撮れるのではないでしょうか。

201121_22856

 改札も何か雰囲気がありますね。いかにもローカル駅といった感じです。

201121_22869

 平津からは2両編成で帰宅の高校生で超満員の電車に乗って近鉄富田に戻りました。しかしまぁこのご時世この混雑はええのかなというぐらい混んでました。瞬間乗車率200%みたいな電車でした。近鉄富田に戻って桑名に移動して北勢線全駅討伐へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


三岐鉄道三岐線乗り歩き3~山城・大矢知~

2020年12月02日 | 乗り鉄

201121_22705

 11月21日土曜日。三岐鉄道乗り歩きの第3弾です。暁学園前から山城へと移動しました。やましろと読むのだと思っていましたが、やまじょうと読むようです。

201121_22719

 ここもバスの拠点があり、ここから東員方面へのバスなどが運行されていました。ただ、バスの姿は見られても本数はあまり多くないようです。

201121_22744

 ここからまたジグザグ乗り継ぎで大矢知へと向かいました。

201121_22755

 朝は寒かったですが、昼からはいいお天気でそれほど寒くならず寒い思いをせず良かったです。

201121_22765

 閑散とした駅ですが、ここも当然のように有人駅でした。昔伊勢治田から乗った時に硬券が出てきたのには驚きましたが、今でも硬券を発行してるんでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


三岐鉄道三岐線乗り歩き2~三里・暁学園前~

2020年12月01日 | 乗り鉄

201121_22579

 11月21日土曜日。三岐鉄道乗り歩きの第2弾です。北勢中央公園口から三里へと向かいました。

201121_22577

 三里の駅前にはバスの車庫があり、鉄道ファンだけでなくバスファンにも楽しめそうな駅でした。

201121_22600

 各駅とも駅係員が配置されていて今の時代にしてはアナログな感じがする三岐鉄道です。

201121_22625

 電車は西武のお下がりばかりで近江鉄道と似た感じがしますね。

201121_22632

 三里からは暁学園前に移動。ここは1面1線の単面ホームですが、有人駅でした。

201121_22646

 高校生の利用が多そうですが、駅は閑散としてました。なかなか立派な駅舎です。

201121_22671

 ホームには懐かしいカップヌードルの自動販売機がありました。私も学生時代にはよくお世話になりましたが、こんなところで出遭うとは。時間があれば食べたいところでしたが、時間がないので今回は断念して次へと足を進めました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【JR琵琶湖線東部の各駅を行脚する】

2020年02月13日 | 乗り鉄

20-02-08_1700

 2月8日土曜日。この日は朝から気合いを入れて早起きして関西1DAYパスなどを利用してプチ遠征に出ました。茨木発5時36分の普通京都行きに乗って京都へ。京都で当駅始発の普通長浜行きに乗り換えました。

20-02-08_2638

 いつもは1本前の普通米原行きなんで普通長浜行きは初乗車かもしれません。これに乗って早朝の湖東路を東進していきます。途中安土あたりで積雪が見られました。この冬初の雪を見ましたね。雪の中での撮影も心を動かされますが、この日の目的は各駅探訪なんで、東へ東へと進み南彦根にやって来ました。

20-02-08_1632

 南彦根駅は2面4線化を考慮した構造になっていました。国鉄時代の後発の駅ではよく見られるパターンです。

20-02-08_1679

 南彦根駅は橋上駅舎になっています。今回訪問した3駅は全て橋上駅舎になっており、近代化されています。

20-02-08_1753

 続いて河瀬駅を訪問。みどりの窓口とみどりの券売機が併設されていますが、JR西日本ではみどりの窓口を閉鎖して、みどりの券売機に置き換えていく方針なので、ここもみどりの券売機だけになる可能性もありますね。

20-02-08_1808

 北側にある河瀬や南彦根には雪はなかったのですが、西側にある稲枝には雪が残っていました。どうやら近江八幡周辺で雪が降っていたようです。

20-02-08_1827

 稲枝駅は2016年末に橋上駅舎化されたところなので、まだ駅周辺は開発途中といった感じでした。南彦根や河瀬と比べると駅の規模はやや小さいという感じでした。

20-02-08_1890

 朝のうちにJR琵琶湖線3駅行脚を終えて、湖東からは撤収して西へ西へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【18きっぷでJR草津線プチ乗り歩き】

2020年01月14日 | 乗り鉄

19-12-21_6802

 12月21日土曜日。前週に18きっぷが使えなかったので、この日から18きっぷの使用を開始しました。とは言え、最近は近所でチョイ乗りするだけが続いています。遠出したいところですが、この冬もチカ鉄で終わりそうです。朝一に普通京都行きで茨木を出て、京都で琵琶湖線普通に乗り換えました。

19-12-21_7187

 京都駅3番線から出発する京都始発の普通米原行きで草津まで移動しました。

19-12-21_6747

 草津から草津線に乗り換えて、一路柘植・・・ではなく寺庄へ。各駅を見て回るだけなので意外に乗車距離は短いです。

19-12-21_6833

 寺庄から223系普通に乗って石部まで戻りました。草津線は113系が主体に運用されていますが、朝夕には221系や223系なども運用されており、117系も乗り入れてくるので多種多様な車両が見られて楽しいですね。石部には東海道五十三次の石部宿がありました。

19-12-21_6901

 草津線プチトリップはこれにて終了し、柘植まで113系普通で移動しました。最近JR西日本でやはりの下回りがグレーに塗られたスカートが取り替えられたL7編成でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【伊賀鉄道を乗り歩く~ニンジャの里を乗り歩く3~】

2019年10月18日 | 乗り鉄

19-09-22_1912

 9月22日日曜日。市部で電車の待ち時間をのんびり過ごして、再び伊賀鉄道乗り歩きに戻りました。ローカル線乗り歩きなんですが、意外にせわしない各駅探訪です。もう少しゆっくり見て回った方がいいのですが、質より量を求める悪い癖が発動されています。

19-09-22_1919

 四十九駅は2018年3月17日に開業した新しい駅でイオンタウン伊賀上野前の副駅名が付けられており、駅近くにイオンタウンがあります。

19-09-22_1924

 四十九駅はまだ新しい駅です。駅名自体は以前あった駅と同じ駅名ですが、旧駅からは300mほど離れています。

19-09-22_1965

 四十九からは丸山へ移動。ここでの待ち時間は非常に少ないため、さっさと駅舎を見物してホームに戻りました。まさに行ったり来たりのせわしない道中です。1日かければもう少しゆっくり見て回れるんですが・・・。

19-09-22_1990

 丸山からすぐ折り返し電車に乗って桑町までまた戻りました。

19-09-22_1997

 桑町駅はなかなか風情のある木造駅舎でした。

19-09-22_2006

 木造駅舎は小ぎれいに整備されており古さを感じさせません。

19-09-22_2028

 桑町からは最後の行脚で比土まで移動しました。

19-09-22_2034

 比土まで来たところでパラパラ雨が降って来ました。ここも行き違い設備があったようで、構内は意外に広いです。

19-09-22_2084

 伊賀神戸方には行き違い設備があった名残で線路が少し振っています。

19-09-22_2149

 比土からは最後に上林駅を訪問して伊賀鉄道全線全駅を制覇しました。伊賀上野までは行ってませんが、以前に2度ほど乗車しているので今回は省いて大阪方面へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【国鉄形113系・117系最後の牙城湖西線を乗り歩く】

2019年07月26日 | 乗り鉄

19-07-06_3324

 7月6日土曜日。JR総持寺、甲南山手で早朝練習を行い、湖西線乗り歩きのため京都へ移動しました。京都で湖西線普通に乗り換えて113系普通で志賀へと向かいました。

19-07-06_3652

 もはやこのような国鉄形のボックスシートはなかなか見られなくなっていますね。シートモケットの色こそ違えど、国鉄のボックスシートを色濃く残した車両が令和の世でもまだ活躍しているのは奇跡的ともいえますね。

19-07-06_3682

 まずは志賀駅にやって来ました。子供のころこの近くでよくキャンプに来ました。その時は電車利用ではなく、家の車で来ていたので、湖西線は見るだけでした。

19-07-06_3692

 1974年に開業した湖西線も国鉄時代は近代的な高架駅が多く、モダンなイメージでしたが、今となっては古い高架駅になっています。

19-07-06_3699

 駅前からは江若交通の路線バスがびわこバレイまで運行されています。江若交通と言えば、湖西線の前身と言われる江若鉄道の系列ですね。

19-07-06_3731

 志賀から蓬莱へ1駅移動しました。今度は117系がやって来ました。ドア付近がロングシート化されている300番台でした。

19-07-06_3750

 蓬莱に到着。大阪では肉まんで有名な551の蓬莱と同じです。

19-07-06_3793

 駅前には蓬莱浜の碑がありました。蓬莱浜には水泳場もあります。

19-07-06_3893

 蓬莱からは223系普通で新旭駅に移動。七川祭の銅像が建っていました。

19-07-06_3998

 新旭から近江舞子まで新快速大阪行きに乗り、近江舞子で117系に乗り換えて比良へとやって来ました。117系に乗れる路線ももはや湖西線と山陽線ぐらいでしょうか。

19-07-06_4072

 最後に113系で近江高島まで移動しました。113系、117系に存分に乗れるのは湖西線ならではですね。221系、223系の姿も多く見られますが、まだまだ国鉄形も元気に活躍していますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【複線化工事が進む奈良線で103系を撮る~六地蔵~】

2019年01月11日 | 乗り鉄

18_12_01_9556

 12月1日土曜日。草津線、琵琶湖線でチョイ乗りとチョイ撮りをして、京都に戻り、JR奈良線に入りました。狙いは残存する103系撮影。ついでに各駅探訪で長池駅を見物することにしました。

18_12_01_8719

 長池駅はなかなか立派な橋上駅舎で驚きました。以前は当駅から学研都市線を結ぶ片奈連絡線の計画もありましたが、今はそんな計画も耳にしなくなりましたね。とは言え、城陽から長池までの間は複線化できそうな用地が残っており、片奈連絡線計画があった時には複線化できるようにしていたのかもしれませんね。

18_12_01_9442

 長池からは103系普通に乗って宇治へと向かいました。103系に乗るのもあとわずかで、ひょっとしたらこれが最後になるかもしれませんね。

18_12_01_9460

 宇治でみやこ路快速に乗り換えて六地蔵まで先回りました。103系を追っかける撮り鉄は多かったですね。

18_12_01_9478

 六地蔵ではあとからやってくる103系普通京都行きを迎え討ちました。ここでも数人撮影者がいましたが、大阪環状線103系の時のような騒ぎにはなっていません。

18_12_01_9547

 この後、六地蔵駅の見物を終えて、山科川土手へと移動しました。以前はすっきりした画が撮れたのですが、複線化工事により架線柱が立ってイマイチなシチュエーションになっていました。

18_12_01_9521  205系1000番台も奈良線ではまだまだ目新しいところです。複線化完工する頃には奈良線の主力として君臨しているのでしょうね。

18_12_01_9560  日の入りにはまだ少し早い時間でしたが、さすがは冬至が近い時期とあって雲がかかるとすっかり露出がなくなりました。折り返しの普通城陽行きは16時26分頃やって来ました。これにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【コンビニ自動改札と8865レ広島更新色撮る~おまけにキヤも撮影~】

2019年01月10日 | 乗り鉄

18_12_01_9406

 12月1日土曜日。5087レを篠原で撮影し、篠原から守山まで戻りました。守山では以前訪問した時に見逃したコンビニ改札を乗り換えの合間に見物しました。

18_12_01_8629

 コンビニ改札は駅前のセブンイレブンにあるIC専用の自動改札機があるだけの出入り口で、この日はICカードではなく、関西1DAYパスを使用していたため、入出場は叶いませんでした。関西にはTSUTAYA専用改札などもありますが、コンビニ専用の改札はここだけかもしれませんね。

18_12_01_9395

 守山では8865レがEF64-1046広島更新色牽引で通過するのを見ました。後続の新快速が8865レを草津で追い抜いたので、広島更新色を久々撮りたくなり、南草津で途中下車しました。8865レは、後ろから223系普通に追いかけられる危なっかしい展開の中やって来ました。何とか8865レが先に抜けてくれて撮影できました。それにしても広島更新色ながら顔が真っ黒でちょっと残念でしたね。

18_12_01_9423

 南草津からは奈良線に転戦すべく、京都まで戻りました。京都で奈良線ホームに撮り鉄が集結していたので、何事かと思っているとキヤがやって来ました。撮り鉄いるところにネタものありの格言がありますが、まぁ今回は大したネタではなかったですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【草津線ちょい乗りと5087レ撮影】

2019年01月06日 | 乗り鉄

18_12_01_9379

 12月1日土曜日。JR宝塚線行脚と72レ撮影後は、尼崎から一気に草津まで移動しました。大阪から座席を確保して草津まではまったり過ごしました。草津からは1駅だけ草津線を訪問。手原まで1駅トリップです。

18_12_01_9266  

 手原駅は立派な橋上駅舎で、電車も221系だったので、草津線とは思えない光景でした。草津線と言えば113系というイメージが強いのですが、ここにも221系が進出してきてますね。

18_12_01_9307

 手原駅は栗東市の駅なんですね。栗東と言えば、いつもお馬でお世話になっている栗東トレセンがあることで有名ですね。

18_12_01_8510

 折り返しの普通は113系でした。すっかりお馴染みになった抹茶色の113系ですが、湘南色やカフェオレが懐かしい気もします。

18_12_01_8573

 この後草津から琵琶湖線をもっと奥深く進行していくつもりでしたが、5087レもしっかり押さえておきたいので、橋上駅舎化された篠原までの進行となりました。

18_12_01_9341

 12時16分頃EF210-153牽引の5085レと思われる貨物列車が通過。

18_12_01_9360

 篠原駅を見物後、再びホームに入って5087レ通過を待ちます。先走りの223系W33編成の普通を撮影。あまりいいシチュエーションではなかったですね。もっと先の駅で狙えばよかったと若干後悔しました。5087レは12時36分頃EF65-2117牽引で通過していきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【初冬の丹波路を乗り歩く】

2019年01月04日 | 乗り鉄

18_12_01_9149

 12月1日土曜日。この日は早朝からJR宝塚線巡りをしました。予定外のルートでしたが、前日遅くに関西ワンデイパスを購入して朝一の普通福知山行きでミニトリップに旅立ちました。久々に普通福知山行き初電に乗りました。381系追っかけではよく利用したものです。

18_12_01_8913  まずはまだ完全に夜が明けきっていない藍本駅に到着。寒いです。さすがは丹波の里ですね。朝は冷え込みますね。

18_12_01_8930  藍本駅周辺は色々撮れそうな感じのところがありました。

18_12_01_8947  駅は無人化されていますが、上下線ともに出口を備えていました。

18_12_01_8986  普通篠山口行きが到着。しまった!下りの方が先に電車が来た!こっちに乗っておけばもう少し効率よく見て回れたかも?

18_12_01_9003  上り丹波路快速大阪行きに乗って広野駅まで戻りました。

18_12_01_9015  広野駅は以前に訪問済みですが、折り返しの都合でここを一旦挟むことにしました。相野にしときゃよかったなとこちらもちょっと後悔。とはいえ、旧武庫川橋梁の展示はなかなかよかったです。

18_12_01_9077  広野からは古市まで移動。駅構内がS字カーブしており、駅周辺もなかなか画になりそうなポイントがありました。

18_12_01_9118  続いて草野駅を訪問。ロータリーが整備されていて駅としてはここが一番整備されている感じがしました。

18_12_01_9162  草野は撮り鉄にはなかなか良さそうな駅で、手軽に駅撮りもできますね。

18_12_01_9189  最後に南矢代を訪問。ここは折り返し時間が短く慌ただしい見物でした。

18_12_01_9215  早朝の丹波路各駅探訪を終えて、225系丹波路快速大阪行きに乗って尼崎へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【明石訪問プラス77レ・75レ撮影~甲南山手~】

2018年12月31日 | 乗り鉄

18_11_17_7567

 11月17日土曜日。高槻で小田急甲種を撮影し、昼飯を食って出直して、高槻から新快速に乗って明石まで移動しました。なんで明石かというと各駅探訪で明石の撮り残しが多かったからです。

18_11_17_6490  ビオレにつながる改札。JR西日本の駅は結構ショッピングセンターなどにつながる改札が多いですね。

18_11_17_6505  明石駅北口はそれほど変わったイメージはなかったのですが・・・。

18_11_17_6546  南口の変貌ぶりには驚かされました。ロータリーが巨大化して、駅ビル建ち並び、なんか昔描いていたイメージと違う駅になっていました。さすがは高槻と並ぶ新快速停車駅の雄ですね。

18_11_17_6616  明石からは痛恨のミスで普通に乗車。新快速に乗るつもりがホームを間違ってしまいました。

18_11_17_7548  日が短いので東へ移動して75レを撮影したかったのですが、如何せん甲南山手まで普通に乗り通すのが精一杯でした。とりあえず通過には間に合ったので、到着早々に通過した77レから撮影しました。77レはEF210-302牽引で16時49分頃通過しました。

18_11_17_7559  75レはEF65-2095牽引で、16時54分頃通過しました。この日の日の入りは16時53分だったので、ほぼ日の入り時刻での通過でした。雲がかかったため露出が余計になかったので悪条件だったのですが、もはや75レを西で撮るのは暫く難しいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【関空訪問プラス5087レ・甲種撮影】

2018年12月30日 | 乗り鉄

18_11_17_7519

 11月17日土曜日。早朝から和歌山電鐵貴志川線巡りをして、昼前に和歌山に戻りました。とりあえず和歌山から日根野まで紀州路快速で移動。紀州路快速は日根野まで各駅に停まるのでなかなか時間がかかりますね。

18_11_17_6193  日根野名物の関空紀州路快速連結シーンも見物できました。

18_11_17_6273

 日根野からは関空快速に乗り換えて一路関西空港へ。電車は意外に混んでいて、高校生とかの姿も見られたので、空港へ何をしに行くのかと思っていたら、みなりんくうタウンで降りていきました。どうやらアウトレットに行く人が多いようで、関西空港までは皆それらしき人達が残るのみでした。りんくうタウンから関西空港までの間では台風のあの大きな爪痕が残っていました。鉄路は復旧しましたが、道路の完全復旧はまだまだ先になりそうです。

18_11_17_6318  関西空港駅に到着。久々にやって来ました。前回はたぶん沖縄へ行った時だったかもしれません。

18_11_17_6396  以前は閑散としていた感じがしましたが、インバウンドの増加やLCCの発着で関西空港駅周辺も人が多かったです。

18_11_17_6329  個人的には大きな281系はるかの模型が目を引きましたね。日頃Nゲージばかり見ていますが、こういうデカいのも欲しいと思ってしまいます。まぁ無理な話ですけど。

18_11_17_7501  関西空港見物もほどほどにして、関空快速に乗って大阪まで引き上げました。ギリギリのスジで移動して、大阪で普通に乗り換えて岸辺まで戻りました。ちょうど小田急甲種を牽いてきたDE10-1561が引き上げてくるところでした。

18_11_17_7507  狙いは甲種ではなく、EF65-2089号機牽引の5087レです。この秋トミックスからNゲージも発売されたので記念に撮影しました。14時17分頃定通でした。

18_11_17_7524  この後高槻に移動して小田急の甲種を撮影。EF65-2074牽引で、高槻を14時36分頃通過していきました。ここでやっと一息ついて昼飯を食いました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【和歌山電鐵貴志川線乗り歩き1】

2018年12月27日 | 乗り鉄

18_11_17_6671

 11月17日土曜日。この日は早朝から和歌山電鐵を訪問するため、関西ワンデイパスを使用して茨木から和歌山まで移動しました。和歌山までの往復だけなら関西ワンパスを使う必要もありませんが、なんぼか寄り道して元を取ろうという戦略で購入しました。

18_11_17_6633  早朝にJR京都線と大阪環状線を乗り継いで、天王寺まで移動して天王寺から関空紀州路快速で一路和歌山へ。席を確保してまったりと和歌山まで過ごして、ガッツリ寝ました。

17_04_08_9684  和歌山駅では早速和歌山電鐵の改札で1日乗車券を購入。和歌山駅から既にたまづくしでしたね。死してなおも輝くたまは偉大ですね。

18_11_17_6657  まずはおもちゃ電車に乗って日前宮へと移動。ガチャガチャが車内にあるのは斬新ですけど、毎日乗る電車としてはちょっと落ち着かない造りですね。

18_11_17_6713  日前宮駅は紀伊一宮の日前宮への最寄駅です。

18_11_17_6725  おかでんチャギントンが貴志行きで折り返して来ました。こちらには乗らずに和歌山方面へ1つ戻って田中口へ移動。

18_11_17_6743  和歌山行きは出ましたたま電車。ちゃんと耳まで付いているのはなかなか芸が細かいですね。

18_11_17_6750  田中口駅はJRきのくに線と分かれてすぐに駅があります。

18_11_17_6789  折り返しも和歌山からのたま電に乗車。こちらは朝の時間帯設定されている伊太祁曽行きとなっていました。この電車があるので、朝早く移動して来たというのもあります。これで竈山まで移動。

18_11_17_6810  竈山はかつては行き違い駅だったようで、その遺構が残っていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム