EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

丹波方面帰りがけの駄賃に5087レを中環クロスで狙う

2015年07月31日 | PF
15_07_12_1525
 7月12日日曜日。消化不良の高屋川鉄橋で撮影を終えて、続いてどこへ行こうかと思案して、帰るつもりでしたが、リベンジも含めて帰りがけの駄賃を求めて胡麻近辺を走っているといい感じの撮影地がありました。仏原踏切付近です、胡麻駅の方から車を走らせてきましたが、帰りに走った感じでは鍼灸大学前からの方が近そうです。
 
15_07_12_1486 ここでもう一発381系を撮影して撤収します。まずは287系はしだて3号・まいづる3号。11時04分頃通過。全てきのさきに見えますが、ヘッドマークがないので判別できません。後で時刻表で確認です。
15_07_12_1500 続いてはKTR8000タンゴディスカバリー使用の特急はしだて2号・まいづる6号がやってきました。11時27分頃通過。この列車は以前船岡まで18で遠征した時に撮影したことがありました。
15_07_12_1514 続いて普通電車園部行きが11時47分頃通過。F10編成でした。
15_07_12_1518 12時01分には普通福知山行きが通過。F14編成でした。この電車が胡麻で後続の特急に追い抜かれます。
15_07_12_1522 最後に381系きのさき5号をケツ討ち。12時04分頃通過。先の普通を胡麻で追い抜きます。
15_07_12_1561 丹波方面ミニ遠征後、下道を走って山を越えて茨木まで戻ってきました。茨木市内の渋滞もあり、思いのほか時間がかかったので、中環クロスで5087レをやってから帰ることにしました。EF65-2069牽引で、14時13分頃通過しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


アングルミスった高屋川鉄橋とゴマシンキュウで381系を撮る

2015年07月31日 | 特急列車
15_07_12_1409

 7月12日日曜日。船岡撤収後は、せっかくなので高屋川鉄橋まで足を延ばしてみました。ネットで見ると下山駅からかなり距離があるとかなんとかかんとかで車でしかいけんかなと思いながらやってきました。しかし、よくよく見ると駅チカやないですか。おそらく和知寄りの撮影地が駅から遠いということだったんでしょう。下山寄りは上り下りがあったとしても徒歩20分圏内で撮影地到着できそうです。
 
15_07_12_1430 ちょっと場所の選定ミスを犯してしまいました。残念ながらなんかイメージと違いました。おそらく想像とは違い、反対側から撮るのがいいのだと後から気づいてしまいました。
 
15_07_12_1421 あるいはポイント違いかもしれません。高屋川第2橋梁とかあるんでしょうかね。とりあえず、高屋川ではあまり収穫もないため、381系2本を撮って撤収しました。
15_07_12_1440 帰りに下山駅に立ち寄りました。駅前に立派な?松の木がありました。当然ながら無人駅ですね。駅前は意外に広く、クルマの乗り入れも楽勝です。周辺は民家があるだけで特に何もありませんけど。

15_07_12_1462 時刻表を見て、快速なるものを発見。春の改正で新設されたのでしょうか。園部~福知山間に数本快速が設定されています。下り3本、上り3本の運転で、安栖里、立木、山家の3駅を通過します。当該列車は1134Mで、この電車のみ立木にも停車します。快速と言うより利用が少ないところを飛ばす普通と言った感じですかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


381系きのさきを追う1~船岡~園部間~

2015年07月30日 | 撮り鉄
15_07_12_1373

 7月12日日曜日。超朝練を終えて帰ろうかという気分でしたが、気分転換に山陰線へと足を向けてみました。せっかく車で来たのだからと足を延ばしたはいいが、高速代は意外とかかりました。時間があるので下道で行けばよかったかな。
 
15_07_12_1362
 船岡の撮影地は、園部ICから間近で、コイケヤを見て、ああこの辺やったなと思い出しました。もっともナビの設定を船岡駅にしていたため、撮影地へは遠回りで到着。そのまま到着していれば221系普通が撮れたのに…。
 
15_07_12_1397
 船岡での狙いはきのさき6号。381系使用列車です。これ狙いでとりあえず時間があるので、287系で練習を積みます。先客1名と後から1名が来て、3名の撮影で381系を待ちます。1人は電車で来られていたようです。私も普段は電車なんですがね…乗り鉄としてはちょっと残念な撮影となりました。
 
15_07_12_1384
 381系きのさき6号は当然ながら定時通過。貨物ばっかり撮影していると定通が珍しい感じがしないでもありませんが、日本の電車はまだまだ正確な時間で動いていますね。
 
15_07_12_1386
 381系きのさきの後も残留。他の方は撤収されました。私はとりあえず221系普通を撮らねばということで残留して撮影。
 
15_07_12_1398
 さらに287系はしだて・まいづるも広角気味に狙って撮影終了。動物除けのネットが如何せん邪魔な感じがするところですが、まぁまぁの収穫をもって撤収することができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


高橋川パート2~ニーナ祭りの後・・・6時台貨物コンプリート~

2015年07月29日 | 貨物列車
15_07_12_1255

 7月12日日曜日。7053レニーナでテンションが上がり、その後も撮影を続行しました。
15_07_12_1219 夜のお供はうなぎパイですが、朝のお供は普通甲子園口行きです。貨物撮影時には極力撮るようにしているレア列車です。

15_07_12_1237 もう一つのお供は関空特急はるか1号。こちらは土休日・・・休日6連運用ですね。土曜はたまに9連なんで。
15_07_12_1245 6時01分頃EF210-151牽引の1069レが通過。ちょっとお顔が汚れてますね。
15_07_12_1260 続いてトップ画像の4070レが6時06分頃通過。EF81-404牽引でした。


15_07_12_1266 6時12分頃EF210-129牽引の61レが通過。上り普通に被られました。

15_07_12_1278 6時16分頃EF210-117牽引の1057レが通過。こちらもお顔の汚れが目立ちますね。貨物機らしくていいですけど。

15_07_12_1292 6時20分頃サンダーバード回送が通過。こちらも朝練のお供です。

15_07_12_1300 6時23分頃EF210-139牽引の55レ福通レールエクスプレス3号が通過。カマ次位が空コキなのは・・・最近これ多いですね。

15_07_12_1316 6時31分頃EF210-15牽引の上り8052レが通過。

15_07_12_1310 同じく6時31分頃9連の関空特急はるか3号が通過。

15_07_12_1331 6時35分頃EF210-113牽引の1051レが通過。

15_07_12_1341 6時40分頃漸く桃太郎のオンパレードから開放されてレッドサンダーEF510-14牽引の4058レが通過・・・と思ったら快速に思いっ切り被られました。

15_07_12_1355 6時46分頃EF66-119牽引の1053レが通過。これにて朝練終了。後半は収穫は少なかったものの、きっちり2015夏の貨物列車を捕らえることができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


早起きは三文の徳とはよく言ったもの・・・SRCとニーナ7053レを撮る

2015年07月29日 | SRC
15_07_12_1066

 7月12日日曜日。超朝練も佳境を過ぎてそろそろ山崎方面での撮影が厳しくなってきました。しかし、この週末は雨が降らないということで、晴れたら露出もマシになるかと思い、朝から急ぎ山崎方面へと足を運びました。宝寺踏切あたりが候補でしたが、既に先客がおり、ダメ元で高橋川へ行ってみました。光線状態があまり良くないこともあり、朝は高橋川はあまり人気がありません。5087レではなかなか場所が取れないのですがね。
 
 宝寺踏切付近で1本列車を見送りましたが、どうやら59レSGSだったようでした。土休日運休のはずなんですが…。どうせ露出もないので、どちらでもいいのですが、59レがあるならあるって言ってくれよなぁ…誰が言うんやってところですが。
 
