EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

迂回トワイライトとサンダーを撮る~瀬田川~

2014年02月28日 | トワイライトEXP

14_02_16_1833 2月16日日曜日。石山でサンダバの迂回運転を撮影して、この日のメインディッシュである迂回トワイを撮りに瀬田川へと足を運びました。普段は閑散としている瀬田川ですが、この日は10人ぐらいが三脚を立てていました。気候がよければ撮影者よりも釣り人が多いようなところですが、さすがにネタになると集まりますね。

14_02_16_1828 時間が読めなかったので、若干早めにきましたが、小1時間ほどの待ちとなりました。もうちょっとゆっくり来れば、3092レも岸辺あたりで撮れたのですが・・・。8002レトワイライトは12時34分頃に通過。この後をサンダバが続行でやってきました。おそらく京都までトワイが先行して京都で後続のサンダバ16号に追い抜かれるのでしょう。通常であれば大津京待避ですが、石山では待避はなかったようなので、京都待避(あるいは山科?)と推測します。

14_02_16_1842

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


遅延3092レと迂回サンダーを撮る~高槻・石山~

2014年02月27日 | 貨物列車

14_02_16_1776 2月16日日曜日。3096レをセンキシで撮影し、続いては3092レの撮影。その後に迂回トワイを撮るために石山まで移動したかったので、高槻で3092レを狙うことにしました。ギリギリ間に合ったという感じで、前にいたおっちゃんがやたら出るので、後ろからやや危ない姿勢で撮影しました。

14_02_16_1807 この後、石山に移動。意外に時間が余ったので快速でゆっくり座って移動しました。途中瀬田で下り線にEF510貨物が止まっており、迂回運転が行われていることを実感。石山駅では上下線でサンダーバードの通過が見られそうだったので、しばしホームで待ちました。まずは上りが通過。続いて下りも通過して行きました。 迂回運転のサンダバも初撮影だったのでなかなかいいものを頂いた気分で、気分よく瀬田川へと足を向けました。

14_02_16_1786 京阪石山坂本線ではトーマスも走っていたが、こちらはゆっくり撮れず、ホームから撮影しただけ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


遅延3096レを撮る~センキシ~

2014年02月26日 | 貨物列車

14_02_16_1770 2月16日日曜日。この日は家でゆっくりと・・・と思っていましたが、トワイの迂回運転があるそうなので、朝から鉄活動に精進?しました。実は前日の大雪で5087レも大幅に遅れてこの日の朝に関西に到着していたんですね。しかも2119号機が牽引して、それを見逃してしまったので、そのリベンジも兼ねてまずはセンキシで3096レを撮影。こちらもネタのうちのEF510-1です。琵琶湖線経由のため若干の遅れを持って運転してました。

14_02_16_1746 いつもは3096レの後走りだが、この日は先走りとなった287系くろしお7号。

14_02_16_1749 撮れる機会があるうちにどんどん撮っておきたい本線の221系。とはいえ、225系の増備も何も今のところはないのでしばらく221系も本線で活躍を続けていくのではないか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR京都線岸辺で75レを撮る

2014年02月25日 | PF

14_02_15_1733 御堂筋線で21602Fを撮影して新大阪から岸辺へと移動。途中新大阪で8866レを狙おうと思ったもののタイムアウト。どうやら64の原色だったようで残念!気を取り直して岸辺へと移動。雨が降って来て非常に寒い中での撮影となりました。この日の75レは2065号機が牽引。あの試験塗装を纏っていた1065号機です。今更ながら撮っておきたかったなぁ・・・遅すぎる後の祭りです。

14_02_15_1725

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大阪市交御堂筋線~31602Fを撮る~

2014年02月24日 | 大阪市交

140215mido316022 2月15日土曜日。阪神撮影の後、梅田に戻って、梅田から地下鉄御堂筋線に乗って西中島南方へ移動。ここでまだ撮っていない31602Fを狙ってみることにしました。

14_02_15_1618 いきなり当たりくじを引いたかと思ったら31601Fでした。これはこれで南方で撮るのは初めてなのでよかったです。

14_02_15_1642 被りが高い西中島南方では撮影もままならんので早々に新大阪に移動しました。色々調べるとどうやら31602Fはなかもず方面からやってくるようです。 新大阪のなかもず方はいまいちですが、仕方ありません。ここで狙うことにしました。21607F20系リニュ車も撮れました。

14_02_15_1653 パチンコ屋装飾の1113F。公営地下鉄でパチンコの宣伝とは・・・如何なものか?

14_02_15_1709 予想通りなかもずからやってきた31602F千里中央行き。予想より早くやってきたので時間ができてよかったです。折り返しも撮りたかったものの、後ろ髪をひかれながら75レ撮影のため岸辺へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪神電車を撮る~野田~

2014年02月23日 | 阪神

14_02_15_1854 2月15日土曜日。阪急宝塚線中山観音訪問後、久しぶりに阪神の撮影に野田まで足を運びました。まずは梅田で目的だった山陽5000系のひめじ官兵衛のカン付を撮影。

14_02_15_1544 野田では後続の黄色幕の直特を撮影。姫路方はヘッドマークが異なっていますね。知らんかったわぁ~

14_02_15_1557 シングルアームパンタを2基搭載している9501F急行尼崎行き。夏の甲子園開催の時にシングルアームパンタを1基だけ搭載していた9300系を見たことがありますが、シングルアームへ換装されているみたいですね。

14_02_15_1580 8000系LED幕リニュ車急行西宮行きです。8000系もどんどんリニュしていくので京阪同様オリジナル塗装の赤胴車が見られなくなる日も近いかと思います。

14_02_15_1597 異色の8523F急行尼崎行き。昔の前面を持つ8502にはこの塗装は似合いませんね。しかし、2000系のツラをした車両はこれのみですから貴重な存在です。

14_02_15_1610 8000系黄色幕直特姫路行き。8000系前期車のリニュ車は幕は従来通りになっています。同車は中間の3・4号車の2両のみがセミクロス化されたリニュ2次車です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急宝塚線中山観音駅

2014年02月22日 | 阪急

14_02_15_1818 2月15日土曜日。サクシュクカーブで2074レを撮影して、夙川から阪急に転戦。神戸線で西宮北口へ出て、今津線に乗り換え。宝塚経由で中山観音へと向かいました。

14_02_15_1509 宝塚から乗ったのはこれです。阪急のプリウスこと1000系です。エア音がやたらうるさいですが、走行音は非常に静かですね。

14_02_15_1776 1000系の表示は登場時から中山観音だったんですね。中山時代を経験してない唯一の車両とも言えます。

14_02_15_1784 中山観音駅から梅田へ向けて出発する1000系急行。

14_02_15_1805 北出口には中山寺の表示が見られ・・・中山寺と中山観音が入り混じっています。中山寺と言えばJRなんですが・・・。駅前は非常に狭く、クルマ一台通れるかどうかと言ったところです。

14_02_15_1811 南側にはロータリーが広がっており、バスやタクシーが発着しています。 こちら側には改札はなく、地下の中央?改札から上がってくる形になります。

14_02_15_1822 昼間は急行しか来ません。急行と言っても蛍池まで各駅に停まるので半分普通みたいなもんです。この急行に乗って撤収。

14_02_15_1529 十三まで戻って、1本前に乗った1000系急行を迎え討ちました。 宝塚線の1001Fは昼間撮るのは服部天神で撮って以来2度目です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゼロロク30号機の2070レを撮る~サクシュクカーブ~

2014年02月21日 | EF66

14_02_15_1490 2月15日土曜日。3092レを千里丘で撮影後、一旦ブレイクしてから神戸方面へと足を運びました。2074レにゼロロク30号機が入っていたので、天気も悪いし、JR神戸線で撮影しようと目論見ました。さくら夙川へと移動して、サクシュクカーブに誰もいないのを望遠で確認して、ホームで黄桃を撮りました。

14_02_15_1462 さくら夙川で黄桃を撮るのはちょっとした夢でしたが、今回は神戸方での撮影となり、夢が半分実現した程度に終わりました。2077レだったようですが、遅延していたので列番不明のままの撮影でした。

14_02_15_1475 サクシュクカーブに到着して、場所を確保して練習します。1054レがEF210-160牽引でやってきました。西からの貨物は定時運転でした。

14_02_15_1478 練習台の223系新快速。普通に被られてやや撃沈気味。この後、小雨が降ってきたものの、なんとか耐えて2074レが定時通過。予定通り30号機牽引で、サクシュクで初ゼロロクを撮って満足して引き上げました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


湖西線強風のため遅延の3092レを撮る~千里丘~

2014年02月20日 | 貨物列車

14_02_15_1415 2月15日土曜日。遅延していた3096レをJR神戸線の遅延で撮り逃して、新大阪から岸辺ではなく千里丘に行き先を変更して後続の3092レを撮影しました。湖西線強風のため貨物列車も米原経由で運転されているようで30分程遅れていました。

14_02_15_1384 向日町から北方経由で回送される681系サンダーバード。京都所属の681系、683系は485系雷鳥時代と同様に向日町からの回送となっています。

14_02_15_1375 大阪貨物ターミナルへと単機で向かうEF66-108。この後81レを牽引して姫路へと向かう。

14_02_15_1431 3092レ撮影後は、単機で出てきたPFを撮影しました。大阪貨物ターミナルからの80レを牽引する2065号機でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


JR京都線ダイヤ乱れの産物~快速草津行き~

2014年02月19日 | アーバンネットワーク

14_02_15_1366 2月15日土曜日。岸辺でサンライズを撮って、貨物列車も大半が運休や遅延していたため、新大阪で朝食を取ることにしました。食事を終えて、3096レが撮れそうだったので、再び岸辺へと戻ることにしました。しかし・・・雪の遅延ではなく、JR西日本の十八番である通常の遅延が発生。網干で非常停止の取り扱いがあったとか何とかでJR神戸線からの快速や新快速が遅れており、普通もその影響で遅延していました。遅れの副産物として221系リニュ車の快速草津行きが見られました。野洲行きの行き先変更ですが、快速草津行きってありそうでないんですよね。しかも221系で行き先表示が前面にあるのはリニュ車だけ。ちょっとついていました。その代わり遅延のため、3096レは湖西線強風のため遅延していたものの、撮り逃してしまいました。

14_02_15_1356 いつも岸辺で撮っている京都からのくろしお7号を新大阪で撮りました。これをここで撮っているということは3096レにはちょっと間に合わない・・・けど遅延しているから大丈夫と思っていたものの、JR神戸線の遅延の煽りで撃沈しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


再び雪で遅延のサンライズを撮る~岸辺~

2014年02月18日 | 夜行列車

14_02_15_1318 2月15日土曜日。朝起きたら前週に続いて関東方面の大雪でサンライズ瀬戸・出雲が遅延してました。雨予報だったのであまり出る気がしなかったのですが、ドン曇りながら雨も降っていなかったので岸辺へと出向きました。前週は8時30分過ぎぐらいに通過して行きましたが、今回はさらに遅く、9時20分過ぎぐらいの通過となりました。岸辺には撮影者が4名ほどおられ、しばし歓談しながら通過を待ちました。

14_02_15_1280 287系こうのとり3号回送。287系堂々の7連です。このスジは381系だったような気がしますが、土休日は287系使用みたいですね。

14_02_15_1291 回送線でEF200-17が試運転を開始しました。何往復も行ったり来たりして、徐々にスピードが上げられていました。なんでもパンタが破損して休車状態だとか。パンタも付け替えられて復帰のための試運転のようです。

14_02_15_1314 285系サンライズとEF200-17試運転が並ぶシーンも見られました。2週連続でサンライズが撮れて満足してとりあえず引き上げました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


新快速~新大阪~大阪間外側線走行~

2014年02月17日 | アーバンネットワーク

14_02_15_1329 新大阪駅15・16番線がリニューアルされてしばらく経ちますが、ホーム切替とともに下り新快速は新大阪~大阪間で外側走行になっています。JR発足当初は同区間も外側走行されていましたが、新大阪駅発着ホームの統一化などにより内側走行に切り替えられました。利用者としては普段は同じホームから新快速と快速、普通が発着するのは便利だったのですが、一旦ダイヤが乱れるとここがボトルネックとなり、内側線の遅れが外側線走行の新快速にここで影響するなど問題点も多かったところです。従来なかった新大阪駅大阪寄りで、内側線から外側線への渡り線が設けられ、晴れて新快速は新大阪~大阪間で外側走行に戻されることになりました。まだ上りの切替は終わっていませんが、おそらく上りも同様に新快速は外側走行に戻されるのでしょう。もっとも現在工事中の上り13・14番線ホームが完成しても外側線ホームとなる11・12番線の切替が完成しないと新快速の外側走行はできないでしょうね。

14_02_15_1334

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ミニPF祭り~久々原色80レと1182レを撮る/千里丘~

2014年02月16日 | PF

140209kyotoef6521198
2月9日日曜日。原色2119号機の80レを撮るために千里丘へやってきました。トワイと遅延3092レを撮って、いよいよ本番の80レ。久々の原色です。80レは中線に入るため、あまりいい画が撮れませんが、とりあえず我慢です。

140209kyotoef6521192
やっぱり原色のPFはいいですね。前週も北びわこ号回送を撮りましたが、青プレでも原色はいいものです。

140209kyotoef6521392
そして1182レもPFが充当されていました。最近この配給列車にPFが運用されています。春の改正でPFの受け持ちに変更されるのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


8001レトワイライトと遅延3092レを撮る~千里丘~

2014年02月15日 | トワイライトEXP

140209kyotoef81103twi2 2月9日日曜日。阪急撮影後、帰宅しようかと思ったものの、80レにEF65-2119が入るようなので、茨木から千里丘へ移動。とりあえず80レの前に8001レトワイライトを撮ることにしました。

140209kyoto381fe41ko2 こうのとり10号回送。そろそろ本腰を入れて381系こうのとりを撮った方がよさそうです。来年の今頃は381系フィーバーになっているかもしれません。

140209kyoto683r12sun2 トワイライトの先走りのサンダーバード17号は堂々の12両編成で運転。金沢止まりとなった後のサンダーバードのダイヤにも注目したいところ。このあと定刻通り8001レトワイライトエクスプレスが通過。場所を替えて80レを狙います。

140209kyotoef817422 80レを狙っているとパーイチの姿が見えてきました。こんな時間にパーイチ貨物はないので遅延していた3092レのようです。ヒサシ付の742号機牽引です。いいですねヒサシ付のパーイチ。貨物仕様のヒサシ付パーイチのNゲージを入手したいものです・・・限定品はバカみたいに高い値のやつを見たことがありますが、新規製造でラウンドハウスからの発売を期待したい!

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急京都線撮影~茨木市~

2014年02月14日 | 阪急

140209hky53172  2月9日日曜日。センキシで3096レを撮って、貨物も来ないし、撤収しようかと思い、茨木市まで戻ってきました。9307Fを日の下でまだ撮っていないので、茨木市で来ないかと思い、ちょっと待ってみました。

140209hky93032 9303F特急。う~ん9307Fではないですねぇ・・・。

140209hky73242 土休日の目玉商品の一つ準急天下茶屋行き。堺筋準急の登場により堺筋方面へは直通列車は便利になったが、堺筋線は本数が減って不便になった。阪急沿線からの利用だと基本以前とそう変わりはありません。むしろ堺筋準急ができて便利になったか?

140209hky9300 9300系トップナンバー。2サイクルほど待ちましたが、9307Fは上下ともに現れず撃沈。これにて撤収です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム