ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

今日は新居浜太鼓まつりの上部地区統一寄せを見に行こう (2019/10/17)

2019年10月17日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 昨日で祭り見物は終わりにして讃岐うどんを食べに行きたいところだ。ところが西から讃岐入りして、まずは食べたい上戸うどんが木曜日は定休日なのだ。そこで今日は新居浜太鼓まつりの上部地区統一寄せを見に行くことにした。昨年は別の場所に行ったが、つまらないつかみ合いをするだけのものだった。その点上部地区の統一寄せは力強く演技をしてくれるので、頑張れよといいたくなる。

 今日は9時頃に会場の山根グラウンドに着いたら、中段から下はほぼ場所取り済み。準備のいいことだ。



 中段上にシートを置いて近辺を歩いて見た。



 向こうから来る太鼓台は交通信号機よりも高いので、信号機の所では一旦中央に出ている。これは交通渋滞の起こるはずだ。



 これは山根グラウンドに集まってくる太鼓台だ。前側のやつはロープをつけて小型トラックで牽引していた。新機軸だな。



 こちらは子供太鼓台の会場入り。子供の数が少なくて(多分)父兄が表に出て引っ張っている。

 さて12時からは子供太鼓台の入場、演技だ。



 だが、子供では小さな台と言っても持ち上げるのは無理だった。父兄が寄り集まって持ち上げていた。これからの太鼓台をしょって立つ希望だな。

 13時から大人の太鼓台の入場、演技だ。ここ上部(連合)地区では20台の太鼓台が参加している。20台が揃うと圧巻だ。



 帽子というか天幕に旭日のデザインの太鼓台が2台ある。これは某国の連中が見たら祭りを廃止せよと騒ぎそうだ。間違っても国際友好だの言って招かないほうがいい。





 そして20台が前に進んできて、全体で差し上げの演技だ。

 この後は各地区のグループごとの集団演技だ。





 台を段々寄せてきて掻き棒をぴったり合わせて差し上げるなどかなり練習しないとタイミングが合わないだろう。

 
 最後のグループはパスして、じ~さんはこの後は讃岐に向かう。きょうは道の駅「豊浜」まで。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 西条まつりのフィナーレ「川... | トップ | 今日から讃岐うどんの日々、... »

コメントを投稿

2019/10 2019秋の四国のたび」カテゴリの最新記事