15_07_12_1057 高橋川では先走りの1085レがEF210-152牽引で4時53分頃通過。
 
15_07_12_1071
 真打のSRCも定刻通り4時56分ごろに高橋川踏切を通過。岸辺界隈ではまだまだ行けそうですが、山崎界隈はSRC撮影も厳しくなってきましたね。
 
15_07_12_1077 続いて5052レがEF66-111牽引で4時58分ごろ通過。
 
15_07_12_1086 さらに5051レがEF200-4牽引で5時01分ごろ通過。
 
15_07_12_1097 上り1064レがEF210-104牽引で5時06分ごろ通過。
 
15_07_12_1111 1061レがEF200-20牽引で5時08分ごろ通過。
 
15_07_12_1119 上り3097レがEF510-503牽引で5時11分ごろ通過。
 
15_07_12_1136 1089レがEF210-14牽引で5時12分ごろ通過。
 
15_07_12_1148 53レ福通レールエクスプレス1号がEF210-164牽引で5時16分ごろ通過。
 
15_07_12_1167 65レがEF210-11牽引で5時24分ごろ通過。
 
15_07_12_1174 5065レがEF210-168牽引で5時31分ごろ通過。
 
15_07_12_1199 7053レがなんとEF66-27牽引で5時37分ごろ通過。まさかのニーナ登板で意気上がりました。惰性で撮影していたのが一気に目が覚めた気分です。とはいえネットの情報が嘘やろと思ってみていたのですが、たまにはほんまの情報も流れているのですね。
 
15_07_12_1214
 このあと8053レもEF210-138牽引で5時47分ごろ通過。前半の部はこれにて終了。何と言っても夏のお年玉級のニーナ登場が一番でしたね。それほどニーナファンでもないのですがね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


特別なトワイライトEXPをサントリーカーブで撮る

2015年07月28日 | トワイライトEXP
15_07_11_0945

 7月11日土曜日。朝から気合いが抜けてどうするか思案して、結局サントリーカーブで特別なトワイライトを狙うことにしました。ニーナが何もなければ名古屋へ遠征するつもりでいましたが、一頓挫あって、こちらの計画も一頓挫、二頓挫あり、最終的にはやる気なくサントリーカーブへとやってきました。最近あまり気合いが入りませんねぇ。思い切って名古屋行けばよかったかな。
 
15_07_11_0874
 サントリーカーブでは上り向きのポジショニングをしたため、3096レなどはいまいちでした。東海道スジの貨物は遅れていましたが、EF510-21牽引で9時34分頃通過、北陸筋は定時運転でした。
 
15_07_11_0914
 続いて1055レのスジで遅延55レが下ってきました。9時59分頃通過。朝待てど暮らせど来なかった55レにここで巡り合うとは…ゼロロク1053レはもっと遅れていたので遭遇すらしませんでした。
 
15_07_11_0931
 続いて3092レが10時03分頃通過。EF510-4牽引でした。ここまではいつも岸辺で撮っている面々と大差ありません。
 
15_07_11_0872
 そして真打ちのぱ~いちトワイが通過。山陰トワイになるとDD牽引となるので、トワ釜トワイはしばらく見られません…まさかこれで終わりとかないですよね。まだ次週ありますけど。まぁあとは瀬田川あたりで撮る以外は思い残すこともあまりありませんがね。とりあえずこの日はこれで早々撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


佳境を過ぎた超朝練~最終かSRC・SGSを中津で撮る~

2015年07月27日 | SRC
15_07_11_0727

 7月11日土曜日。SGS、SRC撮影も佳境を過ぎて、日の出時間との勝負になります。SGS撮影を考慮して梅田貨物線中津へ向かいました。他の列車の撮影を考えれば岸辺以東がいいのですが、SGS撮影を考えると岸辺以東へ行くのが賢明な時期です。
 
15_07_11_0676
 中津には4時40分ごろ到着。ゆっくりとどこで撮るか思案して、前回上淀へ行ったときにちょっと下見してみた場所で狙うといい感じに撮れそうだったので、そこに腰を落ち着けて撮影。早速SGSがやってきました。夜間撮影の蛍光灯モードのままになっていましたが、まぁ朝の時間帯なので青みが出ていい感じなのでは?まぁ撮影としては失敗ですけどね。
 
15_07_11_0736
 続いてのSRCも同所にて撮影。300ミリあると撮影の幅は広がりますね。こっちも以前よりいい感じに撮れました。
 
15_07_11_0764
 中津にいてもSRC以降は何もないので岸辺へと戻りました。4070レを撮影するには千里丘以東がいいのですが、茨木界隈はあまりいい撮影地が思い浮かばないので、とりあえずのセンキシ頼みとなりました。5065レの到着から撮影。EF66-127牽引で5時49分頃通過。
 
15_07_11_0771 続いて7053レが5時52分頃通過。EF210-158牽引です。
 
15_07_11_0778 単1480レが通過し、81とPFの重連をセンキシで初めて撮影。5時59分頃EF81-715とEF65-2095の重連で通過。
 
15_07_11_0780
 単1480レの脇を8053レが通過。6時01分頃通過で、EF210-148が牽引でした。
 
15_07_11_0819 次いで真打ちの4070レが6時20分頃通過。EF81-719牽引。こちらは内側を走るためあまりいい画になりません。
 
15_07_11_0829 真打ちの4070レの次に通過したEF210-128牽引の61レ。6時25分頃通過。

15_07_11_0867 この後、55レはいつまで経っても来ません。ネットを見てみると関東で人身事故があったらしく、それ以降の貨物に大幅な遅れが出ているようです。1053レにゼロロクが入っていたので気合いを入れてセンキシまで戻ってきたのですが、仕方ないので、サンダーバード回送を撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


上淀鉄橋で九州トワイライトEXPを撮る

2015年07月26日 | PF
15_07_05_0299

 7月5日日曜日。前日に続いて超朝練を計画していましたが、朝起きたはいいが、やる気が起こらず超朝練は中止。天気が悪いと思っていたので雨降ったら中止というスタンスがやる気をなくさせてしまいました。1053レにゼロロクが入っていたので少し迷ったのですが…。超朝練も飽きてきたというのもありますね。
15_07_05_0324
 久しぶりにゆっくり朝寝してから始動。この日は九州トワイの運転日です。せっかくなので天気は悪いが、上淀へと足を向けました。上淀には30人近い撮影者が三脚を並べていました。場所は腐るほどあるので何人いても大丈夫です。銀河の末期には相当な人が集まっていたのを見ているので、今回ぐらいの人数は序の口ですね。
15_07_05_0319 最近は新快速も外側線を走るので、上淀も練習台が増えていいですね。以前は内側走行だったので、特急系しか練習台がなかったので、今の方が撮影チャンスに恵まれていますね。私は例によってノー三脚です。
15_07_05_0272 トワイライトは宮原出区のためか、ゆっくりと上淀鉄橋を9時43分頃通過。EF65-1135牽引でした。
15_07_05_0303
 夕方の山陽トワイでも上淀で撮影を目論んでいたので待望の上淀トワイ撮影でした。ドン曇りでしたが、上淀で撮れたということでOKです。
15_07_05_0331 この後、287系こうのとりまで1人残留しました。しばらく来てなかったので今更ながらの新車撮影が未でした。
15_07_05_0342 さらに暇つぶしに帰りがけの駄賃で御堂筋線も中津の陸橋から撮影しました。狙いはポルスター2の第2編成ですが、さすがに短時間では当たりがありません。10系ばかりが当たってしまいました。この日も前日に続きやる気がなく、カメラをメンテしてから撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


レッツゴー春日大社!近鉄阪神貸切特急と5087レを撮る

2015年07月25日 | 阪神
15_07_04_9881

 7月4日土曜日。早朝練習後は朝から雨模様になり、いまいち気合いの入らない1日でした。昼から再始動して、西九条で近鉄貸切特急を狙いました。この日は神戸三宮から春日大社へ向かう貸切列車が運転。神戸三宮を13時前に出発するダイヤのため、ゆっくりしたスタートです。
 
15_07_04_9859 雨も降り、時間もないので西九条で手を打ちましたが、想像以上にゆとりダイヤだったのか、通過時間は想定よりも遅かったです。
15_07_04_9864 待ち時間に現れた5802Fヒストリートレイン。なんか久々に見ました。運用範囲が広いからかこの電車と阪神のイエローマジックはなかなか見かけることがありません。
 
15_07_04_9898 貸切とツアー名が書かれた貼り紙?が団体列車の証拠。

15_07_04_9911 いつも通りの22600系4+2の6連です。西九条駅では時間調整のためかしばし停車していきました。
 
15_07_04_9952 この後は西九条から岸辺に移動して5087レを撮影。天気が悪い為か、岸辺は貸切でした。5087レはEF65-2068牽引で定刻通り14時18分頃通過。この日はやる気もなく、このまま撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


佳境を過ぎたか?超朝練パート2~百山踏切~

2015年07月24日 | 貨物列車

15_07_04_9693

 7月4日土曜日。超朝練の続編です。この日のカモレは定刻通りの運行。6時台のメインはどこへ行っても同じで、ぱ~いち牽引の4070レが注目です。このあたりまでなると曇っていようが露出は良くなりますね。ええ感じです。カメラを新調して増感を思い切ってするからか露出に困らなくなりました。同じISOでも前のD7000より高くなっている明るくなっていると感じます。トップ画像は朝練のお供普通甲子園口行きです。結構こういうの好きです。

15_07_04_9697 5時58分頃関空特急はるか1号が通過。通常6連なんですが、この日は9連運転でした。なんかあったのかな?

15_07_04_9699 6時台一発目は6時02分頃EF210-164牽引で1069レが通過。

15_07_04_9704 6時08分頃EF81-715牽引で4070レがやってきました。最近ヒサシ付を見かけませんね。スタンダードタイプばかりです。ヒサシ付が好きなんですけど・・・まぁこの期に及んで贅沢は言ってられないところですけど。

15_07_04_9707 4070レを撮影して撤収という2文字が思い浮かびましたが、朝練を続行。雨が降ったら帰るつもりでしたが、残念ながら雨は降りません。6時13分頃EF210-7牽引で61レが通過。それにしてもこの日も他の日も結構カモレ撮影は独占ナマ中継と言った感じで、他に撮影者がいることが少ないですね。見ての通りの桃のオンパレードなのが原因なんでしょうかね。

15_07_04_9714 そろそろ飽きてきたので、1057レは対岸から狙ってみました。あまりこのアングルは使わんのですが・・・。1057レはEF210-171牽引で6時17分頃通過。

15_07_04_9723 6時21分頃W34編成683系サンダーバード回送が通過。こちらも朝練のお供として定着しました。貨物ばっかり見てるとサンダーバード見るとちょっとホッとします。昔はこの時間に583系きたぐにが走ってたんですけどねぇ。

15_07_04_9743 後半戦目玉の一つ55レ福通レールエクスプレス3号。勝手に3号を名乗らせています。EF210-167牽引で6時24分頃通過。この列車はこちらからのアングルが合いますね。

15_07_04_9750 対岸に戻ってEF210-9牽引の8052レを撮影。6時30分頃通過。かれこれ2時間近く百山にいます。

15_07_04_9754 6時31分頃関空特急はるか3号が通過。こちらは通常通り9連で運転。時刻表を見てみると1号は土休日は増結しない旨が書かれていました。

15_07_04_9757 6時36分頃EF210-132牽引の1051レが通過。こちらも対岸から撮りました。大型のコンテナが並ぶ様はこっちのアングルがいいですね。

15_07_04_9764 6時42分頃EF510-6牽引で4058レが通過。4058レはゴトーさんです。ここが最後の楽しみで、そのあとの続行の1053レにゼロロクでも入れば気合も入るのですが…。

15_07_04_9767 この日の1053レはサメでした。6時46分頃EF66-125牽引で通過。とはいえ、せっかくなので1053レまで頂いてから撤収しました。この後もう1本カモレは走るんですが、ちょっと間が空くのでいつも1053レで撤収してしまいます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


佳境を過ぎたか?SGS・SRC撮影~山崎・百山踏切~

2015年07月24日 | SRC
15_07_04_9575

 7月4日土曜日。7月に入り、日の入りも遅くなりつつあります。SRC撮影は8月ごろまで可能ですが、それよりも20分早いSGSの撮影はそろそろ厳しさを増してきます。そもそもSGSを山崎界隈で撮ること自体が無理があるのですよね。やっぱりこれは梅田貨物線あたりまで行かないと厳しいです。
 
15_07_04_9556 とりあえず早起きしてやってきたのはサントリーカーブ。どこで撮るか迷ったものの、流しが効くところへやってきました。案の定天気も悪く、曇っているので日が出てくる気配さえないので、SGSはシャッター速度50で流してみました。撃沈ですね。4時36分頃通過。
 
15_07_04_9564 SuperGreenShuttleのコンテナ流しがちょっとだけいい感じになりました。ISO6400で色つきにしたのがまずかったかもしれません。
 
15_07_04_9576 SGS撮影後はそそくさと百山踏切へと移動。ここでSRCから仕切り直して撮影していきました。百山踏切もしばらく来ないうちに、大阪方の田んぼが整理されて宅地化されそうな雰囲気です。どんどんどんどん撮影地がなくなっていきますね。SRCは定刻通り4時57分頃通過。露出をミスったのかちょっと暗い画になりました。
 
15_07_04_9577 そのあとはしばらく惰性の撮影となります。5051レはEF210-139牽引でした。5時02分頃通過。
15_07_04_9580 上り一番電車と並走してやってきた1064レ。EF200-12牽引で5時05分頃通過。
15_07_04_9589 5時09分頃EF210-104牽引の1061レが通過。ちょっと露出が出てきました。それでも曇っているので暗いです。
 
15_07_04_9593 3097レはEF510-12牽引でこちらも定刻通り5時09分頃通過。両面撮りできるので百山は便利ですね。
15_07_04_9597 5時13分頃EF210-4牽引で1089レが通過。何気に見て行くと桃太郎も菱形パンタとシングルアームと2種類ありますね。面白みには欠けますが・・・。

15_07_04_9600 5時18分頃EF210-163牽引の福通レールエクスプレスが通過。これとグリーンシャトルは百山ではあまり画になりまへん。もっと編成写真が撮れるポイントに行かんと・・・あんまりないですけどね。

15_07_04_9624 上りがやたら来るなと思っているとDD51の工臨がプッシュプルで5時20分頃通過。先週センキシでも見てますが、プッシュプルが撮れるとは…ラッキーです。早起きは三文の徳というやつですな。
15_07_04_9656 5時26分頃EF210-12牽引で65レが通過。意外と岡桃が多いですね。

15_07_04_9659 5時31分頃EF210-115牽引で5065レが通過。去年までは66の担当だったのになぁ。朝練してもゼロロクに遭遇する機会が今年は激減している要因の一つですなぁ。

15_07_04_9665 5時37分頃EF200-19牽引の7053レが通過。EF200も貴重品になりつつあります。狙っては撮らんカマなんで、撮れるうちに撮っておきたいところです。

15_07_04_9677 5時44分頃。また上りにDDが通過。今度はDD51-1193の単機でした。なんかの送り込みか?前半戦はこれにて終了。後半に続きます。前半は結構早起きしてよかったなというラインナップでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


平穏無事だった阪急宝塚記念臨時列車後半戦

2015年07月23日 | 阪急臨時列車
15_06_28_9023

 6月28日日曜日。宝塚記念臨時急行撮影後半戦。園田駅で撮影しましたが、後半は上りホームから望遠で狙いました。
15_06_28_8997 6本目の臨時急行は7021F。17時05分頃通過。
15_06_28_9040 7本目の臨時急行は7006F。17時16分頃通過。日が照ると良くないですね。
15_06_28_9061 8本目の臨時急行は8003F。17時26分頃通過。
15_06_28_9082 9本目の臨時急行は漸くネタものとして6050Fが運用。17時36分頃通過。
15_06_28_9118 10本目の臨時急行は7027F。17時46分頃通過。ちょっと趣を変えて逆光仕様で撮影してみました。これで宝塚記念臨時急行コンプリートです。これを最後に撤収。阪急三昧の1日が終了しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


大波乱後の小波乱?阪急宝塚記念臨時列車その1

2015年07月22日 | 阪急臨時列車

15_06_28_8668

 6月28日日曜日。阪急行脚の末は仁川の阪神競馬場でした。仁川駅はさすがに宝塚記念開催とあって競馬ファンでごった返していました。とはいえ、ホームの先端にも競馬ファンならぬ鉄道ファンが数人集まっており、競馬そっちのけで場所取り合戦を繰り広げていました。仁川駅では宝塚記念カン付の並びも見られました。7003Fと3158Fは二度目の撮影になります。もう1本あったはずなんですが、そっちは撮り損ねました。

15_06_28_8816
 宝塚記念カン付をコンプリートできずに撮り損ねたのが敗因かどうかはわかりませんが、肝心の馬券もあわやというところで取り逃してしまいました。これは大きいです。非常に大きいです。ショーナンパンドラ・・・最初は買うつもりで入れてたのに。15万取り損ねたのはカン付どころの話ではありません。
 
15_06_28_8855
 気を取り直して馬から鉄に変身して、宝塚記念臨時急行を撮影するべく駅まで戻ってきました。道中で馬券の反省をしながら、ちょっと集中力を欠く展開でしたが、2本目の臨時急行の送り込みを見て火が付きました。1005F登場です。これはもはや馬の反省はそっちのけになりました。
 
15_06_28_8835 1本目の臨時急行5004Fに乗車して塚口まで移動。塚口で撮るつもりでしたが、やっぱり園田かなということで1005F臨時急行を撮るため普通に乗り換えて園田に移動。
 
15_06_28_8889
 園田では上り1人、下りに3人ほど集まっていましたが、撮影に特に支障はなく、1005Fも楽勝で撮影できました。若干計算違いだったのは桜花賞時よりも光線状態が悪くなっていることでしょうか。日が高くなっているのでその点が誤算だったかもしれません。2本目の1005F臨時急行は16時25分頃通過。
 
15_06_28_8912 3本目の臨時急行は7004F。16時35分頃通過。
 
15_06_28_8939 4本目の臨時急行は5000F。16時45分頃通過。
 
15_06_28_8971 5本目の臨時急行は9002F。16時56分頃通過。ちょっと遅れが出てきているようです。これを潮に後半戦は上りホームに移動して撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


宝塚記念前座の阪急神戸線1002F宝塚記念カン付を撮る

2015年07月21日 | 阪急
15_06_28_8442
 6月28日日曜日。箕面線撮影を終えて、石橋から梅田まで舞い戻ってきました。ちょうど梅田駅に宝塚記念カン付の1002Fが停まっていたのでこれを撮影。あとを追って沿線で撮ることにしました。
 
15_06_28_8499
 どうせなら普段あまり行ってないところへということで六甲まで足を延ばしました。撮り鉄だけなら王子公園でもよかったかなと思いますが、六甲駅で乗り降りしたことがなかったのでやってきました。
 
15_06_28_8470
 六甲駅は中央に通過線を持ち、ホームは上下とも対向式ホームとなっている川島令三風に言うと新幹線型ホームです。撮り鉄としては撮りやすい駅ですが、如何せんストレート過ぎるところはありますね。
 
15_06_28_8495
 駅周辺は山岳地帯といった感じで、摩耶ロープウェイなども連絡しているようです。今回はそこまで行く時間がなかったのですが、どうせならそっち方面も見物しておきたいものです。
 
15_06_28_8534
 色々駅周辺を見て回っていたら時間が過ぎて、1002F梅田行き特急の通過を忘れかけるところでした。これを撮って六甲からは撤収。芦屋川へと移動しました。
 
15_06_28_8589
 芦屋川も阪急では数少ない訪れたことがない駅でした。阪神芦屋も行ってないなぁ…芦屋という響きが敷居を高くしているのかもしれません。それにしても阪神芦屋と同じく川の駅にホームがあり、風光明媚な景色が展開されている駅です。
 
15_06_28_8586
 芦屋川では上下電車のかぶりが多く、撮影は今一つでした。シチュエーションはいい感じなんですけどね。
 
15_06_28_8627
 ここに居座っていると後行程に差し支えるので西宮北口に移動。同駅にて1002Fの折り返しを撮影しました。ここには結構な数のファンが集まっていました。この日は宝塚記念の開催日。鉄だけならこのまま撮影に没頭しますが、ここからは競馬ファンに変身して仁川へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


阪急箕面線オールドルーキー8040F・8041Fを撮る2

2015年07月20日 | 阪急

15_06_28_8297

 6月28日日曜日。阪急箕面線8040F・8041F撮影の続編です。牧落で下車して、牧落~箕面間の踏切で8040Fの折り返し電車を撮影。箕面線の沿線は伊丹線と似たりよったりと言った感じですが、こちらの方が山が近いですね。

15_06_28_8308
 さらに箕面寄りの踏切に移動して3074Fを撮影。これを撮ったため、次の下り8040Fはパスして、牧落をスルーして桜井方面へと歩きました。

15_06_28_8336 桜井駅手前の急カーブ手前の下り坂で折り返しの8040F石橋行きを撮影。昼間は車庫で寝てばかりだった電車が昼間働いているのはある意味、ドラ息子が漸く定職についてくれたと言ったところでしょうか。

15_06_28_8345
 桜井駅に辿り着きました。なかなか下町風情のある駅ですね。駅前市場などはかなりの年代物といった感じがします。

15_06_28_8356 桜井駅ではなんとか折り返しの箕面行きを撮影。本線の優等列車で毎朝活躍していた車両が早くも余生を支線で過ごすとは…いやいやドラ息子が漸く就職したってとこでしたね。まだまだこれからバリバリ働いてもらわなければなりません。

15_06_28_8368 桜井から3074F普通に乗って石橋に戻りました。3000系が余生を過ごす地として箕面線や伊丹線などは注目を浴びるのかと思っていましたが、まさかオールドルーキーが入っているとは思いませんでしたね。今後どういう展開になるかわかりませんが、神戸線でも次にダイヤ改正が行われるなら10連列車の見直しも行われると思われます。伊丹線や箕面線の3000系も早めに撮っておいた方が賢明かもしれません。

15_06_28_8391 トリッキーな線路配置の箕面線石橋駅へと進入する8040F+8041Fの普通石橋行き。

15_06_28_8410 8040F・8041Fのコンビは今後も箕面線の顔として君臨して行くのでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム