EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

平日早朝阪急京都線快速

2010年04月30日 | ダイヤ

100430hky9308  今日は振り替えで休みだったので、久しぶりに平日休みとなりました。この機会を逃すわけにはいかず、とりあえず新ダイヤとなった阪急京都線の早朝から朝ラッシュ時のダイヤを撮影しながら見て回りました。これまでは結構撮影に力を入れていたため、一点集中で、同じ場所ばかりで撮影していましたが、これではダイヤの全景が見えないということもあり、今回は京都方から大阪方へ移動しながら撮影して行きました。GWの狭間のため私のように休みの人もいるので、混雑がひどいという印象はありませんでした。

 まずは早朝ダイヤを押えるため、5時に家を出て2番目の普通で桂へ。始発に乗れば河原町発の快速を押えられたのですが、超~早い朝食などかっ食らっているうちに逃してしまいました。とりあえず長岡天神以東で見られる唯一の快速を桂で撮影して、その後、しばし桂で出庫状況などを見物して、始発の快速を撮るため長岡天神へ移動。6時52分発より前の列車は桂まで足を延ばしたため撮影できなかったので、これがラストチャンスとなる。桂へ向かう途中に見た長天始発は副本線に停車していたが、6時52分は本線に到着し、副本線に普通を入れて接続を取って出発する形を取っていた。桂出庫のため、長天始発が設定されているようだが、高槻市や茨木市とはケタが違うし、また時間が早すぎることもあって、利用はそれほど多くはなかった。

100430hky93003  早朝の名物を撮り終えて、再び桂へと戻る。3DAYチケットを利用しているので行き戻りが楽にできるので、軽いフットワークで動ける。桂では1発目の通勤特急を撮影。茨木市からたまに乗る時間帯の列車だが、桂からではまだまだ車内に余裕がある。それでも桂到着時点で立ち客はいるので、京都中心部からの利用もさすがに多いようだ。桂で1サイクル撮影をして、10連快急で長岡天神へと再び戻る。10連快急はさすがに10連だけあって車内はまだまだ余裕があり、長岡天神でもある程度余裕がある状態で出て行った。8連の9300系快急がピーク前に立て続けに運転されているが、さすがにそれと比べると10連快急は収容力が大きい分、混雑に余裕があるように見える。もっともピーク区間である茨木市~淡路間で普段の平日ベースで見れば混雑はしているのだろう。もっともこれがいつもの混み具合ということであれば、将来的に10連快急の存続自体が危ぶまれるのではないかとも思う。100430hky9304


再び遷都くん特急

2010年04月27日 | 臨時列車

100424kino226622

 24日の土曜日は伊賀鉄道の新車見物を終えて、伊賀神戸から普通と特急を乗り継いで大和八木に戻り、再び遷都くん特急の撮影を行いました。大和八木の大阪方は初めて行ってみましたが、結構撮れるところです。ここで30分強遊んで、遷都くん特急の到着を待ちます。2連の22600系は当然ながら朝と同じ。先に遷都くんが到着して、続いて難波からの列車が到着してドッキングという段取りとなっています。阪伊京伊特急の分割併合と比べると若干時間に余裕があるのは臨時のスジだけに仕方なしと言ったところでしょうか。入線を撮って、併合の動画を…と思っていたら、難波発が到着する前に上り急行が来て、見事に併合撮影は失敗しました。とりあえずは8連になった遷都くん特急を撮影して、とりあえず予定は全て終了。さてさて八木からどうやって帰ろうかと思案して、思ったより早く切り上げられたので、難波行き特急を奮発して大阪難波までゆったり帰りました。八木から難波まで500円、朝乗った天下茶屋からりんくうタウンも同じ500円…どう考えても前者の方がお得感を感じてしまいますが、このあたりも空港特急不振の要因なのではないかと近鉄特急に乗って思った次第です。100424kino226624


大和八木併結・伊賀鉄道

2010年04月26日 | ローカル線

100424kino15101  遷都くん特急を撮り終えて、撮影の目的はほぼ達したので、帰りがけの駄賃を探し求めて橿原線を南下します。一度行ってみたかった新ノ口へと足を向けてみました。ちょうど伊勢志摩ライナーが大阪線への連絡線に入る時間帯だったので、これはということで、しばし同所で撮影。30分ぐらいいて、上下京伊特急を撮って撤収。大和八木へと向かいます。ここから大阪線に入り、新車の入った伊賀鉄道へと向かいますが、その道中、大和八木と名張で撮影タイム。目的は両駅でのデータイムの接続状況などを記録するためですが、八木では阪伊京伊特急の併結シーンを捕えるのも一つの目的。さらにそれこそお駄賃もののあおぞら2が通過していくのも見られ、満足して伊賀鉄道へ向かうことができました。

<noscript></noscript>

100424iga202  伊賀鉄道は2年ぶりの訪問。前回は伊賀鉄道転換後の訪問で、さらにその前に乗りつぶしで1度訪問しているので、3度目の訪問となる。前回は上野市で忍者が現れて驚いたが、今回も忍者の姿がそこら中にあり、前回よりもさらに人数が増えたように思えた。忍者を見に行ったのではなく、今回は近鉄系なのになぜか東急のお下がりが入ったということで新しい忍者列車を見に行くのが目的だった。狭軌の路線ではやはり東急の車両はお下がりとしてはうってつけでしかもまだまだ新しい車両が下がってくるので、使い勝手がいいのだろう。なんせインバータ制御車が中古で手に入るのは東急ぐらいのものだろう。全列車が新車に置き換わったのかと思っていたが、昼間は新車が動いているものの、上野市には近鉄車がたむろしており、まだまだ近鉄車が活躍する場もあるようだ。今回は上野市までで折り返したが、利用者は昼下がりとあってか全般的に少なめだった。前回もそのような印象はあったが、前回は連休の狭間の平日だったので、少なかったのも仕方ないが、今回は土曜だけに結構な観光キャンペーンをやっている割に少ない印象は否めない。100424iga763


遷都くん特急

2010年04月25日 | 臨時列車

100424kinks226622  24日土曜日の続編を…。天王寺へ出て、環状線に乗り換え、鶴橋に出て、鶴橋から再び3DAYチケットに戻り、近鉄を行脚します。まずはこの日から運転が始まる遷都くん特急とも言うべき、近鉄名古屋~大和西大寺間の臨時特急の撮影へと向かいます。ターゲットは2連で走る橿原線内での撮影に定めて、先週も訪れた平端へ。鶴橋から快速急行に乗り、しばし睡眠タイム。大和西大寺で立ち食いで遅い朝食を取り、天理行き急行で平端へと向かいます。平端は先週の天理へ向かう客でにぎわっていたのが嘘のような静けさ。橿原線ホーム端には撮影者が一人いたが、そのマナーの悪さに閉口しました。白線をはるかに越えてホーム端ぎりぎりの位置で撮影するタチの悪い奴でした。ややこしい奴には関わらないのがポリシーなので、何も言わず、邪魔されないマイポジションを確保して、遷都くん特急の通過を待ちます。大和西大寺でも2~3分の遅れが目立つ状態でしたが、橿原線も遅れているようで、平端で遷都くん特急を待避する普通が数分遅れて到着し、遷都くん特急も結構な遅れで通過して行きました。もう少しで急行にかぶられるところでしたが、馬鹿みたいに白線を越えて撮影する奴には被られた方が良かったかもしれません。遷都くん特急は22600系2連で、前面に遷都くんの絵が置かれているだけの少々殺風景な特急です。どうせならヘッドマークぐらい欲しいところですが、取り付けられないのでしょう。遷都くん特急などと言う愛称を勝手に付けてますが、平城遷都1300年を盛り上げるなら単なる臨時特急だけでなく、何か愛称でも付けた方が良いように思います。


関空シャトル・はるか

2010年04月24日 | アーバンネットワーク

100424hanwa223e409  今日も早朝からあちこちへと出かけていました。3DAYチケットを入手し、早朝からりんくうタウンへと出かけました。目的は関空シャトルの撮影。かなり前に撮影したことがありましたが、久しぶりに撮りたくなり、早起きして3DAYチケット利用なので南海経由でりんくうタウンへと向かいました。茨木市から天下茶屋ルートで南海に入り、天下茶屋から奮発してラピートに乗車。朝の便なので、海外旅行者で程よく席は埋まっていましたが、全般的に乗車率はいまいち。この時間帯でこれでは…関空も不振かもしれませんが、ラピートはさらに不振極まりないという印象です。岸和田や泉佐野にも停車するものの、利用は今一つで、ラピートはやっぱり空港特急として生きていくしかないように思います。もう一度ノンストップのαの設定などなんやかんやと文句を言われる関空アクセスの改善に取り組んで行って欲しいものです。

100424hanwa281a633  りんくうタウンではJRに乗り換えるため、一旦改札を出てICOCAで入場。関空シャトルを撮影して、そのまま同列車に乗車して日根野へと向かいます。日根野にて折り返しのシャトルを撮影して、さらに日根野停車のはるかもついでに押えます。早朝だけに関空紀州路快速の間合い運用で223系が快速にも使用されていたり、なかなか面白い光景がたくさん見られました。日根野でもう少し撮影したかったものの、次なる目的地へと移動して、第2のネタを撮影。第2のネタとは和泉府中に停車するはるかの撮影。朝夕のみに見られる貴重なシーンを収めて、とりあえず早朝の一仕事は終了。しかし、のんびりしている間もなく、次の撮影地へと移動するため、関空紀州路快速に乗って天王寺へと戻りました。


城東貨物リベンジのつもりが…

2010年04月20日 | 城東貨物

100418yamatojidd517572  近鉄の天理臨を撮影した後は、ちょうどよい時間だったので、先週の城東貨物のリベンジに平野へと向かいました。平野駅を降りて、踏切へ向かったものの、既に先客がおられ、スペース的にも狙いを定めるには無理があると判断して、駅のホームへと戻りました。この時点で既にリベンジ失敗の感がありますが、ホームに到着するとほどなく踏切が鳴り、高架線をDDが下りてきます。なんとか今回はぎりぎりセーフで撮影は…と思っていると望遠で数枚撮って、いざいいところまで来たところで、ピントが合わなくなるカメラの不備が…。急遽オートを解除してマニュアルに変更して何ショットかは撮影できましたが、カメラとレンズの相性が悪いのかよくある不備で、肝心な時に限ってよくこの現象が起きます。最悪の事態は免れましたが、出来としては今一つです。おまけに駅構内に入ったため、百済駅入線のシーンを押えることはできませんでした。撮影もリベンジしたい気分ですが、次は動画も撮ってみたいものです。100418yamatojidd517574


近鉄天理臨

2010年04月19日 | 天理臨

100418kin124104  JRの天理臨に引き続き、近鉄の天理臨の撮影のため、橿原線を郡山から南下して平端へ。ここで天理線に進入する特急を撮影と目論んでいたが、なんと見ていたダイヤが平日ダイヤで、土休日ダイヤでは既に特急は通過していることに気づきました。仕方なく、急行でも撮るかと待っていると2番線通過の文字が出たのでとりあえず特急車の通過を撮影。ここで天理急行を待ったところで何の変哲もない天理急行でしかないので、急いで奈良線へと急いで、大阪難波始発の天理行き急行撮影のために奈良線内の駅へ向かう。西大寺での撮影も考えたが、今一つインパクトに欠けるので、学園前まで足を延ばす。学園前で降りて、有名な撮影地へ向かうことも考えたが、学園前駅の難波よりもインカーブでなかなかいい味を出しそうな気がしたので、ここに小1時間ほど居座り、撮り損なった特急のリベンジをして、機嫌良く撤収する。100418kinn8608 100418kinn1249


JR天理臨

2010年04月18日 | アーバンネットワーク

100418sakuraidd511109  今日は天理臨の撮影に早朝から桜井線に向かいました。天理着8時ちょうどの24系寝台車を使用した天理臨を撮るために、朝二番の電車で阪急茨木市駅を出発し、阪急京都線~千里線~堺筋線のルートで動物園前に行き、同駅からJR新今宮へと乗り継ぎ、221系普通に乗り奈良へ。早朝に221系普通の運用があるのは以前から知っているものの実際に乗るのは2回目となり、奈良まで乗り通すのは初めて。待避がないので昼間の普通よりも速いが、さすがに奈良までだと普通は時間がかかる。1本早い電車に乗れたものの、奈良での乗り継ぎが早くなるわけでもなく、桜井線電車は予定通りの電車に乗る。事前に調べて帯解近辺が撮れる箇所が多いことをチェックしていたので、帯解までかぶりついていく。帯解手前のカーブのところに三脚が一杯立っていたので、チェックしていた箇所ではないものの、そこを目当てに駅から急ぎ足で現場へと向かう。帯解周辺の道は狭い道が多く、現場へ抜ける道もうかうかしていると見つけられないようなところだった。なんとか現場に到着し、10人ほどが穏やかに今や遅しと天理臨の通過を待つところに入れて頂き、10分少々で目当てのDD牽引の天理臨が通過。これにて終了と三々五々撮影者は散っていきましたが、私は居残り221系快速の撮影をしてから駅へと戻りました。今回は電車移動組が多かったようで、駅には三脚を持った人間が多数残っていました。やっぱり電車の撮影は電車移動が一番です。駅では何か得体の知れない団体(テツではない)がいてホーム一杯スーツの男だらけで気持ち悪かった。105系4連が来て一安心。あれだけの男の群衆に2連で来られたらどうしようかと思っていたので…。100418sakurai24tenri

 奈良に到着後は直通快速の撮影を。まずは奈良に入線してくる電車を撮影。223系直通快速を奈良にて初撮影。続いて郡山まで乗車して2発目を狙うことに。しかし、乗車した直通快速はまさにガラガラ。休日とは言え、この状態では増発の余地はなさそうだ。もっとも土休日の直通快速の設定については以前から疑問がある。設定方向が逆なのではないかといつもながらに思う。大阪から奈良方面へ流れる観光需要に応えるようなダイヤにしなければ利用者を増やすことはできないだろう。2発目は郡山駅下りホームからカーブの曲がりっぱなを狙う。いまいちいいアングルではなかったが、とりあえず満足してJRを辞して、郡山から歩いて近鉄へと向かう。100418yamatoji223ma19


特急まほろば

2010年04月16日 | アーバンネットワーク

100411kanjyo381c603  4月18日の日曜日はまたまた朝から特急まほろばの撮影に出かけました。天気予報ではあまりいい天気にはなりそうになかったので、環状線内での撮影を目論み、大正へと向かいました。大正駅では撮影者が5人ほどいて、381系国鉄色のまほろばの人気ぶりが窺えました。かぶられることもなくなんとか撮影して、大正はこれにて撤収。その後は西九条にて同駅を通過するようになったはるかの動画撮影などを行い、西九条から阪神なんば線で鶴橋に移動して久しぶりに近鉄の撮影を楽しみ帰途につきました。100411kanjyo381c6033

<noscript></noscript>

東線と城東貨物

2010年04月15日 | アーバンネットワーク

100410jyotodd51757  まほろばの後は東線へと足を向けます。狙いは直通快速と城東貨物。直通快速は開業時に一度撮影しましたが、夕方はそれ以来の撮影です。その時貨物も走っていたのを覚えていたので、まほろばとセットで欲張りな撮影をしました。高井田中央に場所を絞っていざ移動。東線は乗るたびに利用者が増えている印象ですが、この日もその印象が強くなりました。対外試合に出かけていた高校生や中学生などの利用も多く、一般の利用者も増えている印象が強いです。とりわけ久宝寺や放出での乗り継ぎを見ていると、乗り継ぎが悪いこともあり、東線から降りた人がホームに残る光景が見られますが、その数が以前に比べてかなり増えています。知名度ではなんば線に敵わないものの、東線も着実に利用者を増やしてきているようです。モノレールが好調なことなどを見れば、東西間に比べて南北間の鉄道が少ない大阪府内だけに、東線も十分に成功を収められる素地はあるように思います。北側区間の早期完成が期待されるところです。100410osakah223ma2

と褒めちぎってみたものの、ダイヤに関してはものの見事に無茶苦茶ですね。20分開いたり、10分で電車が来たりと完全な15分ヘッドにはなっておらず、非常に不便なダイヤ構成です。おまけに久宝寺、放出での接続もバラバラで、このダイヤでよく利用されているなというようなダイヤです。直通快速は相変わらず利用者が少ないですが、直通普通の設定などで沿線利用者のためのダイヤの充実をお願いしたいものです。


さくら2010-4

2010年04月14日 | さくら

100410kanjyo103  城東貨物線追っかけを終えて、続いては桜を求めて桜ノ宮へ。一度大川で桜咲く中を走る環状線を撮りたかったので、訪れてみると…想像以上にまだ桜が咲き誇っていました。先週で終りかと思っていたら長いこと咲いていてくれました。これなら朝にもう一度河内堅上に行くんだった…あるいは山中渓とか…年に一度しかも1週間ほどの時間しかないので、あちこちへと行きたいものの、さすがに全部は行けないのが残念なところ。夙川とかも…と考えるときりがありません。とりあえずこの日は桜ノ宮で桜を満喫して、桜はこれにて終了。続いては先週と同様特急まほろばの撮影に大和路線へと入ります。100410kanjyo201213

 大和路線では先週に続いて河内堅上…というのが頭によぎりましたが、始動が遅かったので先週腐るほど撮影者がいたのを見ているので、ポジショニングに不安を覚え、同所は断念して柏原へと向かいました。三郷と天秤に掛けたものの、そのあと、おおさか東線で直通快速と城東貨物を狙うつもりにしていたので、身動きが取れやすい柏原に行きました。先週の河内堅上が嘘のように誰もおらず、貸切にて特急まほろばを撮影。光線状態がいまいちだし、何の変哲もないところなので、撮影者が集まらないのも納得です。100410yamatoji381


城東貨物

2010年04月13日 | 城東貨物

100410jyotodd51833  土曜日は何気にまだ桜が残っていたので、桜撮影を兼ねて各所を歩き回ってきました。朝の始動が遅かったため、日本海、雷鳥、まほろばといったネタものはパスして、阪急で少し撮影しているうちに城東貨物が撮りたくなって、平野へと向かいました。新今宮で少し撮影したため、時間を見誤って、平野に着いた時には城東貨物が通過する時間になっていました。百済着の時間だけ調べていったのですが、平野駅進入はもう少し早い時間で、妙にカメラを持った人間が多いなと思っていたらそれでした。踏切で撮ろうと駅を出たのが失敗で、見事に踏切で城東貨物を見送ることに…。仕方なく、百済貨物ターミナル建設現場でも見物するかと東部市場方へ移動すると百済に入ったDD貨物が入れ替えをしているのを発見。なんとかこれを撮影して、先の失敗を少し取り返して、平野からは撤収。1時間チョイで次の貨物があるものの、ここで粘るのもしんどいので場所を変えて撮影することにした。久宝寺から東線に入り、東線はそのまま素通りして放出へ。放出か鴫野か迷ったが、時間がないので放出で城東貨物を撮影。今回は時間をある程度読んだので、なんとか撮影に成功した。貨物の追っかけはとりあえず終了して、今度は桜を求めて桜ノ宮へ・・・。100410jyotodd51881


区間快速木津

2010年04月12日 | アーバンネットワーク

100409tozai207t3  昨日の深夜の希少列車の続編。続いてはこれまた今春の改正で誕生した区間快速木津行き。従来区間快速は同志社前までの運転だったが、今春の改正から木津まで足を延ばすようになった。木津までの7連化の産物ともいえる。ついでにもういっちょということで、快速奈良行き。これは従来から存在する電車で、東西線~学研都市線経由の奈良行き快速だ。尼崎から奈良へは223系直通快速が有名だが、207系奈良行き快速は直通快速よりも歴史が古く、尼崎どころか宝塚から運転されているのが特徴で、隠れ“直通快速”と言える。100409tozai207h14


桜花賞

2010年04月11日 | 競馬

 久しぶりに競馬予想をアップします。あと30分ほどで発走の桜花賞。今年は混戦と言われていますが、さてどんな結果に…。

本命はシンメイフジ。ここへきて体調良化ということで阪神JFの1番人気馬の復活に期待。

対抗は2歳女王アパパネ。久々のチューリップ賞は惜敗も順調に調整しているところに好感。

▲はショウリュームーン。前走圧巻。内枠を活かせれば再度逆転も。

△エイシンリターンズ。戦績安定。ローテに好感。2着もあるか。

×アプリコットフィズ。力は本命候補ながらもローテ疑問。輸送も不安ということで押えまで。

×オウケンサクラ。押えまで。フラワーカップ内容に好感も一走多い。


深夜の希少電車

2010年04月11日 | アーバンネットワーク

100409kobe207z12  撮り鉄のネタ列車と言えば、国鉄車両やカマを代表とする貨物、ジョイフルトレインなどなど定期列車以外の列車が多く、中には定期列車には見向きもしない人もいる。私はネタものも嫌いではないが、基本は定期列車という撮影感を持っている。その中で希少価値のあるネタ列車を独自に持つというのが撮影のポリシーでもある。つまらないポリシーだが、今回の写真は見ての通り何の変哲もない207系普通。しかし、行き先、撮影場所を見れば希少価値がわかるというマニアックな電車だ。今春の改正で誕生したJR神戸線内で唯一見られる普通同志社前行き。その実態はさらに面白く、尼崎で区間快速同志社前行きに変身する。こういうマニアックな希少列車を撮影するのが私の趣味の一つでもある。100409tozai207z122