EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

緊急事態の9300系準急

2011年06月30日 | 近畿

110625hky93043 人身事故の影響により準急に運用された9304F/水無瀬

110625hky9304  6月25日土曜日。阪急京都線のダイヤが朝から乱れていたようで、昼前に茨木市駅で9300系準急を見かけました。京都へ行く用事があったので、少し9300系準急を追っかけてから京都へと向かいました。夜間にはいつも見られる9300系準急ですが、昼間はまず見ることができません。ダイヤは無茶苦茶乱れており、京とれいんの運転もなかったようですが、非常に珍しいものが見られたと思います。天下茶屋直通準急に市交車が入っていたら…とも思いましたが、そこまで車両運用に乱れは生じていませんでした。というより高槻市以遠への市交車の乗り入れの準備がなされていないので車両をやりくりせざるを得ないのでしょう。しかし、早朝7時前に起きた人身事故の影響で昼過ぎまでダイヤが乱れるというのは如何なものでしょうか。JR西日本のダイヤの乱れはそれ以上にひどいですが、阪急京都線も最近ダイヤの回復が異様に遅いように思います。

110625hky93042


阪急京都線9300系高槻市行き

2011年06月29日 | 近畿

11_06_25_1901 高槻市行き最終の普通に使用される9300系/梅田

 6月24日出張帰りに大和八木で一仕事して、区間快速急行で帰路に着く。しかし、これだけで終わっては面白くないので、鶴橋から環状線に乗り換えて、京阪方面へと繰り出そうと考えていたら…鶴橋の環状線ホームに立って呆然とした。23時を回った夜中に35分遅れの表示が…。阪和線での車両トラブルとかなんとかでダイヤが大幅に乱れているとのこと。快速日根野行きがなんでか到着して、計画していた京阪への乗り換えが全く不可能になり、仕方なくそのまま阪急に乗って帰る。阪急も寸前の差で準急桂行きに逃げられ、9300系普通高槻市行きで帰る。久しぶりに9300系普通高槻市行きを見た。準急桂行きも9300系で運用されており、その後2号線には9300系の回送が入ってくる。6300系は早朝深夜の運転が少なかったが、9300系は特急車ながらも汎用車の役割を持つためか朝から晩までよく働く。


夜の近鉄橿原線

2011年06月28日 | 近畿

11_06_24_1920 橿原線最終特急は大和西大寺行き/大和八木

 6月24日に出張のついでに大和八木で深夜の近鉄橿原線を撮影してきました。あまりオモシロ列車の少ない橿原線ですが、最終特急は普段ほとんど見かけない大和西大寺行きとなっています。いつも撮りたいと思っていたのですが、遠いのでやめとこということになっていました。ちょうど三重方面への出張があり、遅い時間になったので、これはこの機会を逃すと…となり、若干疲れを感じながら大和八木で降りて撮影を試みました。露払いに急行大和西大寺行きも見られ、真打ちの大和西大寺行き特急は12400系4連で到着。意外にも乗る人が多くてびっくりしました。おそらく名阪乙特急からの連絡客が多いのだと思いますが、さすがは近鉄特急といったところでしょうか。

11_06_24_1907朝にも運転はあるが貴重な存在である急行大和西大寺行き


変わる阪神三宮

2011年06月27日 | 近畿

11_06_22_1935 改良工事が進む阪神三宮駅に停車中の1212F快速急行

11_06_22_1939 阪神三宮駅の改良工事が進んでいます。まだ元町方はまだまだの感じがありますが、梅田方はかなり拡張工事が進んでおり、3番線ホーム先端も幾分拡張されている感じがします。地上では国道2号線上で大掛かりな工事をしているのが見受けられますが、ポートライナー三宮駅などに近い、ミント神戸付近にも出入り口が造られるようです。改良後は中線が折り返しとなり、双方向への乗り換えが容易になる構造になります。他駅の対応がなっていないので、快速急行の10連対応などにはならないものと思われますが、案外快速急行は三宮以西への乗り継ぎも少なくないようなので、快速急行自体の三宮以西乗り入れ対応の検討もお願いしたいところです。ちなみに上の写真の1000系は見えづらいですが、最新の1212Fを使用した快速急行です。1000系の増備が進んでいるようですね。2000系の淘汰も時間の問題でしょうか。

11_06_22_1937


夏のグランプリ宝塚記念予想

2011年06月26日 | 競馬

今日は真夏のグランプリ宝塚記念です。例年になく豪華メンバーが揃いました。と言ってもドバイ制覇のヴィクトワールピサと天皇賞馬ヒルノダムールがいないのは少しさみしいところです。それでも層の厚い4歳が夏のグランプリを盛り上げてくれそうです。

◎ブエナビスタ  好きな馬から行くのが宝塚記念の鉄則ならこれしかありません。

○エイシンフラッシュ 今年に入って安定感が出てきました。

▲ルーラシップ  前走圧巻も出遅れが癖にならないか心配。

△ナムラクレセント ここにきて本格化か?強い4歳退ける力があるかどうか

×ローズキングダム 前走度返しできるかどうかが問題。


久々日本海撮影~新大阪~

2011年06月25日 | JR西日本

110619kyotoef81107niho 関西では貴重なブルートレイン日本海/新大阪

 6月19日日曜日。所用のついでに新大阪で日本海を撮影しました。久しぶりの撮影です。かつては早朝にきたぐにを皮切りに銀河、日本海2号、あかつき・なはなどを撮影して、最後の締めに日本海4号を撮影と言う具合に夜行列車をはしごしたものですが、今や日本海ときたぐにが残るのみとなっており、きたぐにと日本海の間が非常に寂しい状態です。貨物ファンはその間を貨物撮影で時間を潰すということもあるでしょうが、通勤時間帯は貨物も走らないので、手持無沙汰になります。そういうことで今や夜行のはしごなんてことはできるような状態ではなく、それぞれを単発に撮るということが多くなっています。JR京都線での撮影も以前に比べるとかなり機会が減った感じもします。昔の写真を見ていると時代を感じざるを得ません。つい数年前でこれですから、10年20年となるとそれはもう…。しかし、日本海もいつなくなるかわかりません。撮れるうちに撮っておかねば・・・といつも思っています。

110619kyoto24nihon2あさかぜで始まった金帯も今や普通の存在に…/新大阪


直通快速~321系を追い求めて~

2011年06月24日 | JR西日本

110618osakah207s9 207系に置き換わった直通快速/新加美

110618gakken321d14  6月18日土曜日。京阪撮影後に321系の運用がないかと直通快速を撮影しにおおさか東線と学研都市線を訪問しました。新加美から北上していくルートを辿り、なんとか321系直通快速を撮影しようと4本の直通快速を全て撮影してきました…。雨の中大変ご苦労でしたが、結果は207系ばかり。321系直通快速の姿は見られず残念。まさに涙雨となりました。もっとも新加美での207系直通快速は初めてで、定番のJR長瀬、放出、鴫野の各所で撮影して、207系直通快速に関してはすっかりお腹一杯になりました。さすがに京阪には負けますが、学研都市線も土休日の朝は結構面白く、区間快速や区間運転の普通などの姿も見られ、207系、321系の2車種ながらもデータイムには見られないものがたくさん走っていました。しかし、321系直通快速は今後の課題として残ってしまいました。一説によると321系の直快は直通快速の幕がないとのこと。今後運用が増えるなら直通快速の幕を入れる可能性もあり、今しばらくは追っかけずに遭遇すればラッキー程度に思っておいた方が良いのかもしれません。

110618osakah207s273 放出駅に進入する207系直通快速。放出で東線普通と連絡する。


土曜の朝はやっぱおけいはん4

2011年06月23日 | ダイヤ

110618keihan90023 土休日の朝の時間帯に運転される急行淀行き/京橋

 6月18日土曜日。土休日京阪撮影のラスト。快速急行撮影後、雨が降って来たので森小路から京橋に向かいます。京橋でしばし撮影を楽しみます。ここでの目的は急行淀行き。土休日朝の時間帯に数本設定されているレア列車。かつては競馬開催時に臨時急行が頻繁に運転されていましたが、今や淀行き急行は大阪方では珍しい存在。おそらく競馬の観客輸送も兼ねた急行淀行きの設定と思われるが、この日は阪神競馬開催のため京都競馬は場外馬券発売のみ。場外馬券を買いに行く人のための設定ならある意味VIP待遇だ。競馬は土日には年中どこかで開催されており、京都競馬場でも開催日以外も場外発売をしているので、急行淀行きは競馬急行と言っても差し支えない。それにしても土休日ダイヤとはいえ、朝の時間帯の混雑に対応してか、下りはやたらと準急が多い。しかも全て淀屋橋行きとなっており、データイムとはダイヤが違った傾向にある。110618keihan85312 新旧3000系が京橋手前で顔を合わせる


土曜の朝はやっぱおけいはん3

2011年06月22日 | ダイヤ

110618keihan80055 早朝から運転される京阪特急/土居

110618keihan72034  6月18日土曜日。西三荘から土居へ移動して、8000系準急、8000系急行以降も土休日ダイヤ朝の京阪を楽しみます。狙いは快速急行ですが、まだまだ時間があるため、土居で時間潰し。前に来て流し撮りがうまくいったので、味をしめて…。貴重な存在となった区間急行などを撮り、早朝から運転される京阪特急を流し撮り。何時間いても飽きが来ないと言っても過言ではありません。しかし、空模様は最悪。小雨が降る程度でしたが、ちょっときつくなってきたので、屋根のない土居ではこれ以上無理かと思い、移動しました。西三荘に留まっておけば…と少し後悔。京阪で屋根付きで撮影できるところ…複々線区間ではあまり思い浮かびません。森小路は全く屋根は足りていないし…と言いながら雨が小康状態を保っていたので、森小路にて下車。ここで快速急行まで粘ることにしました。来るわ来るわおもしろ電車盛りだくさんです。以前夕方に撮影して少し感動した3000系準急が堂々と明るい中走っています。しかも淀屋橋行き。夕方以降は中之島行きですから趣が違います。違いの分かる男にしかわからないレアものですが、それ以外にも土休日朝は7連急行が多く、7000系急行や2600系急行などあまり見かけない電車も多数走っています。阪急ではこんなバラエティに富んだ陣容は見られません。真打ちである快速急行はと言うと…3000系が来るとばかり思っていたら3ドア通勤型でした。3000系は特急中心の運用のため、淀屋橋に入る準急に運用されており、中之島に入る快速急行は…3000系は多分見られないものと思われます。3000系=中之島線の電車の図式は見事に崩されています。

110618keihan6007 3ドア通勤型で運転される土休日朝の快速急行/森小路


土曜の朝はやっぱおけいはん2

2011年06月21日 | ダイヤ

110618keihan8008 早朝の上り急行2本に運用される8000系/西三荘

110618keihan8002  6月18日土曜日。京阪撮影続編。土休日ダイヤの朝も結構面白いです。8000系準急の後は、続いて上りから8000系急行がやってきます。早朝に2本運転されています。8000系準急からほどなく1本が通過。8008Fです。続いてどうしようかと思いながらも早朝のため頭が働かず同じアングルで8002F急行も撮影。よくよく考えれば西三荘にいるのだから反対側ホームに回ればよかった…[E:coldsweats01]8000系急行は以前から早朝に見られる列車で何度か撮影している。以前は平日ダイヤで8000系急行枚方市行きなどもあり、オモシロ列車がたくさんあったが、最近は急行自体が減少しており、陽のある時間に撮れるのはこの2本のみとなっている。今回のダイヤ変更で土休日ダイヤの夜に8000系急行樟葉行きが登場しているので、そちらもいずれは撮影したいものだ。

110618keihan80083 8000系のみならず最近は出町柳行き急行自体が珍しい/西三荘


土曜の朝はやっぱおけいはん1

2011年06月20日 | ダイヤ

110618keihan80052 早朝の2本に8000系が運用される下り準急/西三荘

 6月18日土曜日。SRC撃沈の後は、京阪へと向かいました。早朝に京阪を訪れる理由…それは8000系準急狙いです。早朝に2本運転されており、1本は5時台なのでとても間に合いませんが、2本目はモノレールを使えばなんとか撮れます。草ぼうぼうの安威川ではいい仕事もできないので、とっとと退散して、阪急茨木市へと足を向け、5時36分の普通で南茨木へ。タッチの差でモノレールを1本逃し、南茨木始発の電車に乗って門真市へ。門真市ではあまりいい感じで撮れないので定番の西三荘へ移動。守口市で準急と接続する普通に乗っての移動でしたが、時間に余裕がありました。と言うより乗った電車は3000系普通で、この電車もある意味ネタ電車でした。3000系普通も頂き、次いで真打ちの8000系準急を撮影。以前のダイヤでも撮ったことがあるので初めてではないものの、出来としては以前よりも数段よいです。カメラのISO感度の向上の賜物でしょうか。

110618keihan30022 早朝と深夜ぐらいしか見られない3000系普通/西三荘


夏至近しSRC~安威川~

2011年06月19日 | JR西日本

110618kyotosrc25053 曇空ながら夏至近いため十分な光線状態の中走るSRC/摂津富田~茨木間

 間もなく夏至ということでSRC撮影です。本来であれば瀬田川へ車で…と思ったのですが、昨晩出遅れたため、それは断念してまたしても近場の安威川へ行ってきました。余裕をかまして出てきましたが、前回の経験があるので現場には通過5分前に着きました。しかし、5月に訪れた時とは足場が一変しており、すっかり草むら化してました。虫よけをまいて虫対策を万全にし、足元に万が一…いるかどうかわかりませんが、ヘビでもいないかと恐る恐る現場に入ります。撮影個所はなんとか足場になっており、この先はわかりませんが、現状はなんとか立ち入れる状態です。早速カメラも構えるも今にも雨が降りそうな空。せっかくの夏至近くの光線も曇天模様で台無しです。ISOを極限まで高くして、なんとかシャッター速度は確保するものの、またスピード負けしそうだったので、少々流しぎみに撮ってみました。見事に・・・失敗です[E:shock]とりあえず小マシなあまり流れていないなんとか止まってそうな画をアップします。安威川はともかく今シーズンどこかでリベンジしたくなりました。残された時間はわずかです…。


183系こうのとり

2011年06月18日 | JR西日本

110613kobe183b65kono2 381系なき後、その存在が注目される183系こうのとり/塚本

 183系こうのとりの流し撮りをしてみました。夕方に時間がとれたので、平日ながらも19時頃から屋外撮影を始めました。写真は大阪発19時12分のこうのとり21号。前面貫通タイプの183系B65編成です。381系なき後は、183系のこのタイプの追っかけが多くなるのでしょうか。この後、ISO感度を上げれば思いのほか速いシャッターが切れたので、30分ほど塚本で撮影してしまいました。流し撮りはうまくはまるともう1回、もう1回ととめどもなく撮り続けたくなりますね。もっともうまく撮れたというより、ただ単に思ったよりもよく撮れたかなと言う出来ばかりなので決して褒められたものではないのですが…。ただ今回の撮影での教訓として、下手な人間はカメラをいじくり回すよりもカメラに任せて撮る方が案外うまく撮れる!ということがよくわかりました。これからはもうちょっとカメラのポテンシャルを活かした撮影をしていこうと思います。110613kobe223w43


阪和線103系快速

2011年06月17日 | JR西日本

11_06_08_1142 夕方ラッシュ時で唯一103系が使用される天王寺発18時47分日根野行き快速

 阪和線は225系大量投入により、113系快速、103系快速が風前の灯となっている。113系は以前から早朝の新大阪直通を除けば平日に1往復が残るのみとなっていたが、春の改正から103系快速も大幅に整理され、朝ラッシュ時に数本、夕方ラッシュ時に1本が残るのみとなっている。夜の上りB快速にも使用されているようだが、朝夕ラッシュ時に快速として運用されていた103系もいよいよ終焉を迎えることになるのだろうか。今年度も225系5000番台の増備が予定されているので、早ければ今年中、遅くとも今年度中には103系快速、113系快速ともに姿を消すのではなかろうか。11_05_02_7349


京阪オモシロ列車6~深夜急行~

2011年06月16日 | ダイヤ

110604keih60107 ダイヤ変更後も残存した深夜急行

 京阪オモシロ列車パート6。深夜急行。もはやお馴染みのレア列車。守口市、枚方公園を通過するため急行とは一線を画す。通勤快速急行と同じ停車駅だが、時間帯的に通勤ではない。深夜急行…まさにその名の通り深夜に走る。最終の優等としても運転されており、この1本のみしかないため撮影は容易ではない。私は入線後即撮影。即退散して御堂筋線の最終に乗って、梅田でJR京都線の最終に乗らなければ帰宅できない。昔はもっと余裕があったが、JRの最終切り上げにより、このルートでしか撮影できなくなっている。沿線住民ではない私にとってはまさに幻の一品とも言える列車だ。

110604keih60105 特急の折り返し運用だけに3000系の登場も期待したが、残念ながら6000系だった/淀屋橋