ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

これで帰ろうと小松市の木場潟公園まで来てしばらくのんびり過ごした (2022/4/24)

2022年04月24日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 今日も蜃気楼の出現予測は40%なんだけど、天候が明るい曇り空。蜃気楼のライブカメラを見ても景色そのものがぼんやりとかすんでいて、すっきりとした蜃気楼は出そうにない。それで今回は2回ほど見たし、一応満足してこれで帰路に就くことにした。



-----------------------------------------------

 大急ぎで帰る必要もないので、途中で休みながらゆっくり帰ることにした。



 今日は小松市の木場潟公園まで約140キロを走って、ここでのんびり過ごすことにした。





草地になっていて、日曜日とあって大勢の家族連れが走り回っている。





ああ、ここにも八重のさくらがある。



ここの木場潟の周囲を回るウォーキングコースは6.4キロあるそうだ。自転車で走っている人もいるので、ちょっと走ってみたいと心が揺れる。やっぱり自転車はやめよう。

-----------------------------------------------



 「道の駅こまつ木場潟」にやってきた。もう閉店間際で野菜類はほとんど見当たらないし、売れ残っているものも総じて高い。また明日の楽しみかな。



-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村


コメント

「道の駅KOKOくろべ」の大盛況をあとにしてそばにある黒部市総合公園の第二駐車場に移ってせっせとウォーキング (2022/4/23)

2022年04月24日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
  「道の駅KOKOくろべ」には9時の開店前から続々と車がやってくる。そして店内は密密になってきた。



 そうはいっても売り場の通路は狭くて、農産品のスペースもわずかで買いたいものが見つからない。





お土産のようなものはいろいろ、ビールは高級路線だ。



何よりすごいのはレジに並ぶお客さんの列。20分以上待つ感じなのだ。あれを見ても買い物をしようという人は、よほどほしいものがあるに違いない。





どうも物販よりもフードコートに力を入れているようで、5店舗が入っていて、朝から何やら食べているお客さんも多い。



昔懐かしチンドン屋で景気づけだ。

-----------------------------------------------



 外に出ると庭の中央にあるピョンピョン跳ねる遊具で小さな子供たちが飛び跳ねていて楽しそうだ。親は周りのベンチで見ているだけでいい。
手軽なレジャーとしてなかなかいいね。

 10時過ぎには駐車場の外周の道路に車が並び始めた。ここで楽しむ必要のないじ~さんは出ていこう。
ということで隣にある黒部市総合公園の最奥にある第二駐車場に移動して、ここを足場に公園内をせっせとウォーキングだ。





緑が多くて人が少なくてなかなか気持ちのいい公園だ。









ところどころに八重桜の木があって、大きな花が満開になっている。

歩きついでに海岸まで歩いてきた。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村




コメント

「道の駅KOKOくろべ」にやってきた (2022/4/23)

2022年04月24日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 5時過ぎに目を覚ました。天候は曇り、蜃気楼の発生はなさそうなので、そろそろ帰ろうかなあ。

 ここで「道の駅KOKOくろべ」のOPENの話を思い出した。今、「道の駅KOKOくろべ」に行けば駐車場の混雑もなく、さっと入れるはずだ。



ということで早速「道の駅KOKOくろべ」にやってきた。













 なんとすぐそこに「PLANT」がある。そのわきにはコインランドリーも。これは何でもそろう便利なところだ。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村




コメント

今日の収穫は0→0.1 (2022.4.22)

2022年04月23日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう


 今日の蜃気楼の出現予測は40%だというので少しの期待はあった。でもこれではダメだなあ。





 ここにきて体を動かしていないので、ちょっとだけ海岸沿いの道を散歩。歩きながら遠景を見るが揺るぎもしない。本日の収穫は0だ。

-----------------------------------------------



 夕刻のローカルニュースを見ていたら、新しい「道の駅KOKOくろべ」が本日OPENだと出ていた。おお、そうだ。ここで会った「オレオとクッキーの成長写真日記」のOREOさんが言っていたなあ。なかなかに斬新なデザインで素晴らしいなあ。





-----------------------------------------------



 もう一つ春のニュースということで蜃気楼の話題。青空が出ているので別の日の取材だと思うが。



これは過去のA,Bランクの映像かな。

-----------------------------------------------

 テレビで見たので収穫は0.1ほど加算しよう。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

今日は生地鼻と富山方面の蜃気楼を捉えた、ワニ口もバッチリ (2022/4/21)

2022年04月21日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 昨日に引き続き今日も蜃気楼の出現予測は40%だ。珍しく早めの朝食にした。8時過ぎに外に出て生地鼻を見たら、肉眼でもわかるほど防波堤が伸びあがっている。
まずはトイレに行ってから双眼鏡とカメラをセットして見ていたら、さらに伸び上りは大きくなって、縦じまがバーコード状に見えるようになった。





 そして鼻の先端部(実際は海面から少しだけ頭を出した消波用の構造物が、海に向かって伸びている)の構造物が逆転して見える蜃気楼が出現している。下側の実物と上側の蜃気楼とでまるでわにが口を開けたように見えるので、ワニ口などと言われている。



 これらの実際の景色はこのようになっているわけだが、このように蜃気楼がどんどん変化していくと、蜃気楼が出ていることを実感しやすい。

-----------------------------------------------

 一方の富山方面でも少しだけ伸び上りがあった。



ここはたぶん富山市の神通川の河口のあたりだと思うが、テトラポッドが設置されているようだ。



それが高さのある防波堤か城壁のように見える。テトラポッドの色に変化が縦にのびて、まるでバーコードを書いたように見えている。

-----------------------------------------------

 これで蜃気楼を見るという目的は達した。この先の観測予測からすると、数日内にこれ以上のものが見えるような気がしない。
そろそろ切り上げ時のような気がする。なにしろ夕刻に到着した19日の次の日から連続して2日間、蜃気楼を見ることができたというのは、出来過ぎとしか言えない。
そう思いながら魚津市の蜃気楼出現予測のWEBページを見たら、明日も40%だというのだ。これはもう一日粘ってみようという気になった。

 明日はどんな一日になるだろうか。楽しみだ。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント