EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

三岐鉄道北勢線に乗る~伊勢治田から阿下喜まで歩いた!~

2013年07月31日 | 中小私鉄

130713hokusei276

130713sangiisehatta 7月13日土曜日。三岐鉄道の伊勢治田までやってきました。ここから同鉄道の北勢線の阿下喜まで歩きます。実はバス路線もあり、ちょうどいい時間帯でもあったのですが、30分程度で歩けるので歩いて行きました。10年ほど前にも同様のことをしており、その時は阿下喜から伊勢治田まで歩きました。当時はネットから地図を出力して持ち歩いてましたが、今はスマホで地図を見ながらの道中となりました。10年経てば色々と変わるものです。到着した阿下喜駅も大きく変化してました。三岐鉄道になってからも一度来ているのですが、折り返し時間が短くじっくり見られなかったので、今回は時間があるのでじっくり見て行きます。駅舎はすっかり綺麗に建て替えられており、駅前も整備されてました。注目は転車台のある鉄道博物館。確かSLが置いてあったはずですが、この日は奥の倉庫に入れられているのか姿は見れず、近鉄時代の車両226型が置かれているのが見られただけでした。

130713hokuseiageki4鉄道博物館は残念ながら開館してなかった。


130713hokuseiageki6綺麗な近鉄マルーンが再現されている226型

130713hokuseiageki三岐鉄道では見られなかった自動改札が北勢線では整備されていた。


130713hokuseiageki2鉄道博物館とつながっている転車台。転車台はナロゲージよりもさらに狭い?

 阿下喜から北勢線電車に乗って西桑名へと向かいます。利用者は阿下喜からはかなり少なく、西桑名に近づくに連れてそれなりに利用者を増やしていきましたが、夕方前の時間帯と言うこともあってか全般的に利用は低調でした。それにしても軌道強化などが行われているところは乗り心地も改善されてきてますが、阿下喜~東員間などは相変わらずの軌道でした。ナロゲージなので揺れも大きく、カーブの制限もきついのでなかなかスピードは上がりません。阿下喜駅に鉄道博物館ができたり、駅が改修されたりしてますが、もう少しインパクトのある呼びものがなければ今後も利用者はあまり増えていかないのではないかと思います。ナロゲージ規格のSLが導入できれば一番集客力がありそうですが、そんな都合のいいSLが現存しているのやらどうやら・・・。

130713sangi1342

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


三岐鉄道を乗る・撮る~丹生川付近~

2013年07月30日 | 中小私鉄

130713sangied4512

130713sanginyugawa3 7月13日土曜日。関西線貨物を撮って雲行きが怪しくなってきたので一旦近鉄富田から四日市へと戻って、今後の行動を思案しました。鳥羽方面へ行っても天候が良くなさそうだったので、予定通り三岐鉄道へと足を運ぶことにしました。とりあえずどこまで行くか考えながら三岐鉄道に乗ったもののいきなり雨が降ってきて意気消沈。近場で済まそうにも雨が強いのでちょっと降りそびれて、結局当初の目的地保々付近から遠く離れた丹生川まで来てしまいました。雨は小ぶりになってきたものの降り続けていたのでとりあえず駅チカの貨物鉄道博物館を外か
ら見学。残念ながら開館は月1みたいです。130713sanginyugawaとりあえず外に展示?されていたSLなどを雨宿りがてら撮影。多少雨も収まってきたので撮影地の物色のため三里方面を向いて田んぼが広がるところまで歩きました。雷鳴も聞こえてくるので雷がひどくなると怖いなと思いながら線路沿いを歩き、上り貨物が撮れるところを探しました。なんとかいい感じのところを見つけて上り貨物を撮影。それがトップ画像です。下りも来るはずなんですが・・・来ませんでした。ということで早めに撤収。待てば後からも下り貨物が来るはずでしたが、雷も怖いので早々に撤収しました。さてさてこの後はどうするか。このまま戻るのも芸がないので、ひらめき一発!フリー切符も利用せず、伊勢治田から阿下喜まで歩いて北勢線へと回ることにしました。丹生川で伊勢治田までの切符を購入すると世にも珍しい硬券が出てきました。きっぷ収集家にはたまらんでしょうね。ということで伊勢治田までミニトリップしました。

130713sangi1042

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2085レ・5282レ・5362レを撮る~網勘踏切・南納屋踏切~

2013年07月29日 | JR

130713kansaidd518922

 7月13日土曜日。塩浜で入替に見事撃沈し、若干意気消沈して近鉄で富田へと向かいました。途中四日市で朝飯をかっ食らって、今回はナロゲージはパスしてそのまま富田へ。まずは網勘踏切へと向かいます。ここで前回は撮らなかった2085レを撮影。下りはいい感じに撮れますね。ここの方が有名撮影地なんでしょう。近鉄富田駅から徒歩15分ぐらいでしょうか。特に遠くもないし付近にクルマを止められるところもないので電車で来るのがベストと思われます。

130713kansaidd5118034

 前回撮影した南納屋踏切に移動して、またまた5282レを撮影。塩浜で入替がなかったのでウヤを心配しましたが、フツーにやってきました。

130713kansaidd5118042

 続いて三岐鉄道へ直通する5362レを撮影。こちらはDDの単機です。3連休でも立派に貨物が運転されているところは頼もしいところ。この後は、雷がゴロゴロ鳴りだし、雲行きが怪しくなってきたのでこの先の行程を再検討すべきかどうか迷いながらとりあえず意味もなく近鉄四日市まで戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


再度塩浜貨物撮影~6/29のデジャブーか?という行程で~

2013年07月28日 | 東海

130713kansaidd5110282

130713kinng211112 7月13日土曜日。夏の3連休初日です。ただ、今年は3連休が早過ぎて18も使えないし、どうしたものかと思案し、またまた近鉄の週末フリーパスを使いました。6月29日にも同様に週末フリーパスを使ってますが、その時はたまたま取れたしまかぜに乗るのが第1の目的だったので、今回が当初計画の使用です。とはいえ、行程はほぼ前回通り・・・朝一のアーバンで津へ、津から白子まで特急に乗って、白子から普通で海山道までやってきました。前と全く同じです。さてさてこれまた前回同様5263レ撮影です。DD重連は何回撮っても貴重なものですから悪くはありません。前回のアングルが失敗したということもあり、今回は慎重にポジショニングしてみたつもりです。前回は2人ほど撮影者がいましたが、この日はゼロでした。3連休だけに若干の不安を覚えましたが、定刻通りDD重連にて5263レは通過。どちらも更新機ということで原色も期待してみただけにちょっと残念。

 この後、前と全く同じ行動で塩浜まで歩いてみました。入替が見られるだろうという公算で行ったのですが、3連休だからか入替はなく、DD重連が置かれていただけでした。

130713kansaishiohama

 塩浜駅方ではスイッチャーが牽引して専用線に入って行ったが、間に合わず遠くに写っているのみ。見事に撃沈です。

130713kansaidd5118032

 重連のまま留置されているDD。後ろに貨物がないということは5282レは運休か?

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


炎天下5087レと8865レを撮る~島本・百山踏切~

2013年07月27日 | PF

130707kyotoef6520952


 7月7日日曜日。瀬田川でゼロロクとPFを撮影して、石山から急いで島本まで普通で戻ってきました。島本でさらにもう一発5087レを撮ります。既にホーム先端はガキ軍団が占めていましたが、後方から十分狙えるので暑い中、ちょっとの間通過を待ちました。二発目のPFをGETして、満足して島本からは撤収。改札を出て百山踏切へと向かいました。

130707kyotoef661182

 炎天下百山で8865レを待ちます。土曜だったら8866レと75レをセットで西の方へ向かうところですが、日曜なので8865レを待ち、75レは捨てることにしました。14時30分頃、EF66-118牽引の1881レが通過。

130707kyoto223w372

貨物も走っているのは走っているものの、なんかダイヤが乱れ加減で、新快速も結構遅れて運転されている列車がありました。その影響か8865レもなかなか通過しませんでした。15時30分までには普通通過していくはずなんですが・・・15時40分を過ぎても来ないので少し焦りましたが、ちょうど41分頃漸く通過して行きました。EF64-1014が牽引してきました。青プレですが、原色です。PFの原色も感動しますが、64の原色もやはり感動しますね。とりわけ関西では見慣れていないものですからかなり新鮮です。

130707kyotoef6410142

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


瀬田川でゼロロクとPFを両撮り

2013年07月26日 | EF66

130707biwakoef66242

 7月7日日曜日。近鉄あおぞらを撮影して、復刻版あおぞらの回送に後ろ髪をひかれながら橿原線特急に乗り込み一路京都へ。よく乗るスジでビスタカーが使用されてました。よく乗らざるを得ないというのが正しいところで、橿原、京都線のダイヤは使い物になりません。京都から普通で石山まで移動。石山から歩いて瀬田川へと向かいました。なぜこんな大移動をしたか・・・ゼロロクが5081レに入ったからです。何人か撮影者がいましたが、この日は以前いた釣り人はいいポジションにはいなかったのでフリーでポジショニングできました。5081レはEF66-24牽引で通過。

130707biwakoef65209525081レの後は定番の5087レまで待ちです。同じアングルではおもろないので河川敷の下の方から狙ってみました。この日の5087レはEF65-2095でした。更新色か・・・瀬田川で原色を撮ってみたいんですけどなかなか機会がありません。これにて撤収。暑い中駅まで戻りさらに移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


2回目の八木短絡線~あおぞら入線~

2013年07月25日 | 近鉄

130707kinks152033

 7月7日日曜日。朝から名神クロスで一仕事して、一息ついてから近鉄へと向かいました。4月に続いて八木西口短絡線通過があるので、またまた参戦しました。最近近鉄にとりつかれています。うまく商売されてる感が・・・。

 大阪上本町発が8時30分頃とあったので、早ければ9時過ぎには通過するかなと思って8時30分頃に現地到着。八木西口ホームには既にファンの姿が見られましたが、短絡線にはまだまだ人はいてませんでした。前回とは違うところでということで橿原線との合流口に陣取りました。後から3名程来られましたが、ポジショニングはいまいちでした。電車は9時27分頃通過。思いのほか時間をかけてきました。

130707kinks152013 橿原線合流手前で一旦停車後、橿原線へと入っていくあおぞらの団体列車。復刻色の登場も期待したが、明星から青山町へと向かったようでこの日に見ることはできなかった。

130707kinks152015 ミステリー列車の時と同様に橿原神宮前で折り返して来たあおぞら。この後、宮津車庫へと向かって行った。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


早起きは三文の徳・・・SRCとゼロロク福山レールEXP~名神クロス~

2013年07月24日 | EF66

130707kyotoef2101452

 7月7日日曜日。早朝から名神クロスへと出向きました。本当は岸辺あたりでお茶を濁そうと思っていたのですが、この日は53レにゼロロクが入るということで気合いを入れてクロスへと向かった次第です。

130707kyotomc2506src2 前日の上牧でも感じたことですが、既に東ではSRCの撮影はきつくなってきています。試しに長し気味に撮ってみたら失敗しました。先走りの1085レは成功したのですが・・・。

130707kyotoef66364 初めて見たゼロロク牽引の福山レールエクスプレス。ゼロロクどころか66牽引が珍しい同列車。この日は36号機が牽引してきた。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


2040号機登板~75レ撮影センキシ~とちょこっと阪急

2013年07月23日 | PF

130706kyotoef6520402

 7月6日土曜日。早朝練習以外は所用のため撮影はしてなかった1日でしたが、2040号機が75レに登板するということで夕方だけ撮影に出かけました。とりあえず簡単にセンキシで撮影。

130706kyoto223w33 この時間帯は新快速など一般の電車がメインに来ます。ちょっと時間をずらせば381系こうのとり回送とかも来るのですが・・・この日はそこまで粘るつもりはなく、75レを撮ってとっとと撤収しました。

130706hky9309 帰りがけの駄賃に阪急も撮影。ちょうど祇園祭の季節で去年から新調された祇園祭のヘッドマークを付けた電車を狙いました。残念ながら梅田からの上り電車ばかりに付いていて、順方向の梅田行きでは見られませんでした。ちょっと粘れば来たかもしれませんが・・・あまり気乗りしなかったので早々に引き上げました。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


SRC撮影も佳境を過ぎたか・・・上牧カーブ

2013年07月22日 | SRC

130706kyotomc2502src2

 7月6日土曜日。7月最初のSRC撮影は上牧で行いました。もはや夏至を過ぎて日の出はどんどん遅くなって行っているため上牧での撮影は厳しくなってきました。今回は1085レにEF66-35が入っているので来てみた次第ですが、この週がほぼ限界と思われます。

130706kyotoef66352 さすがに4時台に通過したEF66‐35牽引の1085レは露出が厳しかった。現地到着早々の通過だったので手持ち撮影だったのも痛い。どうせなら思い切って流せばよかった。

130706kyotomc2502src4 ちょっと流し撮りもしてみたSRC。流し撮りならまだまだいけるかも?

130706kyotoef816282 EF81-628牽引の4070レも定番だが、JR京都線での撮影は徐々に厳しくなっていく時期に来た。

130706kyotoef2101514 福通レールエクスプレス。定番の桃牽引だが、この列車も日の出が遅くなると撮影が厳しくなる。

130706kyotoef661022 締めに5065レを撮って退散。この日の5065レはEF66-102が牽引してきた。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


8865レ・75レ・86レを撮る~島本・北方貨物~

2013年07月21日 | EF66

130630kyotoef6410384  6月30日日曜日。鴫野で5087レを撮り、JR学研都市線~JR大阪環状線~JR京都線と乗り継ぎ島本へとやってきました。EF64牽引の8865レを狙いに来ました。ぎりぎりの時間帯でしたが、なんとか間に合いました。ホームには10人近くが集まっていましたが、三々五々に分かれていたので特にトラブルもなく至って落ち着いて撮影ができました。8865レはDE10ムド付でやってきました。

130630hoppoef6520932  8865レを撮り終えて、島本で下車して阪急に乗り換え。一路十三へと向かいました。十三から歩いて三津屋中国街道踏切へ。まず75レを狙いますが、以前も三津屋中国街道で撮っているので、この日はさらに足を延ばして田川踏切へ行きました。以前からここの築堤を上るシーンを順光で押さえたいと思っていたのですが、如何せん曇天模様の天候で若干思い通りの撮影とはならなかったです。

130630hoppoef66272  75レ後は三津屋中国街道踏切へと向かい、ここでニーナが牽引する86レを撮影します。最近66の稼働が多いので捕まえやすいです。とはいえ、関西地区の通過時間はあまり良くありません。86レなどは冬場は撮影条件が悪くなりそうなので今が旬の列車かもしれません。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


5087レを学研都市線鴫野で撮る~おおさか東線鋭意工事中~

2013年07月20日 | PF

130630gakkenef6520682  6月30日日曜日。近鉄撮影を終えて伊賀神戸から急行で引き返しました。鶴橋で千日前線に乗り換え。今里で今里筋線に乗り換えて鴫野までやってきました。おおさか東線工事がまっ盛りという感じの鴫野駅です。ここで5087レを狙いました。

130630gakken207z172  207系快速で練習。207系もなんやかんやで経年20年ぐらいの車両ばかりになってきてます。

130630gakkenshigino2 おおさか東線は学研都市線の南側を走るようで、ホームの基礎が姿を現しつつありました。木津方では複線分の高架が姿を現しています。

130630gakkenshigino3 京橋方はまだ橋脚が立つのみでまだまだ工事はこれからといった印象です。

130630gakkenshigino 城東貨物線から学研都市線に入る5087レを望む。京橋方でもおおさか東線の建設は進んでいる。画面左手の建設現場がおおさか東線線路となる模様。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


伊賀鉄道忍者列車を撮る~伊賀神戸~

2013年07月19日 | 中小私鉄

130630iga1042

 6月30日日曜日。伊賀神戸でしまかぜを撮って、せっかくなので同駅で降りて伊賀鉄道の撮影を少々楽しみました。駅から近くに撮れそうなポイントがあったはずということでとりあえず歩いてみることに・・・あまり歩きたくないと思いながらも歩きだせば結構歩きます。踏切には向かわず川を迂回して歩くと、鉄橋を渡る電車が撮れそうだったので伊賀市行きを撮影しました。

130630kino152003 さらに鉄橋の方へ行き、反対側に出てみるとまぁまぁ撮れそうなスポットがあったので、伊賀神戸行きを狙うためスタンバりました。すると近鉄の方であおぞらが通過。先にも見たので2本目かと若干驚いたものの近鉄はあまりいい位置ではないのでとりあえず撮っただけという感じの画に終わってます。

130630iga1014 今度の伊賀神戸行きは忍者列車が来ました。それにしても近鉄車から東急車に置き換わり伊賀鉄道もすっかり様変わりしました。近鉄色が徐々に抜けていく感じがしますね。ほんと狭軌線では東急とか京王の車両が幅を利かせてますね。なんとか関西の車両も地方で活躍して欲しいのですが・・・京阪と近鉄ぐらいですかね。最近で地方で活躍しているのは。

130630iga1016 たまに忍者も乗ってくる忍者電車。伊賀市周辺では忍者の貸衣装が流行りで忍者姿で電車に乗り込む観光客も多い。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!


近鉄大阪線撮影行脚~室生口大野・三本松・伊賀神戸~

2013年07月18日 | 近鉄

130630kino500002

 6月30日日曜日。前日に続いて週末フリーパスで近鉄詣です。今度はしまかぜ撮影を目的に大阪線を行脚しました。まずは急行で室生口大野へ。結構前日体力を消耗していたので歩く気力がなく、駅撮りです。

130630kino122522 8両編成の名阪乙特急。時間帯によっては4両で運転されることもあり落差が大きくなっている。

130630kino210002 上りのアーバンは流してみました。流れゆく新緑がいい感じです。もっといいところで流し撮りしたかった・・・。

130630kino152002 せんぐうごうのヘッドマークを付けたあおぞらも撮影出来ました。ちょっとヘッドマークが潰れ加減で失敗。

130630kino25322 場所を三本松に移してここでも駅撮り。急行青山町行き。

130630kino210004 名古屋行き名阪甲特急アーバンライナー

130630kino300002 伊賀神戸に移動してしまかぜを撮影。その後、名張でしまかぜを待避したと思われる貸切電車が通過。何が来るか、楽かかぎろひかと期待してやってきたのは・・・30000系ビスタカー。ある意味珍しい30000系の貸切列車でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


近鉄観光特急しまかぜに乗る/賢島~大阪難波間

2013年07月17日 | 近鉄

130629kiny5102  6月29日土曜日。富田近辺でJRや三岐の貨物を撮り、近鉄も撮って、さていよいよこの日の本編に入るため、四日市からいざ賢島へ!途中松阪から贅沢に特急に乗らなくてもよかったものの疲れていたので睡眠が取りたくて快適な特急を選んだ次第です。さらに折り返しは豪華特急しまかぜの初乗りとなります。ネットで見つけた空席に思わずポチっとしてしまいました。せっかくなので週末フリー切符も使い、ちょっとした旅行になってしまったものの、目的はあくまでもしまかぜ乗車です。全てがその前座であったと言っても過言ではありません。賢島に到着すると早速しまかぜの並びが見られました。15時40分発の名古屋行きと16時00分の大阪難波行きが競演中です。

130629kins500002手前が名古屋行きの50102編成、向こう側が私が乗る予定の大阪難波行き50101編成

130629kins501012 大阪難波行きは4番線から出発する。16時まで結構時間があったが、あれこれ撮っているうちにあっと言う間に出発時間になった。

130629kins501015せっかくなので1号車から車内見学。やっぱりこの前面展望の座席に座ってみたい・・・もっと落ち着けば予約もできるのではと期待している。

130629kins501016 私は平屋の2号車8Aの一人席を引き当てることができた。平屋でも十分満足なシートで、十分豪華なアーバンのデラックスシートをはるかに凌駕する座席だった。

130629kins5010174号車は個室のサロンカー。家族やグループ客にはうってつけの個室で伊勢志摩ライナーのサロンカーよりもはるかに豪華な造りだ。今後、ブームが去った後の利用率が課題となりそう。

130629kins501018 しまかぜの売りのカフェは営業前で立ち入ることができなかった。今回利用もしていないので、次回・・・があれば是非コーヒーでも飲んでみたいものだ。しかし、ネットを見るときつねうどん700円とある・・・これでは長続きしないのでは?

130629kins5010111座席はすこぶる快適。おまけに通路の反対側は車いすスペースのためこの日は利用がなく、観光客でざわつく車内をよそに結構落ち着いた雰囲気を楽しむことができた。一人旅なら8Aは狙い目です。

130629kins501019座席についているマッサージ機能。リクライニングの角度は上々だったが、マッサージ機能はさすがに本家のマッサージチェアーには劣るのであまり期待しない方がいい。

130629kins5010110 驚きのパワーカーテンのスイッチ。パワーウインドウならぬパワーカーテンでスイッチを押せばカーテンの上げ下げができるという何とも贅沢な代物。

130629kins5010112 賢島出発後、カフェにて入手したしまかぜ弁当。1200円にしては上々の幕の内弁当だった。どうせならカフェで食べてもよかったかなとちょっと後悔している。しかし、背面から出て来るテーブルはかなり大きい。おまけに肘掛収納のテーブルもついており、座席テーブルの見本市を見ているようだ。

 快適な旅はあっという間に終了。雰囲気は動画で味わって頂ければ旅の一端がわかる・・・車内の雰囲気は全くわからん動画ですが・・・。賢島から大阪難波まで2時間19分の旅はあっという間に終わってしまった感が強い。この電車なら十分神戸まで走れるという感じがしたし、近々実現する京都行き特急も楽しみだ。ただ、残念なことに賢島からの利用は少なく、利用者の中心は鳥羽・宇治山田・伊勢市からがメインで、大阪方も大和八木での下車も結構目立っており、満席になっているのは大和八木~伊勢市の間という感じがする。これだけ豪華な列車だけになるべく長距離の利用をして欲しいところだが、伊勢神宮と言う看板がある伊勢・鳥羽地区に対して、志摩方面は観光誘致に苦戦しているのが窺える。なんとかしまかぜを起爆剤に賢島方面や志摩スペイン村方面への利用が増えるような施策を打って欲しいものだ。最後にファン的な意見として大阪難波での引き上げ時間が早過ぎる!キャパの問題はあるだろうが、終点について記念撮影という人もいるだろうし、もう少し余裕が欲しいところ。なんとかならんもんかなぁ。

130629kins5010114

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム